ワイ(27)『よつしゃ!5年間無事故無違反やったからゴールド免許GETだぜ!』ワイ『ん…。?』

1 : 2021/06/09(水) 09:25:27.18 ID:sdYPwByi0
ワイ『ゴールド免許やとなにかええことあるんか?』

あるんか?

2 : 2021/06/09(水) 09:25:38.78 ID:xGzrKmiPF
保険料が安くなる
3 : 2021/06/09(水) 09:25:45.18 ID:SL+eK/N0d
保険安いやろ
4 : 2021/06/09(水) 09:26:17.01 ID:UMc/CSgL0
保険以外にも事故の場合に信頼が強まる
5 : 2021/06/09(水) 09:26:20.83 ID:Idz/k8Bsd
免許更新の講習が30分
10 : 2021/06/09(水) 09:26:38.56 ID:obTrxVuB0
>>5
これマジででかい
15 : 2021/06/09(水) 09:27:10.51 ID:ntBiEhizr
>>5
これやん
しかも免許センター行かなくて済む
36 : 2021/06/09(水) 09:30:43.92 ID:uK7LG/+M0
>>5
これが一番でかいわ
56 : 2021/06/09(水) 09:33:06.36 ID:D7aIVq0F0
>>5
違反ガ●ジを尻目にサクッと講習終わらす

てか30分もいらんよな
交通ルールの変更点だけ言うてくれたら終わりでええわ

157 : 2021/06/09(水) 09:41:28.81 ID:kMldBr+U0
>>56
30分は免許印刷の時間やで
178 : 2021/06/09(水) 09:42:47.77 ID:D7aIVq0F0
>>157
あ、そうか
でも昔はもっと早かったと聞いたが
205 : 2021/06/09(水) 09:44:55.49 ID:kMldBr+U0
>>178
警察署での更新は人数少ないから早かったりする
免許は都道府県でもけっこう変わるしな
93 : 2021/06/09(水) 09:36:34.97 ID:5hfmuARba
>>5
二俣まで行かなくて済むのはデカい
122 : 2021/06/09(水) 09:38:59.99 ID:1AojRXt1a
>>93
二俣川はまだましらしいな
鴻巣とかどこの秘境よな
285 : 2021/06/09(水) 09:51:47.02 ID:Z5I+HLggd
>>122
池袋で更新できるようになったら埼玉県民全員楽になる説
107 : 2021/06/09(水) 09:37:51.02 ID:R9HYMxZIa
>>5
ワイずっとゴールドで初回は犯罪者たちと一緒の長い講習だったけどあれ受けてるのガ●ジやわ
127 : 2021/06/09(水) 09:39:26.90 ID:3rr+ICnda
>>5
ほんま楽
135 : 2021/06/09(水) 09:40:17.34 ID:OFLUDNBZd
>>5
これめっちゃええわ
あの悲しいDVD見なくてすむんかな
160 : 2021/06/09(水) 09:41:47.89 ID:K3STMXGvd
>>135
ここにいる人たちには話す必要もないかもしれませんがーってありがたいお話を10分くらい聞いて15分くらいビデオが流れて終わり
225 : 2021/06/09(水) 09:46:33.16 ID:El36vhDR0
>>5
ビデオ1本と最近の法令改正だけさらっとやって終わりだからな
238 : 2021/06/09(水) 09:47:56.28 ID:LK7DssNN0
>>5
平日しか無理だからな
結局土曜日に江東まで行く
247 : 2021/06/09(水) 09:49:00.73 ID:yVmvHEpba
>>5
正直30分も長い。講習もなしでええやろ。
6 : 2021/06/09(水) 09:26:30.74 ID:FPy0gNeh0
更新の時ビデオが短い
7 : 2021/06/09(水) 09:26:32.05 ID:6R9qfFj10
20等級まで行くとクソほど安い
11 : 2021/06/09(水) 09:26:57.42 ID:T5huIAF50
>>7
ゴールドと等級は関係なくないか?
49 : 2021/06/09(水) 09:32:12.58 ID:USB46e8Bd
>>11
ゴールド免許割引あるで
会社にもよるけど10%引きらへん
8 : 2021/06/09(水) 09:26:36.20 ID:3LMw/aOu0
イッチそんな事も知らのか、あっ…
9 : 2021/06/09(水) 09:26:37.29 ID:Igm/ybl0a
ググればすぐでてくるんだが
12 : 2021/06/09(水) 09:26:59.81 ID:3nohdT0N0
免許更新が早くなる
結構重要やぞ
13 : 2021/06/09(水) 09:27:02.39 ID:JIWj6EM30
警察署が徒歩圏内やからゴールドは死守したい
14 : 2021/06/09(水) 09:27:08.20 ID:XSfR3LAL0
身分証として提示したとき歓声あがるで
18 : 2021/06/09(水) 09:27:42.31 ID:AE1pveNq0
>>14
どえらいカードやでほんまに
24 : 2021/06/09(水) 09:28:24.63 ID:ntBiEhizr
>>18
三井住友VISAカードよりもか?
20 : 2021/06/09(水) 09:27:58.39 ID:3nohdT0N0
>>14
あるある
お!ゴールドとか言われる
201 : 2021/06/09(水) 09:44:33.02 ID:fLM3ZmV+0
>>14
ワイプラチナ免許持ち
鼻で笑う
253 : 2021/06/09(水) 09:49:17.20 ID:Kn0sY+LP0
>>14
ゴールド持ちって何%なんや?
ペーパー除くとして
268 : 2021/06/09(水) 09:50:25.37 ID:8hGKQcSld
>>253
ペーパー除かんかったら3割や
16 : 2021/06/09(水) 09:27:22.99 ID:zH53MhScd
VIP待遇よ
17 : 2021/06/09(水) 09:27:35.07 ID:2FBqH8wlM
>>1
おまえ免許ないだろ
32 : 2021/06/09(水) 09:30:30.39 ID:sdYPwByi0
>>17
あるで
次の更新でゴールドになるよ
38 : 2021/06/09(水) 09:31:04.71 ID:GH76+oTe0
>>32
そう思って必ず更新前に捕まるわ
41 : 2021/06/09(水) 09:31:25.18 ID:sdYPwByi0
>>38
明日行くつもりやからへーきや
19 : 2021/06/09(水) 09:27:52.14 ID:oYYJQ67Ad
マイナカードと統合したら色もなくなるんよね😳
21 : 2021/06/09(水) 09:28:04.28 ID:n13SfPbFd
うんち漏らしてもセーフ
22 : 2021/06/09(水) 09:28:13.92 ID:JIWj6EM30
身分証はマイナ作ってしまったし
一体化でもええで
27 : 2021/06/09(水) 09:28:57.74 ID:ntBiEhizr
>>22
一体化はリスク高杉や
23 : 2021/06/09(水) 09:28:17.82 ID:mar8GgSYM
金色だとうれしい
25 : 2021/06/09(水) 09:28:43.57 ID:61uv1iTHa
初心者マーク民やけどもう警察にしょっ引かれたわ
ワイの免許がゴールドになることはなさそうやな
33 : 2021/06/09(水) 09:30:32.02 ID:dReMd5h30
>>25
返納した方がいいタイプやん
63 : 2021/06/09(水) 09:33:39.57 ID:Riq3HeXi0
>>25
ワイも取り立てで半年免停くらったけど今はゴールドやいけるいける
26 : 2021/06/09(水) 09:28:46.37 ID:3O83yo4Qa
ワイペーパーゴールド、高みの見物
180 : 2021/06/09(水) 09:43:00.98 ID:VPvJrvzF0
>>26
ワイも
28 : 2021/06/09(水) 09:29:04.80 ID:IwlqNpIPr
30分講習も新しい免許配られるの込みで30分やからな
楽チンぽいやで
34 : 2021/06/09(水) 09:30:34.84 ID:5dOi8kWH0
>>28
タイミングあわんと講習会開始は1時間待ちはある
29 : 2021/06/09(水) 09:29:16.65 ID:kbF06MbZd
ゴールドって物損事故でもあかんの?
39 : 2021/06/09(水) 09:31:09.75 ID:dhhyCB0Ta
>>29
単独ならええぞ
ワイは標識のポールなぎ倒したがゴールドになれた
30 : 2021/06/09(水) 09:29:27.54 ID:Iab32tB9d
優良の二文字
31 : 2021/06/09(水) 09:29:39.46 ID:JIWj6EM30
電車バスで片道1時間はめんどい
35 : 2021/06/09(水) 09:30:37.84 ID:dhhyCB0Ta
有効期間伸びるだけでもめちゃくちゃデカいわ
37 : 2021/06/09(水) 09:30:55.33 ID:pdyKvMaE0
優良講習は楽やからなあ
40 : 2021/06/09(水) 09:31:18.17 ID:+h6klDgp0
保険料がやすくなる
更新が5年に1回
42 : 2021/06/09(水) 09:31:26.46 ID:D7aIVq0F0
車持ってないワイずっとゴールド高みの見物
43 : 2021/06/09(水) 09:31:34.20 ID:cogg3Qg50
絶対無免ニートやろイッチ
44 : 2021/06/09(水) 09:31:42.66 ID:Riq3HeXi0
金色に輝いてる
45 : 2021/06/09(水) 09:32:04.52 ID:p5F9X7Gap
ワイはプラチナや
「上」で待っとるで
46 : 2021/06/09(水) 09:32:05.94 ID:hX0CRdJe0
ぶっちゃけ無事故のゴールドと運転しねえけど身分証代わりに持ってる奴のゴールドってどっちが多いんやろな。
47 : 2021/06/09(水) 09:32:06.33 ID:gbIp7wt2a
エア免許wwwwwwwww
48 : 2021/06/09(水) 09:32:11.56 ID:3nohdT0N0
免許の有効期限
ゴールド 5年
ブルー  3年~5年
グリーン 3年
70 : 2021/06/09(水) 09:34:17.41 ID:nz8rgiUZ0
>>48
ブルーて一律5年やと思ってたけどバラつきあったんか
81 : 2021/06/09(水) 09:35:42.72 ID:3nohdT0N0
>>70
確か違反者でも3点以内やと5年やそれ超えると3年やで
95 : 2021/06/09(水) 09:36:42.02 ID:nz8rgiUZ0
>>81
なるほど点数で変わるのかさんがつ
87 : 2021/06/09(水) 09:36:12.19 ID:55PdvpZ/0
>>70
そういう意味ちゃうやろ
209 : 2021/06/09(水) 09:45:09.71 ID:hy7w7mRLa
>>48
プラチナとか作れよ
ハードル高くすることで
欲しがる奴は絶対に安全運転するんやから
233 : 2021/06/09(水) 09:47:33.03 ID:cg6lL/LI0
>>209
事故やらかしたときに隠蔽しそうやな
260 : 2021/06/09(水) 09:49:54.25 ID:hy7w7mRLa
>>233
それは今までと変わらんやろ
226 : 2021/06/09(水) 09:46:36.46 ID:v7YKp+1YM
>>48
プレデターとかまで作ったらええやんな
50 : 2021/06/09(水) 09:32:13.88 ID:qlRsIGACa
どんな偉い人間でも免許更新でビデオ観てると思うと面白い
211 : 2021/06/09(水) 09:45:28.56 ID:hy7w7mRLa
>>50
飯塚もみてたんか?
51 : 2021/06/09(水) 09:32:18.54 ID:11czuGHI0
ペーパーニキw
57 : 2021/06/09(水) 09:33:07.98 ID:XAk8WLWF0
>>51
事故起こしたことに誇り持ってそう
52 : 2021/06/09(水) 09:32:38.22 ID:fdRzVfEu0
20年無事故無違反でスーパー特上マウントカード作れるで
53 : 2021/06/09(水) 09:32:38.90 ID:m5LeAOuC0
経由更新できたのはでかかった
55 : 2021/06/09(水) 09:33:01.30 ID:pZuUUC1o0
ペーパーゴールドって言うほど優良ドライバーか?
58 : 2021/06/09(水) 09:33:11.85 ID:pdyKvMaE0
交通安全協会「協会に入ってSDカードも申請するんやで」
59 : 2021/06/09(水) 09:33:12.59 ID:u3fpswnPM
免許取ってから一度も乗ってないからゴールドや
もう運転出来る気せーへん
71 : 2021/06/09(水) 09:34:21.76 ID:USB46e8Bd
>>59
車校でペーパー講習受けて、どうぞ
77 : 2021/06/09(水) 09:35:11.03 ID:u3fpswnPM
>>71
あまりに下手すぎると取り上げられたりしない…?
83 : 2021/06/09(水) 09:35:46.08 ID:936kLvfzM
>>77
資格なんて1回取ったら勝ちやぞ
60 : 2021/06/09(水) 09:33:21.05 ID:k2pMVdyHa
ワイ無免高みの見物
やっぱ免許持ちってガ●ジしかおらんね
61 : 2021/06/09(水) 09:33:24.34 ID:4FjvERu5M
あまりに間が空きすぎて更新してないか不安になるわ
62 : 2021/06/09(水) 09:33:36.64 ID:FdmwEAGZd
免許更新5年行かなくてええんやぞ
それだけで天国やわ
65 : 2021/06/09(水) 09:33:51.57 ID:AXdCSt8uM
去年コロナで入場制限食らったわ
66 : 2021/06/09(水) 09:33:52.37 ID:3nohdT0N0
1.優良運転者講習:講習時間30分、手数料500円
2.一般運転者講習:講習時間1時間、手数料800円
3.違反運転者講習:講習時間2時間、手数料1,350円
4.初回更新者講習:講習時間2時間、手数料1,350円
75 : 2021/06/09(水) 09:35:03.18 ID:AXdCSt8uM
>>66
違反の講習6時間にしろ
67 : 2021/06/09(水) 09:33:52.51 ID:UXDUXEj1d
わいもゴールドやけど捕まってないだけのメッキゴールドや
68 : 2021/06/09(水) 09:34:02.58 ID:guhRkuz8d
ゴールド講習のみんな運転してないんやろなあ感は異常
88 : 2021/06/09(水) 09:36:17.82 ID:USB46e8Bd
>>68
7割年寄りやもんな
ゴールドに格上げになったときの更新で驚愕したわ
193 : 2021/06/09(水) 09:43:40.50 ID:tWYuNPsR0
>>68
田舎なんて毎日運転してゴールド普通やで
240 : 2021/06/09(水) 09:48:11.02 ID:guhRkuz8d
>>193
ワイも田舎やがこないだ更新行った時ゴールドが明らかにマイノリティやったで
69 : 2021/06/09(水) 09:34:16.86 ID:PtWtzADG0
へーグリーンとブルーがあるんやなあ
へー知らんかったわあ
へー
72 : 2021/06/09(水) 09:34:23.13 ID:lLe3a8R40
ゴールド免許って住んでる地域で難易度変わりすぎるよな
73 : 2021/06/09(水) 09:34:25.22 ID:WQyb7R0V0
だれかー!
74 : 2021/06/09(水) 09:34:51.17 ID:gpD6/TBoM
ゴールド落としたから嫁を主運転者に変えて保険料落としてるわ
ガバガバ過ぎる保険サイドに問題がある
102 : 2021/06/09(水) 09:37:25.11 ID:D7aIVq0F0
>>74
民間の保険なんてそんなもんや
さっさとヨッメに切り替えたお前は有能
108 : 2021/06/09(水) 09:37:55.84 ID:MBq0Djz30
>>74
むしろこっちから提案してるわ
あんなもんにそんな金かけんでええ
76 : 2021/06/09(水) 09:35:05.43 ID:XZcar0tF0
警察署で更新できます←でも免許は即日でできません。郵送手数料かかります。写真も持参してください。

ワイ「免許センター行くわ…」

82 : 2021/06/09(水) 09:35:45.59 ID:Zl3SwXqe0
>>76
田舎はそうなんか?
都内だと即日交付だし写真撮影もやってくれるぞ
118 : 2021/06/09(水) 09:38:39.73 ID:FWi+OIHG0
>>82
田舎でも出来るとこはある
ワイはそうや
86 : 2021/06/09(水) 09:36:03.46 ID:dReMd5h30
>>76
どこの警察署やそれ
警察署だけど即日やぞ
78 : 2021/06/09(水) 09:35:12.84 ID:D7aIVq0F0
ワイの親父曰く昔は優良者なら講習さえなく事故写真展示した部屋素通りするだけで30秒で終わったらしい
79 : 2021/06/09(水) 09:35:14.85 ID:8CQPS8x/d
年間1万キロオーバーやけどゴールドやで
89 : 2021/06/09(水) 09:36:19.65 ID:3ilVYg5D0
>>79
当たり前やけどな
98 : 2021/06/09(水) 09:37:06.27 ID:8CQPS8x/d
>>89
当たり前だとしたら優良運転手講習があんなガラガラなわけないやろ
109 : 2021/06/09(水) 09:37:59.00 ID:3ilVYg5D0
>>98
無事故無違反は運転者の義務やぞ
当たり前に決まってるやろガ●ジ
121 : 2021/06/09(水) 09:38:55.92 ID:K3STMXGvd
>>79
2万オーバーでレーダー探知機ないけど無違反は自慢してええか?
80 : 2021/06/09(水) 09:35:41.94 ID:OgqaCZTF0
セーフドライバーカードとかいうクソの役にも立たないカード持っとるやつおる?
84 : 2021/06/09(水) 09:35:57.32 ID:OcoCXhHe0
ゴールドだからってSDカードとかいう色々割引受けれるカード貰ったけど
これってうちの県だけか?
91 : 2021/06/09(水) 09:36:21.49 ID:7LDgsvBd0
>>84
それ金取られてるやろ
96 : 2021/06/09(水) 09:36:44.70 ID:3ilVYg5D0
>>84
SDなんか2年青から貰えるやろ
90 : 2021/06/09(水) 09:36:21.37 ID:MBq0Djz30
グリーンブルーを経てからゴールドずっと維持しとるけど更新の時も雰囲気ゆるいんよな
ブルーだときついんかなもっと
94 : 2021/06/09(水) 09:36:41.04 ID:qe2LUrZkd
言うてそんなに違反でつかまることあるか?
97 : 2021/06/09(水) 09:36:46.75 ID:k2pMVdyHa
マジで免許持ちこの世から消えてほしいわ
怖くてまともに外も歩けん
99 : 2021/06/09(水) 09:37:09.81 ID:FMOt19aZa
免許更新寝たら叩き出されるとか聞いてたけど嘘やん
初回更新ずっと爆睡してたが何も言われんかったで
119 : 2021/06/09(水) 09:38:42.89 ID:D7aIVq0F0
>>99
教官によるんちゃう
輩みたいなガ●ジがおったとき
教官に注意されて口論なってたで
100 : 2021/06/09(水) 09:37:14.19 ID:Uapn41lca
北海道におると無違反の難度が高い
101 : 2021/06/09(水) 09:37:20.51 ID:h3+8SaQj0
初回と違反者の講習が一緒だったけど雰囲気で(コイツ違反の方やな…)ってわかる
103 : 2021/06/09(水) 09:37:32.81 ID:8hGKQcSld
バイクと車両方乗ってるとバイクの違反のせいでゴールドじゃなくなるからバイクも慎重になるわ
104 : 2021/06/09(水) 09:37:34.98 ID:FDYvklnMM
無事故やけど一時停止で2回捕まったから青やわ
105 : 2021/06/09(水) 09:37:40.39 ID:m/de7s270
ゴールドリーチやから下手に飛ばせんくなったわ
一般道なら+15くらいまでセーフよな?
112 : 2021/06/09(水) 09:38:12.48 ID:WpgIQFYUa
>>105
20まではいけるやろチキンか?
117 : 2021/06/09(水) 09:38:37.79 ID:3ilVYg5D0
>>105
10キロまでや
15は余裕でアウト
131 : 2021/06/09(水) 09:39:57.04 ID:R9HYMxZIa
>>117
ワイゴールドも絶対+15はいかないようにしとるわ
でも+12~13くらい出すときはあるで
まあ基本+5~10やけど
172 : 2021/06/09(水) 09:42:20.15 ID:R1kV4hx9d
>>131
メーター読みで+5-10ならほぼ制限速度って感じか?
234 : 2021/06/09(水) 09:47:33.15 ID:R9HYMxZIa
>>172
まあそうやね急ぐ意味1ミリもないし
あと街乗りが多いってのもあるが
120 : 2021/06/09(水) 09:38:44.37 ID:lGKa8YRd0
>>105
ダメやで
ワイ40のところ50で捕まったわ
40の所は気を付けろ
213 : 2021/06/09(水) 09:45:32.13 ID:m/de7s270
>>120
30は気を付けとったが40でもあかんのやな
124 : 2021/06/09(水) 09:39:08.80 ID:pdyKvMaE0
>>105
キャンペーン期間中やと15キロでも捕まるやつは捕まるから10キロまでにしとけ
133 : 2021/06/09(水) 09:40:09.99 ID:Riq3HeXi0
>>105
警察のやる気次第やね
168 : 2021/06/09(水) 09:42:12.80 ID:2FBqH8wlM
>>105
今流行の移動式オービスは15キロ以下でも捕まるで
106 : 2021/06/09(水) 09:37:44.43 ID:zP+abVQEd
質問よろしいか?
グリーン3年
ブルーになってから2年後に最寄りの警察署に免許証持って行ったらその日からゴールド発行してくれる?
ブルーでも3年待って免許センター行かんと駄目?
224 : 2021/06/09(水) 09:46:27.54 ID:KLDs0OxD0
>>106
してくれない併記すればゴールドなるけどゴールド欲しいから書き換えたいとかやってない
110 : 2021/06/09(水) 09:38:00.89 ID:DqdAeMQ5a
軽度の違法だと最低5年でゴールド戻れるけど
何度も違法しても3年でゴールド戻れる可能性があるのはなんでやねんとおもったりもする
111 : 2021/06/09(水) 09:38:05.30 ID:MEFYIsnE0
ペーパードライバーのままゴールドなるわ
113 : 2021/06/09(水) 09:38:20.38 ID:DTAwT1RF0
青免許やと講習のとき犯罪者or犯罪者予備軍みたいな扱いされるよな
114 : 2021/06/09(水) 09:38:33.31 ID:OYxKQmjld
車通勤の会社やとマジでゴールド少ないわ
どんだけ違反しとるねん
115 : 2021/06/09(水) 09:38:34.15 ID:Tkktv/u+a
友達をゴールド免許じゃなくした
123 : 2021/06/09(水) 09:39:02.66 ID:MBq0Djz30
>>115
シートベルトするんやで
116 : 2021/06/09(水) 09:38:35.52 ID:jKY3/Ddl0
ゴールド講習いくと年寄りと主婦みたいなのしかいない
125 : 2021/06/09(水) 09:39:17.79 ID:XqLmuWVIa
更新まで5年
保険料が安い
126 : 2021/06/09(水) 09:39:17.94 ID:uMX8mRF9r
ゴールドやと試験場のラウンジ利用出来るしな
128 : 2021/06/09(水) 09:39:40.45 ID:kkqoKNJfp
免許センター以外で更新した事ないけど警察署もその場で免許くれんの?
警察だともう一度行くか郵送もあるとか聞いたことある
132 : 2021/06/09(水) 09:40:09.94 ID:DTAwT1RF0
>>128
その場でくれるよ
143 : 2021/06/09(水) 09:40:45.09 ID:kkqoKNJfp
>>132
そうなんか
じゃあゴールドが免許センター行く意味1ミリも無いな
156 : 2021/06/09(水) 09:41:26.44 ID:DTAwT1RF0
>>143
ごめんくれないってレスもついてるからワイのとこだけなのかも
165 : 2021/06/09(水) 09:42:05.38 ID:kkqoKNJfp
>>156
ググったら警察署によって即日と郵送のところがあるらしいわ
176 : 2021/06/09(水) 09:42:40.98 ID:DTAwT1RF0
>>165
はえー設備とかによるんやろね
137 : 2021/06/09(水) 09:40:24.90 ID:8hGKQcSld
>>128
ゴールドでも郵送
146 : 2021/06/09(水) 09:40:55.78 ID:XhVNffrZd
>>128
くれないぞ
282 : 2021/06/09(水) 09:51:30.59 ID:ReBCSIzC0
>>128
福岡ならその場
大阪なら郵送
ワイの経験やから確かや
129 : 2021/06/09(水) 09:39:53.33 ID:k1sXBv4h0
ワイ3回くらい事故起こしてんのにゴールドのままだわ
どっかで手続きミスってるやろこれ
136 : 2021/06/09(水) 09:40:22.96 ID:SJO+PqwX0
>>129
起こしすぎ
148 : 2021/06/09(水) 09:41:02.04 ID:h3+8SaQj0
>>129
自損とか物損とかやないんか?
162 : 2021/06/09(水) 09:41:57.88 ID:k1sXBv4h0
>>148
たしかにそれだ
相手の人病院送りにしたのに物損で対処してくれた
130 : 2021/06/09(水) 09:39:54.20 ID:SJO+PqwX0
免許持ってる奴とは思えん
知能低すぎるやろ…
134 : 2021/06/09(水) 09:40:12.34 ID:A2jvMbRia
免許更新エアプだけど普通のブルーマンは更新どれくらいの時間かかるんや?
141 : 2021/06/09(水) 09:40:35.87 ID:QvJxItXQd
>>134
2時間くらい
142 : 2021/06/09(水) 09:40:44.34 ID:3ilVYg5D0
>>134
朝イチで行って終わるの昼過ぎとか
138 : 2021/06/09(水) 09:40:27.35 ID:3nohdT0N0
ゴールドって意外と少ないんだよな
確か一般運転者講習が1番多かった
一般は減点3点未満な
154 : 2021/06/09(水) 09:41:19.37 ID:D7aIVq0F0
>>138
少ないな
ワイの時も10人もおらんかった
139 : 2021/06/09(水) 09:40:31.51 ID:zeEN+fM/d
次の更新平成33年なんやがいつかわからん
149 : 2021/06/09(水) 09:41:07.89 ID:3ilVYg5D0
>>139
今年や
140 : 2021/06/09(水) 09:40:33.27 ID:D7aIVq0F0
シートベルトしてないの2回見つかって
しっかり長い講習&3年更新になってしまった暗い過去を思い出したわね
144 : 2021/06/09(水) 09:40:52.78 ID:KyDtA3NH0
なんでゴールドについて語れるんだよ

なん爺民多すぎやろ

181 : 2021/06/09(水) 09:43:09.97 ID:kUY69iOP0
>>144
原付とか16才で取ってたらすぐゴールドやろ
145 : 2021/06/09(水) 09:40:55.33 ID:f2Py2JKtp
免許更新がクソ楽なのと保険が安いのは大きい
147 : 2021/06/09(水) 09:40:57.67 ID:Wq2OSHdZp
I
150 : 2021/06/09(水) 09:41:07.97 ID:Mj1zf8yM0
ゴールドで平日に休み取って更新行くとビデオ見る時女の方が多い
野郎に囲まれるよりはずっとええな
151 : 2021/06/09(水) 09:41:12.29 ID:adFWl6pCM
普段車に乗っててゴールドとか無理ゲーやわ、どっかでタイミング悪く捕まる
173 : 2021/06/09(水) 09:42:22.66 ID:FDYvklnMM
>>151
せやな
無事故はできても
ノルマのために狩りに来てるポリ公に捕まる
206 : 2021/06/09(水) 09:45:01.92 ID:adFWl6pCM
>>173
そうなんよ、普段違反とかせーへんねんで?たまたまちょっと急いでてスピード出して捕まったりする
271 : 2021/06/09(水) 09:50:42.89 ID:FDYvklnMM
>>206
わいは一時停止やわ
一時停止無視してないで?
見えへんから一時停止のちょっと前で止まって左右みていったらアウトーってなる
一時停止の線手前に引いてるやつガ●ジかわざとやろ
153 : 2021/06/09(水) 09:41:17.68 ID:3ieiwjt40
ゴールドやと更新もリモートでよくなるってニュースでやってたはず
155 : 2021/06/09(水) 09:41:23.68 ID:oYYJQ67A0
初心者マーク1年間貼るのだるいから剥がしてるんやけど貼ってた方がええんかな
159 : 2021/06/09(水) 09:41:41.80 ID:zP+abVQEd
>>155
義務やぞ
161 : 2021/06/09(水) 09:41:55.82 ID:zeEN+fM/d
>>155
一年たっても貼っといたほうがいい
163 : 2021/06/09(水) 09:41:59.06 ID:7LDgsvBd0
>>155
義務なのに何いってんや
167 : 2021/06/09(水) 09:42:12.31 ID:3ilVYg5D0
>>155
貼ってなかったら違反やで
前後に1枚ずつが義務や
179 : 2021/06/09(水) 09:42:51.87 ID:dhxnVin20
>>155
むしろ怖くて1年経っても3ヶ月くらい貼ってたわ
これも違反なん?
191 : 2021/06/09(水) 09:43:36.20 ID:h3+8SaQj0
>>179
別に死ぬまで貼ってても何の違反にもならんで1年は義務やけど
198 : 2021/06/09(水) 09:44:19.28 ID:aXOtQNwtd
>>179
初心者マークも高齢者マークも障碍者マークも好きなだけつけて問題ないぞ
210 : 2021/06/09(水) 09:45:23.86 ID:3ilVYg5D0
>>198
こないだ前後左右に6枚ずつ枯れ葉マーク付けてるバン居てめちゃくちゃ笑ったわ
231 : 2021/06/09(水) 09:47:03.65 ID:aXOtQNwtd
>>210
若枯障の全部乗せとか枯れ葉マシマシは高級車乗るより煽り防止になりそうだからええな
252 : 2021/06/09(水) 09:49:16.04 ID:3ilVYg5D0
>>231
初心者マークと枯れ葉マーク一緒についてる車見たことあるけど取り敢えず離れたわ
あれは効き目すごいと思う
199 : 2021/06/09(水) 09:44:31.09 ID:3ilVYg5D0
>>179
罰則は無いけど警察に怒られる
214 : 2021/06/09(水) 09:45:33.93 ID:qzZeZhssd
>>179
田舎やとくそ煽られるだけやね
251 : 2021/06/09(水) 09:49:08.03 ID:7ssMafa60
>>155
剥がすのだるいから数年つけっぱにしてたわ
164 : 2021/06/09(水) 09:42:01.47 ID:KgSnT7600
ゴールド免許になったら保険料って勝手に安くなるわけないよな?
どうやって更新すればええんか?
175 : 2021/06/09(水) 09:42:34.09 ID:uMX8mRF9r
>>164
次回更新時に申告
166 : 2021/06/09(水) 09:42:06.99 ID:hy7w7mRLa
ワイ 運転メッチャうまい 無事故無違反 元走り屋

こいつが免許持ってない理由wwwwwww
よのなかおかしいやろ
169 : 2021/06/09(水) 09:42:14.53 ID:D7aIVq0F0
まあ日常的に運転してる人はなんかあるやろな
車持ってないワイ高みの見物
170 : 2021/06/09(水) 09:42:15.53 ID:+xoqitd40
ワイガ●ジすぎて免許更新忘れてゴールド免許じゃなくなったわ
無免許運転で捕まるところだったからそれよりはマシだが
171 : 2021/06/09(水) 09:42:19.81 ID:USB46e8Bd
最寄りの更新所にて
「みなさん交通協会に入ってください。入会金の一部がこの更新所の維持に使われます。ここがなくなったら遠くの試験場まで行かなくてはなりません。みなさんお願いします」
交通法規云々の講習は余った時間を使う
174 : 2021/06/09(水) 09:42:25.37 ID:5lELXDb/0
見るからにゴミってやつらが違反者講習にうじゃうじゃしててキモい
絶対あっち行きたくない
177 : 2021/06/09(水) 09:42:45.81 ID:SVYySW320
朝イチで行って全ての手続が10時前に終わるってのがでかいな
182 : 2021/06/09(水) 09:43:15.01 ID:bNo1XfTPa
わりと知られてないけど特典あるやで
ガソリンスタンドによってはゴールド免許割引あるし
何より世間体が極めて良くなるからな
ゴールド免許=隣人トラブル皆無と言っても過言じゃない
もちろんペーパードライバーのなんちゃってゴールド免許の人は除外やけど
204 : 2021/06/09(水) 09:44:46.13 ID:D7aIVq0F0
>>182
世間体良くなるのは初耳やな
なんか警察に免許確認されたとき印象良くなるのは事実やけど
183 : 2021/06/09(水) 09:43:16.63 ID:WCBBPWOUa
ワイは今んとこ免許更新に合わせて二輪やら中型取ってたから更新で何すんのか全くわからんわ
219 : 2021/06/09(水) 09:45:50.75 ID:USB46e8Bd
>>183
車校での座学みたいな謎動画を観せられるぞ
ゴールドやったら担当官が20~30くっちゃべるだけ
239 : 2021/06/09(水) 09:48:01.43 ID:aXOtQNwtd
>>219
ゴールドってビデオ流れなかったけ?記憶が曖昧
255 : 2021/06/09(水) 09:49:24.94 ID:8hGKQcSld
>>239
ここ見てたら警察署によってマチマチみたいやな
256 : 2021/06/09(水) 09:49:27.34 ID:D7aIVq0F0
>>239
流れるで15分か20分やったかな
262 : 2021/06/09(水) 09:49:55.40 ID:3nohdT0N0
>>239
ワイの時も流れたな
担当官がビデオ付けて見といてくださいねーで20分くらいしたら免許受け取って終了
早けりゃ仕事の前に行けるわ
265 : 2021/06/09(水) 09:50:08.69 ID:guhRkuz8d
>>239
まあまあ悲しいビデオ見たわ
なんか知らんが尾木ママ出てきた
275 : 2021/06/09(水) 09:50:49.95 ID:uK7LG/+M0
>>239
ゴールドでもビデオはあるよ
大体一人二人居眠りして担当の警察官に出てけって怒鳴られてる
184 : 2021/06/09(水) 09:43:18.51 ID:pdyKvMaE0
親父の従兄弟が免許センターで講師で出てくるのだけは勘弁してほしい
185 : 2021/06/09(水) 09:43:25.70 ID:f2Py2JKtp
スピードは前の車に合わせてれば大抵問題ない
先頭の時は+10くらいならセーフ
パトカーが近くにいたりネズミとりしてそうなところは法定速度で無問題
186 : 2021/06/09(水) 09:43:26.69 ID:Riq3HeXi0
ワイ個室で受講者3人だけやったわ
エッチなまんさん2人おって話1ミリも入ってこなかった
230 : 2021/06/09(水) 09:46:54.41 ID:Da/lzh810
>>186
お前以外全員エッチやんけ
187 : 2021/06/09(水) 09:43:30.45 ID:Ll18mUXn0
ゴールドとか車乗ってないんでしょみたいな考えのやつがほんと厄介
207 : 2021/06/09(水) 09:45:06.48 ID:EDqKeEPQa
>>187
交通ルール守ってりゃ毎日乗ってもゴールドなのにな
217 : 2021/06/09(水) 09:45:38.66 ID:aXOtQNwtd
>>187
ほんまな
都内で2万オーパー乗ってて無事故無違反や
241 : 2021/06/09(水) 09:48:11.04 ID:bNo1XfTPa
>>217
都内でそれは凄いな
ワイは都内で運送してるときえぐいほど罰金払ったやで
白バイのポリメン殴りかけて危うく逮捕されかけたし
ほんま都内はゴミやで腐るほどポリメンおるし罠もありまくりやし
263 : 2021/06/09(水) 09:49:58.12 ID:nduJBp0F0
>>241
ゴミ人間で草
暴行しかけたとかなんやそのエピソード
266 : 2021/06/09(水) 09:50:17.15 ID:LK7DssNN0
>>241
捕まるのはカッペだけ
ちゃんと一時停止と歩行者横断妨害しなきゃゴールド余裕
270 : 2021/06/09(水) 09:50:29.28 ID:aXOtQNwtd
>>241
基本土日しか乗らんのと首都高周回走行や遠出も含んでるけど無理はしないのと安全確認だけはしっかりしとるんでな
昔違反してからポリスレーダーがビンビンになってるんや
228 : 2021/06/09(水) 09:46:44.40 ID:e/qKVbbxd
>>187
年寄りとかほんまにそんなだよな
免許提示してゴールドだったら「ペーパーかよ」って言われたわ
188 : 2021/06/09(水) 09:43:31.44 ID:anx0CMBK0
保険料安くなる
190 : 2021/06/09(水) 09:43:35.77 ID:3nohdT0N0
ワイの時はゴールド講習10人未満やったが普通の方は100人くらいおってビビったわ
192 : 2021/06/09(水) 09:43:36.74 ID:jR/Kf/BbM
ゴールド免許とか取れる気がせんわ
194 : 2021/06/09(水) 09:43:42.07 ID:jq6lfFzA0
スピード出さないからスピード違反する奴の思考が分からないよな
220 : 2021/06/09(水) 09:46:18.19 ID:kMldBr+U0
>>194
高速も100kmでトラックといっしょに走るん?
195 : 2021/06/09(水) 09:43:42.60 ID:bSmE/CyM0
教習所で貰った初心者マークが初めての運転で風に飛ばされて草
196 : 2021/06/09(水) 09:43:48.12 ID:QyxNj+ZAM
ワイ期限を守らない者、何年経っても緑のまま
197 : 2021/06/09(水) 09:44:05.91 ID:LTMko+dsd
更新の時僻地にある免許センターに行かずに済むのがデカすぎる
200 : 2021/06/09(水) 09:44:32.86 ID:qe2LUrZkd
意外と捕まってる奴多いんやな
202 : 2021/06/09(水) 09:44:33.36 ID:2i41becG0
今年初更新だけど告知いつぐらいに来るんや
203 : 2021/06/09(水) 09:44:41.58 ID:AHlkB/qtM
ゴールドって子供の頃はすごいことみたいに思っとったけど普通に生きとったら全然普通よな
ペーパーやなくても余裕や
208 : 2021/06/09(水) 09:45:08.75 ID:kkqoKNJfp
交通安全協会の勧誘がしつこいところと一切勧誘してない自治体があるの興味深い
勧誘しないところは警察OBの安全協会への天下り無いんやろか
212 : 2021/06/09(水) 09:45:31.47 ID:+DfS/pUR0
交通安全協会のカツアゲとかなんJでしか聞いたことないんやが本当に存在するんか?
248 : 2021/06/09(水) 09:49:01.57 ID:pdyKvMaE0
>>212
完全に誘導してるような県もあるらしい
うちは更新の説明の最後によろしくお願いしますくらいな感じやな
ワイは入ってカープグッズ貰った
261 : 2021/06/09(水) 09:49:55.20 ID:2FBqH8wlM
>>248
意外とグッズ集めるの楽しいよな
259 : 2021/06/09(水) 09:49:52.95 ID:USB46e8Bd
>>212
更新の受付って流れ作業みたいになるやん
そこにしれっと担当が座っとって入会金いくらですみたいに言われて
それを言われれるがままに払う脳死者がそこそこおる
タチが悪いのは更新料払う前に請求されるパターン
215 : 2021/06/09(水) 09:45:36.41 ID:35dqQ/i50
免許更新が早いのがええけど
何より金じゃないやつにマウントとれるのがええわ
216 : 2021/06/09(水) 09:45:36.68 ID:DTAwT1RF0
ワイ取り締まられたことないからいざその時が来たら心臓バクバクになっちゃうと思う
218 : 2021/06/09(水) 09:45:46.58 ID:fLM3ZmV+0
めっちゃ安全運転になる
目的のないドライブ行かなくなる
事故の元だしな
221 : 2021/06/09(水) 09:46:19.78 ID:3nohdT0N0
ゴールドって本人確認の時とか面接で地味に印象よかったイメージだわ
222 : 2021/06/09(水) 09:46:25.74 ID:4LFjnEuF0
ペーパーやけど無料で練習とかさせてほしいわ
ゴールドやと教習所でただで練習させてくれたりせんか?
232 : 2021/06/09(水) 09:47:11.67 ID:uMX8mRF9r
>>222
試験場で出来る
237 : 2021/06/09(水) 09:47:54.02 ID:8hGKQcSld
>>222
誰かと港とか僻地で練習したらええやん
223 : 2021/06/09(水) 09:46:27.11 ID:8cyrsDlhM
地元の警察署やなくて都会のゴールド免許センターで更新したら協会の金せびられんかったわ
ジモティーじゃかいから?
227 : 2021/06/09(水) 09:46:41.52 ID:OgqaCZTF0
免許更新時も試験が必要だとワイは思う
229 : 2021/06/09(水) 09:46:51.03 ID:hhmufTCz0
ペーパードライバーがゴールドっておかしいよ…
235 : 2021/06/09(水) 09:47:36.32 ID:fxvaFkyK0
前に信号無視で止められたけど青だったから車載カメラ見せてくれって言ったら結局セーフって事になったわ
お陰でゴールドや
236 : 2021/06/09(水) 09:47:39.54 ID:k1sXBv4h0
スピード違反に関しては違反してても周りより遅めに走ってれば止められるリスクは減らせる
一斉検挙されるらしいがそりゃレアすぎるしな
242 : 2021/06/09(水) 09:48:12.75 ID:Ub8OpTI6d
中型一発行けると思う?
249 : 2021/06/09(水) 09:49:05.51 ID:kMldBr+U0
>>242
バイク?車?
267 : 2021/06/09(水) 09:50:23.03 ID:Ub8OpTI6d
>>249

2018年以降にとったクソ雑魚普通免許
283 : 2021/06/09(水) 09:51:30.77 ID:3ilVYg5D0
>>242
絶対ムリ
教習官やってる奴が教習用の確認方法しないと受からんようになってるって言ってたわ
教えてくれる奴が居ないと元免許持ちでもハツられる
243 : 2021/06/09(水) 09:48:47.17 ID:6VR0KABCr
ワイゴールド
ついこの間一時停止違反で捕まる
244 : 2021/06/09(水) 09:48:54.31 ID:s4YzSzXR0
ワイ毎日バイク乗るけどゴールド
MT車も乗ってた

すごいやろ

245 : 2021/06/09(水) 09:48:56.78 ID:Xg4HLX+md
先月更新して最後の違反が2018年なんだがこのまま無違反なら次はゴールドか?
246 : 2021/06/09(水) 09:48:58.17 ID:8Gut+p+Z0
視力検査でいつも「眼鏡かけないとだめだねー」って言われるけど、言われるだけで毎回更新できるのなんなん?
250 : 2021/06/09(水) 09:49:07.86 ID:OKuAHV4Ip
ワイ去年免許取ったんやけどここからだとゴールドまで最短10年やっけ?
254 : 2021/06/09(水) 09:49:23.69 ID:HjMJsd3Ad
ペーパーゴールドと普通のゴールド分けようぜ
そもそも10年おきくらいで実技やるべきやろ
281 : 2021/06/09(水) 09:51:29.36 ID:fxvaFkyK0
>>254
保険料と講習時間くらいのメリットなんやから別に分ける理由もないやろ
なんなら全員ペーパーの方がええんやし
257 : 2021/06/09(水) 09:49:28.62 ID:veSC0WzE0
ワイ目の病気で視力0.4までしか出んくなったんやけど免許返納した方がええんか?
272 : 2021/06/09(水) 09:50:44.28 ID:kMldBr+U0
>>257
矯正してそれなら返納やね
どっちか0.7超えなきゃ
事故ったときにその事実明らかになったら保険金おりないかも
258 : 2021/06/09(水) 09:49:28.81 ID:wWCG59WW0
年寄りは今ゴールドってないんやね
278 : 2021/06/09(水) 09:51:15.24 ID:u3ZHx/JCd
>>258
免許持ってるのが危ない
踏み間違え多過ぎやわ
264 : 2021/06/09(水) 09:50:08.41 ID:u/gh8avq0
車乗ってた時はゴールドやったけど原付き乗り始めたらすぐ捕まった😭
280 : 2021/06/09(水) 09:51:18.46 ID:8hGKQcSld
>>264
これ多そう
269 : 2021/06/09(水) 09:50:27.49 ID:D7aIVq0F0
ゴールドはほとんどビデオ見るだけで終わるで
今年行ったとこやから覚えとる
273 : 2021/06/09(水) 09:50:46.85 ID:xNjp1fIQa
警察署でいいってのは助かるよな
274 : 2021/06/09(水) 09:50:49.48 ID:/Aio+D9l0
そういやゴールドの更新オンラインでやるって話なかった?
あれまだなん?
276 : 2021/06/09(水) 09:51:03.59 ID:3ieiwjt40
ワイの地元教習所が試験のときバス出してくれたけど教習所のおっさんが交通協会の金集めてて草生えた
ズブズブやん
279 : 2021/06/09(水) 09:51:16.39 ID:yyPmhyqw0
講習30分やし警察署で更新できる
284 : 2021/06/09(水) 09:51:44.31 ID:vCywvG8k0
車の保険毎月7000円払ってるんだけどこれ高いんか???
保険変えたいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました