- 1 : 2022/02/27(日) 15:34:15.23 ID:TD9ybXuZ0
-
量を調整できない洗剤とかアホすぎるやろ
- 2 : 2022/02/27(日) 15:34:41.72 ID:7I5VhyUn0
-
あ、そうだ底に入れるんだった・・・
- 3 : 2022/02/27(日) 15:35:27.52 ID:42F7JbGRM
-
売れてないの
- 4 : 2022/02/27(日) 15:36:48.45 ID:fukE4x5J0
-
キャップで量測るのすらめんどいてことなん?
そんな奴が生活できてんのけ?w - 5 : 2022/02/27(日) 15:37:11.84 ID:peInnwl/0
-
洗ったあとの衣類がなんか臭かった
洗剤臭とも違うやつ
仕方ないから普通の洗剤で洗ったら臭い消えた - 66 : 2022/02/27(日) 16:06:45.87 ID:YEyPXDU+0
-
>>5
ケンモメンならプラチナスポーツ一択 - 6 : 2022/02/27(日) 15:37:32.74 ID:HZq4SZ2ga
-
言うほど量調節するか?
ポンといれて終わり
使わない理由がない - 12 : 2022/02/27(日) 15:40:04.61 ID:ZFDkN/Fp0
-
>>6
100パーセント調整しないやつなんていないだろ - 27 : 2022/02/27(日) 15:45:45.59 ID:ykVeLN5U0
-
>>12
むしろ何で調整すんの?
指定された目分量入れて終わりじゃん - 7 : 2022/02/27(日) 15:38:36.26 ID:DD+WUoS30
-
粉や液体使ってるのは貧乏人
ココイチみたいに棲み分けができてる - 29 : 2022/02/27(日) 15:46:57.11 ID:VygWUvO70
-
>>7
ケッ何それバカみたい - 8 : 2022/02/27(日) 15:38:47.23 ID:+35pEAoQ0
-
柔軟剤とハイターいらないから激安に買いだめしとけばそんなに割高でもないぞ
- 9 : 2022/02/27(日) 15:38:56.21 ID:+SrgqWDrp
-
プロになると詰め替えボトルから直接洗濯機に注ぐそうだぞ。
- 10 : 2022/02/27(日) 15:39:36.43 ID:ZM2/Ozl3M
-
脳梗塞やったうちのババアが使っとるわ
誰しも健常者だと思うなよ - 54 : 2022/02/27(日) 16:01:32.78 ID:NNwRst4Z0
-
>>10
なんでニートのお前が家事をやらねえんだよ - 11 : 2022/02/27(日) 15:39:45.47 ID:Rv9jjtxA0
-
パーテーション!
- 13 : 2022/02/27(日) 15:40:28.53 ID:EytdXzho0
-
いつも洗濯機服満タンで使うからゴミも出ないジェルボールでOK
- 14 : 2022/02/27(日) 15:40:43.98 ID:z+zzKxF60
-
あれ破れないかとひやひやするから嫌い
- 15 : 2022/02/27(日) 15:40:46.02 ID:fukE4x5J0
-
考えたら汚れに直接ぬりぬりができひんやん😨
- 16 : 2022/02/27(日) 15:40:54.33 ID:96a2YQIi0
-
すぐ溶けるよって話だが何度か洗濯槽回らないと溶けてない
なので溶ける頃には真水が洗濯物に浸透してて初撃が全部無駄になってる
最初の頃のはそれこそ水に触れた瞬間に破裂してたから、事故防止でこうなったんだろうか - 17 : 2022/02/27(日) 15:41:14.20 ID:lQ9ysWDi0
-
炭酸入りで洗浄力アップとかいいやがってるよね。
もうそあいうのは信じない。 - 18 : 2022/02/27(日) 15:41:34.13 ID:u5UuDIHe0
-
なんか金玉みたいな感触のやつ?
- 19 : 2022/02/27(日) 15:41:36.44 ID:wkxzjPce0
-
もう少し柔軟に調節できる小粒バージョンも売ってほしいよな
- 20 : 2022/02/27(日) 15:41:54.26 ID:9ALKT07o0
-
ASMRでよく聞くけどエ口グッズの一種かと思ってた
- 21 : 2022/02/27(日) 15:42:07.43 ID:62J0/lRl0
-
結局、洗浄力は粉が最強なんだろ?
- 22 : 2022/02/27(日) 15:42:35.35 ID:xcenixDk0
-
予約運転するときには便利
自動投入はたまに掃除しなきゃいけないから面倒 - 23 : 2022/02/27(日) 15:43:06.32 ID:X0zfFdFU0
-
ため込まないでその都度に洗うから
測りでないと多すぎる - 24 : 2022/02/27(日) 15:44:49.09 ID:sw+J/vgb0
-
ウェル活とスタンプキャンペーンの時だけだろ
- 26 : 2022/02/27(日) 15:45:33.58 ID:ha/qDezn0
-
トイレに転がってる玉最近見ないな
- 28 : 2022/02/27(日) 15:46:07.13 ID:VygWUvO70
-
ケンモメンはニュービーズかブルーダイヤって決まったじゃねーか
- 30 : 2022/02/27(日) 15:47:06.46 ID:QLVt04m50
-
粉しか勝たん🥺
- 31 : 2022/02/27(日) 15:47:14.88 ID:iXrWlmLC0
-
裏起毛素材の洗濯するときに使うとベタベタが残るんだが
- 32 : 2022/02/27(日) 15:47:29.93 ID:MAhvrjJp0
-
俺は使ってるけど
粉や液が漏れることはないから、洗濯機が無駄に汚れなくて済む - 39 : 2022/02/27(日) 15:51:08.40 ID:Pnp31mLj0
-
>>32
アル中か? - 33 : 2022/02/27(日) 15:48:45.69 ID:/m55mbpS0
-
洗剤は液体のプッシュ式が一番。
- 34 : 2022/02/27(日) 15:48:54.18 ID:e13WY7Wo0
-
見るからに割高だしな
- 35 : 2022/02/27(日) 15:49:14.70 ID:iRz+4zb50
-
まあ粉でいいよね
否定はしないけど良かった探ししてまで乗り換えるほどのものでもない - 36 : 2022/02/27(日) 15:49:23.31 ID:tbPqcyx50
-
粉末がが最強って結論でたろ
- 50 : 2022/02/27(日) 15:57:18.71 ID:JTRYCewxr
-
>>36
アルカリ性の洗剤と比べて中性は皮脂汚れが落ちにくいけど、アルカリ性の洗剤は生地傷めるから選択肢に入らんのよ - 52 : 2022/02/27(日) 16:00:43.34 ID:lQ9ysWDi0
-
>>50
そんなに高い服を着てるの? - 37 : 2022/02/27(日) 15:49:55.29 ID:w2lFm3xh0
-
電源ボタン押して
スタートボタン押したら
後は洗剤や柔軟剤投入から
全自動で乾燥までやってくれるのに
わざわざ洗剤入れる手間増やしてどうするよ - 38 : 2022/02/27(日) 15:50:39.08 ID:Iys53U2W0
-
モノクロとかLDHみたいなレビュー系雑誌の検証では
大体液体よりも粉の方が優秀なこと多い - 40 : 2022/02/27(日) 15:51:09.13 ID:BSRLT2lz0
-
ASMR配信で使うやつか
- 41 : 2022/02/27(日) 15:51:10.86 ID:M3kz+acrr
-
キャップで計量する時、液ダレする容器なのが悪い
- 42 : 2022/02/27(日) 15:51:57.14 ID:UMsNoNlj0
-
夏はくっつくって聞いたけどほんと?
- 43 : 2022/02/27(日) 15:53:15.24 ID:P3AhSJ+e0
-
うちのそれやわ
猫の金玉みたいな形のやつ - 44 : 2022/02/27(日) 15:53:46.91 ID:IY3tgKFaa
-
子供がたべる
食べられる洗剤にしろよん - 45 : 2022/02/27(日) 15:54:37.06 ID:Me14CStH0
-
女に人気
- 46 : 2022/02/27(日) 15:54:43.98 ID:0z5LKb2Y0
-
プッシュボトル洗剤の台頭でジェルボールは完全に終わったわ
- 47 : 2022/02/27(日) 15:55:28.48 ID:eT9vPrZm0
-
これ便利だよな洗濯物と一緒に放りこむだけだし
- 48 : 2022/02/27(日) 15:56:00.64 ID:YLprsIGp0
-
便利やん
- 49 : 2022/02/27(日) 15:56:18.63 ID:u7dDmWd70
-
ジェルボール+ドラム型洗濯機にしてらタオルがすぐ匂うようになったから粉洗剤に戻したわ
- 55 : 2022/02/27(日) 16:01:45.35 ID:QatcC5I50
-
>>49
ドラムは粉が溶けないと
聞いたが - 63 : 2022/02/27(日) 16:05:07.63 ID:lQ9ysWDi0
-
>>55
俺が使ってるアタックexバイオは溶けてるよ。
詰め替えを大きなタッパーに入れ替えて蓋をして湿気などは防いでる。 - 51 : 2022/02/27(日) 16:00:02.79 ID:Iys53U2W0
-
洗剤メーカーとしては、量が調整できない方が消費量多くなるし
こっちが売れてほしいんだろうな - 53 : 2022/02/27(日) 16:00:47.34 ID:ELI/aDGs0
-
上に入れない、底に入れてから衣類入れるよが正しい使い方
- 56 : 2022/02/27(日) 16:01:56.93 ID:JvA9ORCJ0
-
新しいものを消費しろ
- 57 : 2022/02/27(日) 16:03:42.99 ID:+cFZxx9r0
-
洗濯物ギリギリまで溜めてから使いたいんだけどそういう時は2個か
- 58 : 2022/02/27(日) 16:04:22.69 ID:ljuUmwVl0
-
少ない量でも一個投入しないといけないとかわけわからんよな
- 59 : 2022/02/27(日) 16:04:26.82 ID:SMiUTKthM
-
洗剤自動投入の洗濯乾燥機が最強だぞ
- 60 : 2022/02/27(日) 16:04:45.01 ID:DnB/vty0M
-
たぶん粉で洗濯用洗剤としては完成しとるんやろうけど
もっと儲けたいと思ったらこういうの開発して行くしかないんやろなぁ - 61 : 2022/02/27(日) 16:04:55.22 ID:SuFF2GmS0
-
自動投入機能付きの洗濯機にしたらもう戻れない
- 62 : 2022/02/27(日) 16:05:05.56 ID:XG5Nkp5/a
-
洗濯物の量に関わらずこれ1個で済みます
っていうのが売りらしいけど洗濯物少ないときは無駄遣いしてる感がすごい
洗剤自動投入の洗濯機は洗剤の量を機械が判断するから無駄がなくてお得って宣伝してるのに - 64 : 2022/02/27(日) 16:05:55.57 ID:71P2xM4c0
-
割高だろ。
コスパ計算できない馬鹿が買う物 - 65 : 2022/02/27(日) 16:06:21.62 ID:Womhhz3J0
-
世の中には計らずドバドバと目分量で入れる奴らがいるんだわ
- 67 : 2022/02/27(日) 16:06:56.36 ID:XgjYyOx+0
-
水量MAXにしても1個で十分なんだが・・・
- 68 : 2022/02/27(日) 16:08:58.80 ID:2xkDYPJg0
-
これ楽だけど俺使ってるのは白い洗剤入りのだからたまに洗濯物が白く色づいてるときあるわ
粉石鹸レベルのクソ商品 - 69 : 2022/02/27(日) 16:09:28.43 ID:wG4JMN5N0
-
お湯+粉
これが最強すぎて液体とかジェルボールとかバカバカしい
「ジェルボール」とかいう洗剤、必死に流行らせようとする勢力いるけど誰が使うんだよこれ

コメント