- 1 : 2022/05/23(月) 03:44:32.00 ID:2qiyYnSq0
-
ジャップさぁ
- 2 : 2022/05/23(月) 03:45:04.84 ID:x3aqs280d
-
いやヒャクパー捕まる奴に嫉妬はせんなあ
- 3 : 2022/05/23(月) 03:45:31.65 ID:IE3lKZvt0
-
自民党の件には突っ込まんからそらそうよ
- 4 : 2022/05/23(月) 03:46:02.21 ID:e9j0CU0L0
-
財布拾ってネコババした奴を嫉妬するか?
- 5 : 2022/05/23(月) 03:47:11.52 ID:/gerigJY0
-
警察に届け出て1割貰ってたら嫉妬民がヤバそう
- 10 : 2022/05/23(月) 03:49:24.52 ID:BqJp+WBV0
-
>>5
テレビ見てたら物じゃなくデータだから届け出ても1割貰えないって話してたで
- 13 : 2022/05/23(月) 03:51:41.79 ID:/gerigJY0
-
>>10
はえー。こんなガバガバ理論の国が電子マネーだのマイナンバーだの言ってんのか。そらろくに電子化が進まんわけだ
- 16 : 2022/05/23(月) 03:54:44.50 ID:qPgv/dOXd
-
>>10
財布拾われた時に、落としたのは現金ではなく財布だから中身の1割の支払はしませんって通用するんか?
- 17 : 2022/05/23(月) 03:55:40.40 ID:x3aqs280d
-
>>16
それとは話が違うやろ
現金入りの財布やん
- 19 : 2022/05/23(月) 03:58:16.96 ID:qPgv/dOXd
-
>>17
データだって現金の入れ物やんか
- 20 : 2022/05/23(月) 03:59:15.10 ID:x3aqs280d
-
>>19
現金というのは物理的な硬貨と紙幣のことなんやろ
- 31 : 2022/05/23(月) 04:06:06.37 ID:qPgv/dOXd
-
>>20
データだからってロジックが意味不明なんだが、データの送付先が違うだけだから遺失物じゃないってことなんか?
- 23 : 2022/05/23(月) 04:01:03.38 ID:BqJp+WBV0
-
>>16
財布に入ってる金は物だから中身の1割貰えるけど口座に入ってる状態の金はデータって考えらしい
- 35 : 2022/05/23(月) 04:08:24.81 ID:qPgv/dOXd
-
>>23
ってことは銀行のカードとかチャージ系のカードを拾っても見返り無しってことなんか
- 6 : 2022/05/23(月) 03:47:18.46 ID:vf9JCOxQ0
-
嫉妬したくないから叩きまくってブタ箱に放り込んだんだぞ
- 7 : 2022/05/23(月) 03:47:32.51 ID:BqJp+WBV0
-
使ったらいけない金振り込まれても辛いだけだから嫉妬せんやろ
- 8 : 2022/05/23(月) 03:47:43.22 ID:mtUyiqLm0
-
ワイは全く叩いてないんやが
- 9 : 2022/05/23(月) 03:49:21.74 ID:0SPQlGMSp
-
血税使われてんのに嫉妬するわけねえだろ
- 11 : 2022/05/23(月) 03:50:11.67 ID:Gf7zYJjJ0
-
ワイは叩いてない
むしろ行政の無能に呆れた
- 12 : 2022/05/23(月) 03:51:37.86 ID:bJqIex4W0
-
ゴールドストーム翔ってあだ名に嫉妬したわ
- 14 : 2022/05/23(月) 03:51:51.31 ID:BHRrR4ls0
-
役所の被害者面が許される日本に危機感を覚えるのはワイだけか?
- 18 : 2022/05/23(月) 03:56:12.37 ID:eMtYwYGz0
-
>>14
いやお前以外にもネットにはガ●ジいっぱいおるからお前だけやないで
- 21 : 2022/05/23(月) 03:59:53.82 ID:BHRrR4ls0
-
>>18
ガ●ジそう
- 24 : 2022/05/23(月) 04:01:10.57 ID:KFdtTKBA0
-
>>14
役所のがどっちかというとあかんわな
分かってて使い込んだ奴もやばいけど
危機管理があれじゃあね
- 27 : 2022/05/23(月) 04:03:12.58 ID:x3aqs280d
-
>>24
「どっちかというと」なら、積極的に盗んだ田口の方が悪いやん
役所の方は過失やん
- 30 : 2022/05/23(月) 04:04:51.56 ID:KFdtTKBA0
-
>>27
元をたどれば原因は役所やろ
どっちが悪いかを細かく議論する気はないが
なんかニュース見てると責任転嫁しようとしてるように見える
- 33 : 2022/05/23(月) 04:06:12.69 ID:GYNngoyYp
-
>>27
過失だからあかんのやろ
それが体質として定着してるって事や
意図して悪いことしたなら個人だからまだマシやろ
- 28 : 2022/05/23(月) 04:04:13.64 ID:k7rxxKzcd
-
>>14
チー牛っぽそう
- 15 : 2022/05/23(月) 03:53:12.91 ID:EI+7YoJWp
-
ワイやったらこんな金気持ち悪過ぎて手付けるどころか早く持っていって欲しいわ
これ羨ましがってるって犯罪者気質よな
- 22 : 2022/05/23(月) 04:00:32.12 ID:oYjdtqyc0
-
狂気やな
根の腐ってる人間ばっかなことが今回よくわかった
- 25 : 2022/05/23(月) 04:01:20.92 ID:Oeqpmb+l0
-
パクって逃げるって状況が嫌やわ 安心して眠れないやろ
- 26 : 2022/05/23(月) 04:02:37.04 ID:1WTcCpfi0
-
ワイは叩かんかったが嫉妬してた
- 29 : 2022/05/23(月) 04:04:45.31 ID:YzyyxOFfM
-
返さないのはダメだけど返すのにこっちの手間と時間掛かるのめんどうすぎる
謝礼もないんだろ
- 32 : 2022/05/23(月) 04:06:09.07 ID:x3aqs280d
-
>>29
町のマークとロゴが入ったメモ帳くらいなら貰えるんやない?
- 34 : 2022/05/23(月) 04:06:42.12 ID:9/h4dKxv0
-
そらそうよ4630円なら誰も騒いでない
コメント