知床観光船遭難事故 新たに2人を発見

1 : 2022/04/28(木) 18:11:08.72 ID:dwmHUzuO0

北海道の知床半島沖で観光船が遭難した事故で、海上保安庁関係者などによりますと、「カシュニの滝」の近くに海上自衛隊の掃海艇が向かっていたところ、28日午後、2人を見つけたということです。性別や容体など詳しいことは分かっていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220428/k10013604501000.html

2 : 2022/04/28(木) 18:11:39.29 ID:nVl0qru10
なんで救助って言わないの?
14 : 2022/04/28(木) 18:15:42.62 ID:qAaXY39J0
>>2
「救助」って報道したらお前らが文句言ったからな
「発見」なら生死問わず使える
3 : 2022/04/28(木) 18:11:51.69 ID:2fMJIQmP0
こんな遊覧船で人生終わるなんて不幸にも程がある
4 : 2022/04/28(木) 18:12:29.24 ID:LbEsVnlE0
おお、見つかったかよかった
他の人も見つかるといいな
5 : 2022/04/28(木) 18:12:29.37 ID:e+eO9UC+0
今日海から出てきた
お前ら久しぶり
きつかった
15 : 2022/04/28(木) 18:16:02.98 ID:zeizgP6P0
>>5
帰れ
37 : 2022/04/28(木) 18:27:35.83 ID:9iJRkh9V0
>>5
成仏せい
45 : 2022/04/28(木) 18:38:39.34 ID:60OaqMSQ0
>>5
や~いや~い、土左衛門👎🥳
6 : 2022/04/28(木) 18:12:44.18 ID:9VncG+L30
お騒がせして申し訳ございません(棒
7 : 2022/04/28(木) 18:13:04.76 ID:hk08vu9V0
見つかって良かった
お前ら社長に謝れよ
8 : 2022/04/28(木) 18:13:26.66 ID:tgb655RB0
悪いのは客
悪いのは世間
俺は何も悪くない
9 : 2022/04/28(木) 18:13:37.40 ID:UYlJz6Yn0
もうずっと海水に揉まれてたから酷い有り様だったんだろうなかわいそうに
10 : 2022/04/28(木) 18:14:53.37 ID:EMsWF4us0
3人発見に変わった
13 : 2022/04/28(木) 18:15:42.58 ID:9VncG+L30
>>10

船も近くにあんのかもな
11 : 2022/04/28(木) 18:15:24.33 ID:lMi35ack0
残りの人はてっきり船の中にいると思っていたが
やはり船が沈むまえに飛び込んだのだろうね🥺
12 : 2022/04/28(木) 18:15:32.53 ID:JWtuTD8X0
容体は分かってないのか
まだ希望はあるな
16 : 2022/04/28(木) 18:16:40.78 ID:nM+q6JtV0
3人になったね
17 : 2022/04/28(木) 18:17:25.55 ID:c8rsCyhr0
2人って言うってことは生きてるってことか
20 : 2022/04/28(木) 18:18:04.92 ID:S9HSy1Ng0
>>17
なわけあるめえ
と思ったけど生きてたらいいよな
18 : 2022/04/28(木) 18:17:55.83 ID:nmYpb2NL0
もう膨れて食われて腐ってで見てられんだろうな
気の毒
19 : 2022/04/28(木) 18:18:01.29 ID:B3/ZduS20
顔とかちゃんとあるの?
魚にかなり食われてるんじゃないか
21 : 2022/04/28(木) 18:18:20.23 0
あと何人が不明なの?
23 : 2022/04/28(木) 18:20:00.51 ID:qAaXY39J0
>>21
12人だな
22 : 2022/04/28(木) 18:19:35.83 ID:8iEPcurg0
こんにちは
25 : 2022/04/28(木) 18:20:51.93 ID:UF9mhEpc0
4日くらい捜索難航してたからもう見つからないのかと思ってた
26 : 2022/04/28(木) 18:21:06.05 ID:DyVQPlzP0
救助っていうのやめたんだな
文句ぶーぶー言われたんだろうな
27 : 2022/04/28(木) 18:21:36.25 ID:LvGr8tI50
海水温的に状態は悪くないのでは
28 : 2022/04/28(木) 18:22:13.85 ID:F0mfzQa/0
残りは国後に流れ着いている
29 : 2022/04/28(木) 18:22:33.88 ID:YEhwgrC10
コロナ過の中観光に出て悪天候で無理やり船出して自然遺産なのにクマよけの爆竹やらいい迷惑だ
30 : 2022/04/28(木) 18:23:09.51 ID:mzWuFle70
自然の宝庫だから肉食の生き物は海中にいるからね・・・
あのあたりに船沈んでるんだろうな
31 : 2022/04/28(木) 18:23:35.81 ID:nq66J2IY0
プロポーズなんか近所のちょっとお高めのレストランですればいいのに…
44 : 2022/04/28(木) 18:38:15.37 ID:b1M4XoMR0
>>31
隣の席にクチャラーがいるかもしれん
32 : 2022/04/28(木) 18:23:47.97 ID:ykYkvisK0
大変だな、海を探すのって
33 : 2022/04/28(木) 18:25:04.07 ID:j86frfHV0
ご冥福をお祈り致します。
34 : 2022/04/28(木) 18:25:05.26 ID:WwdmThZz0
死んだ人には悪いけどこれを教訓に未来の犠牲者が減ると考えればダブルオッケー😄
40 : 2022/04/28(木) 18:34:01.79 ID:qAaXY39J0
>>34
みんな安全管理に気をつけるようになるから逆に安心して船に乗れるというやつだな
41 : 2022/04/28(木) 18:36:25.33 ID:WwdmThZz0
>>40
ありがとうVictims….😭
35 : 2022/04/28(木) 18:25:31.36 ID:m3J5FeH40
親族はもちろん、探す漁師も仕事できないし、観光的にマイナスだし、誰一人スッキリしない事故だな
クソな会社のせいで全員が不幸
36 : 2022/04/28(木) 18:26:05.89 ID:nxLfevNu0
せめて自宅に帰してあげたい
38 : 2022/04/28(木) 18:27:54.04 ID:WJib2ffW0
沈没した船から流れ出たんじゃないか?
42 : 2022/04/28(木) 18:37:29.61 ID:P2/fLzNS0
こういう沈没ってどんな感じに沈んでくんだろう
一応はみんな海には出たのかね
46 : 2022/04/28(木) 18:40:34.95 ID:IEFZCRhv0
GPSと衛星電話が稼働できる状態じゃないと出航禁止
事故が起きた場合、場合によっては船長だけでなく社長も刑事責任を問われる
船舶検査も厳格化で再発防止の法改正、省令改正になれば犠牲は決して無駄ではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました