- 1 : 2022/05/05(木) 14:26:01.71 ID:c8z4QJW+9
-
連日、「震度4クラス」の揺れが79歳の女性宅を襲った。地震ではない。2025年大阪・関西万博のアクセス道路にもなる高速道路の建設工事が原因だ。その影響で、家の門や花壇にひびが入ってしまった。「調査が甘かった」。事業主体である大阪市の松井一郎市長も陳謝した巨大プロジェクトの誤算とは――。【野田樹】
周辺でも被害、工事は中断に
JR大阪駅から北西へ約1・5キロ。1級河川・淀川沿いにある大阪市北区の住宅街に女性の家は建つ。女性が異変に気付いたのは21年9月のことだ。玄関先の石造りの門柱が堤防の方向に傾いていた。根元の2カ所には亀裂も入っている。松を植えた庭の花壇も割れたように隙間(すきま)が空いた。まさか、あの工事が……。自宅から道路を挟んで5メートルほどの堤防沿いでは、市と阪神高速道路会社による阪神高速「淀川左岸線」の2期工事が進んでいた。大阪湾岸エリアの1期区間は既に開通済み。2期工事はそこから市中心部までの約4・4キロを新たにつなげる計画で、渋滞緩和が主な目的とされる。女性宅からは高さ約3メートルの工事用フェンスが視界を遮るものの、工事車両が走る重低音が響いていた。「連日、大きな重機が動くたびに地震のように住宅が大きく揺れた」と振り返る。
女性から連絡を受けた工事業者は、困った様子で現場を確認していったという。市の調査で周辺の住宅5棟で同じような被害が見つかり、付近での工事は中断されている。
構想から半世紀、悲願の事業
実はこの工事、長らく停滞していた。構想は古く、初めて計画が公表されたのは1967年。…以下有料版で,残り1622文字)毎日新聞 2022/5/5 12:00(最終更新 5/5 12:00) 有料記事 2284文字
https://mainichi.jp/articles/20220503/k00/00m/040/055000c - 2 : 2022/05/05(木) 14:26:43.69 ID:+swNPrSl0
-
ばんひろしって誰だよ
- 3 : 2022/05/05(木) 14:27:27.64 ID:tFe0MUNX0
-
上町台地に住まないからだ
- 4 : 2022/05/05(木) 14:27:59.53 ID:tMB/ZMTW0
-
また維新か
- 5 : 2022/05/05(木) 14:28:39.09 ID:cnUpvRUM0
-
JishinからJを除くとishinになる
- 19 : 2022/05/05(木) 14:34:10.75 ID:cRPgTEE90
-
>>5
マ●コからチンポ抜くと精子が垂れる - 21 : 2022/05/05(木) 14:36:21.52 ID:pcmLjINa0
-
>>19
君がマ●コだと思っているそれは、蒟蒻と呼ばれるものだよ - 6 : 2022/05/05(木) 14:28:42.98 ID:A7rcRdIV0
-
あの辺戦後すぐに立ったようなボロ家多いしな
- 7 : 2022/05/05(木) 14:28:44.37 ID:ZC+X2g2Q0
-
誤算?そもそも中抜きばかりで何も考えて無いだろ
- 8 : 2022/05/05(木) 14:28:44.77 ID:3MO+QCmD0
-
リニアの様に中止せなあかんな
- 9 : 2022/05/05(木) 14:29:17.21 ID:bsaNAtbo0
-
地震が来る前に脆いことが分かって良かったじゃんw
- 10 : 2022/05/05(木) 14:29:38.78 ID:ZfMi4hSS0
-
大阪って、どうも工事一般が「杜撰」なような気がする。
地域色なんだろうか。 - 16 : 2022/05/05(木) 14:33:40.15 ID:Xjtq6Yn40
-
>>10
気のせいかと。
練馬の外環道地下工事に伴う陥没や新横浜駅前の道路陥没もそうだが、
これ系の工事は各地で頻発している - 18 : 2022/05/05(木) 14:33:55.92 ID:BlHtD7qv0
-
>>10
全部ズブズブだから丁寧にする必要さえないんだよー - 11 : 2022/05/05(木) 14:29:54.06 ID:0mHko57u0
-
こんなひび割れ 普通なら気づかんだろ
- 12 : 2022/05/05(木) 14:31:07.17 ID:jX8cloPa0
-
近隣工事で家にヒビなんて、布基礎でない古い家なんだろうな。
どうせ川沿いで十数メートル下までN値がほぼ0というこんにゃく地なんだろうな。
N値なんてボーリングすればわかるのに。 - 22 : 2022/05/05(木) 14:36:22.39 ID:r20bB9Ed0
-
>>12
スゲェー
じゃあお前がやれ - 14 : 2022/05/05(木) 14:33:21.17 ID:WybInqoT0
-
まず土壌の調査から始めろよ
相変わらず大阪は手抜きだな - 15 : 2022/05/05(木) 14:33:32.82 ID:sdkFBqA20
-
予算ケチった欠陥工事だろ
- 17 : 2022/05/05(木) 14:33:50.20 ID:S0iV5v//0
-
誤算被害ってはじめて聞いた
- 20 : 2022/05/05(木) 14:34:31.15 ID:Jeq51po20
-
大阪市民税で賠償するんだよな、責任は大阪市民ってことだ
- 23 : 2022/05/05(木) 14:36:29.92 ID:tFe0MUNX0
-
さあゆすりたかりの始まり始まり
- 24 : 2022/05/05(木) 14:37:30.38 ID:M141Ogky0
-
役立たずの大阪市役所はさっさと4分割させたほうがよかった
- 26 : 2022/05/05(木) 14:37:45.73 ID:swHDpZ9m0
-
北摂でよかった
- 27 : 2022/05/05(木) 14:37:56.02 ID:G8vdNzJO0
-
やっぱ大阪ってクソだわ
- 28 : 2022/05/05(木) 14:38:57.60 ID:C6zAE86C0
-
こりゃ予算追加もやむなしやわ~
- 29 : 2022/05/05(木) 14:39:13.63 ID:TFmrj3DQ0
-
地震来たら倒壊する地区だな
- 30 : 2022/05/05(木) 14:39:33.48 ID:cHiXtps40
-
また大阪人お得意の謝罪と賠償を求められるぞ
- 31 : 2022/05/05(木) 14:39:44.96 ID:ROFag4yq0
-
万博はきっかけにはなっただろうが直接は関係ないだろ>1
万博アクセス道工事で住宅のひび割れ続出 大阪市の誤算被害招く

コメント