- 1 : 2022/03/23(水) 18:09:33.61 ID:hLvIjnkSd
-
酷すぎるw
- 2 : 2022/03/23(水) 18:09:57.10 ID:lKiJQrUZ0
-
たすけて戸田奈津子
- 100 : 2022/03/23(水) 18:18:39.58 ID:DAdSYLApa
-
>>2
なんで違う職業のなっち名指し? - 3 : 2022/03/23(水) 18:10:07.73 ID:fDGWs5bM0
-
同時通訳の限界やろ
まぁこれで演説の下手上手が分からんからある意味よかったな - 4 : 2022/03/23(水) 18:10:29.50 ID:kSQ89nD8M
-
仕方ないだろな
後で文字起こし屋号が仕事するだろ - 5 : 2022/03/23(水) 18:10:37.50 ID:Tj70jUb4r
-
晋さんも通訳がいれば…
- 6 : 2022/03/23(水) 18:10:41.21 ID:eyiB6muK0
-
めっちゃ頭使うぞ同時翻訳
- 7 : 2022/03/23(水) 18:10:47.37 ID:xwXanCdB0
-
これってそもそもリアルタイムで同時通訳する必要あるのか
質疑応答があるわけでもないんでしょ - 8 : 2022/03/23(水) 18:10:50.62 ID:WXuHyRoU0
-
通訳の声が小さすぎ
- 9 : 2022/03/23(水) 18:11:03.62 ID:Vpg+JSat0
-
いつもこんなもんだろ
- 109 : 2022/03/23(水) 18:19:30.78 ID:WNyz3Twh0
-
>>9
いつもこんなもんだよなw
むしろ、途中で交代したり
疲労でぶっ倒れるときもあるwww - 10 : 2022/03/23(水) 18:11:11.52 ID:kSQ89nD8M
-
インカム使ってねーの?
こんな遠い? - 11 : 2022/03/23(水) 18:11:15.78 ID:1RZLOW1yM
-
5時に夢中に昔出てたウクライナ出身のエ口アシスタント思い出した。
- 12 : 2022/03/23(水) 18:11:21.51 ID:cT7e9QgU0
-
しょうがねーだろ
- 13 : 2022/03/23(水) 18:11:21.79 ID:/ApUFxeg0
-
ロシア語の通訳ならそこそこいたんじゃない?
ウクライナ語で行くと少なそう。 - 15 : 2022/03/23(水) 18:11:50.90 ID:o3p4DFPR0
-
翻訳自体は上手い
- 16 : 2022/03/23(水) 18:11:54.92 ID:SuxdX0xod
-
難しいよね
もうAIにやってもらわないよ - 17 : 2022/03/23(水) 18:11:59.24 ID:fgwPbE4Up
-
何言ってるかわからん
文章に起こし直してくれ - 18 : 2022/03/23(水) 18:12:04.56 ID:UYp5pqA/0
-
普通にうまくないか?
- 19 : 2022/03/23(水) 18:12:18.50 ID:Ztwmo88sa
-
同時通訳って相当なスキルがいるんだぞ
日本語←→ウクライナ語なんてニッチすぎている方が奇跡だわ - 57 : 2022/03/23(水) 18:15:37.88 ID:zLKt4gcP0
-
>>19
ウクライナ語とロシア語は相互理解可能
関西弁と標準語の違いしかない - 79 : 2022/03/23(水) 18:17:34.74 ID:MDzXStRf0
-
>>57
これ
ロシア語が分かる俺はウクライナ語も完全に分かる - 118 : 2022/03/23(水) 18:20:04.08 ID:4j6fDsvr0
-
>>57
まあ格変化は非常に似てるけどウクライナ語はスラブの中でも独自な要素が多少あるね - 120 : 2022/03/23(水) 18:20:08.50 ID:i+3oNgrH0
-
>>57
え、関西弁わからなくね? - 143 : 2022/03/23(水) 18:21:54.77 ID:PA3UV9Ty0
-
>>120
文法一緒だから単語だけだろ
現地で生活すればすぐだよ - 162 : 2022/03/23(水) 18:24:52.78 ID:nes/O3NDM
-
>>57 だからってこのシチュエーションでロシア語通訳で代用はできないでしょ
- 64 : 2022/03/23(水) 18:16:18.71 ID:ue3Asctl0
-
>>19
あの右翼のウクライナ人がやれば良かったのにw - 20 : 2022/03/23(水) 18:12:25.82 ID:Wjd8D8bla
-
日本語を勉強するウクライナ人も、ウクライナ語を勉強する日本人も、ほとんどいないだろうからなあ。
- 21 : 2022/03/23(水) 18:12:27.70 ID:kSQ89nD8M
-
プルプルしてっけど緊張してんのかね
- 22 : 2022/03/23(水) 18:12:37.02 ID:MVlh+5cS0
-
ゆっくり音声でたのまいw
- 23 : 2022/03/23(水) 18:12:49.65 ID:MR1kfMMm0
-
通訳のせいで熱量が伝わって来ない
- 24 : 2022/03/23(水) 18:13:06.40 ID:3ERjY4n5a
-
なんか急に褒め殺しはじめた
- 25 : 2022/03/23(水) 18:13:07.01 ID:RCZ1CJX30
-
安倍の言ってることよりわかるだろ
- 26 : 2022/03/23(水) 18:13:11.91 ID:7ShQCXpN0
-
テレビつけてビビった なんだこのガ●ジン
- 27 : 2022/03/23(水) 18:13:23.12 ID:kSQ89nD8M
-
男はいなかったのかのう
- 28 : 2022/03/23(水) 18:13:23.56 ID:euGQh7xc0
-
まず三行で説明して
その後は聞き流すから - 42 : 2022/03/23(水) 18:14:26.73 ID:kSQ89nD8M
-
>>28
日本物資ありがとう
各機構が全く機能してねーなんとかしろ
日本もリーダーシップとれや - 115 : 2022/03/23(水) 18:19:49.87 ID:jF5hnvNz0
-
>>28
日本が一番初めに行動を起こしてくれた
日本よ、お前がアジアNo1だ
日本ダイスキ日本の文化サイコー - 29 : 2022/03/23(水) 18:13:32.21 ID:22KcL/rud
-
ボランティア軍がどうしたって?
- 30 : 2022/03/23(水) 18:13:40.31 ID:q6v529tf0
-
通訳 「ハァ~・・・」
- 31 : 2022/03/23(水) 18:13:43.30 ID:gJU+ptRt0
-
何つってるか全くわからんw
- 33 : 2022/03/23(水) 18:13:46.69 ID:uI0M204wd
-
なんとかしろよ
- 34 : 2022/03/23(水) 18:13:58.93 ID:xF/pGW040
-
事前に演説の原稿渡しておけよ
- 35 : 2022/03/23(水) 18:14:03.78 ID:ETKMX3sy0
-
疲れるんだよ
台本寄越しておけ - 36 : 2022/03/23(水) 18:14:10.30 ID:ayW8D2Yx0
-
穏当な内容だな
- 37 : 2022/03/23(水) 18:14:13.84 ID:rRU+pBEc0
-
どうすりゃええんやろな
いや頑張ってんのわかるがお姉ちゃんも
どうにもならんなこれちょい - 38 : 2022/03/23(水) 18:14:18.64 ID:AKR2z0Ta0
-
お、おう
- 39 : 2022/03/23(水) 18:14:19.87 ID:ivLRX4090
-
今、離脱してきた
やっぱ同時通訳って疲れるわ
あとでマスコミなりネットなりに全文がうpされるだろうからそれを読めばいい - 40 : 2022/03/23(水) 18:14:23.89 ID:ojDEekOd0
-
ジャップの英語力wwwwwwww
- 156 : 2022/03/23(水) 18:23:37.24 ID:0XhP+b910
-
>>40
ロシア語だぞ? - 41 : 2022/03/23(水) 18:14:25.58 ID:Us8OejYg0
-
同時通訳は過酷な仕事だし専門訓練も必要
マイナー言語にそれを求めるのは酷 - 43 : 2022/03/23(水) 18:14:28.63 ID:PSmRwaRF0
-
最後しかわからんかった
- 44 : 2022/03/23(水) 18:14:28.75 ID:hu4LKWb90
-
どのテレビ局がいいの?
- 55 : 2022/03/23(水) 18:15:22.98 ID:kSQ89nD8M
-
>>44
同じ女子よ - 45 : 2022/03/23(水) 18:14:37.99 ID:a5IZ+01K0
-
拍手する内容か?
- 50 : 2022/03/23(水) 18:15:04.77 ID:ETKMX3sy0
-
>>45
安倍晋三国家なので拍手するタイミングは予め決まってる - 46 : 2022/03/23(水) 18:14:39.15 ID:02CBzkbld
-
え?これで終わり????
- 47 : 2022/03/23(水) 18:14:40.84 ID:1P6F4W120
-
You Tubeの翻訳字幕のほうが良くねーか…
- 48 : 2022/03/23(水) 18:14:49.37 ID:Ghs+HyKo0
-
演説の原稿ぐらいあるだろうに
事前にわたしとけばよかったのに - 49 : 2022/03/23(水) 18:14:59.69 ID:QvH3inKtM
-
しっかりせい!
- 51 : 2022/03/23(水) 18:15:10.27 ID:AtLxiTge0
-
日本にウクライナ語の専業通訳なんていないだろ
なんで非難するんだよ - 52 : 2022/03/23(水) 18:15:10.35 ID:fCLJO2DZ0
-
単に日本語ネイティブじゃないだけやん
- 53 : 2022/03/23(水) 18:15:15.79 ID:FGJpmtfPr
-
本当に心配すべきはモニターの有無なんかじゃなかったな
- 77 : 2022/03/23(水) 18:17:21.83 ID:ETKMX3sy0
-
>>53
英語できません国家だから英語もダメだし
かと言ってこんなのを突貫で同時通訳とか辛すぎる
A4でFAXしてくれりゃいいからさ - 54 : 2022/03/23(水) 18:15:16.38 ID:euGQh7xc0
-
原稿を紙でくれないと議員さんは1ミリもわからないぞ
- 56 : 2022/03/23(水) 18:15:35.16
-
大東亜戦争はあかんやろ
- 58 : 2022/03/23(水) 18:15:39.81 ID:wGPR3HqB0
-
ひっでえなこれ。
こんな通訳、何いってるかわかんねえよ。 - 59 : 2022/03/23(水) 18:15:44.31 ID:UZXWfpqI0
-
こんな中身のない演説いるか?
- 60 : 2022/03/23(水) 18:15:53.36 ID:8IbobHY10
-
同時通訳より同時翻訳のがいいやろ
- 61 : 2022/03/23(水) 18:15:59.02 ID:euGQh7xc0
-
事前通告のない演説は理解できません
- 62 : 2022/03/23(水) 18:16:12.84 ID:zGfuisBk0
-
こんなもんだろうと思ったがだめだったの?
- 69 : 2022/03/23(水) 18:16:54.49 ID:/K6RfEFt0
-
>>62
NHKだけが酷かった
民放は文字起こししでたっぽい - 125 : 2022/03/23(水) 18:20:35.52 ID:bbrwfvEn0
-
>>69
日テレも酷いぞ
ソースはyoutube - 63 : 2022/03/23(水) 18:16:17.51 ID:/t3sVfrFd
-
よく頑張ったよ
- 65 : 2022/03/23(水) 18:16:26.04 ID:69+xz9rO0
-
英語通訳と違って少なさそうだし許したれ
- 66 : 2022/03/23(水) 18:16:26.76 ID:oA79JwwQ0
-
日本語喋れるウクライナ人じゃなくてウクライナ語ペラペラの日本人っておらんもんなんかな?
まぁウクライナ側が自国民を通訳に指定するのはしゃーないやろうけど - 94 : 2022/03/23(水) 18:18:25.70 ID:veI4grPi0
-
>>66
外務省と大使館には専門通訳はいると思ったけどな
違ったか - 67 : 2022/03/23(水) 18:16:44.66 ID:5cc6OqJG0
-
山東昭子まだ生きてたのか
- 68 : 2022/03/23(水) 18:16:50.39 ID:/g2UOm3fp
-
良かった
- 70 : 2022/03/23(水) 18:16:58.02 ID:tfnKrWnma
-
通訳の通訳が必要だった
- 71 : 2022/03/23(水) 18:17:00.40 ID:43ydeA4D0
-
何言ってるか全然な入ってこないんだけど
- 72 : 2022/03/23(水) 18:17:04.33 ID:77SDGvuUa
-
うーん、カレンちゃんもう少し翻訳頑張って欲しかったかなあ・・
- 90 : 2022/03/23(水) 18:18:08.36 ID:77SDGvuUa
-
>>72
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y * - 73 : 2022/03/23(水) 18:17:11.27 ID:Y5S1jmhd0
-
翻訳者事前に台本貰えないのか
- 74 : 2022/03/23(水) 18:17:11.42 ID:i/amTcPYa
-
どこがダメなんだい?
- 75 : 2022/03/23(水) 18:17:20.23 ID:euGQh7xc0
-
いやこのおばさんが勝手なこと言うとまずいだろだれ
- 76 : 2022/03/23(水) 18:17:21.60 ID:X+2joliH0
-
安倍の日本語よりかは断然聞きやすいぞww
- 78 : 2022/03/23(水) 18:17:31.05 ID:Sfl3atnHM
-
録画なんじゃないの?
- 80 : 2022/03/23(水) 18:17:38.09 ID:+k6fCbih0
-
ゼレンスキーのあとに出てきた黄色ババアはなんだよ
- 81 : 2022/03/23(水) 18:17:39.97 ID:tzysFHTG0
-
原発事故仲間ってことは伝わった
- 82 : 2022/03/23(水) 18:17:40.28 ID:w1TIAbsXM
-
同時通訳はガチで能力いるからねえ
- 113 : 2022/03/23(水) 18:19:39.80 ID:ETKMX3sy0
-
>>82
演説の翻訳とかむーりぃすぎるわな
くそでかため息も納得だわ - 83 : 2022/03/23(水) 18:17:44.95 ID:q+yPRdXJ0
-
カタコトすぎてわかんなかったマジで
- 84 : 2022/03/23(水) 18:17:45.89 ID:cw8Yj9D50
-
酷すぎたな
もっと上手くできる人絶対いるだろw - 85 : 2022/03/23(水) 18:17:46.55 ID:NYOfuud90
-
1人で同時通訳するのどんだけ大変だと思ってるんだよ
- 86 : 2022/03/23(水) 18:17:49.93 ID:Bk+S9PkZ0
-
よく考えると通訳に台本渡してないってことだよな
本物の演説ってことじゃん - 87 : 2022/03/23(水) 18:17:53.83 ID:+QkI387Aa
-
同時通訳の難しさよ
- 88 : 2022/03/23(水) 18:18:05.70 ID:TFrcyJ7i0
-
ちゃんと訳したら津波のところは感動的かもしれない
- 89 : 2022/03/23(水) 18:18:06.74 ID:N481du2QM
-
岸田が拍手されてて草
- 91 : 2022/03/23(水) 18:18:13.19 ID:Fs5oUaiN0
-
普通にウクライナ語ペラペラのユーチューバーとか呼べばいいのよ
日本は形にこだわりすぎてそういうのは登用しない - 141 : 2022/03/23(水) 18:21:50.15 ID:N8T2kcl9a
-
>>91
そんなものはいないし、いたとしても同じ通訳の土俵で飯食ってるぞ - 144 : 2022/03/23(水) 18:22:06.57 ID:MSPj6bkNK
-
>>91
能力があってもやりたがるかね? - 151 : 2022/03/23(水) 18:23:01.75 ID:Ubsy8I510
-
>>91
難しい日本語がわからんだろそいつら - 92 : 2022/03/23(水) 18:18:14.30 ID:DY+y82sy0
-
NHK観てたけど
通訳の日本語がカタコトすぎて全く理解出来なかった😭😭😭 - 93 : 2022/03/23(水) 18:18:16.73
-
通訳無能過ぎてまた世界に恥を晒したな
- 95 : 2022/03/23(水) 18:18:26.65 ID:HYF3EiVOa
-
いいな楽しそうだな
- 96 : 2022/03/23(水) 18:18:35.90 ID:2ThujLQz0
-
ゼレンスキーの音声が大き過ぎるんだよ
- 97 : 2022/03/23(水) 18:18:38.36 ID:FGJpmtfPr
-
つかゼレンスキーはロシア語喋れるんだからロシア語でやりゃいいのに
同時通訳の質の問題はほぼ解消やろ、それでウクナチはそんなことも許さんのやろか
- 98 : 2022/03/23(水) 18:18:39.36 ID:h9xfSd+N0
-
結局なに言いたかったんだ?
- 99 : 2022/03/23(水) 18:18:39.44 ID:4VeAYxJr0
-
大失敗やなあ。
- 101 : 2022/03/23(水) 18:18:48.35 ID:mXJEfLzS0
-
しかし大体の意味はわかった
- 102 : 2022/03/23(水) 18:18:53.05 ID:6UhepySI0
-
簡単に批判すんなや
同時通訳は大変なんだぞ - 108 : 2022/03/23(水) 18:19:27.99 ID:N481du2QM
-
>>102
まぁ… - 124 : 2022/03/23(水) 18:20:27.67
-
>>102
無能はいらん - 103 : 2022/03/23(水) 18:18:57.51 ID:ITGF/fNY0
-
ヤバかったな
- 104 : 2022/03/23(水) 18:18:57.60 ID:hd46lE2Ad
-
>57
エアプすぎる
ポーランドの方が近い
支配されすぎて単語借用が多いだけ - 129 : 2022/03/23(水) 18:21:01.61 ID:4j6fDsvr0
-
>>104
ポーランド語ってそんなにロシア語に似てるのか - 105 : 2022/03/23(水) 18:19:11.53 ID:euGQh7xc0
-
演説と言うのは事前に原稿わたしておくものであって喋るのはテレビ用です
日本文化理解してないな - 106 : 2022/03/23(水) 18:19:23.51 ID:Lqt+kfmv0
-
同時通訳って15分位で交代しなきゃならんほど疲労困憊する仕事なんだよ
- 107 : 2022/03/23(水) 18:19:24.73 ID:4bAXERnNa
-
確かにわかりにくかったけどなんでもかんでも文句言うなよ
改めて後で記事とか読んだら良い - 110 : 2022/03/23(水) 18:19:31.94 ID:VrD178zna
-
内容わかったしそんな酷くなくね?
- 111 : 2022/03/23(水) 18:19:36.09 ID:p90bbwgS0
-
あなた達のせいですって事だけ伝わった
- 112 : 2022/03/23(水) 18:19:37.07 ID:zLKt4gcP0
-
ロシア語わかる奴ならウクライナ語理解できるんだから
ロシア語の同時通訳者にやらせればよかったんだよ - 114 : 2022/03/23(水) 18:19:42.85 ID:naYC8yIpa
-
中抜きしてないでちゃんとした通訳雇えよw
- 116 : 2022/03/23(水) 18:19:52.32 ID:CX1b20qR0
-
戸田レベルのスーパー同時翻訳者なんて5人もいねえしな
しかもウクライナ語対応なんて皆無だろ
- 138 : 2022/03/23(水) 18:21:43.40 ID:ETKMX3sy0
-
>>116
なっちレベルのお笑いライブならいいんだけどさ
ぶっつけ本番の演説は辛すぎるよ - 117 : 2022/03/23(水) 18:19:58.17 ID:AKIqVz7Ka
-
ふむふむ、分からん🤔って感じ
- 119 : 2022/03/23(水) 18:20:07.66 ID:5E07H2o50
-
そもそも日本人を日本人が同時通訳してもあんなに喋れんだろ
スキル求めすぎ - 121 : 2022/03/23(水) 18:20:11.37 ID:BhzefQJk0
-
同通とか普通の人できんぞ
とてもじゃないが批判できんわ - 122 : 2022/03/23(水) 18:20:23.89 ID:sxPUAwWR0
-
同時通訳やったことあるけど、逐次訳とは比べものにならないほどの頭の回転が必要になるからな
一級レベルのウクライナ語同時通訳なんてなかなかいないだろうから、準備できなかったんだろう - 123 : 2022/03/23(水) 18:20:25.17 ID:vSprxUZzM
-
マジで日本の通訳のレベルって低いわ
アップルのイベントとか海外のゲームショーのイベントとか毎回このレベルだわ
こういう下手くそなババアしか出てこねー - 131 : 2022/03/23(水) 18:21:10.19 ID:BhzefQJk0
-
>>123
他国の通訳レベル知ってるのかすげー - 126 : 2022/03/23(水) 18:20:47.98 ID:UHByXD8z0
-
途中諦めそうになってて可愛かった
終わりが近づいて気合い入れ直したのも可愛かった - 127 : 2022/03/23(水) 18:20:48.61 ID:Jy7HD5CX0
-
聞き取りににくいから、
仕事の合間だとまったく内容がわからんかった
どっかが文字起こしするの待ちだな - 128 : 2022/03/23(水) 18:20:49.18 ID:CrCDvLDgM
-
原稿めくる音入ってたぞ
音読すらできないゴミ
読み上げソフトの方がマシ - 130 : 2022/03/23(水) 18:21:02.09 ID:9CdaOc5U0
-
同時通訳は糞しかないからな
- 132 : 2022/03/23(水) 18:21:11.41 ID:oOcI/GeWa
-
南アのデタラメ手話男とどっちがひどい?
- 133 : 2022/03/23(水) 18:21:21.41 ID:D9Y4hoYw0
-
この内容だと事前に資料おくってもらって
それ翻訳でよくね? - 134 : 2022/03/23(水) 18:21:24.65 ID:kSV+H7kx0
-
やっと用意できた通訳がこのクオリティ
会場も一番ゴミ
何なら人並みに出来るのジャップ? - 135 : 2022/03/23(水) 18:21:28.93 ID:ztvVofya0
-
今どき2,3分バッファ入れてDeepLで翻訳して字幕入れるとかいくらでも出来るだろ
- 136 : 2022/03/23(水) 18:21:32.65 ID:UYp+r9jmM
-
同じ原発被害のあった国、その点で我々同じような思いをもっているはず
日本はすごい国だ、リーダーだ、何よりも先に支援をしてくれたことは忘れない
色々すごい、嫁のオーディオブックとか日本の童話だし…これは一つの例だけど日本たのまいこんな感じだったな
- 152 : 2022/03/23(水) 18:23:08.41 ID:N8T2kcl9a
-
>>136
福一を遠回しに挙げてきてなるほどなぁと感心した
通訳されてないだけで名前まで上がってるかもしれないけど - 157 : 2022/03/23(水) 18:23:38.39 ID:4j6fDsvr0
-
>>152
本物の音声聴きてえなあ - 137 : 2022/03/23(水) 18:21:39.99 ID:TFrcyJ7i0
-
確かにマウリポリとか311津波級のディザスターだし
ちゃんと清書すると良い感じかもしれん - 139 : 2022/03/23(水) 18:21:46.73 ID:lwafoKD20
-
語順が全く逆だろうからな
私は強く反対するロシアの支配に我々に服従を強いるとかそんな順番だろ - 140 : 2022/03/23(水) 18:21:50.13 ID:Fs5oUaiN0
-
スカイリムに出てくる小説読んでるみたいだった
日本語なのに全く頭に入ってこないやつ - 142 : 2022/03/23(水) 18:21:54.01 ID:KQdBoeWL0
-
ウクライナ語なんてマイナー言語を公用語にした民族主義国家の末路
- 145 : 2022/03/23(水) 18:22:09.12 ID:BRacI8f00
-
通訳クソだったけど
ゼレンスキーも話すの早すぎたからキツイかもな - 146 : 2022/03/23(水) 18:22:12.75 ID:MiNynRgs0
-
ウクライナ語日本語の翻訳とかいなさそうだけどガイ無視用意しとけやおら
- 147 : 2022/03/23(水) 18:22:31.72 ID:mZvUJ3eJd
-
風呂入ってて見逃したぜ
- 148 : 2022/03/23(水) 18:22:33.18 ID:dOX/lH9P0
-
多数の日本人が見てる会見の同時通訳でバリバリの外国訛りの日本語聞かせられるのはきつい
これならピロシキーズ召喚した方がマシだろ - 149 : 2022/03/23(水) 18:22:41.99 ID:9WwvCkZ50
-
何を言ってるのかさっぱり聞こえん
ゼレカスの声が大きすぎるし
通訳の声が小さいし通らない - 150 : 2022/03/23(水) 18:22:48.60 ID:BfqZSbcb0
-
チェルノブイリ原発をロシア軍に抑えられてる
ロシア軍はBC兵器を使うかもしれない
引き続き経済制裁を宜しく頼む - 153 : 2022/03/23(水) 18:23:26.03 ID:lUUUjOLaM
-
同時通訳なんて英語からでも似たようなもの
- 154 : 2022/03/23(水) 18:23:36.14 ID:ULw3B7Tl0
-
オリンピックのバッハで散々学んだだろ
- 155 : 2022/03/23(水) 18:23:36.72 ID:ejgMvFgq0
-
ゼレンスキーがずっと喋ってたな、あれはお国柄か?
原稿もなしに喋り続けたところを見ると頭は良さそうなのはよく分かったが、聞かせるテクニックは感じなかったな
通訳はまぁ頑張ったんじゃ無いかな - 221 : 2022/03/23(水) 18:35:44.95 ID:NiIAaY1j0
-
>>155
あれが普通だぞ
わーくにが異常なんだ - 158 : 2022/03/23(水) 18:23:39.43 ID:nJ6cA4WH0
-
特に面白いこと言わなかったな
でもタイミングが噛み合っただけとは言え、サリンの話を出したのは上手かったと思う - 159 : 2022/03/23(水) 18:24:13.91 ID:J/sBcFSe0
-
知ってたから見てない
精査された翻訳が付くまで見るもんじゃない - 160 : 2022/03/23(水) 18:24:34.20 ID:xHMlzfFj0
-
日本語慣れしてなさそうな抑揚がおかしいだけで優秀だったんじゃないの
- 170 : 2022/03/23(水) 18:25:50.32 ID:Ja1Pzg4M0
-
>>160
たぶん内容はあってたんだろうけど日本語を理解するほうに意識がいっちゃって内容が入ってこない - 161 : 2022/03/23(水) 18:24:40.71 ID:xrtY5hu60
-
GooglePixel6のリアルタイム翻訳にウクライナ語対応してるしあれでいいよ
- 164 : 2022/03/23(水) 18:24:54.77 ID:oA79JwwQ0
-
て言うかこの閣下ニキは元々コメディアンなんやろ?
めっちゃ真面目そうやん
もっとなんか一発芸かましてくるんかと思ってた - 172 : 2022/03/23(水) 18:26:07.43 ID:J/sBcFSe0
-
>>164
維新じゃないんだからさ - 181 : 2022/03/23(水) 18:28:08.19 ID:bbrwfvEn0
-
>>164
コメディアンは陰キャが多いって小林信彦が…
昭和の喜劇俳優だけど渥美清とか人間嫌いだったしね - 165 : 2022/03/23(水) 18:25:04.99 ID:kSV+H7kx0
-
youtubeのチャットもダントツで臭い幼稚な民度
- 166 : 2022/03/23(水) 18:25:22.33 ID:BRFFPFsY0
-
NHKいがいの通訳ならと思ったら全チャンネルコイツの絶望
- 167 : 2022/03/23(水) 18:25:23.52 ID:5yytmCnz0
-
右左に気を遣った内容を理解させない作戦だぞ
流石岸田は賢いな - 168 : 2022/03/23(水) 18:25:37.60 ID:I7nbCS5V0
-
脊髄反射で同時通訳叩きはじめた奴らの程度が低すぎるって急速に沈静化してんだよなぁ
- 169 : 2022/03/23(水) 18:25:40.53 ID:WNyz3Twh0
-
ゼレンスキーも相当、気を使って話してて気の毒だよ
要求内容は制裁の継続
共感要素はチェルノブイリと福一の話かな正直、北方領土でも
日朝併合でも熱い話が良かった - 171 : 2022/03/23(水) 18:26:01.18 ID:lUUUjOLaM
-
時間がたったらまともな字幕が付いたのが出てくるだろ
- 173 : 2022/03/23(水) 18:26:31.49 ID:S8mKQpYe0
-
同時通訳が相当スキル必要な上に気力体力必要なのも理解してるけど、さすがにこのレベルで代表通訳にしたらダメだろ、ってくらい聞き取り難くわかりにくい。
iPhoneの通訳アプリのがマシ
- 175 : 2022/03/23(水) 18:26:45.08 ID:rXN/VBdh0
-
ゼレンスキーがとんでもないことを言っていて
通訳が忖度しなきゃならないとかじゃないよな?
在日ネトウヨのナザレンコにでも頼んだほうが良かったんじゃね
あいつ日本語上手いよ
あんなネトウヨでも需要があるのは通訳として使えるからなんだろう - 176 : 2022/03/23(水) 18:27:02.79 ID:4j6fDsvr0
-
ゼレンスキーもロシア語の方が得意だからロシア語でいいのに
言語純化とか碌なもんじゃないよ - 177 : 2022/03/23(水) 18:27:03.04 ID:wGPR3HqB0
-
こんなんでも、素晴らしい仕事したアタシ♪
とか思ってるんだろうな嗤えるわ。 - 178 : 2022/03/23(水) 18:27:15.04 ID:ETKMX3sy0
-
文法はバラバラだしゼレは止まらねえオルガになってるし
もうちょっと一息つかせてくださいよ
アンチだろこの国
安倍晋三と麻原彰晃の許可取ったの? - 182 : 2022/03/23(水) 18:28:11.80 ID:x6fhtlsg0
-
こういうのは日本人使わなきゃだめだね
- 201 : 2022/03/23(水) 18:30:52.60 ID:WNyz3Twh0
-
>>182
日本人がやってもボソボソだぞ
言うほど分かりにくかったか? - 183 : 2022/03/23(水) 18:28:16.01 ID:GDhGauyK0
-
Googleの通訳ソフト使って字幕出した方がマシだろ
あの通訳の言ってる事何一つ分からんかったわ - 184 : 2022/03/23(水) 18:28:18.69 ID:dIXavjT+0
-
普通は頭がオーバーヒートするから数分で交代するよな、15分を1人でやり通したのはすごい
- 185 : 2022/03/23(水) 18:28:27.68 ID:DAdSYLApa
-
通訳はウクライナ大使館様だから文句言うなら大使館へ
- 188 : 2022/03/23(水) 18:28:55.70 ID:48RLUTDcr
-
画像は?
- 189 : 2022/03/23(水) 18:28:56.60 ID:MSPj6bkNK
-
この通訳ウクライナ大使らしいから叩くの止めろよ?
叩く奴はプーアノンだからな? - 190 : 2022/03/23(水) 18:29:03.96 ID:hRUnF7x1a
-
7時のニュースで仔細わかるやろ
- 192 : 2022/03/23(水) 18:29:26.52 ID:6yWQz5fVa
-
こんなのでバッシングするとか沸点低いな
翻訳誤りとかじゃないんだろ? - 199 : 2022/03/23(水) 18:30:26.87 ID:4j6fDsvr0
-
>>192
外国語訛りがなんだってんだい
日本語ナチスだよ - 193 : 2022/03/23(水) 18:29:31.73 ID:GwLiQG330
-
通訳のプロでもないなら仕方ないわ
- 194 : 2022/03/23(水) 18:29:39.75 ID:/4mRiiosM
-
ウクライナ語でやってんの?
ゼレンスキーってウクライナ語苦手で普段からロシア語話してるだろ🤔 - 200 : 2022/03/23(水) 18:30:42.76 ID:66pICxpB0
-
ウクライナ語よりロシア語やるわな
- 202 : 2022/03/23(水) 18:31:06.85 ID:ULw3B7Tl0
-
これなら事前に原稿用意して日本語訳の字幕付けた方が良かったかもな
- 203 : 2022/03/23(水) 18:31:10.20 ID:X+2joliH0
-
もっかい書くぞ
安倍の呂律が回ってない日本語よりも
10倍くらい聞き取りやすかった!! - 204 : 2022/03/23(水) 18:31:10.54 ID:DPWnumdE0
-
そうそう宇→日の同時翻訳できる人材いないでしょ
ロシア語でいいのに - 207 : 2022/03/23(水) 18:31:33.26 ID:hNpQdtXo0
-
留学生にやらしてそう
- 208 : 2022/03/23(水) 18:31:48.81 ID:NiIAaY1j0
-
ロシア語通訳は沢山いるのに
ウクライナ語はそもそも人がいない - 214 : 2022/03/23(水) 18:33:06.90 ID:rXN/VBdh0
-
>>208
ロシアドラマでおもいっきし間違ってた字幕つけてたぐらいだから
ウクライナ通訳となるとユニコーンだよな
日本の在日ウクライナ人も2000人もいないらしいし
それこそナザレンコぐらいしかいない - 210 : 2022/03/23(水) 18:32:12.24 ID:8wVJbJJS0
-
原発占領されると長く危険な状態になりうると言ってたような
- 211 : 2022/03/23(水) 18:32:26.24 ID:77SDGvuUa
-
とんでもない美人w
- 212 : 2022/03/23(水) 18:32:35.96 ID:lUwF+3yj0
-
ちょっと泣いてなかったか?
- 213 : 2022/03/23(水) 18:32:58.74 ID:fHAuXXHd0
-
やらかされたぁー
- 219 : 2022/03/23(水) 18:34:09.84 ID:IbJ2b/mf0
-
ウクライナを?
- 220 : 2022/03/23(水) 18:35:02.08 ID:KatRLCbCM
-
まさかのそこかよ
- 222 : 2022/03/23(水) 18:35:51.69 ID:Y82TqY/u0
-
wktkしてたのに全く頭に入って来なかった責任取って?
- 224 : 2022/03/23(水) 18:36:00.50 ID:Pwn3m7vb0
-
あれだったらタモリに適当な通訳してもらうほうが
日本国民にゼレンスキーの気持ちが伝わっただろう - 228 : 2022/03/23(水) 18:36:45.00 ID:W4WfLn0F0
-
美人でも能力磨いてないと年取ってからつらい
- 230 : 2022/03/23(水) 18:36:58.07 ID:GrAi90+K0
-
山東昭子は途中で台本忘れて下見てたな
- 232 : 2022/03/23(水) 18:37:22.14 ID:6hk5xK2L0
-
どこでやってんの?
- 233 : 2022/03/23(水) 18:37:24.21 ID:rdez5SREd
-
通訳はそんなに問題なかったけど、同通にはあんまり慣れてない印象も受けた
さすがにウクライナ語通訳できる人少ないだろうし - 234 : 2022/03/23(水) 18:37:26.80 ID:Pwn3m7vb0
-
まあ準備不足だな
- 235 : 2022/03/23(水) 18:37:36.98 ID:PGb6RO0l0
-
全然頭に排卵
- 239 : 2022/03/23(水) 18:38:35.34 ID:Vdc8osuD0
-
「侵略の津波」
このフレーズで演説としてはキマッたと思う - 240 : 2022/03/23(水) 18:38:53.73 ID:78FmqRe+0
-
茶化すな
同時通訳がひどすぎると炎上

コメント