- 1 : 2022/05/06(金) 20:18:27.79 ID:CAP_USER9
-
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が4日、ツイッターを更新。社会問題となっている妻または夫による子供連れ去り問題に言及した。
ひろゆき氏は法務省前で子供の連れ去り問題を訴える「子どもの権利条約を守る会」の動画を添付した上で「夫婦が揉めてる時は、子供を連れ去った側が有利で、連れ去られた側は子供に会うことすら出来ないのが当たり前という制度はどうかと思うんですよね」と私見を述べた。
夫婦がもめた際、妻または夫が子供を連れ去った場合、連れ去った側が有利になるケースが多く、面会すらできない事例もあり社会問題となっている。この問題にひろゆき氏は「裁判しても覆らないという謎制度」と日本の法制度に疑問の声を上げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/742ab3e18e7a97349e601663f6aee92aa19ee25f
- 2 : 2022/05/06(金) 20:19:38.73 ID:vDzwpPco0
-
ひろゆきもそのうち賠償金絡みで連れ去られそう
- 3 : 2022/05/06(金) 20:23:21.16 ID:6BhdO3CA0
-
>>1
これは正論
貧乏な母親に着いてって苦労してる子どもたちは見るに堪えない - 24 : 2022/05/06(金) 21:17:25.44 ID:1Pelkte80
-
>>3
貧乏かどうかまでは分からないけど俺の娘も進学資金の援助を頼んできた。
離婚時にさんざんえらそういってた元嫁もその親も1円も出す気がないらしい。
なんなんだろうね。 - 31 : 2022/05/06(金) 22:07:59.30 ID:6BhdO3CA0
-
>>24
お前養育費払ってないの?
大学の費用くらい折半とかで払うのが普通なんだが - 4 : 2022/05/06(金) 20:24:54.54 ID:vh1IKYJ30
-
子供の母親をメイド扱いしたアメリカ人を擁護するバカども
- 5 : 2022/05/06(金) 20:25:23.76 ID:ONRjvI6e0
-
論破できる話題で論破
- 6 : 2022/05/06(金) 20:26:09.31 ID:HoBNFZTw0
-
男女差別を本気で解決しようとしてるかはこの問題に切り込めるかが1つの試金石だからな
- 7 : 2022/05/06(金) 20:26:39.94 ID:zO+OrAJL0
-
踏み倒した方が得するのはおかしいよな
- 8 : 2022/05/06(金) 20:27:23.44 ID:dDlYjgLO0
-
知識教養がなく情報を吟味できずすぐに信じてしまう残念な人がコイツの信者になってしまうんだよな
- 10 : 2022/05/06(金) 20:29:33.85 ID:ti5j/fT+0
-
先に実力行使した者勝ちだからな
なぜ親権に関してだけこんなのがまかり通ってるのか不思議 - 11 : 2022/05/06(金) 20:31:49.81 ID:p1LrEHE90
-
珍しくいいこと言ってる
- 12 : 2022/05/06(金) 20:35:11.59 ID:1I8TB73A0
-
>>1
まろゆきも 逃げ回ってないで損害賠償金そろそろ支払おうか - 13 : 2022/05/06(金) 20:36:02.44 ID:aqo+QTVi0
-
母親が無職、不倫、虐待その他いろいろ不利な事しても無条件で母親に親権がいくのが問題
- 14 : 2022/05/06(金) 20:39:34.82 ID:ifgmqZHY0
-
共同親権の話すると日本の文化を壊すとかなんちゃら
言い出すのが現れるのが不思議 - 15 : 2022/05/06(金) 20:39:42.70 ID:dUiTBQ4B0
-
ひろゆきが負った賠償金て2chに書き込まれた内容の管理責任に伴うものだったかと思うが5chで嬉々としてひろゆきの責任を追うのはなんか違う気がする
ヤフコメでやるなら凄く分かるが - 16 : 2022/05/06(金) 20:43:13.96 ID:V3sOVJRM0
-
まあ早いもの勝ちの世の中なのは転売ヤーも証明してるしな
- 17 : 2022/05/06(金) 20:43:51.79 ID:azsl4IyG0
-
国際結婚した日本人女が離婚するとき勝手に子供を連れ去るのが国際問題になってるからな
- 18 : 2022/05/06(金) 20:44:42.01 ID:X/bhTpI30
-
賠償金とか借金とかを払って貰うのに、金の在り処を、払って貰う側が特定しないといけないのって無理ゲーの謎制度じゃね
プーチンレベルになったら特定して差し押さえられるけどさ
払わない側が有利とかおかしいやろ - 19 : 2022/05/06(金) 20:46:05.38 ID:7igPQmpF0
-
謎制度を利用した側なのにコメントする権利あるのか
- 20 : 2022/05/06(金) 20:49:26.29 ID:u9tzYO/t0
-
前からそうではあったが
最近は特に安全地帯から一方的に
言うだけになったなw - 21 : 2022/05/06(金) 20:49:41.10 ID:89bSggFl0
-
賠償金払わず逃げた側が有利
謎制度 - 22 : 2022/05/06(金) 20:52:48.00 ID:slDOcIwe0
-
また西村の戯言か
- 23 : 2022/05/06(金) 21:02:47.42 ID:yBHgrOvW0
-
たくさんの著名人がこうやって声を出してくれてるけど、日本はバカだから何も変えようとしない
- 25 : 2022/05/06(金) 21:19:24.70 ID:jZqav+F70
-
法律関係の話には
触れない方が良いな、ひろゆきは何を言っても説得力がない
- 26 : 2022/05/06(金) 21:22:52.42 ID:3xSJJIWU0
-
コイツから初めてまともなことを聞いたわ
- 27 : 2022/05/06(金) 21:29:30.72 ID:4KU6imUI0
-
この制度どう考えてもおかしいもんな
さすがに逆張りはできんか - 28 : 2022/05/06(金) 21:30:01.07 ID:32mFxH3N0
-
夫が連れ去った場合は別に有利にならんよ
現に誰が監護してるかよりも母親の元で育てるという方が優先するから
妻が連れ去ったらその2つの優先事項が重なるから鉄壁になる経済的な問題は父親が養育費出せば済むので母親が自分1人の生活費にも困る状況でもなければ考慮されない
考慮されるのは「子の意思」だが、大きな子供ならともかく小学生低学年とかまでだと母親側に監護されてる場合は認められるが、父親に監護されてる場合は「子供がお父さんと暮らしたい(もしくはお母さんとは暮らしたくない)と有形無形の心理的圧力により言わされてる可能性もある」としてあんまり考慮されない - 29 : 2022/05/06(金) 21:31:02.10 ID:quecs7uG0
-
twitterではすでに専門家に間違いを指摘されまくってるぞ
- 30 : 2022/05/06(金) 21:39:11.58 ID:cKXMAORi0
-
将棋の橋本の件は連れ去った妻が正解
- 32 : 2022/05/06(金) 22:09:00.17 ID:V1uhu7dn0
-
>24
ウチの場合は養育費を子供に渡さず私的流用してた
法的には問題ないのな
ひろゆき氏 親の子供連れ去り問題に言及「連れ去った側が有利」「謎制度」

コメント