- 1 : 2022/05/20(金) 13:06:21.29 ID:UAfByI6M9
-
UHB2022年5月20日11:02
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=28358北海道知床半島沖で26人を乗せた観光船「KAZU1(カズワン、19トン)」が沈没してからまもなく1か月。事故発生から斜里町ウトロでは観光船の営業自粛が続いていましたが、5月20日から大型船が今シーズンの運航を開始しました。
田中 うた乃 記者:「午前10時半です。運航自粛をしていた大型観光船おーろらが事故後、初めて出港しました」
20日午前10時30分ごろ、斜里町ウトロを出港したのは、知床観光船おーろらです。
観光客約20人が乗船し、知床半島の中間付近となる「カムイワッカの滝」で折り返す、1時間30分のクルージングです。
ウトロの観光船は、カズワンの沈没事故を受け、行方不明者の捜索活動への協力を続け、今シーズン営業開始を延期していました。
夏シーズンの運航を開始した知床観光船おーろら(北海道斜里町=2022年5月20日午前)
5月9日には、毎年実施している救命訓練を行い、乗組員15人が参加し、約3時間にわたり防火や救命艇の操作手順などを確認しました。
おーろらは、カズワンの事故発生の前から、最大人員を乗せられる救命いかだ16個を装備していて、無線や衛星電話も配備しています。
道東観光開発の東海林竜哉営業部長は、「安全に留意しなければならない。いつもとやる事は変わらないとは言え、身を引き締めてやらないと」と話しています(5月9日の訓練時に取材)。
当面、観光船おーろらは1日2便の運航で、事故があった海域を通過する知床岬への長距離コースは自粛を続けます。
(KAZU1の「ワン」は正式にはローマ数字)
UHB 北海道文化放送
- 2 : 2022/05/20(金) 13:07:48.76 ID:LqYV6Yzx0
-
アベノミクスの円安で貧しくなった結果だわ
- 3 : 2022/05/20(金) 13:07:49.38 ID:IrDZKasw0
-
国土交通省検査手抜き事故な
- 36 : 2022/05/20(金) 13:25:58.78 ID:Ik1wTM+s0
-
>>3
うわ~
公務員様に喧嘩うってるよ~
真実でも侮辱材で残りの人生不幸になっちゃうかもよ~ - 4 : 2022/05/20(金) 13:07:50.73 ID:lPVqoLlF0
-
KAZU III も営業するよー。
- 5 : 2022/05/20(金) 13:08:30.01 ID:XaLsLNJS0
-
他の会社はホント迷惑だったよな
- 6 : 2022/05/20(金) 13:08:41.18 ID:EVS/Kt1J0
-
別の会社ならええやろ
- 7 : 2022/05/20(金) 13:09:07.23 ID:W0LlF6X60
-
客も客だな
- 8 : 2022/05/20(金) 13:09:49.98 ID:3IE9FJJw0
-
よく乗るもんだ…(´・ω・`)
- 9 : 2022/05/20(金) 13:09:55.43 ID:JKirtvww0
-
遺体が見つかるかもしれんツアー
- 10 : 2022/05/20(金) 13:10:13.70 ID:xfNzNeuz0
-
カズ教に入れば、空も飛べるよ
- 11 : 2022/05/20(金) 13:10:59.30 ID:gvRDepy50
-
メンタル
ウルツァイト窒化ホウ素かよ - 12 : 2022/05/20(金) 13:11:02.54 ID:S+3njCJW0
-
うはっwwwwww
魚の餌撒くの楽し過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 13 : 2022/05/20(金) 13:11:12.58 ID:Zpa7JeqI0
-
落ちたらまだ海水はちべたいんじゃね
- 14 : 2022/05/20(金) 13:12:42.77 ID:6YMINjq10
-
救命ボートあるのか?
- 40 : 2022/05/20(金) 13:27:52.50 ID:dRpokLZB0
-
>>14
膨張式の救命ボートが18個積まれてるね。うち2個は形が違うので恐らく動力付 - 15 : 2022/05/20(金) 13:12:48.22 ID:h701844F0
-
いま知床旅行してる奴は実名まで晒されるべき
- 16 : 2022/05/20(金) 13:12:57.38 ID:FrghThqn0
-
この社長、もってるよな
今注目は田口翔に集まってるからなじつにラッキーやで桂浜社長
- 17 : 2022/05/20(金) 13:13:39.58 ID:yM6E9jTa0
-
観光スポットが一つ増えたからな
- 18 : 2022/05/20(金) 13:13:50.40 ID:iwlQHjP60
-
大型ってことは観光砕氷船おーろらだな
- 45 : 2022/05/20(金) 13:30:12.00 ID:toGnoPHq0
-
>>18
見た感じかなりでかそうね
これなら多少海が荒れても大丈夫そうかな…まあ酔うだろうけど - 19 : 2022/05/20(金) 13:14:38.62 ID:/rmC9HG10
-
YouTuberが殺到しそう
- 20 : 2022/05/20(金) 13:14:44.20 ID:bI7pj9D40
-
あの事故直後なら他社も対策万全だろうね
- 21 : 2022/05/20(金) 13:15:25.91 ID:quOHIS8U0
-
今なら現場水域に海保がいるから安全だしね。
- 22 : 2022/05/20(金) 13:15:36.85 ID:/rmC9HG10
-
まあ宣伝にはなっただろうな
あんな所に観光船があるなんて知らなかったし - 23 : 2022/05/20(金) 13:15:43.99 ID:KQUP9u8w0
-
別の会社も3社ほどが、
国交省の臨時検査をクリアできなかったと聞いたが? - 24 : 2022/05/20(金) 13:16:02.53 ID:yM6E9jTa0
-
某「これから出る船にクジラが衝突してくれねーかな」
- 25 : 2022/05/20(金) 13:17:14.81 ID:Ua8UVxEN0
-
>>1
ガイド「こちらが事故現場のカシュニの滝でございまーす」
ガイド「あちらに見えるのかサルベージ船でございまーす」 - 26 : 2022/05/20(金) 13:17:30.44 ID:QzPhzGaC0
-
どういう神経してるんだろうな
- 27 : 2022/05/20(金) 13:18:28.54 ID:hFBEcD8X0
-
オーロラならデカいし大丈夫だろ
- 28 : 2022/05/20(金) 13:18:48.20 ID:wbNuPTId0
-
客も客だよ
- 29 : 2022/05/20(金) 13:18:50.24 ID:TDqTppDE0
-
もうそんなに経つの?w
- 30 : 2022/05/20(金) 13:19:45.52 ID:2eC+X3iI0
-
まあ誤振込でほとぼりも冷めたからか
- 31 : 2022/05/20(金) 13:20:21.87 ID:j4Zq/ybw0
-
他の会社も虚偽記載してるのに…
要はどこもテキトーな運航管理体制だったんだろ
物好きもいるもんだ - 32 : 2022/05/20(金) 13:21:26.21 ID:RWly40Ve0
-
あと10年は自粛すべきだろ
- 33 : 2022/05/20(金) 13:24:07.87 ID:/q4qL1rN0
-
それでもお客さん居るんだね
本当に良い場所だからね~ - 34 : 2022/05/20(金) 13:24:11.55 ID:kuofdyjj0
-
漂流する遺体とか見つけちゃったら、
トラウマになりそう。 - 48 : 2022/05/20(金) 13:38:40.31 ID:yM6E9jTa0
-
>>34
貴重な体験は一生の思い出になるぞ - 35 : 2022/05/20(金) 13:25:14.52 ID:uz2avGU90
-
そういえば
天候は今日から安定するんだったな - 37 : 2022/05/20(金) 13:26:06.62 ID:uz2avGU90
-
初日はカメラマンが大挙して乗るから
一般人は無理そうだが - 38 : 2022/05/20(金) 13:26:44.91 ID:irLjOmcO0
-
gotoとか何なんだよ?
こういう不正劣化の現況なんじゃないの? - 39 : 2022/05/20(金) 13:27:35.70 ID:FrghThqn0
-
運航する方もする方だが
乗る方も乗る方 - 41 : 2022/05/20(金) 13:28:12.84 ID:632tqOo30
-
事故の原因もはっきりしてないのに大丈夫なんかな?
他の会社も何度も事故してるからコース自体止めといた方が良いと思うけどな - 42 : 2022/05/20(金) 13:28:29.87 ID:cUTsehDm0
-
このタイミングでよく乗る客いるな
- 43 : 2022/05/20(金) 13:28:41.49 ID:N5DiZBDS0
-
犠牲者遺族の気持ちを考えたら
事故現場の近くを観光するのは
人間性を疑いたくなる - 44 : 2022/05/20(金) 13:29:31.57 ID:FrghThqn0
-
普通の神経してたら
最低一年は行かないだろう - 46 : 2022/05/20(金) 13:33:56.27 ID:pGR9AzeU0
-
道東観光開発(おーろら)以外の会社は、不備が見つかって指導が入ってるので、再開出来ないんじゃないの?
- 47 : 2022/05/20(金) 13:34:13.48 ID:TWQgho0f0
-
お泊りはカズワン社長経営のホテルへどうぞ
【知床】知床観光船沈没まもなく1か月 営業自粛続けていた観光船 事故後初の運航開始 乗客約20人乗せ

コメント