円安ヤバいってばかり言ってるけどじゃあどうすれば円高誘導できるんだよ

1 : 2022/04/19(火) 21:00:12.778 ID:m3RLfkUN0
有能なお前らなら名案が浮かぶはずだろう?
2 : 2022/04/19(火) 21:00:56.920 ID:I4IBWKwC0
円安のままでいいよ
3 : 2022/04/19(火) 21:01:15.265 ID:LJipFXIx0
何もしなければ良かったのにな
おまえらもずいぶん支持してたよな
頭悪い
4 : 2022/04/19(火) 21:01:43.463 ID:afsSy+650
老人一掃する
5 : 2022/04/19(火) 21:02:03.835 ID:uANfVgiY0
世界中の投資家やらに円を買うよう脅迫するか円の魅力度上げるか
6 : 2022/04/19(火) 21:02:11.792 ID:bvBlGtLwd
アメリカを倒すしかない
9 : 2022/04/19(火) 21:02:44.081 ID:uANfVgiY0
>>6
世界終わるわ
7 : 2022/04/19(火) 21:02:18.509 ID:zrtiZij40
円の流通を減らす
8 : 2022/04/19(火) 21:02:20.292 ID:I9nGup7/0
円安円高どちらでも構わない
11 : 2022/04/19(火) 21:02:57.686 ID:GJKU0nuB0
金利を上げれば1発で円高になるよ
12 : 2022/04/19(火) 21:06:06.681 ID:I5/dJciYa
日本人なら円安でもやっていけると思うんだけどなぁ
18 : 2022/04/19(火) 21:10:13.504 ID:a68fDm3G0
>>12
現実にはアベノミクス下の円安でも輸出は縮小し続けたんだけどね
日本は債権国で貿易の儲けより金融の儲けのほうがずっと大きいから円安はあまりない
13 : 2022/04/19(火) 21:06:11.182 ID:a68fDm3G0
利上げすればいいだけ

今は円を持つよりドルを持つ方が利子で儲かる
だから円を売ってドルを買う
日本も利上げで追従すればいいだけ

14 : 2022/04/19(火) 21:06:56.900 ID:h5pQfQ0o0
何でヤバいと思ってんの?
チャンスよ?
16 : 2022/04/19(火) 21:08:49.094 ID:A7UZwtMT0
>>14
今をいつの時代だと思ってんだよwww
製造業が円安ヤバいって言ってるような状況だけど・・・?
15 : 2022/04/19(火) 21:07:34.002 ID:zOnT0FPw0
米ドルと金利差が広がったことで円安が進んでるんだから、円の金利変えりゃいけるよ
すげー単純な話

ただ、他の問題もセットになる

17 : 2022/04/19(火) 21:09:20.726 ID:I9nGup7/0
金利上げたら変動金利でローン組んでる人が逝く
借入額が多いと威力倍増
21 : 2022/04/19(火) 21:12:24.892 ID:a68fDm3G0
>>17
安倍黒田による上級国民向け政策の転換が抵抗要素なのかも
ぶっちゃけ庶民のローンはきつくなっても払えなくなるなんてことはないだろう
19 : 2022/04/19(火) 21:11:15.510 ID:hcpLwTeea
円安って大企業を甘やかすだけなんだよね…バカはそれに気づいてない
20 : 2022/04/19(火) 21:11:50.577 ID:zrtiZij4H
結局これが実力ってこと
22 : 2022/04/19(火) 21:15:07.538 ID:UYjNvSBg0
黒田変わるまでは利上げはないよ
23 : 2022/04/19(火) 21:15:24.172 ID:WHcfFSec0
短期金利上げて市場から資金引き上げれば円高になるよ
株や経済は実力が露呈して不況じゃ済まないけどw
24 : 2022/04/19(火) 21:20:59.820 ID:2vNSbPcp0
底辺バイト「苦しいよ」
25 : 2022/04/19(火) 21:21:10.975 ID:dF5PXnIsM
ドルを売って円を買い続けるだけで円高になるよ
26 : 2022/04/19(火) 21:23:23.980 ID:EumrQqfX0
ウチは輸出メインだからこのままで良いよ
27 : 2022/04/19(火) 21:30:12.875 ID:a68fDm3G0
日本は債権国でもはや輸出国ではない
円安輸出による景気浮上はほとんど起こり得ない構造になってる
29 : 2022/04/19(火) 21:36:19.073 ID:2vNSbPcp0
悪夢の民主党時代
生活できない自民党時代
30 : 2022/04/19(火) 21:37:57.815 ID:UYjNvSBg0
>>29
クソパヨク4ね
31 : 2022/04/19(火) 21:40:55.272 ID:WHcfFSec0
底辺ネトウヨさん息してるぅー?w
32 : 2022/04/19(火) 21:43:16.018 ID:UYjNvSBg0
ぼくは底辺じゃないんだよなあw
野党連合は次も負けそうだね御愁傷様笑
33 : 2022/04/19(火) 21:43:57.908 ID:51rbxgUJ0
産業構造そのままでいきなり円安になったから困ってるだけ
円安を受け入れて日本の国内産業復活させればいいだけ
これはチャンスなんだよ
工場を日本に戻して輸入に頼りきった構造を変えるべき
34 : 2022/04/19(火) 21:43:58.030 ID:q55+MJQi0
長期的に見れば円安の方が得だからそのままでいいよ
35 : 2022/04/19(火) 21:46:51.434 ID:a68fDm3G0
まあアルゼンチンが理想なのかもな
36 : 2022/04/19(火) 21:47:22.336 ID:WHcfFSec0
ネトウヨさんはネトウヨよりも先に底辺を否定したがるw
底辺ジジイなのにw
38 : 2022/04/19(火) 21:49:50.554 ID:UYjNvSBg0
>>36
なにいってんだこいつw
見ず知らずの人間に対して底辺のレッテルを貼って侮辱して喜んでるとか厨房かよw
37 : 2022/04/19(火) 21:49:45.388 ID:y+Lj90px0
ろくな家電やスマホ作れないのに何売るのかな
39 : 2022/04/19(火) 21:50:42.502 ID:a68fDm3G0
>>37
美味しい農産物(飢餓輸出)とかかな
41 : 2022/04/19(火) 21:51:30.559 ID:51rbxgUJ0
>>37
ろくな家電じゃなくても安いなら買われる
それで今まで日本はやられてきたんだよ
その逆になるんだから喜ぶべきことだろ
46 : 2022/04/19(火) 21:54:34.803 ID:y+Lj90px0
食料、資源、エネルギー、技術、人材、すべてが輸入頼みなのに円安って
もう終わりだよこの国

>>41
中国や韓国や台湾を見る限りそうは思わない彼らの家電やスマホは「安く質も高い」
それにそれらの国より安く売れなければ結局負けると思う

40 : 2022/04/19(火) 21:51:05.193 ID:s6x5kDH8a
利上げかドル買い
43 : 2022/04/19(火) 21:52:51.628 ID:buXRbiW10
利上げするしかないが利上げすると国家財政が崩壊するし住宅バブルも崩壊する
詰み

MMTガ●ジのせいで国が滅ぶ

47 : 2022/04/19(火) 21:55:23.609 ID:a68fDm3G0
>>43
利上げで財政破綻はしないよ
51 : 2022/04/19(火) 21:59:16.226 ID:buXRbiW10
>>47
MMTガ●ジ理論ではそうだろうな
ハイパーインフレになるが破綻はしてない
57 : 2022/04/19(火) 22:02:59.595 ID:a68fDm3G0
>>51
ハイパーインフレになる要因が無いからね

終戦後の混乱期みたいな酷いインフレなら均衡財政して総需要を抑制するのがいいかもしれないけどぶっちゃけ国内の利払いなんて殆ど影響はない

なぜならこの通貨下落は日米の金利差によるものだから

62 : 2022/04/19(火) 22:05:52.887 ID:buXRbiW10
>>57
結局MMTじゃん
44 : 2022/04/19(火) 21:53:30.351 ID:WHcfFSec0
工場とか言い出す底辺ジジイは工場で働いてどうぞ
まともな日本人は工場で働かないからなw
52 : 2022/04/19(火) 21:59:56.643 ID:UYjNvSBg0
>>44
なにいってんだこいつw
産業としての工業を推進すべきと主張しているだけでぼくは底辺ではないぞ
45 : 2022/04/19(火) 21:53:57.039 ID:zrtiZij4H
もうほとんど海外生産だから意味ねえんだよ
48 : 2022/04/19(火) 21:56:37.083 ID:WaGt9VlD0
いやこれチャンスだろ
今こそ森を切り開いて工場建てるしかないな
世界的に人件費安くなってるところに円安、もう世界の下請け工場目指すしかない
49 : 2022/04/19(火) 21:56:56.240 ID:dARnpk8w0
じゃあさっさとすればいいのに
底辺日本人が死んでしまうだろ
50 : 2022/04/19(火) 21:58:15.650 ID:51rbxgUJ0
工場の国内回帰はコロナの時に既に始まってるんだよ
それが円安で加速するだけの話
食料も作るより輸入する方が手っ取り早かっただけだから自給率を上げるチャンス
資源も海底に眠ってるのわかってるから掘れば資源国になる
まさに円安は日本再生のきっかけと言えよう
53 : 2022/04/19(火) 22:00:02.150 ID:CbThgFVL0
景気悪いのに昔に戻ってもなぁ
海外メーカーの奴隷になり雇用が維持されるだけだな
国民は豊かには全くならん
55 : 2022/04/19(火) 22:02:03.619 ID:/xA0lBcb0
日銀の黒ちゃんですら焦って来てる
56 : 2022/04/19(火) 22:02:16.624 ID:51rbxgUJ0
円安で日本の物だけが安くなってるんだから売れば飛ぶように売れる
日本一人勝ちのチャンスなんだよ
ガンガン作ってどんどん売れ
58 : 2022/04/19(火) 22:03:00.238 ID:UYjNvSBg0
円安も120円ぐらいならいいんだけどねぇ
59 : 2022/04/19(火) 22:03:25.618 ID:bhClc5f20
だからなに売るんだよバルミューダのスマホか?😂
60 : 2022/04/19(火) 22:03:52.390 ID:WHcfFSec0
産業として工場しか思い浮かばない昭和のジジイw
さすが低知能ネトウヨさんは違いますわw
61 : 2022/04/19(火) 22:05:15.893 ID:UYjNvSBg0
>>60
産業が工業だけとは一言も言ってないけどw
63 : 2022/04/19(火) 22:06:24.028 ID:a68fDm3G0
円安になるということは海外の労働力も安く使えなくなるから新商品の研究開発費なんかも捻出しづらくなる
なにかに資源を浪費できる環境ではなくなるからな

高度成長期に日本がなにか特別な商品を生み出せたか考えてみればわかる

日本が技術立国になったのは外貨の蓄積と高度成長を終えたあとの話

64 : 2022/04/19(火) 22:06:26.155 ID:UYjNvSBg0
利上げしたら内閣吹っ飛びそう
66 : 2022/04/19(火) 22:06:35.711 ID:WHcfFSec0
自分のレスを忘れる低知能ネトウヨさんw
69 : 2022/04/19(火) 22:08:10.860 ID:UYjNvSBg0
>>66
え工業を推進すべきと言う意見を述べただけで他の産業を否定したことになるの?w
67 : 2022/04/19(火) 22:06:36.118 ID:iiZ0Zbdn0
>>1すまんな馬鹿には無理だ
68 : 2022/04/19(火) 22:08:00.847 ID:QwQPC40m0
法律をつくって強制
70 : 2022/04/19(火) 22:08:26.628 ID:a68fDm3G0
円安になっても作れるものはあまりない
アフリカでも作れるものを作ってもアフリカ並みの所得になるだけ
71 : 2022/04/19(火) 22:08:51.878 ID:4YiGkE4H0
準備してないなら結局ダメやな
ぶっつけ本番で中韓に勝てるとは思えない
更に今はベトナムとかインドネシアとかタイとか昔よりライバルがいるし
72 : 2022/04/19(火) 22:09:54.845 ID:51rbxgUJ0
コロナ開けたら行きたい国1位は日本
円安で観光業も復活する
この未曽有の大チャンスのどこに悲観するとこがあるのか
73 : 2022/04/19(火) 22:10:09.262 ID:WHcfFSec0
低知能って設備投資とか当たり前のことすらカネがどこから出るか考えられないからな
こいつらを切り捨てるのが日本延命の第一歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました