【衝撃】本一冊の万引きすら、本屋に大打撃を与えるwwwwwwwww

1 : 2022/05/27(金) 12:53:33.74 ID:Sm94baTtp


レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/05/27(金) 12:55:23.25 ID:evEtR02Wd
一冊1000として店の利益分は20円くらいってこと?
3 : 2022/05/27(金) 12:55:48.16 ID:8vHO7aBM0
子供の頃近所の古本屋が万引されまくって潰れてたけどそういう理由やったんか
4 : 2022/05/27(金) 12:55:55.72 ID:TKBJ2/foM
店→保険請求
客→ただで読める

被害者なんていないんだよなあ

10 : 2022/05/27(金) 12:56:54.79 ID:sXMV7YJ10
>>4
被害者は保険屋だろ
25 : 2022/05/27(金) 13:02:33.48 ID:wiWEVnHi0
>>4
保険なんてあるの?じゃあこのポスター嘘じゃん!!
5 : 2022/05/27(金) 12:56:20.52 ID:pHoIRQ3r0
これは嘘
6 : 2022/05/27(金) 12:56:27.24 ID:1tv3Xjbxd
ウヨ本とか推してる本屋はやってOK
7 : 2022/05/27(金) 12:56:28.39 ID:gtMnU+Vu0
流石に嘘やろ
8 : 2022/05/27(金) 12:56:43.78 ID:qgTgaL1z0
お得な気分になるな
9 : 2022/05/27(金) 12:56:46.84 ID:NmpFGLttM
許せねぇよ本の万引きとか
警察に付き出せ
11 : 2022/05/27(金) 12:57:19.51 ID:62tVGpz+0
ビジネスモデルとして崩壊してるからさっさと閉店した方がいいよ
本屋なんか池袋のジュンク堂だけあればよい
12 : 2022/05/27(金) 12:57:21.81 ID:Ns4QgeYKd
原価じゃなくて店頭価格で計算してそう
13 : 2022/05/27(金) 12:57:34.72 ID:rnNsT94A0
ネット通販だけやればいい
14 : 2022/05/27(金) 12:58:05.12 ID:FB2Q9dVS0
そりゃ芸能人の高校時代の万引きでコンビニつぶれるわなw
15 : 2022/05/27(金) 12:58:39.61 ID:c/iN1GWd0
店舗の維持費光熱費人件費賄うのに何億冊売ってんの?
16 : 2022/05/27(金) 12:59:32.49 ID:4jwiwEm70
利益数十円ってことか?
17 : 2022/05/27(金) 12:59:40.57 ID:FDpOzhXnd
純利益率2~3%ってこと?
もう終わりだよこの国
18 : 2022/05/27(金) 12:59:56.29 ID:YGirZPRQ0
ちゃんと窃盗犯と言え
いじめも暴行事件で放送しろ
19 : 2022/05/27(金) 13:00:25.24 ID:8FJIE+DfM
つかなんで万引きといえば本屋なんだろうな
20 : 2022/05/27(金) 13:00:37.91 ID:/7+HpD9q0
仕入れ485円販売500円
万引き時仕入れの485円丸損
33冊売らなきゃ元取れない

単純計算だとこうなるけど
あまりに薄利すぎんか

21 : 2022/05/27(金) 13:00:40.22 ID:NcexXolu0
ネットで注文して店で受け取るスタイルにしろ
22 : 2022/05/27(金) 13:01:19.40 ID:BqMPX7eMM
さすがに盛ったな
本が1000円、時給1000円なら時給稼ぐだけで1分で1冊売らないと赤字になる
23 : 2022/05/27(金) 13:01:36.61 ID:BZDgH/Ncd
よくそんなんで商売が成り立つな
24 : 2022/05/27(金) 13:02:32.31 ID:zyBNqnSM0
今の本屋ってどうやって儲けてんだろう
26 : 2022/05/27(金) 13:03:17.66 ID:dScTce42r
万引きしても警察がすぐ釈放するから
賠償金30~50倍取れるようにしたらいいのに
27 : 2022/05/27(金) 13:03:38.03 ID:pZparSND0
棚1段ごっそりいってゲオに直行で20000円くらいになるしなあ
鏡で目視してるような本屋は全部潰れちゃったね
28 : 2022/05/27(金) 13:03:59.43 ID:Fyk0p07ja
誇大すぎる
29 : 2022/05/27(金) 13:04:58.43 ID:0w4KSgxK0
広い売り場用意して高い家賃払って
バイト揃えてタダで立ち読みさせた本の整理させて
万引きされたら大損害とか何の罰ゲーム?
30 : 2022/05/27(金) 13:06:18.26 ID:QQ6gKK9/M
生協は1割引き
1割以上は定価店の儲けになってる
と思ってたな
31 : 2022/05/27(金) 13:09:18.30 ID:aM/aFCMBa
実際本の価格の内訳ってどうなの?
32 : 2022/05/27(金) 13:14:00.40 ID:woQlqT4hd
本屋のバイトの時給と本1冊が同じとすると
バイト代ペイできる1時間50冊以上売れてんの?
34 : 2022/05/27(金) 13:15:37.02 ID:Ibbh4iMua
>>32
純利益の話だろ
33 : 2022/05/27(金) 13:14:27.33 ID:EAgbx2VNd
終身刑でいいだろ
36 : 2022/05/27(金) 13:17:46.10 ID:k5Q7FbDB0
利益率バグってない?
商売としていかれてる
37 : 2022/05/27(金) 13:21:27.42 ID:CmWZ5q/Md
閉架式にすれば万引き減るよ
38 : 2022/05/27(金) 13:25:26.20 ID:GzbzftIvM
本屋を潰したのは万引き犯でもあるんだよな
40 : 2022/05/27(金) 13:27:19.85 ID:BX/Fx8UM0
PCパーツ屋はまじで万引きは大打撃だって聞いたことあるな
1個の商品の値段が高いのに1個売って得られる利益めちゃ少ないみたいな
41 : 2022/05/27(金) 13:30:33.62 ID:2MlBzIBGa
万引きおしおきAVが好きです。店長が黒人のやつ。
42 : 2022/05/27(金) 13:33:38.25 ID:lPEt7ZoO0
盗んだらめっちゃ得した気分になるじゃん
43 : 2022/05/27(金) 13:35:08.66 ID:wNAUKmRgH
どんだけ利益率低いんだよw
44 : 2022/05/27(金) 13:39:53.36 ID:5H62YIhm0
そんな薄利な商売
とっとと廃業しろよ😑

コメント

タイトルとURLをコピーしました