- 1 : 2020/05/25(月) 23:39:03.90 ID:vzvBOe2y9
-
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200525-00145555-fnn-bus_all
※リンク先に動画あり営業再開に向けて、カラオケの業界団体が、歌っている人との間を2メートル以上空けることなどを求める感染対策をまとめたことがわかった。
全国カラオケ事業者協会などの業界団体がまとめた感染対策では、事業者に対し、部屋の換気設備の稼働や客を定員の半分以下に制限し、
向かい合わないようにしたうえで、間隔を、できれば2メートル空けることなどを求めている。また利用客にも、歌っている時や飲食の時以外はマスクを着用してもらい、歌っている人との間を2メートル以上空けることなどをお願いすることにしている。
- 2 : 2020/05/25(月) 23:39:50.77 ID:IwgEExVS0
- もうヒトカラのみにしなよ
- 3 : 2020/05/25(月) 23:39:56.72 ID:8JPCLQ5Z0
- 壁壊して広げるんか?
- 4 : 2020/05/25(月) 23:39:56.87 ID:fh9Oulml0
- 小さな粒子が漂い続ける部屋の中では意味ない
- 5 : 2020/05/25(月) 23:40:06.91 ID:u9DxsV/X0
- そこまでしてカラオケしたいか?
- 17 : 2020/05/25(月) 23:45:58.13 ID:yE9+MtMK0
- >>5
発声も運動になるし
気持ち良くなって癖になるんじゃないの時節柄仕方ないし
自宅で歌ってみたとかやってれば良いんじゃないの - 6 : 2020/05/25(月) 23:40:58.65 ID:6dQBLWZj0
- 密室で密閉だから
ダメ - 7 : 2020/05/25(月) 23:41:23.83 ID:OBBk9bZA0
- 無理だっつうの
ただ、やってみるしか無いのと利用客の情報をしっかりとらないと。 - 8 : 2020/05/25(月) 23:41:28.88 ID:mWsKbjHI0
- 沈むように溶けてゆくように
二人だけの空が広がる夜に - 9 : 2020/05/25(月) 23:41:43.71 ID:fPTq+Oy+0
- そんなんで楽しいか?
- 10 : 2020/05/25(月) 23:42:22.93 ID:7fkeF5Iw0
- 一人カラオケしかダメでしょ
- 11 : 2020/05/25(月) 23:42:31.90 ID:Ip4ZnSIb0
- 家族は複数OKでそれ以外はヒトリカラオケのみにしとけば?
- 12 : 2020/05/25(月) 23:43:02.62 ID:XMOsWWGx0
- 文明とか言ってたが
いつまで経っても
人類は永久に土人 - 13 : 2020/05/25(月) 23:43:05.04 ID:SkFoSTc70
- あほやな屋外で歌えよ
- 353 : 2020/05/26(火) 04:00:20.68 ID:vC+VG6Fi0
- >>13
河原に行って、一人コンサートだな
大黒摩季は、山に向かって歌って練習していたと聞いた希ガス - 14 : 2020/05/25(月) 23:45:01.44 ID:3Ihf1Rrp0
- カラオケはさすがにヤバイやろもん
- 15 : 2020/05/25(月) 23:45:06.34 ID:c/V6D+US0
- カラオケルームで絶唱2時間
2メートルに一体なんの意味があるのかとクソワロ - 25 : 2020/05/25(月) 23:53:23.97 ID:vlVRw8U20
- >>15
理解してない典型だよなあ - 16 : 2020/05/25(月) 23:45:27.90 ID:+oNoXZig0
- 歌広とかグループ利用不能じゃん
- 18 : 2020/05/25(月) 23:46:40.90 ID:6sB6Uah40
- 娯楽的に3密必死なんだよな~
- 19 : 2020/05/25(月) 23:47:32.43 ID:YX3Np3BY0
- 壁を向いて歌ったらいいんじゃないかな
- 20 : 2020/05/25(月) 23:47:49.74 ID:6sB6Uah40
- マイクやリモコンの使いまわしもヤバイからな
- 69 : 2020/05/26(火) 00:13:33.12 ID:kAIyKXzC0
- >>20
確かに
バイト君がこまめに消毒清掃とかやるだろうけど最初だけで絶対サボるwwww - 21 : 2020/05/25(月) 23:48:07.04 ID:Xvpl6Qhl0
- もはや全席ヒトカラにしてオンラインで隣の部屋とか繋げるしかないな
- 84 : 2020/05/26(火) 00:31:58.06 ID:PEaK+i8F0
- >>21
これだよね。あとは楽器練習用に貸したりとかでちょっとでも客層を広げるしかないよな。 - 22 : 2020/05/25(月) 23:48:22.25 ID:LUz8mnlb0
- 楽器用意しといて練習場として貸し出せよ
- 65 : 2020/05/26(火) 00:10:31.80 ID:AMkp8SSm0
- >>22
いや楽器を必要とする場所はもうない
音楽関係の仕事は全て廃止すべき - 23 : 2020/05/25(月) 23:49:12.06 ID:xArIhDDg0
- もうやめろって
- 24 : 2020/05/25(月) 23:49:54.59 ID:GPw3nZC30
- ほとんどのスナックとカラオケボックス終了
- 26 : 2020/05/25(月) 23:54:14.80 ID:v0TewL3u0
- いや部屋に飛沫のこるから
- 27 : 2020/05/25(月) 23:56:29.20 ID:588HmvZO0
- オゾンでコロナも死ぬってよ!
オゾン充満したところで歌ったら喉痛めるけど
- 34 : 2020/05/25(月) 23:59:52.72 ID:09JjHxfq0
- >>27
下手したら死ぬで - 103 : 2020/05/26(火) 00:46:29.50 ID:BNOUL6Hq0
- >>27
毒ガス室やんけ! - 28 : 2020/05/25(月) 23:57:21.32 ID:4CI1wRER0
- 1人カラオケをオンラインで繋げればいい
ただ他人の歌ってあんまり聞いてないと思う - 29 : 2020/05/25(月) 23:58:02.41 ID:avtHvt+U0
- いくらなんでもカラオケとかまだ早い
どこかの国はホモバーとかやらかしたがあれよりはいいとして - 30 : 2020/05/25(月) 23:58:28.52 ID:2OsLusLB0
- このアイデアに金をくれ。
ステージの周りだけアクリルケースで囲って、歌い終わったらケース内を強制換気すれば?
- 33 : 2020/05/25(月) 23:59:26.54 ID:SkFoSTc70
- >>30
換気してもつばが飛びまくってるやん - 48 : 2020/05/26(火) 00:02:34.82 ID:Mm4BgKw/0
- >>30 シャワールームで歌って終わったらそのまま石鹸や洗剤で洗えばいいのではないか
夏場なら水着でもいいかもしれない - 49 : 2020/05/26(火) 00:03:25.33 ID:/42I+M5f0
- >>30
そこまでして歌いたいか?w - 208 : 2020/05/26(火) 02:07:12.40 ID:NdF00DmE0
- >>30
マジックミラー号カラオケがいい - 31 : 2020/05/25(月) 23:58:40.07 ID:kL+8fM6K0
- 家族以外はヒトカラオンリーで
使用後に換気、掃除、消毒の徹底しか無いな - 32 : 2020/05/25(月) 23:58:42.90 ID:oup8W3lX0
- カラオケはある程度チェーン展開してるから、一定のガイドラインは効果あるかもしれん
だがスナックとかの個人経営は好きなようにやるからなぁ~問題はこっちだと思われ - 35 : 2020/05/26(火) 00:00:01.89 ID:yqA2ktWS0
- どうせこれ適当に決めた距離だろ
- 36 : 2020/05/26(火) 00:00:19.05 ID:vAdblNlx0
- シャウト禁止
ビブラート推奨 - 37 : 2020/05/26(火) 00:00:49.68 ID:Dy2qpv6j0
- 色々無理あるよ
- 38 : 2020/05/26(火) 00:01:22.62 ID:lLW/a3Gv0
- 広場の土管の上で歌うサービスを始めていただきたい
- 39 : 2020/05/26(火) 00:02:03.06 ID:LaoKEyLl0
- カラオケこそフェイスシールドして歌えば
- 40 : 2020/05/26(火) 00:02:04.55 ID:1m8Qym/k0
- ヒマなんだな
- 41 : 2020/05/26(火) 00:02:08.64 ID:12iU5fIn0
- こんな曖昧な基準なら試食販売だって再開してもよかろ
フェイスガードとか配ってやれよ
派遣のお姉さんたちだって困ってる - 42 : 2020/05/26(火) 00:02:08.76 ID:EImPkmIo0
- 歌の新しい形、腹話術。
- 43 : 2020/05/26(火) 00:02:16.28 ID:tzmdaNLJ0
- >>1
そこまでしてカラオケ行きたい奴らってバカなの?死ぬの?IQ70くらいなの? - 44 : 2020/05/26(火) 00:02:20.33 ID:QS89O4/+0
- マイクなんてやめて公園で歌えばよい
車で歌ってる人はたまにいるな - 45 : 2020/05/26(火) 00:02:25.59 ID:AOYJZRZI0
- こうやって人類って滅亡していくんやなぁ
- 46 : 2020/05/26(火) 00:02:28.52 ID:tMhyS39b0
- どうせ酒入ってテンション上がったら2m間隔とか忘れっちゃうから
業界団体もそのあたりは承知の上なんだろうw - 47 : 2020/05/26(火) 00:02:34.64 ID:RoMC32MT0
- 前に出て、背中向けて歌えば良くねえか
- 50 : 2020/05/26(火) 00:03:27.59 ID:mbvUbFw+0
- おっぱい揉めないの?
- 51 : 2020/05/26(火) 00:04:23.14 ID:39nh6BMU0
- 二メートルなんかむりだわ
あの、空間にいたら
全員感染するわ - 52 : 2020/05/26(火) 00:04:54.39 ID:Gzvck4CH0
- カラオケ好きだし行きたいけどヒトカラでも今では前の人がコロナってたら掃除で店員アウトー、からのアルコール吹き付けまくってもどこかに飛沫残りしてそうでいつか貰うと思う
ワクチンや薬が出来て普通のインフルレベルにならない限り行けないな - 68 : 2020/05/26(火) 00:13:10.69 ID:AMkp8SSm0
- >>52
致命傷になるまで潜伏するタイプのウイルスだから症状出てから薬じゃ手遅れ - 53 : 2020/05/26(火) 00:05:01.82 ID:sIasZYQ80
- クラスター爆弾やで
- 54 : 2020/05/26(火) 00:05:17.17 ID:nGGpAUU50
- ヒトカラで料金倍とればいい
- 55 : 2020/05/26(火) 00:05:29.59 ID:QGJJ3Jxy0
- アメリカの聖歌隊(子供)のグループ60人中50人感染やで
歌最高や - 200 : 2020/05/26(火) 01:58:19.50 ID:32sc6Zy20
- >>55
マジか
つうかいつの時期か分からんけど流石に歌の稽古は危機感無さすぎる… - 56 : 2020/05/26(火) 00:06:29.42 ID:sIasZYQ80
- カラオケは飛沫が凄いからな
- 57 : 2020/05/26(火) 00:06:59.70 ID:7I1ZAXQW0
- で、どうやって客に2メートルの間隔を守らせるの? お願いするだけ?
- 58 : 2020/05/26(火) 00:07:03.39 ID:Uu14ZPv/0
- カラオケ、規制解除は最後の方になるわなあ・・・
現実問題、山奥とか機材持って行くぐらいしか手はないような気がする - 59 : 2020/05/26(火) 00:08:06.82 ID:+yjDTFke0
- >>58
逆にヒトカラ専門店とかヒトカラ限定ならもう解除していいんじゃね? - 66 : 2020/05/26(火) 00:10:47.45 ID:Uu14ZPv/0
- >>59
人が使った後は消毒でもすりゃ大丈夫なんかなその辺の安全性がよく分からん
- 60 : 2020/05/26(火) 00:08:23.01 ID:7Ci8xRBb0
- ライブハウスやカラオケは根本的に厳しいな。
やってること自体に感染リスクがあるから - 61 : 2020/05/26(火) 00:08:45.73 ID:U54rrsYD0
- >>1
ひとりカラオケのみにすれば解決 - 62 : 2020/05/26(火) 00:09:29.36 ID:+97N0EEL0
- 手話で歌え
- 63 : 2020/05/26(火) 00:09:48.34 ID:/1ZFY/430
- カラオケルームにおさまらないわ
- 64 : 2020/05/26(火) 00:10:24.24 ID:TOMjCaVz0
- テレビで見たけど、貸し会議室として格安でやってるカラオケ店もいて工夫してるなぁと感心した
- 67 : 2020/05/26(火) 00:11:21.51 ID:CMw5EsqU0
- 合唱部ピンチ!
- 70 : 2020/05/26(火) 00:14:49.51 ID:dDvAGaSk0
- ひとりでしか行ったことない
- 71 : 2020/05/26(火) 00:15:03.21 ID:2SSps/o/0
- カラオケなんてとんでもない
ヒトカラもだめ部屋中に飛沫が広がり全ての設備にウイルスがつく
次に部屋を使う人が感染する - 72 : 2020/05/26(火) 00:21:37.73 ID:yamkxtJY0
- カラオケ屋と居酒屋で違うのは歌うかどうかだけなわけで
2mなんてムリ難題で自分のクビ締めるんじゃなく歌う場所固定にしてその前にコンビニスーパーでやってる透明なの置けばいいだろ - 73 : 2020/05/26(火) 00:21:47.90 ID:RduEn5sQ0
- せやな
合唱とかもう終わりやな - 74 : 2020/05/26(火) 00:23:01.02 ID:TUXPIIOl0
- 密閉してるから陽性者が歌えばエアロゾルで一発アウトだろ
カラオケなんて命かけるほどのもんじゃない - 80 : 2020/05/26(火) 00:26:51.86 ID:Jchk/fWb0
- >>74
それなw - 75 : 2020/05/26(火) 00:23:42.06 ID:Jphy55890
- 2mに意味ないだろ
条件によっても違うんだし
カラオケしないと死ぬ病気ならともかく - 76 : 2020/05/26(火) 00:23:47.76 ID:M9Ep6mPg0
- 歌う者もマスク着用でいい
そうでなければ2部屋借りて一つは歌う者だけの部屋、それを聞く者だけの部屋にシステムを変える - 305 : 2020/05/26(火) 03:27:09.84 ID:w+tkX9P80
- >>76
ワロタ - 77 : 2020/05/26(火) 00:24:47.83 ID:RakXsFk+0
- 当然マイクは1人に一本だよね。
- 78 : 2020/05/26(火) 00:26:30.46 ID:Jchk/fWb0
- マスクしながら歌わないだろ。
一人が歌ったらつばが飛び散って部屋中にウイルス拡散するだろうから距離開けようが無意味 - 79 : 2020/05/26(火) 00:26:47.88 ID:4yKd3u/y0
- お前らカラオケに行く相手がいたのか?
- 81 : 2020/05/26(火) 00:27:10.43 ID:tTc7/X6V0
- カラオケの部屋って普通のエアコンしか部屋についてなくね?
換気出来ないからヒトカラ以外無理じゃないか - 205 : 2020/05/26(火) 02:00:52.49 ID:32sc6Zy20
- >>81
よくて空気清浄機ついてるだけだね
それだって部屋の中の空気が入れ換わるわけじゃないから意味ないよなぁw
最強は昔ながらの壁に直接空いてるタイプの換気扇だろうけど今更改装なんか出来ないだろうし - 82 : 2020/05/26(火) 00:27:52.02 ID:ovp0RWZ00
- 空調業界は忙しいのかな
- 83 : 2020/05/26(火) 00:29:17.57 ID:AZR3pKeY0
- オンライン飲み会感覚で
一緒に入店して別室でVR共有でカラオケとかできたら
消毒徹底すればそれなりに楽しめそう - 85 : 2020/05/26(火) 00:33:12.82 ID:PEaK+i8F0
- でもヒトカラで通信にしても、客が帰ったら部屋中消毒だろ・・・やってられんよなあ
- 86 : 2020/05/26(火) 00:33:15.19 ID:nxiBu18i0
- ブース形式にしてグループはwebで繋がる
一人でたくさん歌いたい人はつながりを切るw - 88 : 2020/05/26(火) 00:34:08.24 ID:klROoVpq0
- ひとりカラオケの場合でもマイクは前の客との使いまわしになる。
カラオケのマイクは歌う人の唾液でビッショリになるぐらい汚れる。
消毒するといってもマイクの構造上きちんと消毒するのは難しい。
個人の持ち込みマイクしか認めないことにしない限り無理だわ。 - 89 : 2020/05/26(火) 00:35:07.10 ID:K5OPXh6B0
- 大規模な集会やイベント、飲み屋や学校も解禁されるし、カラオケだけ駄目というわけにはいかないだろう。
- 91 : 2020/05/26(火) 00:36:14.85 ID:tsLkcjCo0
- 最大2人までの利用に限定すべき
密閉空間にいる以上距離取ったりマスクするのは気休めにしかならない - 92 : 2020/05/26(火) 00:36:52.88 ID:mng/RYfk0
- 歌う奴だけ2m離れたとして
周りはただ黙って座ってるのか?
ならヒトカラでいいじゃん - 93 : 2020/05/26(火) 00:38:22.63 ID:tHX3zyFW0
- 鼻歌で解決
ナイスアイデアだろ? - 94 : 2020/05/26(火) 00:39:29.14 ID:RduEn5sQ0
- あー
いいアイデア見つけた
これで解決や - 95 : 2020/05/26(火) 00:39:46.96 ID:BdQR3ZND0
- 当分は一人カラオケのみで営業すればいい
- 96 : 2020/05/26(火) 00:39:48.94 ID:tQITpxHM0
- 8割が接触感染だから3密とかいうまえに
手すりドアノブなど共有物の消毒、手洗い、顔を洗うこと、手で顔を触らないなどを言うべきであって2M
離れろとか社会を崩壊させる
2m離れろとかそういう基準はバスや電車にも当てはめてみたらどうか
ますくしていれば2mも離れる必要なし - 100 : 2020/05/26(火) 00:45:18.10 ID:RduEn5sQ0
- >>96
ジジババ障がい者病気もちを別枠にし、健常者のみ入店可能ってやれば簡単に解決するんやで
で、それをやらずに没落するのが日本ってわけや - 97 : 2020/05/26(火) 00:40:17.26 ID:XW2Qnvmz0
- >>1
全国カラオケ協会笑笑
そんなもんあるなら協会がとっとと対策打って営業しろよ。全く体がない協会などいらんだろ。 - 98 : 2020/05/26(火) 00:40:22.86 ID:QrdtmZO30
- 日本はバカっぽい国になったな
もともとこんなもんか - 99 : 2020/05/26(火) 00:44:26.28 ID:Uu14ZPv/0
- まじな話、野外のだだっぴろい所でなんとかやる方法を
どっかの企業が思いつくんじゃなかろうか
ただ、移動コストもかかるし多分料金もたけーよなー - 102 : 2020/05/26(火) 00:46:13.10 ID:mng/RYfk0
- >>99
一時期流行った家庭用のカラオケセットの
ポータブル版が出るくらいかな。 - 104 : 2020/05/26(火) 00:47:30.17 ID:Uu14ZPv/0
- >>102
あー、戸建てで昼間ギリできるかどうかっしょ
集合住宅ではまず無理だろう - 101 : 2020/05/26(火) 00:45:28.33 ID:MJiUgMpe0
- 地元に、コレができないカラオケ店があるわ。
そういうところは、ヒトカラ専門(店)にシフトしないとかなり厳しいだろうね。 - 105 : 2020/05/26(火) 00:48:41.35 ID:JQfb48YF0
- ソロカラオケの自分大勝利
- 106 : 2020/05/26(火) 00:51:11.54 ID:zKX2Iz5P0
- 密室内で2m間隔を保つことできない
- 107 : 2020/05/26(火) 00:51:23.18 ID:pfS2P8GV0
- ポップガードのサイズをデカくして不織布製のマスク同等性能にする。
これを入店時に購入させればいいのでは。
もちろん換気は全力でする。 - 109 : 2020/05/26(火) 00:54:00.68 ID:JumcqJsa0
- ヒトカラ拒否しまくってた
某カラオケ店さん掌返しするのかな
- 260 : 2020/05/26(火) 02:57:49.07 ID:Tp9IeNbh0
- >>109
どこの店のこと? - 111 : 2020/05/26(火) 00:55:02.29 ID:wI2zQmG00
- デュエット出来ないじゃん
- 112 : 2020/05/26(火) 00:55:16.18 ID:s5lMiqdy0
- 換気が絶対必要だろうね
- 113 : 2020/05/26(火) 00:55:44.17 ID:+mkg2XS+0
- 今やカラオケはライブハウスと並ぶ
最も危険な遊びの筆頭格 - 114 : 2020/05/26(火) 00:55:51.19 ID:OQUMYkch0
- >>1
密室の時点でアウト! - 115 : 2020/05/26(火) 00:56:46.81 ID:ANccu+Rc0
- 2メートルということは椅子に座ってじゃなくて
舞台作ってそこで歌えとwカラオケルームは超密閉空間だから
マスクしててもヤバいんじゃねえの - 116 : 2020/05/26(火) 00:57:05.02 ID:CsVKY/3F0
- こんなもん誰が守るんだよ・・・
- 117 : 2020/05/26(火) 00:58:00.05 ID:JumcqJsa0
- 空気入れ替えされるの?
循環してるだけだたりして - 118 : 2020/05/26(火) 00:58:01.61 ID:Jfvb5Z8R0
- 酔っ払った奴らがそんなルールを守れる筈がないだろ
歌うスペースを透明のプラ板で遮蔽してそのスペースでしかマイクを使えない仕組みにするとか少しは工夫しろよ - 119 : 2020/05/26(火) 00:58:38.47 ID:ANccu+Rc0
- 向かいの婆さんが2階の窓開けて
テレビを大音量で見てるから玄関出ると聞こえてくるたまにカラオケしてるみたいで演歌が流れてくる
- 120 : 2020/05/26(火) 00:59:09.03 ID:7Ci8xRBb0
- 感染対策のためあらかじめ録画しました。聴いてください。
シングルベッド。こんな流れでやったらどうかな - 121 : 2020/05/26(火) 00:59:30.35 ID:CUSgQVjo0
- 吸引器付きマスクを手持ちマイクに付けて歌えばいいと思う
歌うときにマスクに口を当てて呼気を吸引しながら歌う感じ
・・・むりだな - 122 : 2020/05/26(火) 01:00:54.51 ID:ANccu+Rc0
- 楽器の練習ルームと同じで
音漏れ防止のために密閉になってるんだよ
強制換気はしてるとは思うが
音楽の練習と違ってしゃべりまくり歌いまくりだからさ
ヤバいよ - 123 : 2020/05/26(火) 01:01:17.78 ID:wmdlyWlN0
- 歌う人用の小型のボックスを用意してその中に入って歌えばいいんじゃない?
あるいは全員宇宙服みたいなの着るとか - 124 : 2020/05/26(火) 01:02:07.57 ID:xcKQneXv0
- 公団規格の四畳半の1辺が約2.55mよ(つまり普通に立ったら壁ギリでもアウト)
それより広いボックスって10人部屋以上だろ - 125 : 2020/05/26(火) 01:02:07.62 ID:30zxPnLz0
- 2mって会話レベルの時の距離やんか
クシャミで10m以上やで
しかもマイク使い回しとかピンサロ以上の危険やんか - 126 : 2020/05/26(火) 01:02:52.79 ID:PwieLgtx0
- 大部屋でもない限り
2,3坪の小部屋はもう
お一人様専用だなw
もしくは2人目は廊下で歌うか。 - 127 : 2020/05/26(火) 01:03:21.87 ID:oqSa8Gwb0
- 韓国でもカラオケで感染がぶり返してるしな
もうカラオケは無理だよ - 128 : 2020/05/26(火) 01:04:41.70 ID:Jb0hceI10
- コーラスとか合唱はどうなるの?
- 133 : 2020/05/26(火) 01:05:59.22 ID:RduEn5sQ0
- >>128
ダメですね
合唱は廃止です - 129 : 2020/05/26(火) 01:04:46.11 ID:HcC0h1400
- ライブコンサートもドラゴンに乗って客席の上飛ぶ演出もアウトだよね
上から唾振ってくるやん - 130 : 2020/05/26(火) 01:04:59.31 ID:4kXXzyiN0
- 電話ボックス型にしてモニタで繋いどけ
- 142 : 2020/05/26(火) 01:10:40.07 ID:xcKQneXv0
- >>130
全員インカムで会話&歌か - 131 : 2020/05/26(火) 01:05:44.25 ID:YS+AjBLC0
- 歌う人がマスク外したら意味ないw
でもカラオケ行きたいなぁ - 132 : 2020/05/26(火) 01:05:45.80 ID:R8UxTbB90
- 防音と換気って相性悪いしな
ヒトカラでオンラインでセッションしな - 134 : 2020/05/26(火) 01:07:30.58 ID:EIycboJd0
- コロナ陰性なら歌い放題!
・・・直前でも判定できる検査キットあればなー
- 135 : 2020/05/26(火) 01:07:45.38 ID:6CECudUL0
- 二度と行かないわあんな汚いところ
- 136 : 2020/05/26(火) 01:08:22.29 ID:Ua1LpzN70
- マイク対策は?
- 137 : 2020/05/26(火) 01:09:15.44 ID:IwLieSx90
- 前に使った連中のウィルスが残ってそう
消毒なんて一々してないだろうし - 138 : 2020/05/26(火) 01:09:23.44 ID:kVU5pdwm0
- ステージ必須でアクリルで囲めよw
- 139 : 2020/05/26(火) 01:09:54.30 ID:ANccu+Rc0
- で、カラオケルームは小部屋多いしな
2人くらいが限界 - 140 : 2020/05/26(火) 01:09:58.94 ID:Pao9YuHr0
- >歌っている時や飲食の時以外はマスクを着用してもらい
歌ってる時が一番飛沫飛びまくりだろw
だからカラオケは駄目なんだろ - 141 : 2020/05/26(火) 01:10:21.81 ID:zWkDTbYe0
- (´・ω・`)ヒトカラばっかになったらカラオケ店とか採算とれなさそう
- 143 : 2020/05/26(火) 01:10:55.03 ID:lhAj7s0B0
- 空調エアコン、掃除機でウイルス拡散するけど
密閉であぶねえー - 144 : 2020/05/26(火) 01:11:58.36 ID:HSlfarVy0
- まさかカラオケ業界がこんなことになるなんてな。年始は予想も出来なかった
- 145 : 2020/05/26(火) 01:12:18.21 ID:5ujrE0Hu0
- ヒトカラ専門にするしかない
- 146 : 2020/05/26(火) 01:12:35.15 ID:lhAj7s0B0
- 仲が良い数人だけでしか、もういかないだろ。
- 147 : 2020/05/26(火) 01:13:45.37 ID:hwOJ3ai80
- カラオケも終わったな
昭和の文化がまたひとつ消えた - 148 : 2020/05/26(火) 01:13:47.10 ID:yIwB+uSR0
- 今考えるとカラオケってずいぶん汚い趣味だったんだな
- 155 : 2020/05/26(火) 01:16:24.65 ID:oqSa8Gwb0
- >>148
飛沫感染って、ようは他人の体液を吸ったってことだからな - 201 : 2020/05/26(火) 01:58:28.11 ID:yuhA2HSJ0
- >>155
そのレベル気にしたって仕方ねーわ
おならの匂いがするって、相手のケツから出た粒子吸ってんだぞ - 149 : 2020/05/26(火) 01:14:09.41 ID:lhAj7s0B0
- 対策と行ってるけど、馬鹿かよ。
使用する人の絶対数が激減するからな。
飲食もな。
大勢が会社にいかなくなるもん。 - 150 : 2020/05/26(火) 01:15:21.31 ID:lhAj7s0B0
- 昼飯も余程うまい店とか、安全性の高い店にしかいかねえよ。
だから潰れるという事だ。アホか - 151 : 2020/05/26(火) 01:15:32.30 ID:Dld+I6XH0
- >>1
三密が3つ全て揃わなければ大丈夫!とか考えてそう - 152 : 2020/05/26(火) 01:15:35.20 ID:+PMpaLPa0
- それより換気がヤバい
- 153 : 2020/05/26(火) 01:15:36.60 ID:PwieLgtx0
- 凄い事思いついた。
「鼻歌カラオケ」
どうよ! マージン?いらないよ! - 154 : 2020/05/26(火) 01:16:09.80 ID:ANccu+Rc0
- アクリル板は直接噴射は防げるけど
散らばったウイルスはそのままだからさ
マスクも同じ 隙間から入る - 157 : 2020/05/26(火) 01:17:08.62 ID:Dld+I6XH0
- >>154
カラオケ屋でどうやって換気するんだろうな - 156 : 2020/05/26(火) 01:16:42.55 ID:iTRsOAZH0
- いや、無理やろ
- 158 : 2020/05/26(火) 01:17:31.60 ID:lhAj7s0B0
- 特に、新宿、渋谷、銀座、~半分以上潰れると思う。
会社にいく人数も減って
飯、飲み会にわざわざいかないもん。 - 159 : 2020/05/26(火) 01:17:37.56 ID:zZnfS9fJ0
- カラオケってまだあるのか
- 160 : 2020/05/26(火) 01:17:43.65 ID:ANccu+Rc0
- 空調もセントラル空調というか
一つのフロアーを各部屋パネルで仕切ってるだけで
エアコン通じて他の部屋というか全体にいっちゃうよ - 169 : 2020/05/26(火) 01:22:33.15 ID:Dld+I6XH0
- >>160
それ1番ダメなヤツじゃん
1人感染者が紛れ込んだら全部屋汚染だろ? - 178 : 2020/05/26(火) 01:33:04.81 ID:ANccu+Rc0
- >>169
オフィスビルもワンフロアー貸し切り以外は
パネルで仕切ってるだけで
トイレや洗面は共有のところはそう
エアコンも個別空調のとこは少ない
ましてや窓開けれん大きいオフィスビルだと自然換気もできんしさ - 185 : 2020/05/26(火) 01:40:17.98 ID:Dld+I6XH0
- >>178
オフィスビル内で1日中熱唱してるヤツいないだろ()
エアゾル発生量が違う - 161 : 2020/05/26(火) 01:18:43.46 ID:ysgo7+4D0
- 無理だろ
使用する奴は住所氏名TELも確認した上で使用させないと
偽名使ったら何かしら処罰しないと - 162 : 2020/05/26(火) 01:19:27.65 ID:KzJmV2Zx0
- ジアイーノか次亜塩素酸水の空間散布が必要かな。
ほんとは客の入れ替え時に10分以上の窓開けができたら理想だが。 - 163 : 2020/05/26(火) 01:20:13.47 ID:HiDPBOQF0
- >>1
空間全体がアウト - 164 : 2020/05/26(火) 01:20:28.97 ID:Dld+I6XH0
- 唾液まみれのマイクはどうするんだ?
1人1本支給するの?
次の客が使う前に、どんな滅菌するんだ? - 165 : 2020/05/26(火) 01:20:49.39 ID:wI2zQmG00
- いつも3人位で行ってフリータイムでソファに転がりながらカラオケしてたけど…もう無理か
- 166 : 2020/05/26(火) 01:20:53.16 ID:xcKQneXv0
- 口パクカラオケという新機軸
- 167 : 2020/05/26(火) 01:21:37.22 ID:Ua1LpzN70
- >>166
すげえ
あそこはあんな前からあれだったのか - 168 : 2020/05/26(火) 01:21:58.16 ID:O7zd5foyO
- ウイルスは長くても2週間で死滅するのに、何故ウイルスは無くならないのだろうか 消毒してもきりがない
- 172 : 2020/05/26(火) 01:24:18.25 ID:GB5EZKEQ0
- >>168
人間に寄生して広まっていくから? - 173 : 2020/05/26(火) 01:25:41.17 ID:RduEn5sQ0
- >>172
せやね
しかもコロナが移るのは人間だけじゃないので - 170 : 2020/05/26(火) 01:22:50.46 ID:IgABELdD0
- これが感染対策だと?
アホかよwww - 171 : 2020/05/26(火) 01:23:43.52 ID:GB5EZKEQ0
- ほぼ治ってたけど風邪気味でカラオケ行って歌ったら
その部屋にいた人の半分が3日後くらいから風邪引きだして反省した - 174 : 2020/05/26(火) 01:26:08.27 ID:kcQfBru30
- マイクが唾液まみれで汚いから
- 175 : 2020/05/26(火) 01:27:14.63 ID:5IxedbQy0
- カラオケボックス狭いのに
- 176 : 2020/05/26(火) 01:27:31.14 ID:HntlmiYq0
- チャゲアスは80年代からソーシャルディスタンスを取ってきた優秀な歌手
- 180 : 2020/05/26(火) 01:35:34.62 ID:ANccu+Rc0
- >>176
ここ20年活動止まってるでw - 177 : 2020/05/26(火) 01:32:07.32 ID:9Okp3jvp0
- きちんと距離とれても、いちいち部屋や機材消毒してたら手間かかりすぎてコスト高くなりすぎてあかんでしょ
- 179 : 2020/05/26(火) 01:35:19.42 ID:3qfye+BD0
- 問題はマイクなんだよなあ
- 181 : 2020/05/26(火) 01:37:26.46 ID:ANccu+Rc0
- スナックもそうだけどね
スナックはカラオケしてないときに定期的にドア開ければいいけど
(ちなみに防音のため窓はない)
レジャービルの上階に入ってるようなとこはビル自体が密閉だからな - 182 : 2020/05/26(火) 01:37:58.64 ID:FQnVKdjx0
- もうカラオケ文化は廃止でいいだろ
素人の下手くそな歌なんか聞きたくない - 183 : 2020/05/26(火) 01:38:00.58 ID:4kXXzyiN0
- 室内をオゾンで満たして強烈な紫外線ライトを使っとけばいいんだっけ
- 184 : 2020/05/26(火) 01:40:17.52 ID:nVknTp0g0
- それこそリモートできるじゃん
楽器持ってればバッキングもできるし - 186 : 2020/05/26(火) 01:41:24.44 ID:bR1mZNOo0
- サウナ&お風呂にカラオケでいいんでないの?
…てかラブホでカラオケが流行るかな?w
- 187 : 2020/05/26(火) 01:45:30.84 ID:FFYYP+0x0
- マスク着用で歌うしかねえよなw
雰囲気カラオケでいいじゃないか - 188 : 2020/05/26(火) 01:46:28.60 ID:9X4Wzm7D0
- 個室のカラオケでオンラインとか
流行らないかな - 192 : 2020/05/26(火) 01:51:30.76 ID:9Okp3jvp0
- >>188
ネットのど自慢でいいだろw - 189 : 2020/05/26(火) 01:48:24.24 ID:9Ub6p+Qt0
- あのやばい空間に客が戻るとは思えない
- 198 : 2020/05/26(火) 01:57:04.83 ID:Uu14ZPv/0
- >>189
いや現状のカラオケボックスには行かないが、好きな奴は好きで
「行けるよう何とかしろ」と思っている。俺のことだが - 190 : 2020/05/26(火) 01:48:52.05 ID:Dld+I6XH0
- マスクを外すから飲食は提供禁止
唾液まみれになるからマイク禁止→地声で
歌う時はマスクorフェイスシールドで飛沫防止
1部屋、1日1組限定
あと、換気をどうやるかだな、、、 - 191 : 2020/05/26(火) 01:50:04.50 ID:q5bheMRM0
- 俺の近所、夜になると大声で歌いながら歩くバカが増えた
カラオケ行けない影響かな - 193 : 2020/05/26(火) 01:52:34.96 ID:nnEKKzwX0
- キャバクラカラオケジムライブは最後だろうな
このまま順調に収束して再来月ぐらいかな - 194 : 2020/05/26(火) 01:53:03.24 ID:TOTGJMSf0
- マイク機能付きN95でも開発しなきゃ
でもジュース飲む時外すからダメか - 195 : 2020/05/26(火) 01:54:29.38 ID:TOTGJMSf0
- いや先端に蓋付きのストローとマイク機能付きN95作ればええんか
誰か暇な奴これでクラウドファンディングで儲けていいぞ - 196 : 2020/05/26(火) 01:54:29.56 ID:fTerjJDY0
- 都会は大変だな。
四国や九州のカラオケ店は通常営業だぞ笑 - 197 : 2020/05/26(火) 01:55:27.17 ID:yuhA2HSJ0
- ヒトカラのみで営業しろよ
- 199 : 2020/05/26(火) 01:58:10.20 ID:hG3yVh+lO
- これからは二次会カラオケとか強要する会社はブラックな
やっと俺の嫌いなカラオケが滅びる時代になりつつある
プールの授業より地獄だった - 202 : 2020/05/26(火) 01:58:35.92 ID:36fnZPWR0
- カラオケボックスないでやると、
歌う人が隔離されたような状態になるな。一層のこと、歌う人専用の小部屋(ブース)を用意したらどうだ?
ガラス越しなら、10cmでも大丈夫だぞ。 - 203 : 2020/05/26(火) 01:59:03.05 ID:4YVCcmCW0
- そんなの無理やろ
- 204 : 2020/05/26(火) 01:59:49.60 ID:omlKKpsB0
- もういいだろ
何のための宣言解除だ - 206 : 2020/05/26(火) 02:02:06.38 ID:6qjw/vgq0
- 音楽著作権料の徴収額も大きいからカラオケがなくなるとカラオケ印税もなくなって
音楽家の収入が減ってしまうな - 207 : 2020/05/26(火) 02:03:39.75 ID:kSFjfqCC0
- 改装が必要だけど個室トイレくらいの小部屋を並べて中にタッチパネルモニタ置いて
客が個別に部屋に入ったらグループでリンクさせりゃいいんじゃね
ヒトカラも余裕だろ - 212 : 2020/05/26(火) 02:11:48.49 ID:6qjw/vgq0
- >>207
一部屋ごとに著作権料がかかるのと追加で機器も導入して
それでいて客は1部屋1人のみとなると店は厳しいだろうな - 220 : 2020/05/26(火) 02:17:38.26 ID:kSFjfqCC0
- >>212
そんな仕組みなんか
詰んだな - 209 : 2020/05/26(火) 02:09:06.99 ID:rSlTJqkq0
- >>1
部屋の中に電話ボックスみたいの置いて歌う奴はその中で歌い音はスピーカーから出す
交代する時は中の噴射ノズルから消毒液を噴霧する - 210 : 2020/05/26(火) 02:09:33.41 ID:9X4Wzm7D0
- 思いっきり扇風機当てたらどうだろ
- 211 : 2020/05/26(火) 02:10:46.14 ID:f/ZK+dpg0
- あんな狭い部屋でそんなの意味ないだろ
マイクだって使い回すし - 213 : 2020/05/26(火) 02:12:06.26 ID:gKOnrbR80
- 狭い個室で2m離れても意味ないぞw
まあ形だけでもオーケーって事にしとかんとなw - 214 : 2020/05/26(火) 02:13:39.80 ID:QzK3vOV20
- 新型コロナでカラオケが生き残るのは難しい。
瞬時にウイルスを56す薬剤を噴霧することも考えられるが、それは人にとっても有害になりそう。 - 215 : 2020/05/26(火) 02:14:17.81 ID:ZCUu4zA30
- 歌うこと自体はそれこそフェイスシールドしたら良いだろ
カラオケでの問題はマイクとか狭い場所での飲食やソファーじゃないか? - 216 : 2020/05/26(火) 02:15:38.10 ID:6qjw/vgq0
- 1日1部屋1組のみ使用
マイクヘッドとマイク内部のスポンジは毎日洗浄とアルコール消毒
これぐらいからやっていくしかないかな - 217 : 2020/05/26(火) 02:15:56.05 ID:7q9FXBFP0
- カラオケでクラスター待ったなし
- 218 : 2020/05/26(火) 02:16:39.10 ID:iabrANkC0
- 二メートルあけたら
壁と壁だよなw
大抵のカラオケ屋 - 219 : 2020/05/26(火) 02:17:00.55 ID:I90ZEjdW0
- カラオケ屋の個室は典型的な集近閉空間なのにどうやってソーシャルディスタンスを取れというんだ?
- 222 : 2020/05/26(火) 02:20:03.96 ID:eE40udEI0
- 歌うんだから1人につき1台の換気設備がいるだろw
- 223 : 2020/05/26(火) 02:21:26.69 ID:6qjw/vgq0
- 同じような密室なのに音楽教室ではフルートやらトランペットやら
コーラスとかのレッスンとかもやってるのにな
休業要請のカテゴリーに音楽教室が入ってなかったからか近所のところは4月5月ずっとやってたな - 225 : 2020/05/26(火) 02:21:49.95 ID:cAV3xd2O0
- 唾が付いたマイクの使い回しってウイルスの感染を広げてくださいというようなものだからなあ
- 226 : 2020/05/26(火) 02:23:01.55 ID:CWG4QnDr0
- マイクは1人1本の時代だな
- 227 : 2020/05/26(火) 02:23:32.12 ID:9X4Wzm7D0
- 定数半減、向かい合わないようって
ソファーが縦2列じゃなく、横に設置されるのかw - 228 : 2020/05/26(火) 02:24:18.43 ID:cvEq9ijT0
- 守れもしないルール作ってやってますよアピール辞めろよ
政府と同じことするなよ、これ日本の悪い体質だよ
飛沫が飛ぶ娯楽だし換気も不完全な部屋の作りなんだから無理なんだよ
一人カラオケ限定にて、マイクは専門業者に殺菌してもらったのを使う
あと、通路も空気がこもる作りの店は営業禁止。
それからカラオケと関係ないけどトイレは全て危ない - 229 : 2020/05/26(火) 02:25:02.13 ID:I2hRmggc0
- まずはひとりカラオケOKからじゃね
- 231 : 2020/05/26(火) 02:26:35.63 ID:eE40udEI0
- >>229
ひとりカラオケすら制御できなかったら大人数は無理だしな
妥当 - 230 : 2020/05/26(火) 02:25:48.83 ID:IGOIsGBX0
- 狭い部屋とか営業できんだろう?
- 233 : 2020/05/26(火) 02:27:38.14 ID:b8nb7QMA0
- マスクなしだと感染してたらマイクにウイルスびっしりやん
そして間接キス感染 - 234 : 2020/05/26(火) 02:29:41.68 ID:aQ5f61590
- 歌う人以外は部屋の外に出てもらった方が良いな。
- 235 : 2020/05/26(火) 02:29:45.90 ID:CWG4QnDr0
- 食事中は喋っちゃダメだからな、居酒屋はキツイだろ
- 241 : 2020/05/26(火) 02:34:05.64 ID:IGOIsGBX0
- >>235
LINEがあるじゃないか?ww - 236 : 2020/05/26(火) 02:31:03.45 ID:2Rjr745C0
- 練習するメガホンみたいなのマイクに付けるしかないな
あれなら飛沫防げるやろ - 237 : 2020/05/26(火) 02:31:48.70 ID:CWG4QnDr0
- 一人一室にしてzoomでカラオケ大会やるしかないな
- 238 : 2020/05/26(火) 02:32:18.08 ID:XXatl4XC0
- 密閉空間でマイクロ飛沫を飛ばし合うとかムリ
- 239 : 2020/05/26(火) 02:32:59.38 ID:6qjw/vgq0
- マスクしながら歌うこともできるけどな実際にやったことあるし
マイクヘッドの中にすでにスポンジが入ってるから
マスク一枚増えたところで音のこもり具合などはほとんど変わらない - 240 : 2020/05/26(火) 02:33:47.28 ID:va+pnp6B0
- 韓国でゲイバーと共にカラオケでクラスターっぽいの出た
感染した人の後に、同じ部屋使ってカラオケした学生も感染 - 242 : 2020/05/26(火) 02:34:37.02 ID:cvEq9ijT0
- 居酒屋はもうアホそうなのが以前と同じように飲んでたよ
カラオケも適当に対策してまーすって言って始めちゃえば
アホはいくらでもいるから客入るだろ
俺は営業すべきじゃないと思うし、居酒屋にも公共トイレにも近付かないけど - 244 : 2020/05/26(火) 02:37:43.57 ID:H1FqV0LM0
- お立ち台を用意したらええやん
- 245 : 2020/05/26(火) 02:40:03.46 ID:6qjw/vgq0
- リトマス試験紙ぐらいの簡単さでコロナ感染者か判別できるものが安く流通したらいいのにな
カラオケに関らないけど要は全く感染してない者だけなら密でも騒いでも口づけしても問題ないわけだし - 246 : 2020/05/26(火) 02:40:21.89 ID:qVtOIf5f0
- カラオケとネカフェは廃業かな
ライブハウスと接待を伴う飲食は
どうするかな - 248 : 2020/05/26(火) 02:42:26.16 ID:GqChRhr30
- ひとカラなら平気なの?
換気口通して他の部屋から流れ込んできそうなんだけど - 253 : 2020/05/26(火) 02:45:46.05 ID:sh8NrH4v0
- >>248
換気がつながっていれば危険はあるね。カラオケに限らずどこでも。
ただ、フィルターで遮れるかもしれない。 - 249 : 2020/05/26(火) 02:43:09.04 ID:L/KgA8jl0
- もうそこまでして歌わなくていいだろ。
- 251 : 2020/05/26(火) 02:45:19.60 ID:qVtOIf5f0
- NHKのど自慢はどうするんだろ?
- 252 : 2020/05/26(火) 02:45:41.36 ID:AxopJerLO
- 普通に喋るだけでも4m飛ぶって言ってんのに馬鹿かコイツらw
- 254 : 2020/05/26(火) 02:47:27.79 ID:qhquQKQs0
- カラオケ喫茶とかって年寄りの溜まり場だったんちゃう
今後はきついだろな - 255 : 2020/05/26(火) 02:50:36.21 ID:ZTbKEo2Q0
- >>1
カラオケに限らず疑問なんだけどこんなの律儀に守る人いるのかなぁ
相変わらずのやってる風 - 256 : 2020/05/26(火) 02:51:59.83 ID:va+pnp6B0
- 防護服か宇宙服着て、マイマイク持参で歌うなら可能かも・・・
普通に離れてとか、消毒とかくらいじゃあっという間に大感染源になる - 257 : 2020/05/26(火) 02:52:47.51 ID:otg4VtZF0
- 肺の病気なのに歌うのキツい気がするんですけろけほっ
- 258 : 2020/05/26(火) 02:56:57.73 ID:XqOseJ4S0
- 2メートルよりもっと危険なもんあるでしょ
換気の悪さ、マイクに向かって喋り続けるからマイクにべっとりウィルス。
それを次の客が口元に近づける
いくら店員が拭くからっていいとはいえない - 261 : 2020/05/26(火) 02:57:59.29 ID:hG3yVh+lO
- 居酒屋も喫煙者みたいに追放される時代来そうだな
世界的な流れだし - 262 : 2020/05/26(火) 02:58:09.34 ID:eaJJ+nEc0
- >>1
いやいやいやいやいやいや
感染者が歌った瞬間にその部屋の人間と次の客、次の次の客くらいまで感染するやろ
カラオケは無理 - 263 : 2020/05/26(火) 02:58:54.03 ID:vC+VG6Fi0
- 口を開く=弾丸を乱射しているのと同じ
しかも、クラスター爆弾の子弾の如く、汚染エアロゾルがそこらじゅうに浮遊している - 265 : 2020/05/26(火) 03:02:38.43 ID:GtOFhvqT0
- 本当にカラオケ屋潰れるもんなぁ
でも一人カラオケ、毎回クリーニングするとかやらないと厳しそう - 269 : 2020/05/26(火) 03:04:42.14 ID:vC+VG6Fi0
- >>265
日本発の文化
日本発で葬式してやるべきだな - 266 : 2020/05/26(火) 03:02:45.53 ID:sEjWnPXa0
- そんなの愛知県のカラオケしか開けられねーだろw
無茶ぶりにもほどがあるw - 271 : 2020/05/26(火) 03:06:24.56 ID:va+pnp6B0
- 居酒屋もやっぱり感染源だよな
歌ったりしゃべったりに飲食が絡むと、陽性者が一人いるだけで
ほぼ確実に移る
アメリカで同じ聖歌隊の8割以上が感染って症例もあったよね - 279 : 2020/05/26(火) 03:09:51.09 ID:vC+VG6Fi0
- >>271
なんて言うか、”ウイルスふりかけ”の飯を食ってる様なものだな - 281 : 2020/05/26(火) 03:11:14.08 ID:XqOseJ4S0
- >>279
だなw
身内宴会ならともかくそこらへんの日高屋とかでも
他人のおっさんの唾をふりかけにされちゃう危険がゼロではない - 289 : 2020/05/26(火) 03:18:02.01 ID:vC+VG6Fi0
- >>281
「同じ空気を吸いたくない」
コレって、科学的に見ても真理だったんだなw - 272 : 2020/05/26(火) 03:07:00.41 ID:kqUK0eAU0
- マイクは個々が持参って形にした方がいい
接続端子だけ用意してくれれば - 273 : 2020/05/26(火) 03:08:40.40 ID:QsU84MNv0
- カラオケ嫌いだからこのまま潰れて欲しい
一番危険な娯楽だろ
三密の頂点 - 274 : 2020/05/26(火) 03:08:45.24 ID:ZShGQyTC0
- カラオケボックスの中にアクリルボックスを設置してその中で歌う(´・ω・`)
- 275 : 2020/05/26(火) 03:08:53.08 ID:HXiQ0zeK0
- >>1
そんなことよりマイクの使い回しが一番怖いんだけど? - 276 : 2020/05/26(火) 03:08:59.06 ID:jOH9IP9o0
- マイマイクを発売すればいいだろ
カラオケ好きはバックに入れて持ち歩いてマイク持参を推奨 - 285 : 2020/05/26(火) 03:15:09.98 ID:vC+VG6Fi0
- >>276
これ、母機側の対応が要りそう
Bluetoothにするにしても、終了時オールクリアが自動で掛かる様にとか - 277 : 2020/05/26(火) 03:09:17.30 ID:XnyLJ1Ju0
- え?駄目でしょ
歌ったら5mはいくやろ - 278 : 2020/05/26(火) 03:09:24.83 ID:XqOseJ4S0
- テーブルやデンモクにも飛びまくるよ。
もう廃業して別の仕事にしたら。カラオケ文化はスマホアプリでも出して声出したら音程バー判定してくれるの作ろうw
- 280 : 2020/05/26(火) 03:10:55.07 ID:W9PBG0yC0
- マイク共用ならいくら距離取っても無理でしょ
- 282 : 2020/05/26(火) 03:12:39.63 ID:COtIduST0
- >また利用客にも、歌っている時や飲食の時以外はマスクを着用してもらい、
>歌っている人との間を2メートル以上空けることなどをお願いすることにしている。絶対無理でしょ
クラスター発生するとさらに業界ごと厳しくなるから、当面ヒトカラのみにしといたほうがいい
頑張ろうとしてるのは分かるが、全然足りてないと思うわ - 283 : 2020/05/26(火) 03:13:13.27 ID:XqOseJ4S0
- 大体客が入れ替わるごとに壁からテレビ、テーブル椅子リモコンありとあらゆるもの除菌するの割に合わんだろ?
1時間400円程度で使われて消毒コストの方が高いんじゃねw - 284 : 2020/05/26(火) 03:14:46.77 ID:VrO3NxKb0
- 一緒にクルマに乗ってる時点で感染してる
- 286 : 2020/05/26(火) 03:15:55.09 ID:RQoxxjhK0
- アホだろw
離れてようがボックスのあの中で歌えば移る
エアロゾルが舞ってる - 287 : 2020/05/26(火) 03:16:14.26 ID:6C6g1OKt0
- カラオケは良くないと思うわ
マスク必須にすべき - 288 : 2020/05/26(火) 03:16:32.38 ID:VrO3NxKb0
- レジのビニールは盗まないように
- 290 : 2020/05/26(火) 03:18:14.97 ID:a3EyZYJf0
- スマホをマイクにすればよくね?
カラオケとの接続機器があるのかは知らないけど - 291 : 2020/05/26(火) 03:18:43.87 ID:VrO3NxKb0
- 歌う時は喫煙所で
- 292 : 2020/05/26(火) 03:18:45.07 ID:7Ci8xRBb0
- 歌を忘れたカナリアは
- 293 : 2020/05/26(火) 03:19:55.49 ID:rzNxq9di0
- カラオケ業界終わっただろ
- 294 : 2020/05/26(火) 03:19:59.75 ID:tl06rp8U0
- >>1
いや、一番危険なのが歌ってる奴だろ。
マスクしたままにするか後ろ向いて歌えよ。 - 296 : 2020/05/26(火) 03:21:02.95 ID:eE40udEI0
- >>294
窓から外に向かって歌えば良い
公害だけどw - 295 : 2020/05/26(火) 03:20:32.51 ID:Djm+618C0
- さっさとコワーキングスペースに業態転換する。
生き残る道はこれしかないと思う。 - 357 : 2020/05/26(火) 04:06:05.84 ID:COtIduST0
- >>295
個人的にはバチンコとか焼き肉みたいに目の前に強力な換気装置あるようにすれば
密閉空間でも飛沫はほぼなんとかなると思ってるけどね - 298 : 2020/05/26(火) 03:21:49.66 ID:doPuWJhZ0
- そこまでしてカラオケしたいの?
- 300 : 2020/05/26(火) 03:24:44.47 ID:XqOseJ4S0
- 窓を急いで作って簡易鍵なし休憩所にするか建物ごと作り替えて別の店にするかだろうな。
カラオケ好きのためにスマホアプリで採点バー流れるやつ作って家でやらせるとかで。
- 301 : 2020/05/26(火) 03:25:55.70 ID:KInIkk+I0
- マイクロ飛沫感染
飛沫感染感染違いが分かってない人、大杉w
一体ここ数ヶ月の間、何やってきたんだ? - 302 : 2020/05/26(火) 03:26:13.73 ID:vC+VG6Fi0
- 「上の口」か「下の口」を開けば、ウイルスが発射される仕様
具体的には、「しゃべる」「糞をする」は、ヒットに該当 - 303 : 2020/05/26(火) 03:26:13.71 ID:KInIkk+I0
- 感染がダブったw
まあいいか - 304 : 2020/05/26(火) 03:26:45.63 ID:Od4kYD5e0
- マイクに検査機能を付けたり、点数の代わりに体温表示したり、なんか面白い機能付ければいいのにw
- 306 : 2020/05/26(火) 03:29:05.77 ID:2Rc0Q9wS0
- だまれ!
いんちきパンデミック
騙されないわ
- 307 : 2020/05/26(火) 03:29:58.48 ID:gihWHHgK0
- リモートカラオケで十分だろ
これからはリモートの時代 - 308 : 2020/05/26(火) 03:30:18.58 ID:nC1ulupR0
- 働き方の多様化 飲食の形態 いろいろ変化が固定化していく予感。カラオケは大きく様変わりせざるを得ないんでないか?
- 309 : 2020/05/26(火) 03:32:00.05 ID:K1ip4KT/0
- そもそもカラオケ行かなければいいだろう…
2メートルも離れて楽しいか? - 310 : 2020/05/26(火) 03:32:03.20 ID:bE4xCWcF0
- 歌う時はメガホン逆にしたような筒あてがってやれよ
私語飲食厳禁な
それなら黙って乗る満員電車みたいなもんよ 危険度は - 311 : 2020/05/26(火) 03:32:14.29 ID:Hv6Mp3Ck0
- 空調、密閉空間で2m離れる意味って何?
つか、空調システムによっては建物中に回るじゃん。
- 312 : 2020/05/26(火) 03:32:24.58 ID:KInIkk+I0
- >>1
話しは聞くに値しない!
カラオケは全滅する - 313 : 2020/05/26(火) 03:33:06.00 ID:2XcKyC3B0
- 新しい生活様式って恋愛はどうなんの?
国民総恋愛禁止か? - 320 : 2020/05/26(火) 03:36:36.72 ID:QzK3vOV20
- >>313
無感染証明書がないと結婚できなくなりそう。
抗体ができてても再発症する人がいるらしいし、どうやら子供は感染してしまう。要するに、新型コロナは呼気感染するエイズなんだよ。
- 314 : 2020/05/26(火) 03:33:07.85 ID:VrO3NxKb0
- カラオケは1人か2人で行くもの
- 315 : 2020/05/26(火) 03:33:27.56 ID:IptZWxB00
- カラオケくらいいだろ
感染者も一日に10人程度だし楽勝
店が開いたらみんなで行くぞー - 316 : 2020/05/26(火) 03:33:48.64 ID:va+pnp6B0
- カラオケはめちゃくちゃコロナにとって好都合の場所
どう対処すればいいかね・・・・
「心の中で歌う」とか? - 330 : 2020/05/26(火) 03:39:32.26 ID:pmaOohmb0
- >>316
まさか人類がセブンセンシズに開眼するきっかけになろうとは… - 317 : 2020/05/26(火) 03:33:52.37 ID:f2scD7ET0
- 歌う場所にテープ貼ってアクリル板で囲っとけばいいんじゃないの
座席で歌いさえしなければ個室型の飲食店とそんなに変わらんと思う
あとはマイクとタッチペンは1人1本にするとかも必要かな - 318 : 2020/05/26(火) 03:34:51.64 ID:vx56yNfv0
- ソーシャルディスタンス、今年の流行語大賞くるな
- 321 : 2020/05/26(火) 03:36:56.42 ID:gihWHHgK0
- とりあえずライブハウスがあれ程危険だったのだから
カラオケはヤバいと思う - 322 : 2020/05/26(火) 03:36:58.47 ID:nC1ulupR0
- 1人カラオケも厳しいだろう 残留ウイルス考えちゃう。んー ビニールパーテーションか そこまでして、、ありそうかなぁ
- 324 : 2020/05/26(火) 03:37:19.00 ID:VrO3NxKb0
- いちばん危ないのはマイク
- 325 : 2020/05/26(火) 03:37:32.68 ID:otg4VtZF0
- あれってギターやベースやドラムやキーボード置いてあるとこありそうでないよな
あの歌詞のとこにコード付けてピッチ鳴らせば今の人だったら楽しめそうよな - 327 : 2020/05/26(火) 03:38:21.52 ID:pmaOohmb0
- マイクとの距離も2m以上離しましょう
- 328 : 2020/05/26(火) 03:38:56.51 ID:urqCXnpg0
- そんなの盛り上がったらなし崩し的になる
- 329 : 2020/05/26(火) 03:39:23.63 0
- 合唱コンクール中止
- 331 : 2020/05/26(火) 03:40:04.85 ID:0BXMgnBQ0
- 距離じゃなく換気が問題なのでは
作り直さないと危険地帯だわなぁ - 332 : 2020/05/26(火) 03:40:34.18 ID:6gpw6n4y0
- もう潰せって。
元の世界には戻らない。
人間はこの先10年はコロナ様に遠慮して生きるんだよ。 - 333 : 2020/05/26(火) 03:40:55.34 ID:cbGbMGae0
- 最初のころマイクの使いまわしで接触感染とか言ってなかったか?
- 335 : 2020/05/26(火) 03:41:32.15 ID:i+9Ej2BR0
- 法的強制力がないなら物理的に守らざるを得ないような仕組みにしたらいいのに
絶対動かせないマイクスタンド一台、椅子の数間引いてマイク付近空ける、狭い部屋はヒトカラ限定。 - 339 : 2020/05/26(火) 03:45:39.20 ID:vC+VG6Fi0
- >>335
これからは、保険所の営業許可の管掌範囲が増えるな - 336 : 2020/05/26(火) 03:41:34.94 ID:VjlrGOpA0
- 密室で密閉で歌ったら距離関係なくOUT
- 337 : 2020/05/26(火) 03:44:31.19 ID:bLcM8uq90
- マイク使い回すなら2メートルとか関係ないのでは?
開き直って気持ちよく歌いなよ。 - 338 : 2020/05/26(火) 03:45:09.38 ID:hWyYQqPO0
- エアロゾルって換気出来なければずっと漂うよな?
距離取ればいいって勘違いしてる馬鹿が出始めたじゃねーか。 - 340 : 2020/05/26(火) 03:45:47.91 ID:nYoAmSXx0
- 顔面シールドとか、バイクのフルフェイスのメット着用でOKにしとけや
- 341 : 2020/05/26(火) 03:45:55.58 ID:0P1s1Ptd0
- 自粛も解除になったし
カラオケ店が再開したら1mだろうが2mだろうが好きにしたらいい - 347 : 2020/05/26(火) 03:49:49.28 ID:IptZWxB00
- >>341
だよな
カラオケを楽しむのにあれやこれや他人に制限されたくないわ - 342 : 2020/05/26(火) 03:46:59.96 ID:Vk4fXCzW0
- 密閉空間で空調が効いているのに
2mあけても意味ないでしょw - 343 : 2020/05/26(火) 03:47:48.91 ID:f2scD7ET0
- 恰好は悪いけど、フェイスシールドを貸し出すのもありかな
防音のために密閉は必要だから、構造上エアロゾルはどうやっても防げないんで、これは割り切るしかない
飛沫感染と接触感染は工夫でそれなりに防げると思う - 344 : 2020/05/26(火) 03:48:26.11 ID:pmaOohmb0
- 入店者全員に消毒済みのマイマイク渡して、椅子やらなんやら全部固定、入店者全員体温や重さ感知機能のある椅子に座ってシートベルトしてないと音が流れないとかでないと
- 345 : 2020/05/26(火) 03:48:44.80 ID:v2bCCcdu0
- ステージを別室のスタジオにしてカメラで中継
これが一番安全だと思う - 346 : 2020/05/26(火) 03:49:37.34 ID:otg4VtZF0
- 歌って帰りがけに一人ぼっちでマイク拭き拭きしてたら悲しくなっちゃうな
- 348 : 2020/05/26(火) 03:49:53.91 ID:QzK3vOV20
- 症状がなくても移る、会話でも移るという中国の経験を生かせず初期対応に失敗したけど、今度はカラオケが一番危ないという韓国の経験を活かせてない。
- 350 : 2020/05/26(火) 03:53:08.51 ID:LeGKaNwH0
- 雀荘とかカラオケスナックとかもう商売そのものが不可能って事じゃね
- 351 : 2020/05/26(火) 03:55:53.50 ID:uw+Cbq8b0
- ぶっちゃけ居酒屋やパチンコ屋よりも感染リスクが高いと思う
- 352 : 2020/05/26(火) 03:56:49.07 ID:7Ci8xRBb0
- 部長のマイウェイで部下が大量感染したらとんでもないマイウェイになるな
- 355 : 2020/05/26(火) 04:01:57.29 ID:vC+VG6Fi0
- >>352
ツバハラ - 354 : 2020/05/26(火) 04:01:50.29 ID:9zk/aK1U0
- ジャイアンリサイタル復活!
- 356 : 2020/05/26(火) 04:04:43.62 ID:30zxPnLz0
- まぁ無理目なのわかってても言うしかないよな
実質防音室とマイクで商売してるようなもんなのにそれがダメなんだもん - 358 : 2020/05/26(火) 04:06:24.52 ID:pbpP3Dyd0
- オペラできねぇな
舞台が狭くなりすぎる - 359 : 2020/05/26(火) 04:06:43.03 ID:2XcKyC3B0
- マスクで顔もわからん会話も駄目ってどうやって恋愛に発展するんだ?
- 360 : 2020/05/26(火) 04:07:05.30 ID:nC1ulupR0
- 自分ちのTVでカラオケできるマイクってあるじゃん ないしはポータブルなカラオケ頼むからそんなもののブームは来ないで欲しい
- 361 : 2020/05/26(火) 04:08:59.44 ID:0yL7jQvU0
- カラオケもキャバクラもやっても良いけど、客と従業員全員の身分証明書の控え取ってやってね。
漏らしたら即一ヶ月営業停止。
- 362 : 2020/05/26(火) 04:11:09.19 ID:0P1s1Ptd0
- カラオケも行きたいけどナイトクラブはいつになるかな?
早く綺麗なキャストと飲みたい - 364 : 2020/05/26(火) 04:15:44.23 ID:2H13uqQW0
- カラオケの履歴を見ると
年齢が高いのわかるよ - 365 : 2020/05/26(火) 04:19:26.30 ID:pbpP3Dyd0
- まぁこれでつまらねぇ宴会とか、延々聞かされるへたくそなカラオケとか無くなって
マシにはなるな
ほんと、カラオケが導入されてからの宴会で楽しいと感じたことが一度もねぇよ - 366 : 2020/05/26(火) 04:20:21.76 ID:mSSYOxdp0
- 自分以外が歌うときはトイレ&ドリンクバータイム
- 367 : 2020/05/26(火) 04:25:30.50 ID:kxAxmdKQ0
- ボックスの時点でアウト
【社会的距離】歌う人との間は2メートル以上 カラオケ業界団体が感染対策まとめる

コメント