- 1 : 2022/03/23(水) 18:43:40.54 ID:YiRm3r7p0
-
郵便局の元課長を逮捕 約1300万円分の切手だまし取ったか 東京
2022年3月23日 17時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220323/k10013547781000.html東京 立川市の郵便局の元課長が、勤務先からおよそ1300万円分の切手をだまし取ったとして逮捕されました。
合わせて、およそ2億9000万円分の切手を不正に入手して換金していた疑いがあり、警視庁がさらに調べています。逮捕されたのは、東京 立川市の立川郵便局の元総括課長の大森秀之容疑者(56)です。
警視庁によりますと、元課長は去年、勤務先からおよそ1300万円分の切手をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。
書き損じのはがきを切手と交換できる仕組みを悪用して、大量の切手を入手し、都内のチケットショップで換金していたということです。
日本郵便が調査したところ、およそ2億9000万円分の切手を不正に入手していた疑いがあることが分かり、元課長を懲戒解雇処分にするとともに刑事告訴していました。
警視庁によりますと、調べに対して容疑を認め「株式投資に使った」などと供述しているということで、さらに詳しいいきさつを調べています。
他ソース
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022032300942&;g=soc逮捕容疑は21年8月、切手に交換するため、多摩市の印刷会社が持ち込んだ書き損じはがきの枚数を20万枚水増しして申告。
払い出された500円切手約2万5000枚(1300万円相当)を着服した疑い。 - 3 : 2022/03/23(水) 18:44:48.84 ID:6z6BU8E8p
-
せめて分けていけよ
- 4 : 2022/03/23(水) 18:46:45.97 ID:lh41Gldb0
-
バブル期ならこんなのお咎めなしなのに、、、
- 5 : 2022/03/23(水) 18:47:09.23 ID:UYp5pqA/0
-
こういうバグみたいなの発見すると嬉しくなっちゃうよな
おれも大学の頃ある製品買ってバラして売ったら利益出ることに気づいてアホみたいにヤフオクで売りまくってたわ
おれのは犯罪じゃないけど - 6 : 2022/03/23(水) 18:47:10.55 ID:71SPv2sdr
-
1300万円分の切手を買い取った金券屋も捌けるのか?
- 10 : 2022/03/23(水) 18:49:28.23 ID:D9Y4hoYw0
-
>>6
ビジネス街だと法人需要ある - 7 : 2022/03/23(水) 18:48:22.01 ID:3SZC6lcha
-
スケープゴートじゃねーの
- 25 : 2022/03/23(水) 19:11:44.68 ID:8xCzEV/y0
-
>>7
実は白ヤギさんてこと? - 8 : 2022/03/23(水) 18:48:22.34 ID:kg0CuN/HM
-
郵便局て泥棒多いな
- 12 : 2022/03/23(水) 18:51:44.41 ID:D9Y4hoYw0
-
>>8
郵便は赤字で利益幅ないからな
んで悪いことしても自分とこの配達員が
ちょっとタダ働きになるだけで
表にでにくい - 9 : 2022/03/23(水) 18:48:47.52 ID:guIgGK9BM
-
脱税もやってるやろ
- 11 : 2022/03/23(水) 18:51:20.95 ID:QIHwpLgQ0
-
これ実名報道されて無かったけど、とうとう実名報道されたみたいね
- 13 : 2022/03/23(水) 18:52:49.43 ID:EjIMaNsG0
-
いや流石に複数店舗利用するとかさぁ
- 16 : 2022/03/23(水) 18:55:15.58 ID:D9Y4hoYw0
-
>>13
店舗からバレた感じじゃないだろう - 14 : 2022/03/23(水) 18:52:55.58 ID:2YzKLJJp0
-
100万くらいなら降格くらいなんだろうな
- 29 : 2022/03/23(水) 19:19:52.70 ID:QIHwpLgQ0
-
>>14
横領だぞ?
金額の問題じゃねーだろ - 15 : 2022/03/23(水) 18:53:18.54 ID:+aNGMbmEa
-
500円切手だとしても相当な量やぞ
- 17 : 2022/03/23(水) 18:57:05.20 ID:hNpQdtXo0
-
使ったんならしゃーない(・∀・)ニヤニヤ
- 18 : 2022/03/23(水) 18:58:11.47 ID:D9Y4hoYw0
-
これ同じものがぐるぐるしてて
(郵便局→チケットショップ→企業→郵便局)
実質的に値引きした利益を三者で分け合ってるだけなんだよね - 19 : 2022/03/23(水) 18:58:43.17 ID:Hb1Zk3GId
-
法務局に出す登記印紙も割印せずに使うからな
再利用してる職員絶対いるやろ
- 31 : 2022/03/23(水) 19:39:07.66 ID:t89JKEVY0
-
>>19
収入印紙なら今や税務署のチェック入りまくりだから無理ゲー - 20 : 2022/03/23(水) 19:00:33.24 ID:sIOnaGAtr
-
みなさんやってますから
- 21 : 2022/03/23(水) 19:00:50.76 ID:D9Y4hoYw0
-
印紙は換金できないから
あっても規模は少そうね - 22 : 2022/03/23(水) 19:04:42.35 ID:+v+5sK720
-
書き損じハガキって枚数とかカウントしないで捨てるだけなのかな
- 23 : 2022/03/23(水) 19:04:51.33 ID:ywxZ22KD0
-
日本人を見たら犯罪者だと思え
- 24 : 2022/03/23(水) 19:09:26.48 ID:HgPnfffS0
-
やりすぎ
少額やってるやつならもっとおるんやろな - 26 : 2022/03/23(水) 19:11:46.34 ID:5m+0e1ri0
-
今どき大量の切手を使うってどんな層だよ
- 27 : 2022/03/23(水) 19:14:00.81 ID:vLoP0SkWM
-
それまでの二億はバレてなかったのか?
それとも短期間で一気にやったのか - 28 : 2022/03/23(水) 19:18:18.44 ID:/KI22MX80
-
安倍の友達になってりゃもみ消せるのに馬鹿だな
- 32 : 2022/03/23(水) 19:39:49.14 ID:p6k0qQNsr
-
さすがにガバガバすぎひん?
郵便局の課長さん、切手2億9000万円分をチケットショップに持ち込んで換金して逮捕

コメント