- 1 : 2022/03/08(火) 00:19:12.684 ID:WBwHccRS0
-
アメリカがベトナム戦争で使った方法だよね
- 2 : 2022/03/08(火) 00:21:58.303 ID:mVEHUAKx0
-
ようわからんけど具体的に君は何が見たいの?
- 4 : 2022/03/08(火) 00:23:30.873 ID:WBwHccRS0
-
>>2
ウクライナ兵の惨状がメディアに流れてこないよねって話し - 6 : 2022/03/08(火) 00:27:32.331 ID:CkvHL3JH0
-
>>4
戦闘中なんて普通カメラ回さないぞ - 8 : 2022/03/08(火) 00:29:01.484 ID:WBwHccRS0
-
>>6
戦場カメラマンがいる - 3 : 2022/03/08(火) 00:22:12.412 ID:WBwHccRS0
-
アメリカ兵が負傷してるニュースが流れちゃってから一気に反戦ムードが高まった
- 5 : 2022/03/08(火) 00:25:13.034 ID:mVEHUAKx0
-
最前線のドンパチ映像がみたいの?
それって作戦の機密も流せってこと?惨状ってか被害の状況ならすでにわりと出てると思うけど
- 7 : 2022/03/08(火) 00:28:25.661 ID:WBwHccRS0
-
>>5
怪我した兵士を映しても機密なんか漏洩しないよ
数値や言葉ではなく現実を映してほしい
それを世界に見せてほしい - 9 : 2022/03/08(火) 00:30:30.875 ID:WBwHccRS0
-
スマホあれば撮れるのに
- 10 : 2022/03/08(火) 00:33:03.919 ID:WBwHccRS0
-
現実を見てそれでも戦争を続けるウクライナを支援するのか
世界に問うてほしい - 11 : 2022/03/08(火) 00:35:28.797 ID:mVEHUAKx0
-
具体的になんで怪我した兵士が見たいのかちょっとまだよく意味わからんが
結構死体ゴロゴロ映像はすでにあるぞ?
ロシア側は軍支給の無線しか持たされてないから出ないだろうけど
じゃぁウクライナ兵が自軍の負傷兵の映像だす目的は何かもちょっとよくわからん - 12 : 2022/03/08(火) 00:36:51.553 ID:WBwHccRS0
-
>>11
グロ趣向で見たいのではないよ
わからないのならそれでいい
理解させるきはない - 13 : 2022/03/08(火) 00:38:52.355 ID:mVEHUAKx0
-
>>12
むしろそういう趣味以外のやつはおそらく君の言い分は理解されないだろうね
意味がないから - 14 : 2022/03/08(火) 00:39:43.017 ID:GDAYqA3P0
-
イラク戦争は”侵攻”だからな
ロシアはウクライナ”侵攻”だから
アメリカもそうだったけど最後は撤退出来るが
”防衛”を行う側に撤退はないから
国体を守るために戦争を続けるかどうかだけ - 16 : 2022/03/08(火) 00:43:20.130 ID:WBwHccRS0
-
>>14
戦争以外の方法もあるのに何故武力衝突に固辞するの? - 15 : 2022/03/08(火) 00:41:45.737 ID:WBwHccRS0
-
戦争は安全な場所から無責任な声援を送るものでは無いのに
応援された兵士が銃で撃たれて死ぬのに - 17 : 2022/03/08(火) 00:44:58.584 ID:WBwHccRS0
-
固辞は違うね
執着? - 18 : 2022/03/08(火) 00:46:29.076 ID:mVEHUAKx0
-
固執って言いたいんだと思う
- 19 : 2022/03/08(火) 00:47:18.202 ID:WBwHccRS0
-
>>18
それそれ - 20 : 2022/03/08(火) 00:47:44.254 ID:mVEHUAKx0
-
武力行使の姿勢を固辞
とか - 21 : 2022/03/08(火) 00:48:29.145 ID:WBwHccRS0
-
>>20
おかしいよね - 26 : 2022/03/08(火) 00:52:11.375 ID:mVEHUAKx0
-
>>21
今回の侵攻の一番わからないのはそこで
誰がどう考えてもやっちゃった感しかないプーチンが暴走したとかロシアの全体主義思想への執着とか
いろいろ言われてるけどなんにせよ西も中国もまさかの自体になってる - 28 : 2022/03/08(火) 00:56:43.572 ID:WBwHccRS0
-
>>26
ロシアからすればNATOがウクライナまで侵攻して来たのと同じでしょ - 31 : 2022/03/08(火) 00:58:37.226 ID:mVEHUAKx0
-
>>28
うーん、、ロシア側からすればそういう言い分になるかな
でも国際的にはそうじゃない
ウクライナは主権国家という原則を外しちゃいけない - 33 : 2022/03/08(火) 01:01:16.210 ID:WBwHccRS0
-
>>31
日本から見ればアメリカ側の価値観が正解だけど
立ち位置が変われば正解では無くなる - 36 : 2022/03/08(火) 01:06:29.861 ID:GDAYqA3P0
-
>>33
ウクライナがNATOへ加盟するのは対外主権
これは西側東側関係なく国際的に認められた主権 - 23 : 2022/03/08(火) 00:49:50.158 ID:WBwHccRS0
-
防衛とは言え今の好戦的な世論より
厭戦な世論になってほしい - 25 : 2022/03/08(火) 00:51:12.997 ID:HtegFpcT0
-
メディアの根本にあるのはスポンサーの顔色をうかがう事と視聴率だからな
クレームを考慮すると惨状なんて流せないだろ - 27 : 2022/03/08(火) 00:54:50.723 ID:WBwHccRS0
-
>>25
それはあるかも
でもインターネットなら流せそうなのに - 30 : 2022/03/08(火) 00:58:33.856 ID:HtegFpcT0
-
>>27
YouTubeとかならできるだろうな
少なくともテレビじゃ無理 - 34 : 2022/03/08(火) 01:02:39.123 ID:WBwHccRS0
-
>>30
うんYouTuberに頑張ってほしい - 29 : 2022/03/08(火) 00:56:44.919 ID:mVEHUAKx0
-
ぶっちゃけようわからんのだよ落としどころが
日本もすぐそうなるって訳ではないにしろいつかこういう自体になった時
国を守るために今何しておかなきゃいけないかってのをよく見ておくしかないウクライナには申し訳なくてかわいそうだが犠牲になってもらってる状態だね
- 32 : 2022/03/08(火) 00:58:55.288 ID:WBwHccRS0
-
>>29
だよね
今のところ暴力最強だからね - 35 : 2022/03/08(火) 01:05:05.235 ID:WBwHccRS0
-
こういう主張の言い合いも戦争なのかなあ
- 37 : 2022/03/08(火) 01:07:49.622 ID:HtegFpcT0
-
ロシアが行った軍事行動についてはロシア側に全責任があるということでこの前提が崩れることはないよ
ただロシアがこうなった要因はロシア国外にも存在している
要因の所在と行動責任は似て非なるものであり観点が違う話
被害とか人道支援とかの映像は流すけど戦場の惨状を流さないのって

コメント