家系ラーメンの正解は「固め普通普通」と判明!

1 : 2022/03/13(日) 10:01:26.86 ID:zsfYwpTka
"家系ラーメンの注文、最多勢力は「普通・固め・普通」と判明! 逆に一番マイナーなのは?(全文表示)|Jタウンネット" https://j-town.net/2016/12/16236491.html?p=all
2 : 2022/03/13(日) 10:01:33.61 ID:zsfYwpTka
はい
3 : 2022/03/13(日) 10:01:40.93 ID:zsfYwpTka
今日はラーメンやな
4 : 2022/03/13(日) 10:01:53.63 ID:kiBXxffY0
固め濃いめ多めやぞ
5 : 2022/03/13(日) 10:01:56.51 ID:XTjndBUk0
もう最初から固めを普通にしとけや
勢いで普通でって言ってしまう
6 : 2022/03/13(日) 10:02:01.18 ID:kXy++m3G0
普通が普通やろ
7 : 2022/03/13(日) 10:02:06.71 ID:em2PbNja0
普通でもだいぶ濃いのに濃いめとかしょっぱすぎて食えんわ
11 : 2022/03/13(日) 10:02:18.84 ID:9qjloWx30
>>7
まんさんか?
8 : 2022/03/13(日) 10:02:10.68 ID:6aAwzkDla
2016年の記事なんてよく見つけたな
9 : 2022/03/13(日) 10:02:15.41 ID:DgHgBlaX0
じゃあそれが普通じゃん
10 : 2022/03/13(日) 10:02:17.48 ID:cSwZr6siH
"薄め"な
12 : 2022/03/13(日) 10:02:34.81 ID:x35O1ohzF
杉田家の店主はむしろ柔らかめで食うって言っとったな
13 : 2022/03/13(日) 10:02:41.20 ID:LYzdsCaB0
柔らかめ濃いめ普通な
14 : 2022/03/13(日) 10:02:42.81 ID:PcewYyFl0
炒飯頼む時は麺固めにしてるわ
16 : 2022/03/13(日) 10:02:58.70 ID:er0MY9qv0
>>14
これ
33 : 2022/03/13(日) 10:04:30.71 ID:R2lYMbe40
>>14
炒飯ある家系ラーメン屋ってある?
50 : 2022/03/13(日) 10:05:36.08 ID:PcewYyFl0
>>33
町田商店系列は大体ある
そして美味い
58 : 2022/03/13(日) 10:06:08.46 ID:YsN128mD0
>>50
工場系で家系を語る‥wwww
73 : 2022/03/13(日) 10:07:01.34 ID:jOnXpSJA0
>>50
町田wwwwwww
37 : 2022/03/13(日) 10:04:45.79 ID:YsN128mD0
>>14
家系でチャーハン?
妙だな
工場系か‥?
68 : 2022/03/13(日) 10:06:51.06 ID:k/cSfwR8M
>>14
家系でチャーハンとは
15 : 2022/03/13(日) 10:02:55.00 ID:sBCAWblr0
薄め普通少なめだよね普通
17 : 2022/03/13(日) 10:03:00.38 ID:JUn7jQFp0
固め薄め脂抜き
18 : 2022/03/13(日) 10:03:01.57 ID:FEBTuisN0
固めって博多ラーメンとかの細麺ならええけど太麺の家系には合わんやろ
むしろ柔らかめの方がいいくらい
83 : 2022/03/13(日) 10:07:40.38 ID:6hRnnIiV0
>>18
これ
太麺で固めはアホ
94 : 2022/03/13(日) 10:08:23.41 ID:R9zxqnXr0
>>83
固めって書くほうがアホやろ
19 : 2022/03/13(日) 10:03:06.39 ID:m3dO5Qj80
柔らかめのほうがうまい
20 : 2022/03/13(日) 10:03:15.44 ID:VzVZkQHld
普通でええ
21 : 2022/03/13(日) 10:03:24.17 ID:LhWGh0dH0
硬め薄め濃いめなんやが
27 : 2022/03/13(日) 10:03:56.03 ID:zsfYwpTka
>>21
薄め濃いめとは…?
22 : 2022/03/13(日) 10:03:38.50 ID:rbBXQLzl0
柔め濃いめなしのワイは異端かな…w
23 : 2022/03/13(日) 10:03:43.10 ID:Xptiz0yH0
柔め薄め濃いめがワイすきや
24 : 2022/03/13(日) 10:03:47.05 ID:50yhXdLq0
多めだけが正解
25 : 2022/03/13(日) 10:03:49.80 ID:cGLzsmgW0
ワイアホ「固め濃いめ多め」
26 : 2022/03/13(日) 10:03:52.35 ID:YsN128mD0
素人は硬め
通は全部普通

これもう結論出てたやろ

28 : 2022/03/13(日) 10:03:57.40 ID:kCoT8din0
濃いめ固め多めだろ
29 : 2022/03/13(日) 10:04:04.99 ID:6aDP+PmD0
濃いめ多め硬めやぞ
30 : 2022/03/13(日) 10:04:08.61 ID:C7ytHq+Xd
全部普通定期
元からしょっぱいのに濃いめにするやつ味障やろ
31 : 2022/03/13(日) 10:04:10.77 ID:wNCuH74Vp
普通普通普通やぞ
店の適正で出してもらうんや
39 : 2022/03/13(日) 10:04:49.82 ID:xZ0ceAfP0
>>31
でも王道家は固めが美味くなるように作ってるって言ってたな
みんな固め頼むから
45 : 2022/03/13(日) 10:05:07.02 ID:YsN128mD0
>>31
大正解
32 : 2022/03/13(日) 10:04:11.44 ID:eTcIeFSH0
家系て麺は柔らかめのがうまいやん
34 : 2022/03/13(日) 10:04:43.03 ID:Tq5tODtG0
全部普通でええわ
固い麺はゆっくり食べるやつの保険みたいなもんやと思っとる
35 : 2022/03/13(日) 10:04:44.44 ID:Ot1g1CWj0
とりあえず全部普通で様子見るか…
前回何やったっけ?とりあえず全部普通で様子見るか…
36 : 2022/03/13(日) 10:04:45.35 ID:xUDdpDjm0
ニンニクのライブ感
38 : 2022/03/13(日) 10:04:45.98 ID:auvwYSXUr
柔らかめ薄め少なめやぞ
40 : 2022/03/13(日) 10:04:52.03 ID:uAcBtVBt0
早く食べたいから硬めや
どうせ食べてる途中で柔くなるし
51 : 2022/03/13(日) 10:05:41.99 ID:YsN128mD0
>>40
こう言う知識がない奴が可哀想
お湯で茹でるのとスープで伸びるのはまるで意味が違うんだよ
79 : 2022/03/13(日) 10:07:25.22 ID:uAcBtVBt0
>>51
小麦の香りとか硬めの方が残るからね
バカには分からんだろうけど
93 : 2022/03/13(日) 10:08:15.74 ID:YsN128mD0
>>79
やっと相手しくれる人がいた
ありがとう
小麦の香りなんかヤニカスだから分からんしどうでもええわ
41 : 2022/03/13(日) 10:04:59.70 ID:l/KTuXl0M
RED中村のあれが大正義じゃないのか?
42 : 2022/03/13(日) 10:05:00.50 ID:Z084HyoDa
太麺を固めで頼む良さがわからん
43 : 2022/03/13(日) 10:05:06.23 ID:csSuEEdG0
全部普通だぞご飯のおかわりで調節するぞ
44 : 2022/03/13(日) 10:05:06.76 ID:wXV/kVj/0
柔らかめ 薄め 多め
これがジャスティス

柔らかめの麺とライスがよく合う
スープを飲み干すので薄め一択
脂の多さは旨味そのもの

47 : 2022/03/13(日) 10:05:34.05 ID:UFevPWJe0
柔め普通薄めだわ
48 : 2022/03/13(日) 10:05:34.20 ID:VT/8s9mEM
普通普通少なめやぞ
49 : 2022/03/13(日) 10:05:35.77 ID:R9zxqnXr0
千葉の杉田家は薄め頼む人結構いるけど食べたら納得したわ
53 : 2022/03/13(日) 10:05:48.76 ID:xZ0ceAfP0
柔らかめとかいうなんjでしか聞かない注文
さすが逆張り板
騙されて頼んだけど何も美味しくなかった
70 : 2022/03/13(日) 10:06:56.27 ID:zsfYwpTka
>>53
わかる
54 : 2022/03/13(日) 10:06:00.81 ID:YsfEL6x40
麺は普通にしたら終盤スープ吸って柔らかめになるのがええ
そこで酢も投入してフィニッシュや
55 : 2022/03/13(日) 10:06:01.12 ID:fOa54GM9d
柔め普通少なめで行者にんにくしょうがお酢で味変やぞ
56 : 2022/03/13(日) 10:06:02.64 ID:jOnXpSJA0
濃いめ普通普通
57 : 2022/03/13(日) 10:06:02.90 ID:JAiEKFDRa
わこれで明日も大丈夫(大嘘)
59 : 2022/03/13(日) 10:06:12.32 ID:wT6kdTbU0
とりあえず初めて来たやつはそれ頼むからじゃないか
60 : 2022/03/13(日) 10:06:16.13 ID:Zrx+X+ru0
全部普通で頼むわ
それが店が一番美味いと判断した加減やろ
好みは2回目以降の注文からでええんや
77 : 2022/03/13(日) 10:07:20.16 ID:JUn7jQFp0
>>60
なお普通も作る人によってブレる模様
84 : 2022/03/13(日) 10:07:42.65 ID:kXy++m3G0
>>60
食うのが遅いやつは硬めでも良いと思うけど
61 : 2022/03/13(日) 10:06:18.87 ID:MFFYn88+0
硬め濃いめ普通やろ
62 : 2022/03/13(日) 10:06:27.06 ID:CwIuoALx0
硬め濃いめ普通
63 : 2022/03/13(日) 10:06:35.13 ID:zsfYwpTka
薄め柔らかめ多めという究極の逆張りおるか?
64 : 2022/03/13(日) 10:06:38.90 ID:6hRnnIiV0
柔かめ薄め普通やろ
66 : 2022/03/13(日) 10:06:47.52 ID:em2PbNja0
家系食った後店出て風浴びた時の獣の生臭さほんときらい
116 : 2022/03/13(日) 10:09:40.00 ID:6hRnnIiV0
>>66
家系の後に風俗行くなよ
67 : 2022/03/13(日) 10:06:48.03 ID:jNF5s5600
固め濃いめ多め頼むやつはニワカやと思ってるわ
71 : 2022/03/13(日) 10:06:58.70 ID:1fB3Susb0
柔らかめやろ

太麺を固めで頼んだら食感ゴミや

72 : 2022/03/13(日) 10:06:59.62 ID:X+/SoOEra
酒井の柔らかい麺うめえんたよなあ
74 : 2022/03/13(日) 10:07:10.07 ID:guIJIFlD0
硬め濃いめ脂“気持ち”多めで
絶妙な調整が出来る家はなかなか見ないけどな
75 : 2022/03/13(日) 10:07:10.44 ID:LSa89tkd0
醤油豚骨、バリカタ薄めやろ
76 : 2022/03/13(日) 10:07:17.77 ID:rAaEyTsAd
なんでみんな麺固めにするんや?
柔らかめの方が合うやろ
89 : 2022/03/13(日) 10:07:53.97 ID:wXV/kVj/0
>>76
ライス組み合わせるなら確実に柔らかめだな
ライス無しなら固めでOKだが
97 : 2022/03/13(日) 10:08:25.99 ID:R2lYMbe40
>>76
単純に提供が早い
78 : 2022/03/13(日) 10:07:20.96 ID:aDuJVAM3d
固め薄め少なめだぞ(王道家基準)
80 : 2022/03/13(日) 10:07:29.34 ID:QICW+zDO0
柔らかめ多め薄めとかで頼むやつおるんかな
96 : 2022/03/13(日) 10:08:25.79 ID:xZ0ceAfP0
>>80
まじでなんjでしか聞いたことない
82 : 2022/03/13(日) 10:07:33.00 ID:R9zxqnXr0
酒井製麺の麺やめてほしい
86 : 2022/03/13(日) 10:07:47.68 ID:FEBTuisN0
太麺で固めはほんまガ●ジやろ
二郎とかで固め頼むとボキボキの生煮えみたいの出てくるやん
なのに相変わらず固めで頼む馬鹿がいる
88 : 2022/03/13(日) 10:07:50.02 ID:VoPfcwqi0
粉落とし🤣
90 : 2022/03/13(日) 10:08:05.41 ID:nqlnR1Nu0
デフォルトでかなり固めで、固めにするとボソボソになる店に行ってから一発目は全部普通で頼んでる
95 : 2022/03/13(日) 10:08:23.91 ID:oBDaXzP9p
とりあえず麺固めって言えば通ぶれる風潮
99 : 2022/03/13(日) 10:08:31.20 ID:WejZ2JBga
まんぷく屋って美味いんか?
めっちゃ行ってみたいんやが
122 : 2022/03/13(日) 10:10:14.62 ID:R2lYMbe40
>>99
見た目ただの資本系だから町田商店とか一角家と味一緒
100 : 2022/03/13(日) 10:08:37.02 ID:a+sEfyoy0
ワイアホ「普通普通普通で」
101 : 2022/03/13(日) 10:08:39.21 ID:uQWJxMXNd
町田商店はチャーハンは美味いな
ラーメンは不味いけど
103 : 2022/03/13(日) 10:08:44.22 ID:rAaEyTsAd
家系で麺を固くするとスープに絡んでない感じになるよな
あとご飯多めに食べるのが必須やから
麺は柔らかめにしてさっさとかきこみたいわ
104 : 2022/03/13(日) 10:08:45.26 ID:N2CY/3L90
たまんねぇ~
105 : 2022/03/13(日) 10:08:49.43 ID:8i0uj85M0
固め濃いめ多めの早死に三段活用すき
106 : 2022/03/13(日) 10:08:50.73 ID:CFghKzu/a
今の家系ブーム廃れて藤一番みたいな普通のラーメンブームが来ると予想
あんま美味しくねえもん家系
あんなんずっと食べ続けるのは学生くん位やろ
値段も上がり続けとるし学生もその内食べなくなるで
108 : 2022/03/13(日) 10:09:13.46 ID:SSg8sHZx0
柔め多め濃いめ背油変更
109 : 2022/03/13(日) 10:09:19.50 ID:LPD4d82oM
普通普通なし
110 : 2022/03/13(日) 10:09:21.90 ID:I2tULaCo0
腹減ってんだよ
気分で普通にするとやっぱり遅いから固めでいいンだわ
111 : 2022/03/13(日) 10:09:22.80 ID:SDF5Ra900
家系って何がうまいのか分からん
しょっぱいだけだし味つけも微妙やし
お酒とかに合うってこと?
112 : 2022/03/13(日) 10:09:23.46 ID:a+sEfyoy0
町田商店美味いやん
不味いとか言ってるやつ通ぶりたいだけやろ
114 : 2022/03/13(日) 10:09:35.33 ID:4yhkBfuAd
町田商店とかいうスープが真っ白な謎のラーメン
家系の闇だろあれ
120 : 2022/03/13(日) 10:09:59.43 ID:mSZbJuE70
>>114
壱六家等の壱系をご存知ない?
115 : 2022/03/13(日) 10:09:37.79 ID:4FtEfRZa0
普通濃いめ多め、な?
何のために家系行ってんねん
118 : 2022/03/13(日) 10:09:54.28 ID:2J4udaoH0
普通固め薄め
119 : 2022/03/13(日) 10:09:56.37 ID:p7AVQrOAd
町田商店はもう偽物ってレッテル貼られてるからな
121 : 2022/03/13(日) 10:10:09.46 ID:1JCQQgz5a
硬いラーメン嫌いや
全部普通でええ
123 : 2022/03/13(日) 10:10:22.72 ID:5up2cNREd
店長が一番美味しいと感じるのが普通なんやから初見は基本普通にしてるわ
124 : 2022/03/13(日) 10:10:37.13 ID:LSa89tkd0
壱角家が全国展開してるとかこの世の終わりだろ
126 : 2022/03/13(日) 10:10:50.02 ID:170Cm8xI0
麺普通
味普通
脂少なめ

これやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました