大阪の人気ラーメン店「大ラーメンを注文するお客様には1万円をお預かりします。残した場合は没収します」

1 : 2022/04/15(金) 23:48:31.11 ID:Qo8cuIHW0

大阪府吹田市内にある人気店「ラーメン工藤」が、店のルールを守らず注文したラーメンを残して走り去った客がいたとして、
今後は「大ラーメンを注文するお客様には\10,000お預かりします。完食後返金します」とツイッターで宣言し、話題となっている。

投稿によれば、店では「お残し禁止」のルールを設けているといい、別のツイートでは、「(注文時に1万円預かるという)ルールは設けますがいつか廃止出来るよう皆様にもご理解、ご協力をお願いしたいです」と呼びかけている。

客側のお腹事情が急に変わることなどはあり得るとはいえ、ラーメンを含む飲食店側が、「食べられる分だけを注文してほしい」「注文した飲食物はできればすべて食べてほしい」と思うのは自然だろう。しかし、あらかじめ一定額を店側に預けるルールを採用している店舗は稀だ。

しかも、多くのラーメンはどれほど高くても一杯2000円以内の値段におさまるところ、預ける金額が「1万円」というのは結構な金額といえる。実際、この投稿に対しては、「モヤモヤするルール」「10000円預かりはやり過ぎでは」など懐疑的な意見も寄せられている。

なぜこのようなルールを設けたのか。「ラーメン工藤」の店主に話を聞いた。

●店主のこだわり「お腹いっぱいになっていただくことに対して同一の料金」

「ラーメン工藤」は柔麺専門の二郎系ラーメン店で、店主の工藤丈明さんによれば、並盛でも「普通のラーメン屋さんの2.5杯分くらいある」という量が出されるという。

並盛は一杯880円(税込)だが、大盛(大ラーメン)でも追加料金は取っておらず、どちらを注文しても値段は同じ。「お客さんにお腹いっぱいになっていただくということに対して同一の料金を取る」スタンスだという。

「人よりたくさん食べる方はどうしても食費がかかってしまいます。僕もよく食べる側の人間なのですが、それは大変だと考えていて。たくさん食べる人でも食費のことを考えずに楽しく気持ちよく食事していただけるように思い、(並盛でも大盛でも)同一の料金でやっています」

目の前の客がお腹いっぱいになる量で「880円」という考え方だからこそ、食べられる量で注文してもらいたいと思い、「お残し禁止」のルールを設けている。スープや肉の脂身などは残しても問題ない。

また、並盛(麺300グラム)も「お残し禁止」ルールの対象外で、ルール適用は麺350グラム以上を注文する場合に限定しているという。初めて来店して並盛を注文して、ルール違反だと指摘される心配などは必要ない仕組みとなっているようだ。

その代わり、ルール適用対象となる量を注文しようとする客に対しては、注文を受ける際に、十分な注意喚起をしているという。

「大盛の量を食べ慣れている常連さんなど以外で大盛を注文される方には、『残すことを気にせずに食べれなくなりますけど大丈夫ですか』と口酸っぱくお尋ねします。

また、もし並盛を注文して量が足りなかったというような場合でも、お腹いっぱいになってもらいたいとの思いから、野菜のおかわりは何回でも無料で提供しています。ですので、たとえ大盛でなくても、理屈上は絶対にお腹いっぱいになってもらえるはずです(笑)」

(以下ソースに続く)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0bfce4cfc4f06a3f8c0b54a51cdccfae0d8cbdd

2 : 2022/04/15(金) 23:48:56.96 ID:Qo8cuIHW0
ラーメン工藤
@ramenkudokisibe
ラーメン工藤です。

夜の部は18~22時まで営業いたします。

昼の部で「お残し禁止」のルールを了承の上注文し残して走って逃げた方がおられました。
今後常連様以外で大ラーメンを注文するお客様には\10,000お預かりします。完食後返金します。大変心苦しいのですがご理解の程よろしくお願いします。

https://twitter.com/ramenkudokisibe/status/1513805130793070596

16 : 2022/04/15(金) 23:52:06.23 ID:VtbHaezdM
>>2
通常の食券はかってるんだよね?
3 : 2022/04/15(金) 23:49:48.12 ID:iii86kEn0
こうやって話題になった時点でこのラーメン屋の勝ちや😴
4 : 2022/04/15(金) 23:50:14.31 ID:GZEMnT9C0
食えば返すんだからええやろ
自信ないなら頼むなよ🥺
5 : 2022/04/15(金) 23:50:26.89 ID:3tGSDWe60
わざと不味く作れば大儲けやん
17 : 2022/04/15(金) 23:52:35.97 ID:0uDtobBY0
>>5
これ
130 : 2022/04/16(土) 00:08:18.56 ID:yoCUT1IZ0
>>5
これか
6 : 2022/04/15(金) 23:50:33.71 ID:MyP6hurq0
さすが人情の街やねんな
7 : 2022/04/15(金) 23:50:53.02 ID:D92gGkXr0
完食できなかったら1万没収ってことか?
こんなん法的にアウトだろ
21 : 2022/04/15(金) 23:52:56.66 ID:Ad3XDhwUr
>>7,8
大阪国際法違反だな
29 : 2022/04/15(金) 23:54:04.74 ID:aZt+5pgn0
>>7
完食できたらただ!出来なければ二万円いただきますってチャレンジメニューと同じやん
8 : 2022/04/15(金) 23:50:55.60 ID:L2AbXoe80
訴えられたら間違いなく負けるだろ
9 : 2022/04/15(金) 23:51:11.64 ID:j9sr3WJOd
二郎系とか近寄りたくもない
10 : 2022/04/15(金) 23:51:22.96 ID:6VuLST7sM
二郎系で大盛りは勇気いるよ
店頭にサンプル出しとけよ
11 : 2022/04/15(金) 23:51:40.42 ID:Ad3XDhwUr
ナチス維新
14 : 2022/04/15(金) 23:51:54.44 ID:E2xGcFhIM
嫌なら少なくすればいいやん
どいうこと?
15 : 2022/04/15(金) 23:51:58.07
全裸おじさん「食べ物で遊ぶな」
18 : 2022/04/15(金) 23:52:41.68 ID:PqP1ASyq0
中ラーメンと小ラーメンを高くして大ラーメンを安くすれば丸儲け
19 : 2022/04/15(金) 23:52:49.80 ID:GZEMnT9C0
嫌儲はお残しマンの味方け?
20 : 2022/04/15(金) 23:52:54.03 ID:0Z4Ov77h0
1万円で購入できて完食で9000円の賞金でいいやん
22 : 2022/04/15(金) 23:52:59.40 ID:iii86kEn0
で?どんだけデカ盛りなのよ。
画像貼れアホンダラァ!!
46 : 2022/04/15(金) 23:57:07.06 ID:v63vl35a0
>>22
ここのはデロ麺だから、他のインスパより腹にたまりやすい
23 : 2022/04/15(金) 23:53:04.01 ID:7D9DIqC60
法律違反だけどな
24 : 2022/04/15(金) 23:53:07.62 ID:NuuvfAr+0
大盛りデカ盛りインスタやTwitterに上げようって冷やかしが多かったのか
25 : 2022/04/15(金) 23:53:26.81 ID:W0T55Yro0
1万円持ってない人は頼めないw
26 : 2022/04/15(金) 23:53:29.98 ID:bfD7yKYh0
そこまでして食べたいものなのか、ラオタは自問したほうがいいぞ
27 : 2022/04/15(金) 23:53:37.32 ID:sfn2oTyF0
スープも肉も脂身も残していいってルール自体は緩いみたいだし別にいいんじゃねーかな
28 : 2022/04/15(金) 23:53:58.57 ID:xEAiUV2t0
並盛と同じ値段で大盛りはサービスでやってるなら残すなってのは分かるわ
一万は取りすぎだが
30 : 2022/04/15(金) 23:54:41.46 ID:L7G72vzb0
これ食えない量盛る悪徳商法になっちゃう
31 : 2022/04/15(金) 23:55:02.22 ID:sHwL9CpJ0
せやかて工藤
32 : 2022/04/15(金) 23:55:12.29 ID:IkhT9Q1T0
これアウトじゃないの
大阪なんか行かないからどうでもいいけど
33 : 2022/04/15(金) 23:55:19.15 ID:G7pIxJVg0
これもはや詐欺だろ

逮捕しろこの馬鹿店主

34 : 2022/04/15(金) 23:55:47.96 ID:j4lU0td20
たくさん食いたきゃ追加でその都度注文すればいいだけだろ
なんで最初から馬鹿みたいな大盛りで頼むんだよ
35 : 2022/04/15(金) 23:55:50.61 ID:TBtn9IzI0
こんなんやるより大ラーメンは小ラーメンの200円増しにすれば済む話
36 : 2022/04/15(金) 23:56:05.90 ID:E2xGcFhIM
こういうのってじぶんで袋に詰めて処分するのはありなん?
37 : 2022/04/15(金) 23:56:22.13 ID:2azSH/F60
文章読んだら悪くはない
と思った
話題にもなってよかったね
39 : 2022/04/15(金) 23:56:28.92 ID:2991LiTx0
ラーメンのキチゲェ率は異常
40 : 2022/04/15(金) 23:56:37.31 ID:dUoVxTJP0
これはアウトでしょ
41 : 2022/04/15(金) 23:56:48.66 ID:w0Fk+3oD0
普通に並盛頼めばいいだけ
42 : 2022/04/15(金) 23:56:53.50 ID:bE8xm3MK0
これもうラーメン工藤会だろw
54 : 2022/04/15(金) 23:57:57.19 ID:l+4z6Xaep
>>42
せやかて工藤
43 : 2022/04/15(金) 23:56:56.47 ID:IPpFvjqp0
近年、昼食時なんか現金で1万持ってなかったりするわ
注文後、赤っ恥かいて店出るハメになりそう
62 : 2022/04/15(金) 23:58:43.79 ID:iqxoNEBvH
>>43
大体こういう大食いしか食わないような量の時は
普通なら「めちゃくちゃ多いですけど食えますか!?」って確認入るから
やっぱり普通のでで訂正しても恥ずかしくはないぞ
44 : 2022/04/15(金) 23:56:59.03 ID:EcgR4JdKM
法的にどうなんだよ
45 : 2022/04/15(金) 23:56:59.46 ID:pf94eV0v0
大阪なら仕方ないよ
47 : 2022/04/15(金) 23:57:12.42 ID:q2OoMyv3M
大盛りのスペックは?
1キロとかなら無理だが350グラムって余裕だろ
77 : 2022/04/16(土) 00:00:42.03 ID:yBVjorEI0
>>47
500g880円だと
48 : 2022/04/15(金) 23:57:17.61 ID:iqxoNEBvH
二郎系で小ラーメンと大ラーメンの麺量書いてないところは不親切だったな
お前の店の麺の小と大の差なんて知らないんだから麺量でキッチリ書いとけや
50 : 2022/04/15(金) 23:57:24.03
ラーメンは作る方も食うほうもキチゲェだらけだなぁw
51 : 2022/04/15(金) 23:57:36.27 ID:kEPsnguB0
大盛り割安にしなくていいから普通盛りの値段下げてよ
52 : 2022/04/15(金) 23:57:50.90 ID:weYloUrS0
ラーメンに保証金かよ
53 : 2022/04/15(金) 23:57:54.48 ID:S1Dd8zYpM
豚じゃあるまいし麺ばかりそんな大量に要らん😡
55 : 2022/04/15(金) 23:57:59.21 ID:YPbyLjO20
法的に許されるの?
56 : 2022/04/15(金) 23:58:05.74 ID:TBtn9IzI0
暗に大ラーメン頼むんじゃねえ
小で充分だろって意味なんだろうけどな20km走っても千葉市のブーブー太郎の小ラーメン食うとカロリーオーバーしてる気がする
57 : 2022/04/15(金) 23:58:07.57 ID:8g4W1SS70
レビュー見たけど本家二郎のまんまインスパイアでもなく同じような再現だから
宣伝のためにやっているんだろうな
荒れるのも想定内で
58 : 2022/04/15(金) 23:58:14.41 ID:qn4/ZEfL0
詐欺じゃないの?
60 : 2022/04/15(金) 23:58:21.08 ID:woGr/GVt0
悪目立ちすると変なやつに目つけられて大変だぞ
一万は高いけど全文読めば理解できる話ではあったけどスレタイだけに釣られるような奴が因縁つけに来ると思う
客商売のくだらなさよ
65 : 2022/04/15(金) 23:58:58.81 ID:l+4z6Xaep
>>60
因縁つけて来てもじゃあ一万円払って残せばで終わりやん
61 : 2022/04/15(金) 23:58:37.48 ID:YgGfkXTn0
普通警察沙汰になって店主が怒られて終わり
63 : 2022/04/15(金) 23:58:48.05 ID:IoMz9gs10
まぁやってることは1万定価にして食べきったら報酬出るのと変わらんからな
64 : 2022/04/15(金) 23:58:48.86 ID:6GiXucSo0
大ラーメンの値段1万1000円とかにして完食したら1万円キャッシュバックとかにすればいいだけなんじゃねえの
66 : 2022/04/15(金) 23:59:01.48 ID:c84M8A6l0
常連除外がラーメン屋らいしクソっぷり
70 : 2022/04/15(金) 23:59:24.04 ID:l+4z6Xaep
>>66
そんなの当たり前やろ
83 : 2022/04/16(土) 00:01:21.65 ID:guSxmoiE0
>>66
並盛食えばいいだろ
食ったことないラーメンそんなに食いたいのか
94 : 2022/04/16(土) 00:03:06.85 ID:QPw5laDD0
>>66
当たり前だろ
このルールを設けようと思ったのもふらっときたやつが逃走したからじゃん
67 : 2022/04/15(金) 23:59:12.25 ID:sCy9vS4X0
大ラーメンの価格の何倍もの金を預からせるとか
腐った性根が見えてるわ
68 : 2022/04/15(金) 23:59:17.05 ID:8g4W1SS70
二郎とかラオタは店の独自ルールで身内感やマウント取ることに喜びを得るから
割と正しいと思うよ
69 : 2022/04/15(金) 23:59:22.80 ID:8UbDXkCjM
嫌なら食べるな😡
71 : 2022/04/15(金) 23:59:31.83 ID:weYloUrS0
食えそうにない量を出せば1万円回収も余裕だな
72 : 2022/04/15(金) 23:59:43.98 ID:1K13aTWp0
二郎インスパイア系か
大盛なんて食えるかよ
メニューから大盛を無くして
店主が認めた大食いだけ裏メニューで注文可能にすればいい
73 : 2022/04/15(金) 23:59:54.35 ID:JLke5Cs70
大阪はパクリ文化だからな
文化だから大阪人はなんとも思わない
74 : 2022/04/15(金) 23:59:55.98 ID:JOabVS320
これ商法的にはどうなんだろうな。天ぷらのころもはがすなとか言う権利は
法律的にも認められてるらしいけど正規料金払っても食い残したらダメってのは
どうなんやろうね。

正規料金一万円にして完食サービスとして割り引くってやり方にした方が良いんじゃないのか

76 : 2022/04/16(土) 00:00:20.21 ID:Vvg1cumWp
>>74
うるせえゴミ
成り立つやろ
75 : 2022/04/16(土) 00:00:02.83 ID:CiglPzh+0
そもそも出したものを食おうが残そうが
店にはなんの関係もないと思うんだけど違うの?
92 : 2022/04/16(土) 00:02:58.10 ID:SxGrjBkk0
>>75
廃棄するのに金かかるけどな
まぁめんどくさい店にはいかないほうがいい
78 : 2022/04/16(土) 00:00:54.22 ID:EuMCQWEM0
強面連中にもやるとして絶対トラブルと思うんだが
80 : 2022/04/16(土) 00:01:08.61 ID:6qj8WCMtp
これは店長GJだね
81 : 2022/04/16(土) 00:01:11.83 ID:uf6r4kOx0
ま、大を食べなきゃいいしな
82 : 2022/04/16(土) 00:01:20.29 ID:DqVWAXwG0
時間制限あるの?
ないなら食い終わらないからずっと店に居座るやつが出てくるかもね
88 : 2022/04/16(土) 00:02:02.96 ID:6qj8WCMtp
>>82
そんな嫌がらせするゴミとかラーメン大盛りも何も関係ないやん
102 : 2022/04/16(土) 00:04:11.58 ID:QPw5laDD0
>>82
別に次から出禁食らうだけだからしたいならいいんじゃね
そんな暇なことするやつはいねーが
84 : 2022/04/16(土) 00:01:23.36 ID:yWhp3hda0
大盛りラーメンに下剤を!?
85 : 2022/04/16(土) 00:01:31.51 ID:4a4VKvF1H
賢い
86 : 2022/04/16(土) 00:01:56.01 ID:ds8blkJN0
余裕でアウトだろうし、チャレンジメニュー系はちゃんと同意させてやってるし条件提示は済ませてるからな
普通の注文でこれやられたら意味不明過ぎるし、納得させられるだけの根拠出せないんじゃない?
90 : 2022/04/16(土) 00:02:22.65 ID:guSxmoiE0
>>86
だから並盛頼めって
98 : 2022/04/16(土) 00:03:32.52 ID:ds8blkJN0
>>90
いや、頼むのは自由なんだからんなこと言うならちゃんとチャレンジメニューにしてルール告知して出しとけって感じだろ
107 : 2022/04/16(土) 00:04:51.72 ID:guSxmoiE0
>>98
契約なんだから自由ではないよ
87 : 2022/04/16(土) 00:01:56.46 ID:QPw5laDD0
初見の場合は普通盛り頼めってだけだな、よく張り紙がしてあるわ初めての方は大盛りを頼むなって
まあ…張り紙がしてあるぐらいだからそれ無視して頼む人も多いんだろうな、ここの話ではないよ
99 : 2022/04/16(土) 00:03:36.32 ID:guSxmoiE0
>>87
ケンモメンレベルが多いと思うと気分が暗くなるな
89 : 2022/04/16(土) 00:02:10.80 ID:mWbTJ3NR0
これもう令和ラーメンだろ
91 : 2022/04/16(土) 00:02:31.22 ID:hfBMlbZS0
普通盛りで残すわ
96 : 2022/04/16(土) 00:03:18.82 ID:L6lYvw/30
麺なんて1キロでも原価数十円だろ
ケチケチすんなやどーんといこう
97 : 2022/04/16(土) 00:03:31.41 ID:0JHK1BSV0
追加料金とってないならこれくらいしても許すわ
100 : 2022/04/16(土) 00:03:44.56 ID:6qj8WCMtp
>>97
ほんまやで
101 : 2022/04/16(土) 00:03:48.83 ID:38JxJVc+0
大阪ってほんと二郎系人気あるよな
104 : 2022/04/16(土) 00:04:24.15 ID:6qj8WCMtp
>>101
大阪人は東京への憧れがあるからやろな
多分コンプが酷すぎる京都にはないやろ
106 : 2022/04/16(土) 00:04:39.37 ID:5hJOblrOd
手元に1万無い場合はこの店に入れないの?
112 : 2022/04/16(土) 00:05:26.63 ID:6qj8WCMtp
>>106
普通盛り頼めよ
何回も頼んで常連になれば入れる
108 : 2022/04/16(土) 00:05:05.86 ID:3SqIApxPH
マシマシみたいなのはめちゃくちゃ念押しで食えるか聞いて
普通の人間で初見ならじゃあ普通盛りでってなる
そこでいやマシマシで!って奴ほど
普通盛り分すら食えずに延々居残ってる
110 : 2022/04/16(土) 00:05:07.76 ID:765/vQWP0
大盛り廃止すればいいだけだろ
113 : 2022/04/16(土) 00:05:31.35 ID:93/NnxRa0
1000円でよくね?
115 : 2022/04/16(土) 00:06:09.82 ID:6qj8WCMtp
>>113
いやいやむしろ逆で10万円でもええやろ
114 : 2022/04/16(土) 00:05:49.80 ID:BqDnHGUB0
正しいルール
116 : 2022/04/16(土) 00:06:12.37 ID:hXPGzBeo0
面倒くさそうな店…
117 : 2022/04/16(土) 00:06:57.42 ID:hXPGzBeo0
並みが300て…
118 : 2022/04/16(土) 00:06:59.32 ID:guSxmoiE0
1すら読めないことでルールの必要性を保証してくれるケンモメン
嫌いじゃないよ
119 : 2022/04/16(土) 00:06:59.69 ID:MLS5iW6V0
豚の餌のくせに馬鹿じゃねえの
120 : 2022/04/16(土) 00:07:18.01 ID:Z85JcAiT0
替え玉無料にすれば良くね?
127 : 2022/04/16(土) 00:07:46.19 ID:6qj8WCMtp
>>120
替え玉があるラーメンと種類が違うやろ
素人乙
122 : 2022/04/16(土) 00:07:27.10 ID:W3fnjwr+0
そんなに残されるのが嫌なら大盛りなんてやめちまえよ
123 : 2022/04/16(土) 00:07:32.00 ID:9PoTISg40
これは当然
食べられそうにない奴は頼まなきゃいいだけ
124 : 2022/04/16(土) 00:07:39.66 ID:/Lg8LSdC0
これ挑戦の価値あるな
125 : 2022/04/16(土) 00:07:42.16 ID:lBdBoO4I0
近所過ぎて草 学院大学の奴らがよくいる
大学生が怖すぎて一度も行ってないが
126 : 2022/04/16(土) 00:07:43.25 ID:fHS88v2e0
写真だけとって残すアホがいるからだろw
128 : 2022/04/16(土) 00:07:54.14 ID:C1gwv4TgM
こういうセンセーショナルな事する癖に二郎というフンドシ借りて商売してるから変なイメージつくんだろな
131 : 2022/04/16(土) 00:08:23.34 ID:QPw5laDD0
まあ当日の体調にもよるならやっぱ無理でしたってなってもすみません…体調悪くてやっぱ入りませんって謝れば返してもらえると思うが
133 : 2022/04/16(土) 00:08:34.90 ID:3SqIApxPH
大学の近くの二郎系行ってスポーツやってそうな大学生だらけの中行ってきたら
ガタイのいい大学生がみんな揃って小ラーメン食ってて笑ったわ
大学生が二郎で揃いも揃って小ラーメンてw
134 : 2022/04/16(土) 00:09:20.61 ID:6qj8WCMtp
>>133
子豚マシマシダブル
135 : 2022/04/16(土) 00:09:27.44 ID:zx48uuOI0
なんかこれにやめろって言う奴がいるのが不思議だわ
店主がお前食えなかったから10000もらいー!ってやって稼ぐ目的じゃないのは分かりきってるだろうに
140 : 2022/04/16(土) 00:10:09.28 ID:6qj8WCMtp
>>135
ほんまやで
嫌なら食わなきゃええだけやのにな
底辺のバカの被害妄想が酷すぎる
136 : 2022/04/16(土) 00:09:28.30 ID:7QBDS8Ix0
底辺しか来ないから謎ルール増えまくるんよな
137 : 2022/04/16(土) 00:09:34.60 ID:U0TaPVXR0
強盗やろ
138 : 2022/04/16(土) 00:09:45.66 ID:FhwTI0Lk0
オーダーよりめっちゃモリモリすれば10000円ゲットか
139 : 2022/04/16(土) 00:10:08.00 ID:3w6TmZEo0
単純に大盛りやめりゃいいだけじゃねえの?
二郎系なら普通盛りでお腹まだ減ってるとかいう奴はおらんだろ

なぜ大盛りをメニューに入れているのかというのが謎だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました