- 1 : 2022/05/22(日) 15:58:15.128 ID:a0HtpeY+0
-
地方なら割と普通?
- 2 : 2022/05/22(日) 15:58:30.902 ID:SnDWvoNd0
-
はいはい手当て手当て
- 3 : 2022/05/22(日) 15:59:21.510 ID:rnuBOpuf0
-
俺の前職だな
手当ても特になかった - 4 : 2022/05/22(日) 15:59:22.722 ID:qJpR2PVNd
-
ワイも6年目だけど額面25手取り20
- 5 : 2022/05/22(日) 15:59:23.466 ID:vcFetY/z0
-
正当化不可能なヤバさ
- 6 : 2022/05/22(日) 15:59:56.970 ID:nqxCyg4n0
-
高卒でも余裕で越える
- 7 : 2022/05/22(日) 16:00:35.621 ID:zjipXYEva
-
新卒でも超える水準
- 8 : 2022/05/22(日) 16:00:36.419 ID:SnDWvoNd0
-
色々手当てのって手取り35くらいだろ
- 9 : 2022/05/22(日) 16:00:50.336 ID:a0HtpeY+0
-
残業代、通勤手当くらいしかねえよ
- 10 : 2022/05/22(日) 16:01:58.956 ID:a0HtpeY+0
-
ボーナス額面45~50×2回
それでもやっぱ低い? - 12 : 2022/05/22(日) 16:03:33.225 ID:vcFetY/z0
-
>>10
低い - 11 : 2022/05/22(日) 16:03:08.744 ID:qJpR2PVNd
-
残業なしで年収360やん
微妙やなあ - 14 : 2022/05/22(日) 16:04:47.866 ID:a0HtpeY+0
-
>>11
実際残業ほぼないから年収は370とか - 13 : 2022/05/22(日) 16:03:46.632 ID:e+O0s3lp0
-
手取りを書いてよ
全然いいだろ - 15 : 2022/05/22(日) 16:07:32.391 ID:SnDWvoNd0
-
そうそう実際の手取り
- 16 : 2022/05/22(日) 16:08:01.753 ID:rnuBOpuf0
-
昇給2000円とかなんだよな
転職したほうがいいよ - 19 : 2022/05/22(日) 16:10:24.742 ID:a0HtpeY+0
-
>>16
昇給は5500円だよ - 22 : 2022/05/22(日) 16:13:49.230 ID:rnuBOpuf0
-
>>19
じゃあ悪くないな - 24 : 2022/05/22(日) 16:16:57.797 ID:vcFetY/z0
-
>>22
ずっとそのままのペースと考えると大卒16年目でベース年収330万だぞ?
どう考えても悪いだろ - 25 : 2022/05/22(日) 16:22:02.192 ID:0K4xcPi60
-
>>24
普通3年に一回ごとに昇格があって年収150-200万位上がる大手企業だけど初任給は24万だったが今30歳で750万
- 28 : 2022/05/22(日) 16:26:25.237 ID:vcFetY/z0
-
>>25
普通じゃない賃金の人に普通の話して何か意味あるの? - 17 : 2022/05/22(日) 16:09:09.834 ID:a0HtpeY+0
-
天引き貯金してたり保険入ったりしてるから
手取りはよくわからんが18万くらい? - 18 : 2022/05/22(日) 16:10:18.489 ID:9K1h18C10
-
普通手取りの50%は貯金するよね
- 21 : 2022/05/22(日) 16:12:14.351 ID:pWJz2qCV0
-
働いてるだけマシ
- 29 : 2022/05/22(日) 16:27:39.421 ID:4phLF1jsM
-
>>21
これな偉いよほんと
- 23 : 2022/05/22(日) 16:16:21.802 ID:XrxIsd8c0
-
高卒27歳だけど24万だぞ
- 31 : 2022/05/22(日) 16:36:34.566 ID:vcFetY/z0
-
中央値300万とか言ってる輩は
自分が底辺であることに薄々気付いているのに
現実を直視したくないし立ち向かうこともできない
ゆえに一生底辺
大卒6年目で基本給22万ってヤバイ?

コメント