郵便局員とかんぽ生命社員、販売不正の生命保険の収入減を持続化給付金制度を悪用し補填か これもう反社だろ

1 : 2020/05/28(木) 13:31:26.32 ID:a55ZfSdO0

日本郵政傘下の日本郵便とかんぽ生命保険の社員が新型コロナウイルスの影響を装い、
収入が減った個人事業主らを救済する「持続化給付金」を悪用した疑いが浮上し、日本郵政は27日、社内調査を始めたと明らかにした。
販売不正を受け営業自粛中のかんぽ生命保険契約で得られたはずの収入減を給付金で補うのは制度の趣旨に反する。
日本郵政は不正を確認次第、申請を取り下げさせるか、受給した場合は返還させる。

 調査はインターネットへの書き込みなどが端緒。
持続化給付金は、個人事業主の場合、確定申告する「事業所得」が1カ月でも前年の半分以下に減ると、減少分を上限に最大100万円の受給申請が可能。
かんぽ生命と、郵便局で保険を取り扱う日本郵便の営業担当社員は、自社の給与所得以外に、
保険契約に伴う営業手当を事業所得として受け取り確定申告している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d41352becfc2336fa3f5c8220ff248f4fda4f172

2 : 2020/05/28(木) 13:32:20.49 ID:Kve28waA0
ジャップ仕草
3 : 2020/05/28(木) 13:32:51.18 ID:AvCcC4Ku0
お前ら持続化給付金もらった?スゲーザル制度だよな
29 : 2020/05/28(木) 17:28:13.63 ID:hLUBz64z0
>>3
あれ申請書類いくらでも偽造できるよな
4 : 2020/05/28(木) 13:33:10.72 ID:wK0jp5K+r
俺も100万貰ったぞ
もらわない奴が馬鹿だろニホンザル
10 : 2020/05/28(木) 13:36:34.03 ID:pltDyGmf0
>>4
申請してからどれくらいででた?
5 : 2020/05/28(木) 13:33:14.87 ID:3H2SbY3Ba
そりゃ安倍友増えるわ
税金にたかって何やらかそうが最悪ばれても不問だしな
6 : 2020/05/28(木) 13:33:53.59 ID:dDNokl7D0
反社集団すぎるだろw
7 : 2020/05/28(木) 13:35:08.49 ID:7YIJuAFja
保険事業取り潰せよ
8 : 2020/05/28(木) 13:35:13.77 ID:Pq9A5pwn0
いやマジで腐りきってる
9 : 2020/05/28(木) 13:36:12.07 ID:4iRCXkaJ0
もうこういうのバレたら都合悪いから国は早くネット規制しろ
11 : 2020/05/28(木) 13:37:38.74 ID:iySVS8qU0
民営化したのは自民党でしたね
12 : 2020/05/28(木) 13:38:38.98 ID:/v1zZn+m0
仲間内でマニュアル化されてそう
13 : 2020/05/28(木) 13:41:52.65 ID:vEDNxN5bK
生活保護バッシングしていたやつらは
こういう悪党には無関心だよな
14 : 2020/05/28(木) 13:42:06.47 ID:csWlr6Ug0
そもそも個人事業主なの? 個人事業主がかんぽセールスしてるの?
15 : 2020/05/28(木) 13:46:57.49 ID:lSaDjgjfM
>>14
一般論として歩合制の保険外交員が個人事業主扱いのケースは割とある
16 : 2020/05/28(木) 13:47:16.16 ID:EMFkqdfMH
かとんぼ生命
18 : 2020/05/28(木) 13:50:48.99 ID:YG+YxCBP0
wwwwwwwwwwwwwwww
19 : 2020/05/28(木) 13:53:01.14 ID:WtPcpnVK0
かんぽも反社だったか
まぁ政府の友達だしな
20 : 2020/05/28(木) 13:54:12.48 ID:bYXOIPF/a
何でバレるのにやるんだよ
21 : 2020/05/28(木) 13:59:05.78 ID:pjEzRYnF0
上場して間もないのにこの体たらく
22 : 2020/05/28(木) 14:03:24.89 ID:Uz2uPqbP0
現代日本を象徴する邪悪
23 : 2020/05/28(木) 14:05:18.42 ID:4fbYMn1FM
何でもありだなこの反社組織
24 : 2020/05/28(木) 14:14:52.33 ID:sieLLhL3p
総務省の女親分、高市早苗大臣様はダンマリなの?
なんでダンマリなの?
どうしてダンマリなの?
25 : 2020/05/28(木) 14:17:41.20 ID:YA4PLL+F0
ウワァ
26 : 2020/05/28(木) 14:20:50.65 ID:ail01xm40
増田が都知事にならなくてよかったって今の郵政見て思うわ
28 : 2020/05/28(木) 17:19:46.94 ID:vEDNxN5bK
>>26
あいつすぐに地方自治体のポストが用意されたし
最初から都知事になる気なかったろうな
30 : 2020/05/28(木) 17:39:11.92 ID:ufh+a4+B0
なんでどいつもこいつも逮捕されないんだろうな
かんぽ詐欺なんて、法的には完全にアウトなのにな
32 : 2020/05/28(木) 17:40:38.65 ID:9CvUdKt40
>>30
逮捕する人間がいない
いたとしてもジサツする
31 : 2020/05/28(木) 17:40:15.81 ID:mZqEIBuA0
組織犯罪
33 : 2020/05/28(木) 17:42:04.43 ID:cV7rFcuN0
全員逮捕しろよ
っていうか持続化給付金て個人事業主しか貰えないはずだけど
34 : 2020/05/28(木) 17:43:25.65 ID:PZEEegR/0
逮捕しろよ
35 : 2020/05/28(木) 17:44:45.73 ID:RggPQtNo0
これ組織的にやってんじゃないの?
馬鹿な郵便局の局員が思いつくわけ無いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました