- 1 : 2020/05/30(土) 00:59:20.713 ID:4KRCuvyy0
- 税金がなきゃなんとかなるだろ
- 2 : 2020/05/30(土) 00:59:57.601 ID:q1ix7puoa
- そんな所得で納税額有るんか?
- 4 : 2020/05/30(土) 01:01:21.608 ID:4KRCuvyy0
- >>2
じゃあ消費税以外あらゆる税金全免除 - 5 : 2020/05/30(土) 01:02:20.759 ID:JOVeVKDv0
- >>4
具体的に何税だよ
ゴルフ税か?入湯税か?相続税か? - 3 : 2020/05/30(土) 01:01:09.634 ID:JOVeVKDv0
- お金がなくて困ってるからあげるよってだけじゃないんだよ
わかりやすく言うと無駄遣いさせたいんだよね
無駄遣いをすれば経済が回る
税金が減っても無駄遣いするかってならないでしょ - 6 : 2020/05/30(土) 01:02:57.177 ID:ba66csGq0
- それをやると調査に数ヶ月かそれ以上かかる
その間に破産したり生活保護の申請をしたらどうなるの飢餓の心配や子供の教育とかもうんたらかんたら - 7 : 2020/05/30(土) 01:03:23.053 ID:tegelAs80
- ほんとの意味での低所得者はそもそも払ってないんじゃね
- 8 : 2020/05/30(土) 01:03:39.013 ID:Qx84gn2L0
- でもまあ10マン貰っても使えるのは実質9万ってのは萎えるな
- 9 : 2020/05/30(土) 01:04:09.153 ID:4KRCuvyy0
- >>8
そもそも三ヶ月もすれば税金の支払いでほとんど減るだろ
年金だってあるし - 10 : 2020/05/30(土) 01:05:13.915 ID:Qx84gn2L0
- >>9
まぁそうだがそれって固定費じゃん - 11 : 2020/05/30(土) 01:06:00.002 ID:CgACujWka
- >>8
?
実質10万円だろ - 12 : 2020/05/30(土) 01:06:49.830 ID:L2WmByGG0
- 本当に>>1の案が一番助かる
- 14 : 2020/05/30(土) 01:07:20.723 ID:iCxm26D8p
- その金使えば結局は経済回ってみんなの懐も国の懐もあったまるからお前ら金使えや、ってものだから
- 15 : 2020/05/30(土) 01:07:37.465 ID:hJi2I3vr0
- 住民税少ないし所得税も大して無いでしょ
- 16 : 2020/05/30(土) 01:08:16.749 ID:K9dhew9L0
- 知らない人いるかもしれんけど
年収めちゃくちゃ低い人は住民税も年金も免除されるんですよ - 22 : 2020/05/30(土) 01:11:24.800 ID:4KRCuvyy0
- >>16
めちゃくちゃって生活保護レベルの奴だろ - 17 : 2020/05/30(土) 01:09:34.157 ID:h+DwwYlh0
- 経済やばいからこれで回せって意味で配る金だからな
貯金するやつが一番趣旨を分かってない - 21 : 2020/05/30(土) 01:10:52.036 ID:fUotNkWD0
- >>17
一番趣旨わかってないのは配ってるやつだろw - 23 : 2020/05/30(土) 01:11:26.655 ID:K9dhew9L0
- >>21
頭悪そう - 18 : 2020/05/30(土) 01:10:01.089 ID:hJi2I3vr0
- 年金は4分の1免除から全額免除まであるぞ
所得額によって決まる - 19 : 2020/05/30(土) 01:10:26.007 ID:L2WmByGG0
- でもその後キッチリ徴収するよーって事でしょ?
経済の車輪1回転はするだろうけど、次回らんでしょ - 24 : 2020/05/30(土) 01:11:32.724 ID:Qx84gn2L0
- 俺が使う金が誰かの給料になるってことがわからんかぎりこの給付金の意味なんかわからんよな
- 27 : 2020/05/30(土) 01:14:28.962 ID:4KRCuvyy0
- >>24
海外闇サイトから高額エ口動画ダウンロードしておしまいだろ俺なんかパチンコでもう10万すってるぞ
パチ屋の従業員の給料になるからいいか
馴染みの店員さんもいるし - 25 : 2020/05/30(土) 01:12:34.420 ID:ZVeF5o0er
- ガチ貧乏人なんかどうなってもいいんだよ
その日暮らしのフリーターがバイト減ったんすよとか言ってても知らん
そんな仕事しかしてないそいつが悪い - 29 : 2020/05/30(土) 01:15:49.509 ID:4KRCuvyy0
- >>25
まぁ、そうだよな
学生とかはともかく、いい歳してフリーターとかなこういう時になんの補償もないの分かっててフリーターしてたんだからな
アーティストとかもそう - 32 : 2020/05/30(土) 01:19:09.845 ID:L2WmByGG0
- >>29
えぇー…
みんなよくそんな余裕あんなー…
年収300~600なんて大差ないし
上場企業だろうが何だろうが、平気で傾く時代に
凄い余裕だなー - 26 : 2020/05/30(土) 01:13:46.952 ID:vzAjp7/x0
- 経営が厳しい会社は従業員を一時的に解雇して
失業保険を受給させればいいのに - 30 : 2020/05/30(土) 01:17:06.895 ID:Qx84gn2L0
- >>26
タクシー会社がそれやってなぜか叩かれてた - 28 : 2020/05/30(土) 01:15:20.449 ID:bGFGr5Se0
- 国的には建前は困窮者の救済だけど
本音は経済を回すスターターにしたいから
むしろ年収600万以上に配って無駄遣いさせる方が本丸というか控除はいくらやっても消費は増えんのよ
- 31 : 2020/05/30(土) 01:18:17.779 ID:HHaHNldlM
- 単身世帯で年収150万円以下くらいなら色々と免除でええかも
そういう人達は3k仕事で日銭稼いで貧乏で貯金ゼロに近いやろうし - 33 : 2020/05/30(土) 01:24:47.244 ID:8qBWyb7p0
- 年収300万以下とかそこら中にいるだろ
- 34 : 2020/05/30(土) 01:25:10.795 ID:zVJPlvCz0
- 🇯🇵😑そんなんずるくね?
学生時代勉強してこなくて底辺職にしか就けてないゴミ屑に金渡して猛勉強した奴はガチ無視ってやつか
- 36 : 2020/05/30(土) 01:26:18.496 ID:4KRCuvyy0
- >>34
仕方ないよ
底辺がブラックで仕事してるから
富裕層のホワイトが守られるんだし - 35 : 2020/05/30(土) 01:25:48.101 ID:Bw7qQ2RT0
- 年収300万以下の所得税とか微々たるもんだろ
つーか、給付金出すより年収300万以下の奴の所得税とか住民税を一年免除すればいいじゃん

コメント