IEのサポート終了まであと15日 物理的に使えなくなる「完全終了」

1 : 2022/06/01(水) 06:44:22.40 ID:NaBgLk01H
待ったなし! Internet Explorer(IE)完全終了に備える【まとめ】

「Internet Explorerのサポートが終了」とはどういうことか、再確認する

Windows 10でも2022年6月にIEのサポートが終了すると、その後はWindows 11と同様、[スタート]メニューの「Internet Explorer」を選択すると、Edgeが起動するようになるということだ。

2 : 2022/06/01(水) 06:45:03.54 ID:NaBgLk01H
レス2番の画像サムネイル
16 : 2022/06/01(水) 06:51:33.83 ID:ySrR7IN10
Mac使ってるんだけどWindowsは何でこんなややこしいの
>>2とか意味不明
4 : 2022/06/01(水) 06:45:54.90 ID:ObHmgCN/d
レジストリいじれ
5 : 2022/06/01(水) 06:45:55.48 ID:eAhWUZf0a
言うほど物理か?
6 : 2022/06/01(水) 06:46:24.03 ID:Wnxc+btcp
うちのシステムはIE前提なんで…
7 : 2022/06/01(水) 06:47:44.29 ID:NGE4SGfPr
職場普通にIE使ってるんやけど
8 : 2022/06/01(水) 06:48:15.04 ID:2Zw7XyUPM
役所大丈夫か
9 : 2022/06/01(水) 06:48:22.76 ID:LenonBL/0
スパイウェアやろ
10 : 2022/06/01(水) 06:48:59.14 ID:Wnxc+btcp
windows updateさせないという最終奥義
11 : 2022/06/01(水) 06:49:12.12 ID:TyUvpxR80
エミュレータ入れればええだけや
12 : 2022/06/01(水) 06:49:12.39 ID:1lQaBTPR0
使えるは使えるんやろ?
13 : 2022/06/01(水) 06:49:30.47 ID:CqHJwtyf0
やったぜ
ワイの職場も未だにIEとoffice2008使ってるガバガバセキュリティやけどこれで潰れるんやな
14 : 2022/06/01(水) 06:50:45.60 ID:W/Tux4Bk0
役所死にそう
17 : 2022/06/01(水) 06:51:34.43 ID:xa9CmoFZ0
>>14
なんでや?
23 : 2022/06/01(水) 07:00:02.43 ID:ccJRmT5R0
>>17
システムがieにし対応してない部署が多いから
15 : 2022/06/01(水) 06:51:18.44 ID:RpnxInwr0
ネットバンクでいまだIE推してるのなんなん
18 : 2022/06/01(水) 06:53:18.71 ID:ERQdWzEs0
ビル・ゲイツまじ守銭奴やろ
19 : 2022/06/01(水) 06:53:21.26 ID:9T8H6HC2a
まぁ基本的にそのまま移行できるよな
20 : 2022/06/01(水) 06:55:24.71 ID:LaoMxHP60
IEモード使え
21 : 2022/06/01(水) 06:58:16.49 ID:h6ScihhAa
うちの会社どうなるんやろ🤔
22 : 2022/06/01(水) 06:59:31.91 ID:FWjhCIS/0
>>21
ほんまな
独自のシステムが沢山あるのに移行できる気がせんのやが
25 : 2022/06/01(水) 07:02:30.48 ID:53YpqmEI0
>>22
かなり前から周知されてるぞ
Edgeに移行してないのはやばいやろ
26 : 2022/06/01(水) 07:03:03.49 ID:FWjhCIS/0
>>25
ヤバいけどそんなホイホイ移行できねえんだよ
29 : 2022/06/01(水) 07:06:27.34 ID:53YpqmEI0
>>26
数千万使って2年ぐらい前から
段階的に移行してた
flashの時と同じや
Edgeのieモードは挙動変わるから
改修は必須やぞ
27 : 2022/06/01(水) 07:04:01.24 ID:h6ScihhAa
>>25
そんな有能なシステム部署うちにはいない😡
30 : 2022/06/01(水) 07:08:31.07 ID:Gy2wfW3XM
>>25
去年秋の段階でIEからの移行完了してたの16%だけだったらしいけどそこから半年ちょっとで全部終わってるとは思えん
24 : 2022/06/01(水) 07:01:41.51 ID:ObHmgCN/d
IEの自動操作は簡単なんだけど、EDGEの自動操作は面倒くさいんだよな
バージョンアップごとにWEB DRIVER落としてこないといけない
28 : 2022/06/01(水) 07:06:14.67 ID:QQEYjn8b0
弊社システム先月IEからEdgeに移行したけどエラーまみれで草、もう終わりだよ
31 : 2022/06/01(水) 07:08:32.34 ID:ERQdWzEs0
うちのIPカメラの設定IEでしかできんのやけどどうしたらええんや
32 : 2022/06/01(水) 07:09:24.86 ID:axcj0H6o0
>>31
うへぇ、そういうの大変そうやな
33 : 2022/06/01(水) 07:09:47.90 ID:w3uVjjJK0
電子納品のソフトIEじゃないとちゃんと開けないんやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました