「経理」って「○○費、○○円」っていうのを毎日毎日打ち込むだけの単純作業で発狂しないの?体動かさない分ライン工よりキツイだろ

1 : 2022/03/02(水) 11:50:45.90 ID:AxKoWQijM

経理の業務改革をもたらすデジタルツール発掘イベント「Less is More.」第9回を開催!

第9回となる今回は、請求書・会計・領収書システムをはじめとする企業の経理部門に関わるプロダクトをご紹介します。
また、昨年12月に発表された令和4年度税制改正大綱を踏まえた改正電子帳簿保存法とインボイス制度に関わる最新DXの情報をお届けいたします。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000376.000013808.html

2 : 2022/03/02(水) 11:51:41.99 ID:w0bOL8zI0
在宅勤務でExcelのマクロ動かしつつコーヒー飲みながら遊んでるやろ
10 : 2022/03/02(水) 12:03:58.17 ID:lyqc7yEK0
>>2
コーヒー?
そんな会社臭いもの飲むかよ
ビールかコーラだよ
4 : 2022/03/02(水) 11:51:52.94 ID:hB+hv/OS0
売上とコストの管理で頭使うんやぞ
5 : 2022/03/02(水) 11:51:54.21 ID:lzlMFbKQ0
それが向いてる人もいる
6 : 2022/03/02(水) 11:52:46.39 ID:nLzfi5Xad
数字見ると興奮するやついるだろ
ドラゴンボールの戦闘力好きなのとか
7 : 2022/03/02(水) 11:54:39.46 ID:HB2S+Dcg0
>>1
どこの中小企業だよw
各所から自動集約やで
16 : 2022/03/02(水) 12:08:44.26 ID:p+bqi9Gd0
>>7
じゃあ経理は何するんだよ?
8 : 2022/03/02(水) 11:54:41.00 ID:2XOk9CSK0
費とか円とか打ち込んだことはないわー
9 : 2022/03/02(水) 11:55:00.27 ID:xS/yHlNd0
領収書持ってきた奴らで発散しとるんやで
11 : 2022/03/02(水) 12:04:28.35 ID:2sd/3WcT0
あいつらの糊好きホチキス嫌いは異常
25 : 2022/03/02(水) 12:24:50.41 ID:KDPy18fP0
>>11
出たよ、金属アレルギーのカチカチ好き
12 : 2022/03/02(水) 12:05:13.06 ID:eBYV36uY0
暇なときに勉強できていいぞ
13 : 2022/03/02(水) 12:07:06.40 ID:KUWg5knIa
去年異動したが数字や文章と睨めっこ状態にはなるものの営業よりは遥かに楽だわ
難点を挙げるとすれば座りっぱなしなので腰が痛くなること
14 : 2022/03/02(水) 12:07:15.37 ID:8sLPN1q+0
自分で青色申告しとるけどあれは性格出るわ
15 : 2022/03/02(水) 12:08:02.05 ID:SHzsjNlQ0
文字や数字は手描き、計算はそろばんでそれやってた時代よりはましだろうな
17 : 2022/03/02(水) 12:09:28.67 ID:GLEl2QDS0
社長に裏帳簿作らされていざとなったら沖縄でジサツするためにいるんだぞ
19 : 2022/03/02(水) 12:16:07.76 ID:E6deD1ly0
>>17
人殺しといて全く反省しないよなあいつ
18 : 2022/03/02(水) 12:10:48.83 ID:So1LIjd60
簿記のボの字もしらんのに異動でいきなり予算決算作らされて頭パンクしそうだったけどライン工よりは楽しいと思うわ
20 : 2022/03/02(水) 12:16:13.22 ID:awp4Tial0
だから今は経理パッケージ使うのがほとんどや
21 : 2022/03/02(水) 12:16:55.13 ID:t025wKYE0
納品書発行して送付、請求書印刷してファイルとじとかやってるよ
22 : 2022/03/02(水) 12:17:36.30 ID:DDAKU86Ya
現場の人間を見下すのが一番の問題
23 : 2022/03/02(水) 12:19:52.17 ID:vmCer//C0
向き不向きが分かれる仕事

向いてる奴はとことん捗る
向いてない奴は発狂する

24 : 2022/03/02(水) 12:22:06.88 ID:GQUGwlc8x
だから経理部は変人のすくつやで
26 : 2022/03/02(水) 12:27:26.14 ID:Y+S1NFOe0
月次決算書の作成、住民税源泉徴収の納付、給与計算、入金や支払い管理
年次決算書、税務申告書、ボーナス計算、社会保険労働保険の手続き

地味にやらなきゃいけないこと多いぞ

31 : 2022/03/02(水) 12:38:33.82 ID:zhuo8v6bM
>>26
規模が大きいので支払、回収、出納、決算など担当ごとに部門が分かれている。
なので他部門の仕事内容がよく分からない。
32 : 2022/03/02(水) 12:39:19.81 ID:BVscYzbAa
>>26
単純作業ばかりで草
27 : 2022/03/02(水) 12:33:10.59 ID:T9q0Hu27p
如何に自動化して手抜きを極めるかの仕事だから効率厨にはたまらない仕事
28 : 2022/03/02(水) 12:33:23.99 ID:1CPkfcND0
経理やってるけど決算前時期以外は意外と楽
ただ内部監査がしょっちゅうあって、それが辛い
29 : 2022/03/02(水) 12:33:42.17 ID:2HzuJcWup
今時クラウドで作業とかほとんどないのにアホなの?
領収書なんかスキャナーで自動仕訳入力だし
30 : 2022/03/02(水) 12:36:25.77 ID:gyD2/ZfWp
転記って注意してやっても10個に1個ぐらい絶対間違えるから経理はとんでもなく向いてない自信がある
あと座るとすぐ寝るしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました