- 1 : 2022/05/31(火) 19:11:30.33 ID:tGsOsPZw0
- 2 : 2022/05/31(火) 19:12:00.04 ID:tGsOsPZw0
-
まさかホールスタッフやってる負け組はおらんよな?
- 3 : 2022/05/31(火) 19:12:14.58 ID:p6F4XiFW0
-
人間は壊れるからダメね~
- 4 : 2022/05/31(火) 19:12:48.52 ID:em6dfIe30
-
全部これでええわ喋らないでええし
- 5 : 2022/05/31(火) 19:12:54.24 ID:SuPLq0jF0
-
そもそもサービス業なんてAIがいたら全部いらなくなるし
- 27 : 2022/05/31(火) 19:17:38.82 ID:8a3BhVW30
-
>>5
バカなのかな?
営業や対面の仕事が一番最後まで残るって言われてるんだぞ - 31 : 2022/05/31(火) 19:18:28.45 ID:1teCK8T+0
-
>>27
みんなアマゾンでしか買わない時代に何言っとるだ - 33 : 2022/05/31(火) 19:18:47.78 ID:vx0MdwqKr
-
>>27
まあ無くなるのは何世代もあとの事やから今の時代のヤツらがAIに取られるとか考えてもね - 38 : 2022/05/31(火) 19:19:32.53 ID:kH1K0oBuM
-
>>27
既にこういうロボットがサービス業やってますってスレで何を言ってるんや? - 89 : 2022/05/31(火) 19:28:55.85 ID:4wYQMfpod
-
>>38
このロボットを売り込む営業は誰がやるんや?
ロボットなんか?w - 103 : 2022/05/31(火) 19:31:47.44 ID:Dw87Zy1Hd
-
>>89
大手チェーンで使って貰えたら見たやつが興味持ってかってに調べてくれるやろ - 122 : 2022/05/31(火) 19:35:06.97 ID:4wYQMfpod
-
>>103
ロボットが調べてロボットが運んできてくれんの? - 123 : 2022/05/31(火) 19:35:14.97 ID:qaQwYFK0d
-
>>103
その大手で使うのは人間やろって話やん - 39 : 2022/05/31(火) 19:19:41.75 ID:DlTtSnd70
-
>>27
銀行の窓口業務も人員カット
企業のサービスの電話の相談窓口も自動音声で対応終わるところさえ出てきてる - 6 : 2022/05/31(火) 19:12:54.24 ID:AT6l5tmV0
-
12時間30日って
これが当たり前なんか? - 14 : 2022/05/31(火) 19:14:33.49 ID:4wmu/TnG0
-
>>6
定休日なしの総数やろ
誰か休みでも代わりに誰かが働くし - 16 : 2022/05/31(火) 19:15:19.95 ID:FRkZX8gSd
-
>>6
1人にそれをやらせるんじゃなくて、人を入れ替えトータルの額がそれってことだろわかりにくいけどなw
- 85 : 2022/05/31(火) 19:28:03.43 ID:N4EV5iC50
-
>>6
ガ●ジで草 - 92 : 2022/05/31(火) 19:29:40.26 ID:mnq2HA7Ua
-
>>85
時給123円イライラ🤭 - 117 : 2022/05/31(火) 19:34:23.93 ID:qaQwYFK0d
-
>>6
こういうガ●ジが飲食やってくれてるんやな - 7 : 2022/05/31(火) 19:13:04.89 ID:1teCK8T+0
-
やっす!
3台くらいレンタルしたらワンオペでもレストラン経営できるやん - 8 : 2022/05/31(火) 19:13:17.97 ID:A3s8Jx320
-
コイツのせいで通路が大渋滞
- 9 : 2022/05/31(火) 19:13:25.85 ID:JpSuC8MXa
-
人より遅いのにどうやって省人化するんだ?
- 11 : 2022/05/31(火) 19:14:15.98 ID:YacybWm60
-
>>9
スピードなんか誰も求めてないだろ - 12 : 2022/05/31(火) 19:14:18.79 ID:vJiwcoB5a
-
すまん、123円分の仕事で1,230円もらってる勝ち組やろ?
- 13 : 2022/05/31(火) 19:14:26.99 ID:3/y6Igo9a
-
導入費用が高そうって疑問になんも答えてないやんけ
- 20 : 2022/05/31(火) 19:16:14.46 ID:Dw87Zy1Hd
-
>>13
導入は0円やぞ、レンタル代44000円払えば初期設定は向こうがタダでやってくれる - 29 : 2022/05/31(火) 19:18:09.81 ID:3/y6Igo9a
-
>>20
ならそれを書け😠 - 15 : 2022/05/31(火) 19:14:41.40 ID:XichK8II0
-
しゃぶ葉で見る
- 17 : 2022/05/31(火) 19:15:59.02 ID:/eIWKf2o0
-
喫茶店とか客単価1000円ぐらいじゃないん?
結構バイトの人数多いしあれで成り立ってるの不思議に思う - 18 : 2022/05/31(火) 19:16:03.00 ID:iVQmrQWM0
-
見栄えの問題あるけどAGVの方が便利やろ
- 19 : 2022/05/31(火) 19:16:11.80 ID:mdLiE5kR0
-
こんなんあるんかすごいな
人とぶつかって倒れそうやが - 24 : 2022/05/31(火) 19:17:09.02 ID:Dw87Zy1Hd
-
>>19
近くの店数件で導入されてるけど、人がいると止まる - 21 : 2022/05/31(火) 19:16:17.56 ID:Frfn/WMnr
-
この間ガストで初めて見たわ
- 22 : 2022/05/31(火) 19:16:52.08 ID:eRMSDBXQM
-
こいつ足が遅いから通路を広くしろ
- 25 : 2022/05/31(火) 19:17:33.96 ID:2vCb9LWt0
-
ロボットのほうが高くつく定期
- 26 : 2022/05/31(火) 19:17:36.96 ID:rd0LWARX0
-
飲食のバイトは割りに合わなすぎる
- 28 : 2022/05/31(火) 19:17:52.45 ID:DlTtSnd70
-
今後自動配膳見越して設計された間取りの店舗とかが出てきて一気に流行る可能性も
- 30 : 2022/05/31(火) 19:18:22.45 ID:my0Si0xa0
-
こういうのたまにみるけどクッソトロいからいうほど役に立ってる感じないよな
- 36 : 2022/05/31(火) 19:19:19.49 ID:Dw87Zy1Hd
-
>>30
くっそトロくてもずっと動き続けるし1回で人の5倍まで運べるから問題ないぞ - 93 : 2022/05/31(火) 19:29:56.41 ID:N4EV5iC50
-
>>30
早く無くても良いんじゃないかね - 32 : 2022/05/31(火) 19:18:31.52 ID:p+We59pQp
-
じゃあ配置しなくてええやん
全部セルフで - 34 : 2022/05/31(火) 19:19:10.72 ID:6ZHD2Rbq0
-
中身のないヤツが数を誇る!
- 35 : 2022/05/31(火) 19:19:15.02 ID:DQeXWbL7a
-
配膳ロボットおっそいぞ
- 44 : 2022/05/31(火) 19:20:37.85 ID:eMuuRrjE0
-
>>35
飲食店での待機時間なんて作る時間がほぼなんやから配膳が少し遅いくらいええやんけ - 55 : 2022/05/31(火) 19:22:46.77 ID:1teCK8T+0
-
>>35
速度が人の1/2なら2台導入したらええやん
コスト1/10なんやからそれでもウハウハやろ - 37 : 2022/05/31(火) 19:19:32.40 ID:JHVTaHEP0
-
コイツたまに見かけるけど有能風無能感すごい
- 40 : 2022/05/31(火) 19:19:42.99 ID:40d3gnbE0
-
お前らの仕事もAIに奪われていくからな
呑気にしてたら終わるぞ - 41 : 2022/05/31(火) 19:19:59.45 ID:Ya8680IDp
-
急いでる時はイライラする
- 42 : 2022/05/31(火) 19:20:14.18 ID:xBZ94KYda
-
給料上げろって圧力かかったら
じゃあロボット導入するから要らねってなっていく
- 43 : 2022/05/31(火) 19:20:29.98 ID:IgehOUwt0
-
ゆっくりゆっくり飯運ぶこと以外できないんやから人間の1/5くらいしか働いてないやろ
- 84 : 2022/05/31(火) 19:27:56.87 ID:RRzakiYy0
-
>>43
ホールの役割なんて8割それじゃん 注文なんてタッチパネルでいいし
シフトにも賃金にも文句言わずに働くロボット最高や! - 45 : 2022/05/31(火) 19:20:39.90 ID:iZW/2TSW0
-
こいつ最後に汚いディスプレイタッチさせるのどうにかしてほしい
- 46 : 2022/05/31(火) 19:20:47.05 ID:l3ANRFrC0
-
ねこちゃんの方が優秀やし何よりかわいい
- 47 : 2022/05/31(火) 19:20:53.68 ID:C7upkUGg0
-
こいつしゃぶ葉におるよな
- 48 : 2022/05/31(火) 19:21:19.57 ID:JHVTaHEP0
-
>>47
ガストとかバーミヤンにもおったで - 49 : 2022/05/31(火) 19:21:28.21 ID:uG7Pb2yN0
-
>>1
ホールスタッフこんなにバイト代高くないじゃん - 52 : 2022/05/31(火) 19:22:11.28 ID:Dw87Zy1Hd
-
>>49
時給930円って最低賃金並やが - 59 : 2022/05/31(火) 19:23:35.08 ID:uG7Pb2yN0
-
>>52
12h×30日の鬼シフトこなせるん? - 64 : 2022/05/31(火) 19:24:33.98 ID:scTIDoOPd
-
>>59
君コンビニがどうやって回ってるかもわからない方? - 68 : 2022/05/31(火) 19:24:57.81 ID:Dw87Zy1Hd
-
>>59
お前が働いてない時は誰が働いてるんだ、全員合わせたらずっと誰かおるやろ - 81 : 2022/05/31(火) 19:27:42.51 ID:uG7Pb2yN0
-
>>68
ワイ居酒屋バイトしてたけど6時間くらいしか働けないしパートのおばちゃんは4時間制限だったし店は週一休業だし正社でもこんなにまず働けない
ホールスタイルにこんなにコストかける求人見たことない - 87 : 2022/05/31(火) 19:28:30.28 ID:CixI3lwS0
-
>>81
大丈夫かこいつ - 50 : 2022/05/31(火) 19:21:36.85 ID:WXJ2Ew5Od
-
猫型要素少ない…少なくない?
- 51 : 2022/05/31(火) 19:22:04.74 ID:C7upkUGg0
-
こいつ声もかわいい
- 54 : 2022/05/31(火) 19:22:28.34 ID:6zwZGtNfp
-
こういう仕事しなけりゃいいのにね
- 56 : 2022/05/31(火) 19:23:16.38 ID:y+BjC3W70
-
クッソ邪魔やねん
- 57 : 2022/05/31(火) 19:23:25.47 ID:lnDx6+790
-
こいつワイが飯取る前に皿乗せたまま帰って行って草生えた
- 65 : 2022/05/31(火) 19:24:36.89 ID:CixI3lwS0
-
>>57
はよ取れや無能 - 58 : 2022/05/31(火) 19:23:30.52 ID:LpQDQc7l0
-
営業や接客業は全員退職して介護に回した方がええわな
- 60 : 2022/05/31(火) 19:23:37.97 ID:mjfNYqKTa
-
温かみガ●ジが発狂しそう
- 61 : 2022/05/31(火) 19:23:43.30 ID:A9Q3OK/O0
-
めちゃくちゃ邪魔やねんこいつ
- 62 : 2022/05/31(火) 19:23:49.16 ID:J3R2L1QA0
-
飲食店のホールスタッフって頭良いといろいろ考えちゃってやるの辛い
- 76 : 2022/05/31(火) 19:26:53.75 ID:p+iQ+JRSa
-
>>62
でもお前頭悪そうやから関係なくね? - 86 : 2022/05/31(火) 19:28:14.29 ID:mJ+TXG73a
-
>>62
頭いいやつは他のバイトするやろうし… - 69 : 2022/05/31(火) 19:25:05.21 ID:ucqyMf+F0
-
このロボットは単純な仕事しかできないんだろ
- 74 : 2022/05/31(火) 19:26:03.27 ID:J3R2L1QA0
-
>>69
老害の細かい要求には答えられないけどそういう客層排除した方が回転率上がりそう - 75 : 2022/05/31(火) 19:26:08.93 ID:9Eus+MHqd
-
>>69
ホールスタッフのことか?w - 90 : 2022/05/31(火) 19:29:15.05 ID:bGAK8EWia
-
>>69
単純な仕事をその日の気分のムラとかなくずっとできるぞ - 71 : 2022/05/31(火) 19:25:34.72 ID:tUlqvHDXM
-
ホールの仕事全部できるわけじゃーねけど省力化できるよな
- 72 : 2022/05/31(火) 19:25:59.65 ID:5HuYt70F0
-
見かけるけどトロイし邪魔やで
- 73 : 2022/05/31(火) 19:26:02.56 ID:2lZCEpmKr
-
しゃぶ葉で見たけどかわいかったわこれ
- 77 : 2022/05/31(火) 19:27:00.11 ID:CixI3lwS0
-
大体元々学生のバイトやろ
今後大学生はどこでバイトすんねん - 78 : 2022/05/31(火) 19:27:07.21 ID:5armI1RX0
-
こいつ中華資本やろ
- 80 : 2022/05/31(火) 19:27:22.61 ID:CviVL8v70
-
思いつく事はできても実用化は難しい奴やろこれ
- 82 : 2022/05/31(火) 19:27:46.80 ID:CviVL8v70
-
あまりにも無能だからといって猫でごまかすな
- 83 : 2022/05/31(火) 19:27:56.30 ID:YFbdqAre0
-
これの亜流で、障碍者が遠隔で操作してるバージョンなかった?
- 88 : 2022/05/31(火) 19:28:52.15 ID:3KiVhGLR0
-
ちなこのクソアホロボットは店員が道塞いでたら簡単に動かなくなるで
- 94 : 2022/05/31(火) 19:30:08.42 ID:NShvOd1+a
-
>>88
アホ店員が道塞ぐから悪いんやな 知能あるくせに避けるって簡単なこともできないとかほんと悲しくなるわ - 100 : 2022/05/31(火) 19:31:17.32 ID:SuPLq0jF0
-
>>88
流石に後退できるやろクソアホロボットやん - 101 : 2022/05/31(火) 19:31:23.64 ID:N4EV5iC50
-
>>88
それその店員排除した方がええねw
飲食店員なんてゴミみてーなもんだし - 91 : 2022/05/31(火) 19:29:33.63 ID:7EdMZaf10
-
でも人間ならメンテいらずの使い捨てでいいし
- 95 : 2022/05/31(火) 19:30:30.74 ID:bDcVg9TR0
-
プロのホールスタッフなら注文をすべてやってやらぁ!って言ってくれるし下げるときも両手両足頭も使ってくれる
- 96 : 2022/05/31(火) 19:30:50.36 ID:eZYq+A8f0
-
そろそろファミリー寿司屋みたいにレーンに沿ってテーブル配置するファミレス出てきそう
- 99 : 2022/05/31(火) 19:31:11.79 ID:SZB9+hl20
-
これ使ってる間に置いた方が早いんだよな
- 102 : 2022/05/31(火) 19:31:25.35 ID:em6dfIe30
-
地面になんか置いたらすぐ倒れそうやな
- 104 : 2022/05/31(火) 19:31:51.52 ID:9ZyG0Vvtd
-
マシンに寂しさは埋められないから
人間対面仕事は絶対に残るぞ - 106 : 2022/05/31(火) 19:32:11.92 ID:H3RBwi/bM
-
こういうロボットが増えることで人件費が減ってその分バイトの時給が上がるんやで
- 108 : 2022/05/31(火) 19:33:15.58 ID:+x9lqkvar
-
人間ほど臨機応変な状況に対応できる多機能ロボット無いからしゃーない
- 109 : 2022/05/31(火) 19:33:16.06 ID:U4hllcEB0
-
消費者が慣れてきたらロボットに置き換わると思うが、今はまだ過渡期やな。
幸楽苑で似たようなの見るけど、ロッボに「料理を取り終わったらおでこ(の完了ボタン)に触ってね」って書いてあるの見て、自分のおでこなでなでしとるジッジ見てるとまだ時間かかりそうやわ。
- 133 : 2022/05/31(火) 19:37:28.62 ID:h9TJftDma
-
>>109
世間が慣れた頃にはそのジジイも役目終えて家族におでこなでなでされてそうやな - 110 : 2022/05/31(火) 19:33:18.44 ID:bDcVg9TR0
-
おっぱいでかくてかわいい子だけ残ってくれればそれでいいと思う
- 127 : 2022/05/31(火) 19:36:08.19 ID:eZYq+A8f0
-
>>110
せや!おっぱいでかくてかわいいロボット作ろう! - 112 : 2022/05/31(火) 19:33:25.99 ID:tUlqvHDXM
-
交通量調査をやってくれるシステム作りましょうと提案したら、あれは仕事をつくるためにやってるんやぞと怒られた思い出
- 119 : 2022/05/31(火) 19:34:52.85 ID:tGsOsPZw0
-
>>112
人口減で交通量調査も自動化されよるな - 125 : 2022/05/31(火) 19:35:28.98 ID:bDcVg9TR0
-
>>112
今あれカメラセットしてそれを見張る人みたいな仕事になってるっぽい - 114 : 2022/05/31(火) 19:33:44.63 ID:hf35hn/Y0
-
養鶏場みたいな食堂にはこれで十分やな
- 115 : 2022/05/31(火) 19:34:12.84 ID:h2Sg/nVXd
-
ステーキ宮でこいつが運んできたわ
名前もついとったで、可愛かった - 116 : 2022/05/31(火) 19:34:20.41 ID:LvYrjE3j0
-
結局この周辺で雇用が生まれるやろ
パソコンが普及したら云々とかも散々言われたけど
それを使うやつは当然としてメーカー、パーツ、仲介や保守の協力企業とかで雇用が創出されて吸収される
効率化が進んでも仕事はいくらでも増えていく
楽にもならない代わりに失業もしない
これが現実に起こったこと - 131 : 2022/05/31(火) 19:36:59.42 ID:uG7Pb2yN0
-
>>116
ただの産業革命なのは分かるけど単純労働者の自然淘汰は悲しいなぁ - 138 : 2022/05/31(火) 19:37:56.82 ID:tUlqvHDXM
-
>>116
この仕事をしている層はそういった高度な仕事ができないんよね - 118 : 2022/05/31(火) 19:34:48.48 ID:kFbiEYXL0
-
これマジで配膳完璧にやってくれんのか?
どのくらい正確なんや - 128 : 2022/05/31(火) 19:36:32.12 ID:CixI3lwS0
-
>>118
フードコートの受け取りを席に座ったままやる程度やで - 142 : 2022/05/31(火) 19:38:42.84 ID:kFbiEYXL0
-
>>128
フードコートぐらい広くてもいけるんか
ええやん - 120 : 2022/05/31(火) 19:34:54.20 ID:DGRfadrRH
-
この前ガストで見たわ
- 121 : 2022/05/31(火) 19:34:57.52 ID:yTiOBK0N0
-
このロボットどうやってテーブルの上の食器片づけたり
テーブル拭いたりするんや? - 124 : 2022/05/31(火) 19:35:24.39 ID:8jt0uMytp
-
ホールが33万ももらえるわけないやろなんやこのガ●ジデータ
- 126 : 2022/05/31(火) 19:36:04.37 ID:tGsOsPZw0
-
>>124
ガ●ジはおまえw - 129 : 2022/05/31(火) 19:36:44.96 ID:qaQwYFK0d
-
>>124
こういう算数すらあやしい人が本気でおるからな - 139 : 2022/05/31(火) 19:37:58.62 ID:8jt0uMytp
-
>>129
どういうこと?
手取りだと26万そこそこやろ
それでも多いわ - 150 : 2022/05/31(火) 19:39:59.48 ID:qaQwYFK0d
-
>>139
トータルコストの話してるんやバーーーカ - 130 : 2022/05/31(火) 19:36:54.14 ID:9Eus+MHqd
-
>>124
お前は時給123円の価値もないわ - 132 : 2022/05/31(火) 19:37:00.86 ID:eLmA4MK50
-
配膳は全部機械化できるわな
- 134 : 2022/05/31(火) 19:37:29.66 ID:baljNGMUa
-
日夜繰り返されてる日本がガチで終わる論と同じようなもんや
ワイらが生きてる間はどうせ広まらん 心配に値せんよ - 135 : 2022/05/31(火) 19:37:32.53 ID:1vbF8OU00
-
1人で来てる時にこいつが運びにくるとクソムカつくわ
わざわざ移動して取らなきゃいけないし周りの目もなんか気になるし - 136 : 2022/05/31(火) 19:37:32.88 ID:CixI3lwS0
-
シフト一本の字も読めん文盲多すぎん?
- 146 : 2022/05/31(火) 19:39:09.42 ID:uG7Pb2yN0
-
>>136
これな
仕事量全体の話じゃないのに全体の話してる奴草 - 153 : 2022/05/31(火) 19:40:26.57 ID:TBLDjElDa
-
>>136
エリート揃いのなんJ民だし眼中になかったんだろ - 137 : 2022/05/31(火) 19:37:56.41 ID:em6dfIe30
-
現実の女もめんどくさいし簡単にヤラせないしオナホでいい気がしてきた
- 140 : 2022/05/31(火) 19:38:30.86 ID:qnDuCxrI0
-
店長「うーん…JDとセックスできないから導入は見送ろう」
- 144 : 2022/05/31(火) 19:38:52.28 ID:tbscwUEJ0
-
ペッパー君はどうなったのかな
- 145 : 2022/05/31(火) 19:38:58.80 ID:0sPoUTzNa
-
最終的にはこのロボットがホールの8割占めて残りの2割で片付けとロボット様の掃除やろな…
- 147 : 2022/05/31(火) 19:39:29.31 ID:UqO+LCend
-
ええなあ
- 148 : 2022/05/31(火) 19:39:44.79 ID:k4BxZIaYa
-
そのうちロボットにもちゃんと時給あげろって蜂起しはじめるぞ
- 152 : 2022/05/31(火) 19:40:24.55 ID:kFbiEYXL0
-
>>148
ロボットに人権とか言い出したら終わりやな
飲食のホールスタッフ、時給123円相当の価値しかないことが判明

コメント