4630万円誤送金説明会でまたもミス、副町長が「460万円」とスライドに誤表示

1 : 2022/06/02(木) 14:11:28.24 ID:crmoLPDKM

「明らかな怠慢」説明会で町民怒り…4630万円誤送金[2022/06/02 09:30]

住民:「要は、何が悪いかって、今のシステムが悪い」「今回の間違いは、出納室の明らかな怠慢だと思うんですけれども」

 さらに、こんな指摘もありました。

 住民:「副町長さんが出された(スライドの)中にも、最初に『460万円の振り込み』と書いたミスがありましたよね?4630万円と書かなければいけないところを460万とか。5月20日を4月20日とか。そういうこと自体が、いい加減な処理をされてるということだと思うんです」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000256710.html

2 : 2022/06/02(木) 14:12:13.17 ID:HCA7pVZN0
無能を選んだのは誰やねん
18 : 2022/06/02(木) 14:14:53.99 ID:X4tpHVmP0
>>2
選んだのは町民だね
でも選ばれたからにはそれなりの責任があるのは理解出来る?
40 : 2022/06/02(木) 14:17:00.39 ID:BCC7e21d0
>>2
無投票なので選ばれてません
72 : 2022/06/02(木) 14:24:34.75 ID:MBbn1FwwH
>>2
副町長なので選んだのは通常町長で同意したのは議会だぞ馬鹿
3 : 2022/06/02(木) 14:12:28.84 ID:NfAHvqEFa
俺の金じゃねーし🤪
4 : 2022/06/02(木) 14:12:59.61 ID:AqHIoRKj0
これなんで手動なの
5 : 2022/06/02(木) 14:12:59.61 ID:o3i+Za8v0
数字ミスるとかねーわ
ネットの連中は全角半角までうるさいっつーのにさ
6 : 2022/06/02(木) 14:13:04.69 ID:TLzGGBL00
誤解を与えてしまった
誤解した町民が悪い
悪い町民は犯罪者だと思っている
7 : 2022/06/02(木) 14:13:08.12 ID:fhsVElPi0
こいつらチェックするってことを知らんだろ
8 : 2022/06/02(木) 14:13:19.89 ID:mSakGMIk0
これほとんど脱糞なみだろ
9 : 2022/06/02(木) 14:13:30.93 ID:4bl17K74r

ガチの無能なんだな
10 : 2022/06/02(木) 14:13:31.45 ID:+RDqCZfQ0
ヤバ過ぎだろ
なるべくしてなった感すごい
12 : 2022/06/02(木) 14:13:59.74 ID:/bfwDfef0
田舎役場なんてこんなもんよ
13 : 2022/06/02(木) 14:14:15.87 ID:Y6z6ZM340
痴呆老人しかいなさそう
14 : 2022/06/02(木) 14:14:19.62 ID:EQkgfKIUa
適当に数字書いてるだけやろw
15 : 2022/06/02(木) 14:14:26.91 ID:vvpMlWMg0
皆ヨシッ!で回ってる自治体
はよ滅びろ
16 : 2022/06/02(木) 14:14:31.99 ID:xlruS/ad0
無能すぎる
17 : 2022/06/02(木) 14:14:43.34 ID:MqhaKxYuM
ここまでデタラメだと税金で食わせてええのんか?
19 : 2022/06/02(木) 14:15:00.76 ID:8f00+2JuM
町民にマジギレされてて笑ったわ
20 : 2022/06/02(木) 14:15:02.67 ID:p6wgNzpa0
いくらミスしてもノーダメなら真面目にやるのアホ臭くなるのは分かる
21 : 2022/06/02(木) 14:15:05.14 ID:zeYJ4fnC0
適当に仕事しててもクビにならんからな
22 : 2022/06/02(木) 14:15:06.57 ID:bTFgo3IQd
こいつら何なら出来るの?
23 : 2022/06/02(木) 14:15:09.85 ID:JOuqB3Mrd
誰かがチェックしただろうからヨシ!
24 : 2022/06/02(木) 14:15:36.95 ID:0BF440m1M
安倍リスペクトだろ
25 : 2022/06/02(木) 14:15:46.04 ID:DtZdAPZtd
障碍者の職員が作ったのであります
26 : 2022/06/02(木) 14:15:49.65 ID:BmpjmaVx0
受け答え見るにあの副町長は本当にダメだよな
無能を絵にかいたような雰囲気漂ってる
27 : 2022/06/02(木) 14:16:06.15 ID:BCC7e21d0
いまどきスライドて
28 : 2022/06/02(木) 14:16:09.70 ID:OVHf6vA5r
民間だったら激おこだもんなぁ
甘えてるよ
29 : 2022/06/02(木) 14:16:10.64 ID:hR5Ig3xxM
資料を間違うのは仕方ないことでもレビュー体制どうなってんの?
30 : 2022/06/02(木) 14:16:12.80 ID:5xtjEqVD0
今までどんだけ精度の低い仕事してたのかよく分かる事例
31 : 2022/06/02(木) 14:16:26.70 ID:5LglelGcd
問題となったクリティカルな数字すら間違える
事前確認もしない
これで町長のメクラ印が原因だとハッキリした
32 : 2022/06/02(木) 14:16:30.43 ID:xBqJKYiR0
小学生レベル
33 : 2022/06/02(木) 14:16:33.53 ID:35jD5Dd40
犯罪者を生み出した責任とかGさん言ってて感心したわ
34 : 2022/06/02(木) 14:16:38.04 ID:dMELVGCQ0
適当な役場だというのは明白でまあこれは普通に寝てないんですよ
35 : 2022/06/02(木) 14:16:40.72 ID:R48Jl6VtM
ネトウヨ「大麻恐喝大好き田口は悪くない」
36 : 2022/06/02(木) 14:16:53.91 ID:7zDAvmoW0
日常が垣間見えてしまうな
37 : 2022/06/02(木) 14:16:54.17 ID:P6YtxOzk0
あのきしょいハゲか
38 : 2022/06/02(木) 14:16:57.24 ID:fHaluRl+r
これもう新喜劇だろ
39 : 2022/06/02(木) 14:17:00.00 ID:Fg84Y+vc0
チェック体制が無いことバレバレ
41 : 2022/06/02(木) 14:17:02.77 ID:KT6bNOkF0
税金は他人の金
お金は稼ぐより集めるもの
ファンドとか手数料でうまそう
お金を集められればだけど
42 : 2022/06/02(木) 14:17:04.47 ID:dKisD0BW0
俺月12500円しか上がらなかったんだが普通なん?
年収560万くらい
43 : 2022/06/02(木) 14:17:53.28 ID:UTaQM7F90
ボケ老人
迷惑料2000円って非常識すぎ
44 : 2022/06/02(木) 14:17:55.89 ID:kSrOQoQm0
認知症の初めはこういう数字の認識が弱くなるところからなんだが大丈夫なんかな
45 : 2022/06/02(木) 14:18:06.66 ID:XAl8jgbI0
そりゃ普通に叩かれるわな
田口がそれを上回ることやってただけで
47 : 2022/06/02(木) 14:18:33.43 ID:o3i+Za8v0
指摘したお婆ちゃんの方が
喋りもハキハキで頭良いしもう町長になればミスが1/10にはなるわ
48 : 2022/06/02(木) 14:18:40.66 ID:utkshCaw0
地方の役場なんて仕事のコントロールなんて無いに等しいだろ
50 : 2022/06/02(木) 14:19:39.02 ID:0adeBIHVa
こんな奴らが
町長70万円
副町長50万円
月給でもらってんだぜ
51 : 2022/06/02(木) 14:19:47.69
こんなど田舎の市議市長なんて
誰もやるやついないくらいで都会に出たこともない農家レベルがやってるだけ
そりゃこうなる
62 : 2022/06/02(木) 14:22:32.91 ID:iL+ekjVv0
>>51
農家に失礼すぎる
農家は80の爺さんでもクッソ数字に煩いぞ
65 : 2022/06/02(木) 14:23:18.74 ID:BCC7e21d0
>>62
農業は数字間違いで死にかねないしな
52 : 2022/06/02(木) 14:19:50.19 ID:iL+ekjVv0
これが年収500万だか600万の仕事だからな
53 : 2022/06/02(木) 14:20:37.76 ID:bqYxyyRw0
自治体お取潰しでいいだろ
61 : 2022/06/02(木) 14:22:29.72 ID:BCC7e21d0
>>53
住民は移住でもさせるの
82 : 2022/06/02(木) 14:27:42.38 ID:bqYxyyRw0
>>61
広島県と合併すりゃいいじゃん
54 : 2022/06/02(木) 14:20:48.82 ID:p+hCOQFEM
どの作業も最終確認しないんだな
この役所は
55 : 2022/06/02(木) 14:20:51.78 ID:bjsMaczKM
急募
パワーポイントの使える方
時給900円から
56 : 2022/06/02(木) 14:21:10.52 ID:LLqX1PF50
さもありなんという
57 : 2022/06/02(木) 14:21:42.11 ID:hND1Nxby0
(ヽ´ん`)そういうとこだぞ…
58 : 2022/06/02(木) 14:22:01.08 ID:yCODy/RR0
根本的に日付や金額の大事さを理解してないんだな
民間なら肩書になるような役職もらえないだろ
59 : 2022/06/02(木) 14:22:25.59 ID:mwftNgmG0
一番大事な数字間違えたらあかんだろ、その程度の認識でやってるって事なんだな
64 : 2022/06/02(木) 14:23:09.95 ID:TOaUFUKmd
繰り返しはギャグの基本だからな
67 : 2022/06/02(木) 14:23:34.55 ID:MBbn1FwwH
町役場全体的に無能すぎて草
68 : 2022/06/02(木) 14:23:36.78 ID:5ifzHgZV0
田舎の役場はこんなもんじゃね?
69 : 2022/06/02(木) 14:23:44.01 ID:dPFT7UG50
なんも反省してなくて草
70 : 2022/06/02(木) 14:23:56.64 ID:ucrY3QNSa
どこに目付いてるんだ
73 : 2022/06/02(木) 14:24:50.71 ID:M8H1p6Hx0
パワポでスライド作るのなんて始めてだったろうなw
74 : 2022/06/02(木) 14:25:20.11 ID:KHUtvbST0
つか、こんな説明会の用意とかで時間使うこと自体が無駄過ぎてなあ
75 : 2022/06/02(木) 14:25:49.76 ID:AVhN4FIJM
すげえ町w
76 : 2022/06/02(木) 14:26:15.56 ID:TdyqZcnk0
印刷してチェックしようとしたが、印刷の仕方が分からなかったのかな
77 : 2022/06/02(木) 14:26:21.54 ID:XX/I7CPi0
もう潰れろよ
78 : 2022/06/02(木) 14:26:26.29 ID:MP6LTf8D0
もう終わりだよこの町
80 : 2022/06/02(木) 14:27:04.30 ID:KgHE0Q5KM
誤選挙で誤当選した誤町長かもしれんな
81 : 2022/06/02(木) 14:27:28.76 ID:mrG86AIlr
根本的に仕事ができない&チェック体制もない
きっちり責任取れや
83 : 2022/06/02(木) 14:28:08.72 ID:gyACtYXJ0
多分コネで半分知障みたいなのが何人も採用されてるんだろ
不祥事の直後の説明会でこんなミスが続発するなんて
普通はあり得ないよ
84 : 2022/06/02(木) 14:28:41.39 ID:m5Xq/Yr6H
説明会で金額を間違えたことに注目を集めさせ御送金の経緯などから目をそらせる超高等テク
85 : 2022/06/02(木) 14:28:44.40 ID:CV/6/a5mM
公務員の仕事にダブルトリプルチェックという概念は無いのか
92 : 2022/06/02(木) 14:30:58.68 ID:omPeNVEDd
>>85
今回はその多重チェックをすり抜けて市長が判を押してるので
末端の公務員とか田口くんのせいにするのもちょっとおかしいです
主犯の市長が逆ギレしたあげく逃亡してるのにメディアが誰も責めないのは安部ノ県だからでしょうね
86 : 2022/06/02(木) 14:28:59.96 ID:f74pkvgn0
次は誰のせいにするんだ?
87 : 2022/06/02(木) 14:29:17.20 ID:LPe8644D0
こんな無能が公務員とか終わってんな
88 : 2022/06/02(木) 14:29:29.68 ID:deI4Yv3Y0
やべえなこの町
普通は用意したものに目を通してチェックするのが当たり前なのに
それもしないのか
89 : 2022/06/02(木) 14:30:30.64 ID:OiJeA7Tq0
この資料のダブルチェックも適当にヨシッってしたんか?
91 : 2022/06/02(木) 14:30:42.48 ID:gyACtYXJ0
よりにもよってそこを間違えるかというところをピンポイントで間違えてるから
マジで仕事できない奴だらけなんだろ😂
93 : 2022/06/02(木) 14:31:01.68 ID:vwGLl5oo0
ADHDでしたって言ってポリコレバトルに持ち込むくらいしか勝ち筋ないだろこれ
98 : 2022/06/02(木) 14:33:23.75 ID:/3xMRhPp0
>>93
それならわずかに勝ち筋があるな
95 : 2022/06/02(木) 14:32:57.34 ID:mrG86AIlr
書類作ったやつが間違えて、その間違えに気づかず実行

田口の時と全く同じじゃねぇか
何も学んでねぇな

97 : 2022/06/02(木) 14:33:15.33 ID:omPeNVEDd
それでこの裏金4600万を本当は誰に渡そうとしたのですかね
100 : 2022/06/02(木) 14:34:35.64 ID:0adeBIHVa
>>97
山口県選出の議員の裏金作りを担う代わりに阿武町は単独で存続できてる!
ボンクラでも高額報酬貰える!
113 : 2022/06/02(木) 14:37:55.60 ID:omPeNVEDd
>>100
霞ヶ関→山口→町とまわったカネを山口の国会議員個人の懐に入れるための町長はありえるから笑えないです
むしろ笑えるほうか😀
99 : 2022/06/02(木) 14:33:26.99 ID:NM35pcYY0
田口に対して傲慢な態度で切れさせて拗らせたのも副町長だっけ
一番悪い奴選手権上位でしょ
102 : 2022/06/02(木) 14:34:44.52 ID:HvTtv6LK0
都市の有能な人が加わったら酷すぎて気が狂いそう
103 : 2022/06/02(木) 14:34:53.34 ID:OiJeA7Tq0
3000人の田舎の自治体の改善とか再発防止とかするより
近くのでかい町に合併したほうがよくね?
どうせ人減っていって消滅していくのに役場の老人たちに仕事の方法の見直しとかするモチベあるかなー
109 : 2022/06/02(木) 14:36:37.96 ID:0adeBIHVa
>>103
自主財源が1億で
公務員に6億かかって
補助金が30億くらいって
もういらねえだろって酷さ
115 : 2022/06/02(木) 14:38:07.04 ID:GAadkALga
>>109
阿武町『合併すると人口比率的に予算ガッツリ減るから、補助金漬けの今のままがいいの!!!』

こうだぞ

120 : 2022/06/02(木) 14:39:01.55 ID:0adeBIHVa
>>115
そりゃ田舎に公務員御殿建つわな
104 : 2022/06/02(木) 14:34:55.56 ID:MP6LTf8D0
公務員って障碍者とかケンモメンでもやれそうだな
105 : 2022/06/02(木) 14:35:20.04 ID:TUbfXkjfM
俺は最初から町側が悪いって言ってたが、ここでやっと俺の主張が正しかったと証明されたわけだ
106 : 2022/06/02(木) 14:35:22.93 ID:O69aPVM30
こういうユルい職場で働きたい
縁もゆかりも無いけど新卒で応募すれば良かった
107 : 2022/06/02(木) 14:35:58.92 ID:Eo0nkVNc0
無能しかいないのか
108 : 2022/06/02(木) 14:36:07.77 ID:Zm9BBGQN0
ケンモメンは町へのロジハラをやめろ!
職員は食事も喉を通らないほどショックを受けているんだが?☺
114 : 2022/06/02(木) 14:38:01.66 ID:0adeBIHVa
>>108
ポンコツのミスで貴重な青年を犯罪者にするかもしれないのに
むしろ国家で見ると国富流出阻止の機会を作った田口君の方が
功労者まである
110 : 2022/06/02(木) 14:36:38.14 ID:GAadkALga
※誰もチェックしないのである

ヨシッ!

112 : 2022/06/02(木) 14:37:15.90 ID:T8YxQzBW0
振り込んだあとの公務員が遊んでた給料で4600万以上行ってそう
116 : 2022/06/02(木) 14:38:07.74 ID:Cqnwk9ktM
民度の低い田舎に転居したらー
役人がチンパンジーでしたー
チクショー!!
117 : 2022/06/02(木) 14:38:27.46 ID:CNsPUcd80
つーか町長は何の責任も取らないの?
118 : 2022/06/02(木) 14:38:32.23 ID:OQ6jS47hM
田口君は何でこんな糞町に移住しようと思ったんだろうか
119 : 2022/06/02(木) 14:39:00.48 ID:kg7kTGJN0
あの副町長は今までも色々やらかしてんじゃねえのか
121 : 2022/06/02(木) 14:39:36.59 ID:0iwycdQi0
おもしろい

コメント

タイトルとURLをコピーしました