【訃報】モータウンを支えたファンク・ブラザーズのギタリスト ジョー・メッシーナ死去 93歳

1 : 2022/04/05(火) 22:57:34.17 ID:CAP_USER9

モータウンを支えたファンク・ブラザーズのギタリスト ジョー・メッシーナ死去
2022/04/05 12:04 amass
https://amass.jp/156515/

モータウンを支えたセッション・バンド、ファンク・ブラザーズ(The Funk Brothers)での活躍で知られるギタリストのジョー・メッシーナ(Joe Messina)が死去。モータウン・ミュージアムが発表。サイトSoulTracksによると、デトロイト地域の自宅で亡くなったという。93歳でした。

以下、モータウン・ミュージアムの声明より

「大変残念なことですが、モータウン・ミュージアムは、モータウンのオリジナル・ファンク・ブラザーズの一人であるジョー・メッシーナの訃報をご報告いたします。

ジョーは幼い頃からギターを弾き始め、後にABCテレビスタジオのハウスバンドの奏者となりました。1959年にデトロイトの20グランド・クラブでジョーの演奏を見たベリー・ゴーディは、彼にヒッツビルUSAに来てスタジオAでレコーディングするように頼み、彼のモータウンでのキャリアが正式にスタートしたのです。

レーベルの初期に参加したジョーは、主要なギタリストの一人となり、その才能は、世界的に有名なモータウン・サウンドを発展させ、形成することに貢献しました。

フォー・トップスの「I Can't Help Myself (Sugar Pie Honeybunch)」やテンプテーションズの「Ain't Too Proud to Beg」など、数多くのモータウンのレコーディングでジョーは演奏しています。

特にジョーは、モータウンの多くのヒット曲で聴かれるバックビートをキープすることで知られていました。彼は1972年までモータウンで演奏し続けました。

私たちは、ジョー・メッシーナがモータウン・レコードとモータウン・ミュージアムに多大な貢献をしたことを記憶しています。ファンク・ブラザーズに捧げる『The Magic Behind the Magic』というミュージアム初の企画展示で、最初の楽器として有名なギターを寄贈したのはジョーでした。

ジョーはその後、ファンク・ブラザーズのドキュメンタリー『Standing in the Shadows of Motown』の収録のためにスタジオAで再びレコーディングを行いました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Motown Museum
https://www.facebook.com/MotownMuseum/posts/5574470655903593
https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/276193178_5574468269237165_3444098906808171569_n.jpg?stp=dst-jpg_p526x296&;_nc_cat=104&ccb=1-5&_nc_sid=8024bb&_nc_ohc=PYI1k2tUbZIAX8fGhAK&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&edm=AN6CN6oEAAAA&oh=00_AT8QM5thUnR2KHbgSZlFgbRzASqJ_3Js4KmxCJZ8CYkhUQ&oe=6252295E&.jpg

2 : 2022/04/05(火) 23:05:03.29 ID:ROaO6pGO0
ご冥福をお祈りいたします
4 : 2022/04/05(火) 23:25:13.34 ID:cm9Ee8lO0
黒人じゃないのか
5 : 2022/04/05(火) 23:33:38.97 ID:6teYFAaK0
supremes
you keep me hangin' on

この人のギター?

6 : 2022/04/05(火) 23:39:37.49 ID:1wuwSEpt0
モータウンとか
まだ存命でらっしゃったかって感じるね
29 : 2022/04/06(水) 05:11:41.56 ID:GIDStqXh0
>>6
ファンクブラザーズはタンバリンの人が御存命
30 : 2022/04/06(水) 05:53:15.40 ID:3IK5FOE00
>>29
モータウンと言えばタンバリン
7 : 2022/04/06(水) 00:04:10.89 ID:SghL8VCn0
あの時代に白人を採用するベリーゴーディも凄いな
ファンクブラザーズの初期メンバーに白人がいるとは思わなかった
12 : 2022/04/06(水) 01:38:18.43 ID:my49x17W0
>>7
そうか?
同時代にスタックスのハウスバンドだったMGsも黒白混成だし
フェイムスタジオのマスルショールズリズムセクションにいたっては全員白人だし
15 : 2022/04/06(水) 02:16:21.65 ID:snS+Vs+40
>>12
ゴリゴリのサザンソウルのバックバンドより白人層も意識したモータウンのバックバンドのほうが白人率が低いというのが面白いね
31 : 2022/04/06(水) 08:23:06.06 ID:cUAyGqC20
>>12
オーティスのバック演ってたオリジナルのバーケイズも黒白混成だったっけ
8 : 2022/04/06(水) 00:12:35.14 ID:Y/H7t1iN0
ジェマーソンと違って長生きしたから再評価で楽しい思いもできたろうな
9 : 2022/04/06(水) 00:17:11.02 ID:Bn4iGEDj0
この人とボブ・バビットは外せない
10 : 2022/04/06(水) 00:46:36.59 ID:aG04lxcB0
白人なのか
初期モータウンは黒人ばっかりかと
11 : 2022/04/06(水) 00:56:25.22 ID:vxm4NSlP0
テンプテーションズの
マイガールのリフはこの人
14 : 2022/04/06(水) 02:03:54.04 ID:KOcQBRWw0
元ネタの人?
16 : 2022/04/06(水) 02:33:21.04 ID:npgmHsfy0
このスレは伸びない
21 : 2022/04/06(水) 03:23:10.55 ID:DT9hLumM0
>>16
やはりモータウンならスティービーワンダーからロックウェル、マイケルとプリンス、ライオネルにルーサー、テレンスにキーススウェット、アレサにロバータフラック、ディオンヌにティナターナー、ペブルズにキャリンホワイト、ホイットニーにマライヤってところか
22 : 2022/04/06(水) 03:24:11.86 ID:wCT7Ym7S0
kc&サンシャインバンドってファンク?
25 : 2022/04/06(水) 03:56:52.45 ID:eK94fW4T0
クリーブランドとかメラニーとかトニーゴーゴーとか懐かしす

コメント

タイトルとURLをコピーしました