田んぼの水の取り合いでナタと鎌を取り出した男性(74)逮捕

1 : 2022/05/31(火) 05:53:55.41 ID:MAfmpLTM0

路上でなたと鎌を携帯した疑い、74歳男を現行犯逮捕
2022/5/30 20:11 山陰中央新報社

島根県警川本署は29日、銃刀法違反(所持)の疑いで、島根県邑南町、農業の男(74)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は29日夜、近くの路上で、正当な理由なくなた(刃体約23センチ)と鎌(同約11・5センチ)を各1本携帯した疑い。
同署によると容疑を認めているという。

川本署によると29日夜「田んぼの水を引いているやつが今日もやっている。今から行く。警察も来い」などと同署に電話。
駆け付けた署員がなたと鎌を持ち、女性に制止されている男を発見した。

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/215656

2 : 2022/05/31(火) 05:55:08.03 ID:x4dDSXrK0
鳥取じゃないんか
3 : 2022/05/31(火) 05:55:13.72 ID:hscZqQby0
農家アホだな
4 : 2022/05/31(火) 05:55:49.90 ID:xhpwRHH60
はいはいどうせ豊田市だろ…,.
5 : 2022/05/31(火) 05:56:30.38 ID:jKffHQkd0
トヨタに水を取られた愛知の百姓がおとなしすぎるだけで
水争いは
本来はこうなるのがあたりまえ
6 : 2022/05/31(火) 05:57:21.04 ID:WfjsvnsE0
片方は防御アイテムにしろよ
7 : 2022/05/31(火) 05:57:58.55 ID:bQFHDMbU0
水争いって季語があるくらいだしな
8 : 2022/05/31(火) 05:59:32.93 ID:FbImvfsx0
正当防衛だな
9 : 2022/05/31(火) 06:00:21.69 ID:/zVo5zQq0
正に我田引水
10 : 2022/05/31(火) 06:00:41.66 ID:AV+lGPM/0
ナタと鎌だけに
その手はくわない
って

ヽ(`▽´)/

13 : 2022/05/31(火) 06:03:19.23 ID:CuteUNpS0
>>10
このレスに出会えたことを感謝いたします
22 : 2022/05/31(火) 06:15:42.59 ID:0AHBGKFP0
>>13
自演して楽しい?🤔
49 : 2022/05/31(火) 06:40:19.32 ID:cPu4QZDY0
>>10
好き
11 : 2022/05/31(火) 06:01:18.85 ID:GWrW7tXE0
我田引水、ってこれほど深刻な言葉なんだな

殺されるのを覚悟で我田引水した強欲も、報道してやれよ

12 : 2022/05/31(火) 06:02:27.28
まぁ農産物は枯れたら終わりだからな
生き死にに関わるんだから、殺し合いに発展するのは当然だよな
44 : 2022/05/31(火) 06:34:15.56 ID:UTdzAhMz0
>>12
一年間の米が全てパァになるからな
14 : 2022/05/31(火) 06:03:33.57 ID:Ut+3Bofd0
明治用水かと思ったら違った
15 : 2022/05/31(火) 06:05:26.42 ID:Y0GUsGV90
農家は大変だよね
災害で年収吹き飛ぶ可能性あるし隣近所の田畑の人間関係もあって休みもなし!
会社員のが安心感あるね
16 : 2022/05/31(火) 06:06:48.10 ID:xiHZX3DM0
>>15
JA加入してたら豊作だろうが不作だろうが、補償で困りゃしないんじゃないの?
17 : 2022/05/31(火) 06:07:58.35 ID:uSodSCiz0
ネトウヨはシネ
18 : 2022/05/31(火) 06:08:05.13 ID:q2vp/m+p0
どうしてこうナッタ
19 : 2022/05/31(火) 06:08:58.69 ID:lM0uRpvx0
命に等しいから当然の行為
20 : 2022/05/31(火) 06:12:20.41 ID:iYKe+z7/0
水曜日のダウンタウンに出てた素人の爺さんやろ
21 : 2022/05/31(火) 06:13:44.18 ID:vCoM+Wor0
田んぼって罪な奴だな
水見にいって命取ったり人狂わせたり
24 : 2022/05/31(火) 06:16:48.88 ID:S0JMqiGf0
刃渡り 銃刀法違反かな?
(・∀・)
25 : 2022/05/31(火) 06:18:20.80 ID:OAbyXwGF0
ヒャッハー水だあーーっ!
26 : 2022/05/31(火) 06:18:36.56 ID:Fkk/jzck0
明治用水流域の農家と思ったら…
認知症にでもなってんじゃねぇのか、このボケは?
27 : 2022/05/31(火) 06:20:17.79 ID:bIR0kN600
農作業用のカマなんて稲くらいしか刈れないだろ
31 : 2022/05/31(火) 06:24:27.35 ID:Ut+3Bofd0
>>27
先端は凶器
それに爺さんとかはちゃんと鎌砥石で研いでる
29 : 2022/05/31(火) 06:21:29.78 ID:+BVmjpK60
水なんか水道ひねりゃいくらでも出るだろ
40 : 2022/05/31(火) 06:30:01.09 ID:aY9R2I3c0
>>29
静岡の県知事にもそう教えてあげて。
30 : 2022/05/31(火) 06:22:56.04 ID:/DyYW0QA0
農家同士で潰し合いか…
33 : 2022/05/31(火) 06:25:08.24 ID:H0l5chj20
世紀末か
34 : 2022/05/31(火) 06:25:25.80 ID:JPMJZSP80
強欲トヨタの工場なんか焼き討ちに会うべき
工業優先などとんでもない話だわ
41 : 2022/05/31(火) 06:30:19.12 ID:Ut+3Bofd0
>>34
根羽村で矢作川の水止めてまえばええやん
35 : 2022/05/31(火) 06:26:20.88 ID:/eGSsasR0
時代小説かよ
36 : 2022/05/31(火) 06:27:33.28 ID:k1n2z2Z50
自分で呼んでおいて
自分が捕まるのかよw
37 : 2022/05/31(火) 06:27:48.38 ID:UwS9+D8E0
江戸時代かよ
39 : 2022/05/31(火) 06:29:54.67 ID:tPBvoj1l0
雛見沢症候群が発症したんだろ
42 : 2022/05/31(火) 06:32:08.10 ID:MoWQs28M0
農業に使うんだから正当な理由だろう
43 : 2022/05/31(火) 06:32:58.69 ID:GUayfxMq0
屍人かよ
45 : 2022/05/31(火) 06:35:47.17 ID:OfhNXjF50
江戸時代なんかは激しい水争いがあって、村同士が戦争状態になり、死人も出たって言うからなあ。
46 : 2022/05/31(火) 06:36:23.32 ID:g/n3BSzt0
この時代に水くらいなんとかできないの?
47 : 2022/05/31(火) 06:37:34.94 ID:tHi3mtsX0
弥生時代か(-_-;)
48 : 2022/05/31(火) 06:38:07.70 ID:e4+E65Wg0
水は生命線だからな
取合いにもなる
51 : 2022/05/31(火) 06:40:47.84 ID:L+fGGpAw0
いっき

コメント

タイトルとURLをコピーしました