朝ドラヒロイン「もうこんな時間!? ヤバイ!」 ←そんなわけねーだろ!と話題。

1 : 2022/05/30(月) 16:17:18.36 ID:Xg0PQIY60


レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/05/30(月) 16:17:57.86 ID:kbpJvuzr0
スヌーズであると主張するのは禁止します
32 : 2022/05/30(月) 16:56:00.94 ID:KS7fJCmvM
>>2,20,22,23,25
この時代にスヌーズ機能の目覚ましなんてあるわけ無いだろ
3 : 2022/05/30(月) 16:18:26.81 ID:UUUEsXLBM
誰が話題にしてんだよ
てきとうなこといってんじゃねぇぞ
クソジャップチョッパリが!
4 : 2022/05/30(月) 16:18:41.79 ID:kbpJvuzr0
来年放映予定のNHK朝ドラ「ちむどんどん」。 物語は1960年代から始まり、沖縄生まれの主人公は本土復帰の1972年に高校卒業、東京へ…という設定だそう。
5 : 2022/05/30(月) 16:19:27.95 ID:V1xlQILv0
ちむどんどん面白いよね
6 : 2022/05/30(月) 16:19:49.76 ID:WV3iuC7K0
いつもより早く起きなきゃなのに
アラーム設定を変えなかったとかじゃねーの?
7 : 2022/05/30(月) 16:21:27.61 ID:kbpJvuzr0
妥当ですね
8 : 2022/05/30(月) 16:22:51.91 ID:56VEnH3E0
主人公が前向き人間すぎてイライラするんだが
10 : 2022/05/30(月) 16:24:43.58 ID:7cVQAlfHM
確かに気になるな
11 : 2022/05/30(月) 16:24:46.73 ID:Ut590/G/M
👴「もうこんが時間の問題、ヤバイ!」
12 : 2022/05/30(月) 16:24:52.09 ID:7W5UHksWM
のぶこが良い子すぎる
13 : 2022/05/30(月) 16:26:03.88 ID:Xq5LlcPb0
言われてみればたし🦀
14 : 2022/05/30(月) 16:26:33.42 ID:BD9v43K3F
主人公と兄役の人はこのドラマのせいでひたすら嫌われて可哀想
15 : 2022/05/30(月) 16:26:36.73 ID:IQKWraYr0
ツイッターで脚本が頭おかしいって感想が流れてくる番組だな
見たことないから実際はどうなのか知らんけど
16 : 2022/05/30(月) 16:27:02.46 ID:Ty24Oj/30
こいつ天才か
いや 天才か こいつ
17 : 2022/05/30(月) 16:27:41.19 ID:F3wrFjBT0
米軍の存在がことごとく隠されてるらしいな
18 : 2022/05/30(月) 16:28:05.80 ID:zyIMJHzAM
僕は、三女歌子役な上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
19 : 2022/05/30(月) 16:28:06.57 ID:qZLQJS0E0
オッチョコチョイのヒロインを表現したいから、そういう整合性を無視するんだろ
逆に指摘するやつは器の小さい揚げ足とりするつまらない人間として認識されてしまう
20 : 2022/05/30(月) 16:29:59.68 ID:feMzhznJ0
スヌーズ知らないって老人くらい?
23 : 2022/05/30(月) 16:31:14.72 ID:Xg0PQIY60
>>20
この時代設定で家庭にスヌーズ目覚ましとかあんのかね
21 : 2022/05/30(月) 16:30:41.75 ID:5YSrEzLk0
たかがドラマをそんなに鋭く観てるのなら国会中継を観てても答弁の矛盾とかすぐわかるんだろな
22 : 2022/05/30(月) 16:31:10.53 ID:VBWMEG1uM
6回くらいスヌーズして目覚めたんだろ
24 : 2022/05/30(月) 16:32:43.90 ID:VJ0PgtRH0
体毛が濃そう
25 : 2022/05/30(月) 16:34:50.86 ID:5nSx8m2x0
スヌーズのせいで緊張感ないよな
26 : 2022/05/30(月) 16:42:38.61 ID:S2w/28sz0
言われてみればそうやね🤔
27 : 2022/05/30(月) 16:46:14.98 ID:JsR4JkHy0
料理屋オーナー「嫌なら出ていけ」
ちむどんどん「はい」

28 : 2022/05/30(月) 16:51:09.95 ID:spPixZim0
目覚ましならさなければいいのに
29 : 2022/05/30(月) 16:53:44.67 ID:kV+uSPzA0
鳴りっぱなしかよと思った
30 : 2022/05/30(月) 16:54:26.07 ID:tzIf3S0e0
コナンの妙だなと同じ
まともに見る方が馬鹿
何となくの雰囲気を感じて何となく見ればいいのよ
31 : 2022/05/30(月) 16:55:39.62 ID:LXiT+crtd
乳首が黒そうなんだよな
34 : 2022/05/30(月) 16:58:47.35 ID:erzoB1a0d
スマヌーずなんじゃね?知らんけど
36 : 2022/05/30(月) 17:01:42.78 ID:Nfist1v0M
>>34
この時代にスヌーズ機能の目覚まし時計はまだない

俺が子供の頃に買ってもらって使ってた
パラソルへんべえの時計でさえスヌーズ機能ないのに

35 : 2022/05/30(月) 17:00:07.38 ID:spPixZim0
まいど破天荒な若い女が主人公
目上にスカっと言ってやるのがサービスシーン
見てるの老婆だろうに
37 : 2022/05/30(月) 17:05:24.08 ID:3IE2eoP90
(ヽ´ん`) 朝ドラってアニメにして12話ぐらいだったらなんとか見れるレベルだよな
38 : 2022/05/30(月) 17:06:11.97 ID:dQLC0kL+0
女将さんが「そこに愛はあるんか?」と言い出さないかハラハラする
39 : 2022/05/30(月) 17:07:10.76 ID:3lfZk1Mc0
ブラックジャック創作秘話でかぼちゃワインの三浦みつるがプロデビューするとき師匠の手塚に「スヌーズという新機能」がついてる目覚ましを贈るエピソードが出てくるけどこれが70年代後半の話か
スヌーズ自体は1959年にGEが売り出したのが最初らしいからアメリカならもっと普及してたんだろうけど
40 : 2022/05/30(月) 17:08:47.13 ID:pDDNGWfc0
ヒント:沖縄人
41 : 2022/05/30(月) 17:09:08.60 ID:LXiT+crtd
朝ドラ独特のクサイ演技は苦手
42 : 2022/05/30(月) 17:09:53.26 ID:yI5H8rXw0
1時間くらい鳴らしっぱなしだったんでね?
43 : 2022/05/30(月) 17:10:06.30 ID:2FtMXS/b0
スヌーズだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました