プログラマやめたいけどやめた後の仕事何すればいい?

1 : 2020/05/26(火) 22:00:41.111 ID:16B2XI1W0
相談に乗って欲しい
2 : 2020/05/26(火) 22:00:59.598 ID:b+EEokr20
あいよ、、どうした
3 : 2020/05/26(火) 22:01:10.865 ID:YFxTp8R10
SE
4 : 2020/05/26(火) 22:01:48.142 ID:16B2XI1W0
今4年目
SES勤務
納期に対するプレッシャーがもう嫌
5 : 2020/05/26(火) 22:02:31.004 ID:b+EEokr20
>>4
わかる
でも、他の仕事何ができるか不安ってことだな
8 : 2020/05/26(火) 22:03:30.943 ID:16B2XI1W0
>>5
そうです。
やめた後何が私に出来るんですかね
6 : 2020/05/26(火) 22:03:02.491 ID:16B2XI1W0
辞めた後何すればいいかわからない
ホントは自分でソフト作って売るとかしてみたいけど、もう誰かに責め立てられるのは嫌
7 : 2020/05/26(火) 22:03:14.545 ID:GayH/DHO0
ドライバーでもやったら?
10 : 2020/05/26(火) 22:04:07.519 ID:16B2XI1W0
>>7
運転できないけど、練習してそれも悪くないかも
16 : 2020/05/26(火) 22:05:55.137 ID:GayH/DHO0
>>10
慣れたら問題ない
別にエンジニア系じゃなくてもいいんだろ?

一旦今の業界から別の方向に進んだ方が案外うまくいくかもしれん

22 : 2020/05/26(火) 22:08:55.519 ID:16B2XI1W0
>>16
寧ろエンジニア系が嫌
別業界考えてます
25 : 2020/05/26(火) 22:11:29.440 ID:GayH/DHO0
>>22
1人が好きならトラックドライバーとか
今ある技術を活かしたいなら物流のデスクワークで楽出来る

俺は1人が好きだからドライバー選んだぞ

9 : 2020/05/26(火) 22:03:54.076 ID:uLeujXtE0
今次の職探すのはきつくね?
知らんけど
11 : 2020/05/26(火) 22:04:27.569 ID:16B2XI1W0
>>9
そう
よりによってコロナなの…
12 : 2020/05/26(火) 22:04:27.950 ID:JiOdMQhS0
俺は農業体験から居候させてもらってる
13 : 2020/05/26(火) 22:04:51.416 ID:16B2XI1W0
>>12
仕事ってどのくらい大変ですか?
14 : 2020/05/26(火) 22:05:28.978 ID:b+EEokr20
まずは、転職のプロに相談してみたらどうかな
実際転職はしなくてもいいから、4年目だし自分のスキルと経験を棚卸して市場評価を見てから考えるというのは、どうだろう
21 : 2020/05/26(火) 22:07:34.487 ID:16B2XI1W0
>>14
なんか、そこにいく前にそもそも次何の仕事したいかわからないから、相談しようにも…って感じかもです
15 : 2020/05/26(火) 22:05:32.827 ID:16B2XI1W0
やめたくて仕方ない
技術わかってない顧客に説明するの辛い
17 : 2020/05/26(火) 22:06:55.829 ID:8mtwUdbR0
俺のオススメは物流倉庫
内勤ならエクセルで管理する仕事も多いし、プログラムの知識で業務効率化できる
18 : 2020/05/26(火) 22:07:05.462 ID:K4ziZSuFa
事務
19 : 2020/05/26(火) 22:07:10.197 ID:cd5ifXLu0
文系が就ける仕事なら余裕
営業でもやれば?
20 : 2020/05/26(火) 22:07:20.881 ID:Px6w9gtA0
何もできないなら大人しくニートやってろ
23 : 2020/05/26(火) 22:09:38.839 ID:16B2XI1W0
>>20
それが出来りゃ苦労しない
24 : 2020/05/26(火) 22:09:47.960 ID:kqVukwSw0
ノルマがあったり営業系は無理だな
時間的制約が厳しい事務系も難しいだろう
その場しのぎで助かるサービス業はどうだ?

技術力やアイデア力があるならアプリ開発やサービス開発がオススメだぞ

26 : 2020/05/26(火) 22:11:37.404 ID:EGCELNG70
ITサポート系でいけばええやん
27 : 2020/05/26(火) 22:12:18.367 ID:PirFs5nw0
ドライバーってキツそうだけど休みあんの?
28 : 2020/05/26(火) 22:12:54.083 ID:bV4i4TAE0
ビルメン
消防設備士
29 : 2020/05/26(火) 22:14:37.731 ID:rymiCu1Wa
IT土方でもやってたなら普通の土方に転職しても字面の違和感はないよ?
30 : 2020/05/26(火) 22:14:38.046 ID:8mtwUdbR0
苛性ソーダとか化学物質を運ぶドライバーの人が
慣れれば楽だし金も稼げるとか言ってた
31 : 2020/05/26(火) 22:14:57.566 ID:fdHzayMs0
納期に対するプレッシャーより業績に対するプレッシャーの方が辛い
32 : 2020/05/26(火) 22:15:08.477 ID:68gRE0D90
せっかく技術あるならなんか作れよ
33 : 2020/05/26(火) 22:15:23.805 ID:uLeujXtE0
正攻法で生きていくのはキツそう
FXとかせどりとかスロプロとかそういう道もある
34 : 2020/05/26(火) 22:16:26.536 ID:PirFs5nw0
結局のところ好きな仕事じゃないと何やっても辛いよな
36 : 2020/05/26(火) 22:45:59.234 ID:mRo081nV0
納期のプレッシャーがキツくて毎日吐きそう
寝ても覚めても仕事が頭から離れなくて、夜中も休日も仕事のための調べ物なんかに時間を奪われる
普通の人がやる仕事じゃないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました