- 1 : 2022/05/01(日) 22:37:47.18 ID:cbw5yN8p0
- 2 : 2022/05/01(日) 22:38:00.86 ID:cbw5yN8p0
-
ご冥福をお祈りします
- 3 : 2022/05/01(日) 22:38:08.29 ID:VfAEu1LjM
-
マジやんけ
- 5 : 2022/05/01(日) 22:38:26.96 ID:a9cOnOsd0
-
その死をオシム
- 6 : 2022/05/01(日) 22:38:42.85 ID:XGGOn3ut0
-
結局日本代表監督としては失敗だったな
- 9 : 2022/05/01(日) 22:39:08.68 ID:OP9b7Me0a
-
もう80やったんやな
- 10 : 2022/05/01(日) 22:39:16.52 ID:9yyaiRV70
-
ジェフより長生きやったな
- 11 : 2022/05/01(日) 22:39:17.41 ID:UNUXRs3cd
-
十年前から死にそうだったからなぁ
- 13 : 2022/05/01(日) 22:39:21.54 ID:eBzYN8Wm0
-
さようならイヴィツァ
よく眠ってね - 14 : 2022/05/01(日) 22:39:22.55 ID:ZD12DTzOa
-
マジかよ
残念だな - 15 : 2022/05/01(日) 22:39:35.25 ID:LpIS3cwD0
-
マジかよ
普通に悲しい - 16 : 2022/05/01(日) 22:39:36.76 ID:pFLB3P4Bp
-
ジェフの黄金時代の監督やろ?
- 25 : 2022/05/01(日) 22:41:04.77 ID:XGGOn3ut0
-
>>16
せやで
教え子を代表に釣れてきたが結局ほとんどものにならなかった - 30 : 2022/05/01(日) 22:42:49.37 ID:UNUXRs3cd
-
>>25
阿部は成功やろ
巻も成功といっていいやろし
水野はオシムがとめたのにセルティックいっちまったからだし - 39 : 2022/05/01(日) 22:44:39.93 ID:7dH0YSd60
-
>>30
羽生とか山岸も代表レベルでは無かったけど悪くないサッカー人生やったろうしな - 66 : 2022/05/01(日) 22:52:33.94 ID:ontOH/ES0
-
>>25
難解な練習方法を他の代表メンバーに円滑に伝えるために呼んでたんやで - 92 : 2022/05/01(日) 23:04:22.78 ID:YdSG1nHkM
-
>>66
羽生も伝えることを終えたら自分は用済みになると発言してたからな - 17 : 2022/05/01(日) 22:39:46.76 ID:Rk6yUUQSa
-
ワイより年下だったんか
- 18 : 2022/05/01(日) 22:39:48.33 ID:2fM4COIV0
-
日本いた頃から病弱だった気がするけどまだ生きとったんか
- 19 : 2022/05/01(日) 22:40:10.51 ID:j3DhsGPka
-
あのつかえねぇジジイか(笑)
バイビーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 21 : 2022/05/01(日) 22:40:46.44 ID:peHfgslj0
-
一回日本で亡くなりかけたよね
- 22 : 2022/05/01(日) 22:40:48.09 ID:ozb8JoTc0
-
これは悲しい
いい監督だった - 23 : 2022/05/01(日) 22:40:53.07 ID:8Los4Aal0
-
未だにサッカーの日本代表監督の中で一番有能感あるわ
- 24 : 2022/05/01(日) 22:40:54.55 ID:oD3arKeu0
-
どなたか存じ上げないのですが…
- 26 : 2022/05/01(日) 22:41:33.05 ID:5iNpPeKo0
-
だれやねん
- 27 : 2022/05/01(日) 22:42:04.62 ID:79uoLJqd0
-
トルシエジーコオシム岡田ザッケローニ
以外覚えてない - 28 : 2022/05/01(日) 22:42:05.89 ID:s6ropsJ50
-
惜しい人を亡くした😭
- 29 : 2022/05/01(日) 22:42:21.56 ID:MJqEPcdHa
-
まじ?
- 31 : 2022/05/01(日) 22:42:49.45 ID:fFbmBQJS0
-
こういう訃報系でwikiまだご存命だったの初めてだ
なんか嬉しい😃 - 33 : 2022/05/01(日) 22:43:15.25 ID:O0QCCsXs0
-
日本のサッカーずっとフォローしとったよな。ナンバーの記者の密着記事ずっと読んでたわ
- 34 : 2022/05/01(日) 22:43:19.80 ID:GSwj9ugf0
-
ユーゴが優勝しとけば内戦はなかった
- 35 : 2022/05/01(日) 22:43:33.11 ID:Qunn5g0m0
-
最初はめっちゃ強い感出てたよなオシムジャパン
- 36 : 2022/05/01(日) 22:44:24.23 ID:MpLESyNI0
-
オシムのサッカーが日本のスタイルになるべきやったわ、無念だ
- 37 : 2022/05/01(日) 22:44:29.80 ID:Ku6dXwao0
-
フラット3の人だっけ
- 53 : 2022/05/01(日) 22:46:44.68 ID:0sL5SrL80
-
>>37
それはトルシエ - 38 : 2022/05/01(日) 22:44:37.18 ID:qgaWctTe0
-
オシムの言葉買ったわ
面白くなかった - 40 : 2022/05/01(日) 22:44:54.11 ID:1p11pyLX0
-
オシムの時に呼ばれてた奴らってなんだったんだろう
全く主力になれなかったよな - 57 : 2022/05/01(日) 22:48:43.77 ID:nFbUHO2Kr
-
>>40
代表選手たちに色々教えるのめんどくさいから自分の考えが浸透しとるやつ呼んでそいつらに教えさせてた知らんけど
- 42 : 2022/05/01(日) 22:45:17.49 ID:f4H/qCbUa
-
死をオシム
- 43 : 2022/05/01(日) 22:45:27.21 ID:eBzYN8Wm0
-
結果はともかく強い個性と哲学があってかっこよかったよね
- 44 : 2022/05/01(日) 22:45:44.17 ID:tCElYOGWp
-
コイツがやりたかったサッカーってペップバルサが実現しとったよな
- 45 : 2022/05/01(日) 22:45:54.82 ID:KgsltW4X0
-
千葉の活躍を草場の陰から見守っているぞ
- 46 : 2022/05/01(日) 22:45:56.32 ID:/WWX6faiM
-
マジかご冥福をお祈りします
- 47 : 2022/05/01(日) 22:45:56.42 ID:VPJf2oza0
-
監督としては賛否あったけど哲学や考え方は好きだったわ
- 48 : 2022/05/01(日) 22:46:14.60 ID:BpTBCxh80
-
ヤナギサーワ、タマーダ………マキッ
おぉ~
ってやつオシムと思ってたけどジーコなんやな - 79 : 2022/05/01(日) 22:56:07.35 ID:Fymn2wFJ0
-
>>48
なっつw
中学の時くっそ流行ったわw - 49 : 2022/05/01(日) 22:46:16.38 ID:0Sq7Ygp50
-
結果はどうあれあのままオシムジャパンを見たかった
- 50 : 2022/05/01(日) 22:46:24.92 ID:tRxuTQgH0
-
惜しまれるな
- 52 : 2022/05/01(日) 22:46:41.94 ID:44DJfAyQx
-
ジェフずっとJ2で草
- 54 : 2022/05/01(日) 22:47:21.32 ID:Wh6hkY6N0
-
日本サッカーの意識を変えるきっかけになった男
- 55 : 2022/05/01(日) 22:48:06.07 ID:l6J/EcrFr
-
下手くそばっかり代表に呼びやがって
- 56 : 2022/05/01(日) 22:48:32.49 ID:7dH0YSd60
-
ユーゴが最強だった時の監督やんな
- 58 : 2022/05/01(日) 22:48:51.27 ID:KsRePrLv0
-
そういやハリル首の続報が出ないな
- 59 : 2022/05/01(日) 22:49:31.99 ID:jtkSPV+kd
-
嘘つけyahooに出てこんぞ
- 60 : 2022/05/01(日) 22:49:53.78 ID:nFbUHO2Kr
-
オシムが標榜したサッカーってどんなやつなん?
- 61 : 2022/05/01(日) 22:50:54.51 ID:Kovi9wZc0
-
トルシエしか知らん
- 63 : 2022/05/01(日) 22:52:11.22 ID:q6CaJMKG0
-
>>61
おじいちゃんやん - 62 : 2022/05/01(日) 22:51:40.83 ID:FKJ35JKUd
-
オシムって逝っちゃったね
- 65 : 2022/05/01(日) 22:52:31.86 ID:SoqIKStOa
-
調べたらまず年齢が違う
- 67 : 2022/05/01(日) 22:52:50.45 ID:bwLOkmsg0
-
ライオラに続いて惜しい人がなくなるな
- 72 : 2022/05/01(日) 22:53:42.41 ID:nFbUHO2Kr
-
>>67
まじやんけ
今知ったわ - 70 : 2022/05/01(日) 22:53:16.46 ID:bkJoBxbT0
-
知らん
- 71 : 2022/05/01(日) 22:53:17.63 ID:QC+BljBn0
-
オシムの頃が一番強かったよな
- 73 : 2022/05/01(日) 22:53:57.14 ID:UFdUak6Z0
-
こいつのサッカーゴミって言ったらアカン風潮あるよな
- 74 : 2022/05/01(日) 22:54:38.00 ID:o03U7vDP0
-
パスが上手く回らなくて各駅停車だったって発言を代表戦見る度思い出すわ
- 75 : 2022/05/01(日) 22:54:58.34 ID:M7yBHEL/0
-
なんかやたら持ち上げられてる気がしたけど本当に凄い指導者だったの
- 76 : 2022/05/01(日) 22:55:13.28 ID:7qx9egiv0
-
オシムの言葉
- 77 : 2022/05/01(日) 22:55:22.87 ID:j6bP2AYW0
-
ジェフがさっさと上がらないから
- 80 : 2022/05/01(日) 22:56:32.34 ID:AdylKh4H0
-
サッカーオタって結果が出なかったやつほど褒めるよな
- 91 : 2022/05/01(日) 23:03:35.46 ID:1p11pyLX0
-
>>80
たしかにワイザッケローニが一番好きやったわ - 81 : 2022/05/01(日) 22:57:03.26 ID:g8DRJgaQ0
-
今スマホに入ってきた
- 82 : 2022/05/01(日) 22:57:46.72 ID:XNbJdjYoa
-
オシムの死を惜しむ
- 83 : 2022/05/01(日) 22:58:06.02 ID:fh1rBh9e0
-
能力ない日本人をカバーする為に無理矢理走らせてただけだろ
今じゃ邪道だ - 84 : 2022/05/01(日) 22:58:50.13 ID:SoqIKStOa
-
ヤホー来たな
- 85 : 2022/05/01(日) 22:59:51.17 ID:8DJKFzk7d
-
嘘つくな張り倒すぞ
- 86 : 2022/05/01(日) 23:00:36.01 ID:6mDOTRW+0
-
余白を残して神格化されてる監督
- 87 : 2022/05/01(日) 23:01:12.56 ID:5XFNXYA80
-
めちゃくちゃ過大評価された監督
巻、羽生、鈴木啓太とか舐めてた暗黒時代 - 88 : 2022/05/01(日) 23:01:33.95 ID:tbZeegI20
-
この頃のサッカーは面白かったよな
才能より努力って感じで - 89 : 2022/05/01(日) 23:02:41.11 ID:Kovi9wZc0
-
オシムって10年前ぐらいかと
- 90 : 2022/05/01(日) 23:03:33.06 ID:HIyroDOhM
-
PK怖くて引っ込んで見てた時は可愛いと思った
- 93 : 2022/05/01(日) 23:05:26.34 ID:/3Gxac5w0
-
ジェフの躍進は確かにすごかった
- 94 : 2022/05/01(日) 23:06:03.30 ID:yVCI7Ptu0
-
振り飛車・オシムに転生しろ
- 95 : 2022/05/01(日) 23:06:41.77 ID:bJ96t8Bl0
-
NHK速報きた
- 97 : 2022/05/01(日) 23:07:21.21 ID:LWuS5BCy
-
オシムとハリルって大体同じようなこと言ってたのになんで協会からの好感度あんなに違ったんやろな
- 98 : 2022/05/01(日) 23:08:20.17 ID:5iNpPeKo0
-
つい最近までロシアウクライナ戦争語ってたんやな
- 99 : 2022/05/01(日) 23:08:38.06 ID:fYUTqQb80
-
一方ハリルホジッチは4年ぶりの解雇
- 100 : 2022/05/01(日) 23:09:15.48 ID:G7K9F6Kt0
-
羽生で何ができると思ったのか聞いたみたい
節穴が過ぎる - 101 : 2022/05/01(日) 23:09:23.39 ID:cwHjTnlm0
-
名前は聞いたことあるけど見たことはないわ
リアルタイムで見てんのって焼豚みたいな爺多そう - 102 : 2022/05/01(日) 23:09:46.55 ID:FVa8ctQ70
-
悲しい
イビチャ・オシム死去

コメント