- 1 : 2020/05/26(火) 22:54:32.81 ID:fLhbXkSL9
<呼吸器を冒す病原体は数カ月~数年は止まらないと、疫学の第一人者でミネソタ大学感染症研究・政策センターのオスターホルム所長に聞くパンデミックの次なる段階>
夏の訪れを知らせるメモリアルデー(戦没者記念日)の休日、「日常」に戻りたいというアメリカ人の想いはピークに達した。米国内各地では新型コロナウイルス対策の様々な制限が緩和され始め、メイン州ではキャンプ場の営業再開が許可された。ニューヨーク市はビーチの開放を検討中で、フロリダ州では青少年の活動全般を解禁した。
アメリカをはじめ各国は、アフター・コロナの新しく不確実な段階に突入しつつある。厳しいソーシャル・ディスタンシング(社会的距離の確保戦略)が導入されたことで、ニューヨークやイタリア、イギリスなど感染拡大が最も深刻だった地域では、新たな感染者の数は何とか抑え込んだ。今後の課題は、再び感染爆発が起来て医療システムが崩壊するのを防ぎつつ、いかにして人々の暮らしと精神面の健康を守っていくか、ということだ。
ところが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)で疲弊しきった国の活動をどうやって再開していくかについての「総意」は、まだどこにも存在しない。政治家と公衆衛生の専門家たちの考え方は違う。専門家の中でも、際立った2つ意見が対立している。一方は、感染者と接触した可能性がある全ての人を追跡し、14日間の自主隔離を求めるという大規模な接触追跡(コンタクト・トレーシング)を行うべきだという。もう一方は、接触追跡では現実的にウイルスを止めるのは難しいという。アメリカのように、他人に詮索されたり指図を受けたりするのを嫌う人が多い国ではとくに難しい、というのだ(実際、アメリカではまだ絶対にマスクはしないと抵抗する人々もいる)。
政府の責任から個人責任へ
新型コロナウイルスから国民の身を守るのは、これまで「政府責任」だった。だがウイルス対策の各種制限が緩和され、経済活動が再開されるこれからは、ウイルスから身を守るのもいわば「個人責任」だ。われわれはウイルス対策について何の確証ももたないまま、新たな段階に足を踏み入れようとしている。アメリカでは、COVID-19で死亡するリスクが高い高齢もしくは基礎疾患がある国民が全体の約40%にのぼる。彼らやその近親者が、自らどこまで感染リスクを冒す覚悟なのか、今年の夏はその判断が問われることになるだろう。
ミネソタ大学感染症研究・政策センター所長で疫学の第一人者のオスターホルムはこう語る。「飲酒運転にたとえるなら、取り締まりは政府がやるべきだ。だが私たち国民の側にも、自分の行動に責任を持ち、酒を飲んだら運転しないようにする責務はある」
オスターホルムは、新型コロナウイルスがパンデミック(世界的大流行)を引き起こし、都市部に最も大きな打撃をもたらすだろうと、早い段階から警鐘を鳴らしていた。だがこの先は、きわめて不透明な要素が多いと言う。新型コロナウイルスは、一般的な風邪を引き起こすのと同じコロナウイルスの一種だが、今回のパンデミックを見ていると、急速に感染拡大し、発症すると急激に症状のピークを迎えるなど、特徴がインフルエンザに近い。夏に向けて、このウイルスがどのような特徴を見せるのかは誰にもわからない。
確かなのは、経済的な苦境で家計や人々の心が大きな打撃を受けていること。そしてパンデミックが終息にはまだ程遠いことだ。今後は感染拡大の第2波がやってくるかもしれず、第2波は第1波よりも致死率が高くなる可能性もある。「このウイルスは今後も、抗いようのない勢いで広がり続けるだろう」とオスターホルムは言う。「生物学的にも化学的にも物理学的にも、それが自然な流れだ。どんな政策も、それを阻止し続けることはできない」
以下に、オスターホルムと本誌のQ&Aの一部を紹介する。
──あなたは、新型コロナウイルスの感染拡大ペースが緩やかになるのは、人口の60~70%が感染した後になるだろうと指摘している。まだ流行が終わったわけではないことを、人々は理解しているのだろうか?
オスターホルム 人々は、感染拡大の初期のピークをなんとかやり過ごして夏が来れば大丈夫だ、と誤った考え方をしているようだ。気持ちは分かる。誰だって元どおりの生活に戻りたい。私が言っているのは、「(いったんピークがおさまっても)それは一時的に落ち着いただけで、恐ろしい嵐の前の静けさにすぎない」ということだ。
2020年5月26日(火)18時15分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/2-237.php
- 2 : 2020/05/26(火) 22:56:45.47 ID:cPv8Ei8I0
- 第二波っちゃーミューテーションかかって相当たちが悪くなった奴が広がるんじゃないかな
- 3 : 2020/05/26(火) 22:56:49.54 ID:HZ+gaIf20
- そりゃ、アメリカは止まらないだろ。大統領がアホだからね。
- 4 : 2020/05/26(火) 22:57:03.69 ID:ovT0P/lr0
- 第二波で人はゾンビ化する
- 5 : 2020/05/26(火) 22:57:59.64 ID:+gfnTq1T0
- 隠し剣馬の骨
- 6 : 2020/05/26(火) 22:58:02.51 ID:oILcfNH90
- 検査と隔離しても意味は 無いな。
永遠に鎖国でも する気かよと。
- 7 : 2020/05/26(火) 22:58:50.23 ID:I7Bz0pBe0
- 高リスク者が一掃されたら社会保障もスリム化して
新時代が来るのか? - 8 : 2020/05/26(火) 22:58:58.59 ID:W6cXGiyg0
- スペイン風邪は多くの人が免疫持ってやっと収まったんだっけ?
- 17 : 2020/05/26(火) 23:14:06.12 ID:u71vtWuq0
- >>8
と、言われてるけど
正式には集団免疫を得たから、という理由ではないようで
なんとなくなくなった
というのが正解の模様 - 25 : 2020/05/26(火) 23:33:53.30 ID:U/8agAVm0
- >>17
RNAウイルスに免疫なんて出来ないよな
風邪の免疫持ってる奴なんていないし
単に死にやすい人が死んじゃっただけでしょ - 10 : 2020/05/26(火) 23:01:16.75 ID:ZJHL5BsG0
- 韓国は見事に封じてるけどな
結局増えずに終わりそうだし - 11 : 2020/05/26(火) 23:02:19.68 ID:HfgCY7aI0
- いいからさっさと完全鎖国しろって
- 12 : 2020/05/26(火) 23:04:15.91 ID:VHPTs7LG0
- 秘太刀馬の骨
- 13 : 2020/05/26(火) 23:06:09.32 ID:9PBEaJlV0
- 2波って1波はおさまったの?
- 18 : 2020/05/26(火) 23:15:49.42 ID:G3tgg3Kl0
- >>13
NYは第一波のピークは過ぎたね
ただ無策でアウトブレイク直撃食らったし急激に抑え込めずにジワジワダラダラと下降曲線に乗ってるから
このまま夏も収束レベルまで落とせずに第一波一旦終息前に第二波開始するんだろうなと上も下も頭ポンコツしかいないから仕方がない
- 14 : 2020/05/26(火) 23:10:44.59 ID:jfBFRIbN0
- これからの夏の間どこでウィルス潜伏してるの?
死滅するんじゃないの? - 23 : 2020/05/26(火) 23:33:03.41 ID:fw5j9GBZ0
- >>14
潜伏せず普通に感染するんじゃないか
若干は勢いが弱まるかもしれないけど、インフルエンザとは違う - 16 : 2020/05/26(火) 23:11:07.97 ID:dLSQ328C0
- 阿片戦争の報復だからな
1840年のことは忘れないぞ - 21 : 2020/05/26(火) 23:26:20.02 ID:n6YzizQl0
- >>16
なんで自爆してらっしゃる? - 19 : 2020/05/26(火) 23:18:04.61 ID:/Wj58pC20
- 選択と集中w
- 20 : 2020/05/26(火) 23:20:54.93 ID:pe/WW7WV0
- 奴らは二週間でアップデートされるんだぞ
殺しにくるぞ - 22 : 2020/05/26(火) 23:30:37.50 ID:XB23KHIX0
- スペイン風邪は4年で免疫獲得
今世界は2ヶ月目 - 24 : 2020/05/26(火) 23:33:17.94 ID:P2iePdzX0
- だからイベルメクチン町医者処方が実現するだけで第2波のパンデミック化を食い止められて
多少実現に困難があってもチャレンジする価値はあるとおもうのだが、反対する人間がいるのが信じられない - 26 : 2020/05/26(火) 23:37:47.58 ID:NFXcRKt10
- もう止められないならコロナの恐怖くらい緩和して欲しい
感染したら自分の意思で安楽死出来るようにしてくれたらこんなに病まないわ - 27 : 2020/05/26(火) 23:41:57.04 ID:tk6o/WtA0
- 全米で毎日千人以上死んでるのに
のんきだね - 28 : 2020/05/26(火) 23:43:09.70 ID:aTZq3hUE0
- 値段が落ち着いたらN95マスク買って備蓄しとこう
- 29 : 2020/05/27(水) 00:01:55.13 ID:KfBqow2N0
- 俺なんとなく、とっくに感染して治ってる気がするんだが?
- 30 : 2020/05/27(水) 00:07:30.86 ID:o1AzJIlD0
- そして
ニューヨークダウは爆上げ
25000$を越えるのだった - 31 : 2020/05/27(水) 00:11:42.40 ID:93Wqpcug0
- 秋から冬にまた爆発する
- 32 : 2020/05/27(水) 00:24:33.62 ID:6JnofoBI0
- >>31
夏になにかウイルスが弱る要素でも? - 33 : 2020/05/27(水) 00:25:26.40 ID:FXz6deDo0
- もうアメリカの専門家の話は聞きたくない
【馬の骨】「検査と隔離」もウイルス第2波は止められない 米専門家

コメント