「子ども喜ばせたかった」 公園への遊具設置で逮捕された男性の言い分とは

1 : 2022/02/17(木) 11:18:20.41 ID:4tY0thuMr
「子ども喜ばせたかった」 公園への遊具設置で逮捕された男性の言い分とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c258d08a416fe7d492af13a898aa8f47ed4523

 京都府宇治市内の公園にハンモックなどを無許可で設置したとして1月中旬、近所の男性(82)が都市公園法違反の疑いで京都府警宇治署に逮捕された。男性は約15年前から市の指導に従わずに遊具の持ち込みを続け、市が「これ以上放置できない」と告訴、異例の逮捕となった。釈放後の京都新聞社の取材に「子どもたちを喜ばせたかった」と主張している。

 市公園緑地課によると、男性は2006年ごろから自作のハンモックやブランコ、ボールなどを同市木幡の公園に持ち込み、住民から「けがをしたら危ない」と苦情が相次いでいた。遊んでいた子どもが軽傷を負ったこともあり、職員が訪れたり、掲示物を張ったりして注意してきたという。

 いったん撤去しても再び設置し続けたため、昨年12月24日に都市公園法に基づく中止命令を出した。それでも同日に園内の木にハンモックを取り付けたため、同署に告訴した。

 男性は1月18日に逮捕され、翌日に釈放、同署が任意に切り替えて捜査を続けている。同月下旬、記者が公園を訪れると、男性が再び持ち込んだボールや風船などが置かれ、遊びに使っている児童もいた。

 取材に応じた男性は、自分が子どもの頃は野山で自由に遊べたが、現代では遊び場が限られており「子どもがかわいそう。唯一遊べる公園では大いに楽しんでほしい」と語った。逮捕については「公園に何一つ自由に置けない法律はおかしい。万一の危険を言い出せば、何の遊びもできない」と持論を展開した。

 一部の近隣住民は「遊び道具を用意してくれて、ありがたい面もあった」と複雑な心境を明かした。

 市によると、無許可の遊具が原因で市民を告訴するのは初めて。公園にはブランコなど既存の遊具があり、市が点検して安全性を確かめているが、男性のハンモックなどは「ロープが切れたりほどけたりする恐れがある。これ以上放置できず、やむを得ない措置」とする。

 公共性が高い自治会の防災倉庫などは公園への設置許可を出しているが、遊具は認められないとし「公共の場は安全、平等に使えるのが望ましいと理解してもらいたい」と男性に求めている。

2 : 2022/02/17(木) 11:18:36.08 ID:Afd8LjYtr
ええんか
4 : 2022/02/17(木) 11:19:01.75 ID:GCY8HOdyM
遊具持ち込んだだけで逮捕すんなや
11 : 2022/02/17(木) 11:20:18.01 ID:X9GuuNbVa
>>4
いきなり逮捕したわけないやん
警告無視するガイの者やから捕まったんやぞ
5 : 2022/02/17(木) 11:19:43.82 ID:Uwog84G3r
善人だけが損する
21 : 2022/02/17(木) 11:22:21.96 ID:Ho9itYlT0
>>5
何回も警告受けてそれはないわ
ホンマに善人ならちゃんと段階踏んでからやるやろ
26 : 2022/02/17(木) 11:23:08.84 ID:hXSlPEkhr
>>21
役所行った事なさそう
6 : 2022/02/17(木) 11:19:48.49 ID:CzZIX/Ia0
罪状なんなん?
7 : 2022/02/17(木) 11:19:51.03 ID:PsjRkj/Cp
こんなの捕まえるぐらいならマスクなしでウロチョロしてるジジィ入れなくしろ
8 : 2022/02/17(木) 11:19:54.33 ID:DL5xQ+IU0
ボールは禁止する方が悪い
9 : 2022/02/17(木) 11:20:11.88 ID:2X+voIF50
私有地じょねーんだぞクソジジイ失せろ
10 : 2022/02/17(木) 11:20:15.67 ID:SRDVpoBIr
で、怪我したら誰が責任取るの?
12 : 2022/02/17(木) 11:20:41.94 ID:Ho9itYlT0
こういうのって予め許可取ったらできるもんなん?
15 : 2022/02/17(木) 11:21:15.61 ID:9Ez/tcP9r
>>12
言っても許可なんてしないぞ
29 : 2022/02/17(木) 11:23:48.77 ID:Ho9itYlT0
>>15
そらそうやな
なんの信用もない爺さんが作った遊具で怪我したら誰も責任取れへんからな
13 : 2022/02/17(木) 11:20:53.44 ID:JEDAHcuxr
かわいそう
14 : 2022/02/17(木) 11:21:14.82 ID:Ujslgf5yM
15年はあかんわな
素人が作ったもんでも子供怪我したら敷地所有してる自治体の責任なるんやし
16 : 2022/02/17(木) 11:21:52.84 ID:4aR2IfIh0
激レア逮捕じゃね
都市公園法の罰則根拠に逮捕とか事例あるんか
67 : 2022/02/17(木) 11:28:31.51 ID:hmWlQroOd
>>16
普通に不法投棄やろ
132 : 2022/02/17(木) 11:36:30.39 ID:SCeHNaVh0
>>67
記事読んでなさそう
17 : 2022/02/17(木) 11:22:01.81 ID:HYhTo9ls0
世知辛い世の中やね
94 : 2022/02/17(木) 11:31:51.41 ID:yRhh6/Bk0
>>17
お前の家の庭に危険な物勝手置かれてみたいなもんやで
98 : 2022/02/17(木) 11:32:15.53 ID:LXkJw7v40
>>94
公園は公共施設やから誰のものでもないぞ
112 : 2022/02/17(木) 11:33:32.42 ID:/mEvUmYa0
>>98
みんなのものなんやで
115 : 2022/02/17(木) 11:33:49.00 ID:yRhh6/Bk0
>>98
国の物やろ
18 : 2022/02/17(木) 11:22:03.46 ID:oPdRR+gQM
で自治体は遊具を増やそうとはしたんか?
喜ばれてたなら需要はあったんやろ
32 : 2022/02/17(木) 11:24:03.90 ID:g91qONjgr
>>18
「怪我したら誰が責任取るの?」

これで全部撤去するのが今の日本やぞ

43 : 2022/02/17(木) 11:25:21.07 ID:I+e2ZAht0
>>32
なんか遊具の可動部に指挟んで怪我したとかで公園から遊具全撤去したりしてたよな
71 : 2022/02/17(木) 11:28:46.56 ID:ZRm16rl/0
>>43
ワイがキッズの頃なんかの遊具の管理が死ぬほど杜撰で木材にささくれありまくって枝が手に刺さりまくったの思い出したわ
今の時代なら即撤去やろなあれ
46 : 2022/02/17(木) 11:25:46.97 ID:/mEvUmYa0
>>32
責任じゃなくて何か起こらないようにするのが自治体の勤めなんやが
65 : 2022/02/17(木) 11:28:04.51 ID:+ghepqWo0
>>46
その上で怪我したら対処が甘かったって怪我した子供の親が怒鳴り込んでくるんやろな
その時に誰が責任取るんだって話になるんやろ
75 : 2022/02/17(木) 11:29:15.68 ID:/mEvUmYa0
>>65
今は危険なものを設置するのもコンプラ違反なんやで
何も起こらんでも怒鳴り込んでくる
83 : 2022/02/17(木) 11:30:55.78 ID:+ghepqWo0
>>75
はえ~そんなことなっとるんか
それを抑制する教育できない親が自分の責任にしたくないだけって意識が少しずつ強くなったようにしか思えんわ
89 : 2022/02/17(木) 11:31:32.51 ID:/mEvUmYa0
>>83
教育に関わらず社会全体がそうなんやで
69 : 2022/02/17(木) 11:28:36.03 ID:XEhHdOyH0
>>32
絶対子供いねーよなこいつ
106 : 2022/02/17(木) 11:33:12.31 ID:w8eYtzmzd
>>32
選挙に負けて5ちゃんでガ●ジ反日
死ぬのを待つだけ野良ゴミクズ蛆虫パヨクwww
111 : 2022/02/17(木) 11:33:32.37 ID:w2IG2qeVF
>>32
ちゃんと子供見とらん親の責任って思わん奴が多すぎる
134 : 2022/02/17(木) 11:36:50.40 ID:/mEvUmYa0
>>111
見てても防げない危険性があるから排除してるんやろ
19 : 2022/02/17(木) 11:22:12.99 ID:RuwkeAV40
ハンモックはこえーな
20 : 2022/02/17(木) 11:22:14.93 ID:vbocQrgu0
遊具はミスると死ぬからな
22 : 2022/02/17(木) 11:22:35.57 ID:1aT3JjwI0
こんないい人がこの時代にいたんだな
23 : 2022/02/17(木) 11:22:41.50 ID:elTLgbUB0
多分子どもが怪我しても逃げるでこのジジイ
24 : 2022/02/17(木) 11:22:53.37 ID:I+e2ZAht0
まず遊具で怪我した場合の責任の所在を気にするんよな
怪我した子の親が怒鳴り込んでき大問題になるから
25 : 2022/02/17(木) 11:23:04.33 ID:4pPssuKrd
もう終わりだよこの国
27 : 2022/02/17(木) 11:23:12.55 ID:rgfXYqtEa
法律の改正に動かず、やりたいことやってりゃそらあかんわ
小学生とセックスできないのはおかしい、性の悦びを知って欲しい
28 : 2022/02/17(木) 11:23:41.09 ID:ejRpQktV0
知的障害があるじじいの遊具なんてスリルしかないな
30 : 2022/02/17(木) 11:23:50.92 ID:/+zKqSQq0
野良猫に餌だけあげてそう
31 : 2022/02/17(木) 11:24:01.79 ID:I+e2ZAht0
役人なんて基本的に事なかれ主義だからこんなのは絶対に許可出さんわ
33 : 2022/02/17(木) 11:24:06.02 ID:+ghepqWo0
安全性の確認の取れない私物の遊具の設置を擁護しきれる訳ではないのは分かる
公園でのボール遊びとかを禁じて遊びの幅を狭めてる癖にゲームばかりするなって言われる今の子供は悲惨や
34 : 2022/02/17(木) 11:24:10.76 ID:Z7AyAjI60
ジャングルジムでも運んだんか
35 : 2022/02/17(木) 11:24:11.67 ID:YvbooVNf0
こいつの自己満やろ
36 : 2022/02/17(木) 11:24:33.14 ID:1NuOfXi70
15年抵抗の末ならしゃーない
37 : 2022/02/17(木) 11:24:45.67 ID:/mEvUmYa0
自分が良いと思い込んだら辞められない
これはなんの善意でもないんだよな
自分が死んだら生きるの大変だろうから子供を殺した女と同じ
38 : 2022/02/17(木) 11:25:02.99 ID:FzcEopdm0
危ないからね
39 : 2022/02/17(木) 11:25:07.66 ID:GNf/miK80
今の小学校や公園にオーシャンはもうないの?

中心部にガキ大将、外心部に大人しい子やノリのいい子

50 : 2022/02/17(木) 11:26:02.31 ID:cipM9VpVr
>>39
習い事でグループ作るのが主流やね
40 : 2022/02/17(木) 11:25:09.85 ID:edlRa0dsd
遊具で怪我したらすぐ通報ってのもクレーマー気質だよな
自分の子供の遊び方が悪いとか考えないのか
52 : 2022/02/17(木) 11:26:37.71 ID:I+e2ZAht0
>>40
90年代末期から急にそんな感じになってきたよな
41 : 2022/02/17(木) 11:25:15.37 ID:HJ2B7J6W0
凧とかボールだけなら逮捕はなかったやろな
55 : 2022/02/17(木) 11:26:51.74 ID:c2ZV5CKHM
>>41
凧を電線に引っ掛けたとか
転がったボール追いかけて車道に飛び出したとか
責任の所在の問題はつきまとう
42 : 2022/02/17(木) 11:25:16.33 ID:tmd5ZbR+r
ハンモックは遊具なのか?
44 : 2022/02/17(木) 11:25:24.30 ID:LXkJw7v40
ボール遊びが公園で出来ないせいで駐車場でボール遊びをして子供が死んだら国の責任でいいよな
45 : 2022/02/17(木) 11:25:28.07 ID:MJQTFDobM
モーニングショーが好きそうなネタ
47 : 2022/02/17(木) 11:25:47.11 ID:Xni1rdVda
逮捕は妥当に思えるけど逆張り多すぎんか
48 : 2022/02/17(木) 11:25:56.89 ID:2oukuWbe0
こいつの庭に遊具と称したトラップばら撒こうや
即席地雷とか
68 : 2022/02/17(木) 11:28:33.80 ID:/mEvUmYa0
>>48
善意で子供も喜んでたから良いだろとか言ってるやつは
地獄のジャングルジムで燃えたのも仕方ないと言ってるのと同じだからな
49 : 2022/02/17(木) 11:26:00.07 ID:P2rrN39j0
こうやってどんどん遊具がなくなっていった
ワアの近くの公園にはもう鉄棒しか残ってへん
51 : 2022/02/17(木) 11:26:30.63 ID:4d5IkyFp0
ま●こなら無罪
53 : 2022/02/17(木) 11:26:42.46 ID:UP+FGg2G0
無力な
法に背いてでも我を通したいのなら相応の力が伴っていなければ話にならぬ
54 : 2022/02/17(木) 11:26:50.73 ID:aQdfcvdMa
でもこれはガ●ジやろ
被災地に千羽鶴送ってるようなもんや
56 : 2022/02/17(木) 11:26:52.20 ID:LsTEiH6e0
ほんまに貢献したいなら遊具代の寄付とかそう言う形で貢献するしか無いわ
60 : 2022/02/17(木) 11:27:38.70 ID:6e0lNErGM
>>56
設置されないから寄付しても意味ないぞ
57 : 2022/02/17(木) 11:27:09.75 ID:ZRm16rl/0
万一怪我したら危ないんだからゲートボールも禁止にしろよ
ガキと同じ苦しみを味わえジジババ
72 : 2022/02/17(木) 11:29:02.29 ID:tmd5ZbR+r
>>57
ジジババの為に用意や片付けやらされるゲートボール大会あるのに子供会はないワイの組合
59 : 2022/02/17(木) 11:27:34.73 ID:4d68H94Sd
一昨年まで公園担当してたけど安全性とか相当気を付けんとあかんからなぁ
62 : 2022/02/17(木) 11:27:48.05 ID:Lw1Uj/5L0
徹頭徹尾自分らに責任が及ばないよう立ち回る行政の犠牲になってるのは子供やで
63 : 2022/02/17(木) 11:27:50.44 ID:Rv0W9kz1d
こういうのやりたかったら私有地を無償開放するくらいしか方法ないよな
公演は無理やわ
64 : 2022/02/17(木) 11:27:56.47 ID:GDGOjtvmM
なお自治体は快適で楽しい公園づくりには無関心な模様
だからこうなんねんで
66 : 2022/02/17(木) 11:28:22.29 ID:HeKsXXvAd
はじめの一歩の木村だって間柴と闘う前に公園の鉄棒にタイヤくくりつけてたぞ
70 : 2022/02/17(木) 11:28:41.53 ID:o/vcrIae0
最近の子供は外で遊ばないみたいな話をたまに見るけど
公園や学校行ってもほぼ更地やしサッカーとかも五月蝿い言われるのに外で何しろと
77 : 2022/02/17(木) 11:29:27.48 ID:cipM9VpVr
>>70
サッカーやるなら普通にスクール通えばいいじゃん😅
85 : 2022/02/17(木) 11:31:03.91 ID:6e0lNErGM
>>77
習い事は遊びなんか?
95 : 2022/02/17(木) 11:32:06.26 ID:I4X0/yxMr
>>85
行き帰りや休み時間で仲良くなれるやろ
91 : 2022/02/17(木) 11:31:41.63 ID:o/vcrIae0
>>77
遊ぶのはサッカーだけじゃないやろ
サッカーしたいやつはスクールなり通えばいいだろうけど
87 : 2022/02/17(木) 11:31:10.22 ID:VBjCM1I40
>>70
サッカーやりたきゃチームでも入ればええんよ
73 : 2022/02/17(木) 11:29:05.22 ID:P2rrN39j0
って言っても子供の数が減って更に外で遊ぶ子も減っとるからなぁ
家の中でゲーム、スマホや
74 : 2022/02/17(木) 11:29:07.25 ID:n3D7s4Y00
いいジジイと思ったけど何年も無視し続けたのか、しゃーないわ
76 : 2022/02/17(木) 11:29:21.26 ID:pC9cBUkR0
ぼけてるだろ
ボケ老人がそこら中の話になってるのやばくね
82 : 2022/02/17(木) 11:30:32.19 ID:/mEvUmYa0
>>76
ボケてなくても凝り固まった正義感で頑固にこういうことやり続けるやつはおる
78 : 2022/02/17(木) 11:29:40.94 ID:6uAcdN0e0
どうせ自作のボロい遊具だろ?
そんなん危ないし残当
79 : 2022/02/17(木) 11:29:55.70 ID:GTlgafqcd
黒澤明の生きるってやつでそんなの見たわ
80 : 2022/02/17(木) 11:30:17.46 ID:1boGIbjJ0
先に訴訟費用渡しておくくらいしないとな
81 : 2022/02/17(木) 11:30:18.41 ID:VBjCM1I40
やるなら自分で土地用意してやりゃええんよ
そういう人実際おるで
113 : 2022/02/17(木) 11:33:36.35 ID:XEhHdOyH0
>>81
防災用に1人で山に避難所作った爺ちゃんが笑い物になってたのが
震災起きたらみんなが避難してきて感謝されたって美談あったがあれも自分の土地だしな
土地買って勝手にオリジナル公園作るなら怪我するの嫌なら来るなで済むからな
127 : 2022/02/17(木) 11:36:00.34 ID:LXkJw7v40
>>113
すまんわ馬鹿
何のためにあちこち野池に柵貼ってると思ってんねん
84 : 2022/02/17(木) 11:31:03.36 ID:NH1lH9Pc0
なんで公園にこだわるねん
私有地に遊具設置して無償で使わせる覚悟くらい見せろ
86 : 2022/02/17(木) 11:31:07.62 ID:dlquUteQM
維持管理なんか委託に丸投げなんだから別に気にすることなくね
88 : 2022/02/17(木) 11:31:27.74 ID:I4X0/yxMr
ワイの近所の公園やと遊具エリアは有料になってたわ
90 : 2022/02/17(木) 11:31:34.76 ID:Ev/RTgWI0
自分の敷地なら分かるけど公園だからなwww
92 : 2022/02/17(木) 11:31:44.13 ID:0uQA7EJi0
もう昔やないって事やな
93 : 2022/02/17(木) 11:31:45.33 ID:L/6xXUAJ0
善意はわかるけどそれで大怪我した時にややこしいからやめたほうがいいわね
96 : 2022/02/17(木) 11:32:08.67 ID:/b0inxJbd
ここの書き込み見れば如何にパヨクが知能障害レベルの馬鹿とゴミ屑しかおらんてのがよう分かるな
そら支持されず選挙で負けて発狂するだけの人生になる訳やわ
102 : 2022/02/17(木) 11:32:34.53 ID:LXkJw7v40
>>96
ネトウヨ暴れ出して草
何が気に入らんかったんや
103 : 2022/02/17(木) 11:32:52.55 ID:/mEvUmYa0
>>96
パよく関係ないけど
押し付けの善意ほど迷惑なもんはないからな
97 : 2022/02/17(木) 11:32:14.44 ID:Chun2GVIa
田舎の方行ったら回転するジャングルジムが未だに現役でびっくりしたわ
99 : 2022/02/17(木) 11:32:19.89 ID:7SqafZg50
怪我して責任取れないから禁止って続けたらそら遊べなくなるよ
禁止の方向じゃなくてどうやったら安全に遊べるかを考えるべきやろ
110 : 2022/02/17(木) 11:33:23.02 ID:1boGIbjJ0
>>99
考えてもいちゃもんつけられたら負ける
それなら最初から無くすのが手っ取り早い
自分の子供やないしな
125 : 2022/02/17(木) 11:35:51.60 ID:7SqafZg50
>>110
そんなん適当にあしらって無視すりゃええねん
頭おかしい少数しかいないやろうし
大半はそこまで文句言わんわ
138 : 2022/02/17(木) 11:37:05.28 ID:1boGIbjJ0
>>125
そのうえで労力割くのが割に合わんから屈したってことやな
まあ口じゃなくて金出すのが一番意見は押し通せるやろけど
152 : 2022/02/17(木) 11:38:39.30 ID:yRhh6/Bk0
>>125
問題は死亡事故起きてからやな

ヨシ!🤪👉

100 : 2022/02/17(木) 11:32:34.21 ID:5Q4ZKF7hr
昭和の遊具のワクワク感は異常
101 : 2022/02/17(木) 11:32:34.51 ID:+Yd8Ttet0
そこまでするなら自分で土地買って公園作ればええやん
これはただの押しつけや
104 : 2022/02/17(木) 11:32:57.57 ID:iCiEuYCk0
なんでもダメダメいう社会になってから停滞というか衰退するようになった
ある程度、許容する社会の方が思わぬ発展があるのに
多少のリスクは許容しないと
105 : 2022/02/17(木) 11:33:09.81 ID:To8faKdO0
自分の行動が善意から来てると勘違いしてるやつってほんま怖いな
改める気がない
107 : 2022/02/17(木) 11:33:12.80 ID:DxNu9ceW0
自治体が設置したものならそこが管理したりメンテナンスしたりして万が一何かあっても責任は取ってくれるけどこれは管理もできないし誰も責任取れないし色々アカンやろ
108 : 2022/02/17(木) 11:33:16.02 ID:DYuybr5M0
逆によく15年も我慢したな
109 : 2022/02/17(木) 11:33:18.30 ID:1NuOfXi70
遊び方が悪い論は無理があるやろ
小学校高学年とかなら危険のあるないは自分で判断しろ怪我して覚えろも分かるが公園の遊具なんて未就学児も使うんやで
3,4歳児なんて頭空っぽや
118 : 2022/02/17(木) 11:34:29.70 ID:w2IG2qeVF
>>109
そいつら1人で公園来ないだろ昔ならともかく
114 : 2022/02/17(木) 11:33:41.30 ID:Ujslgf5yM
公園は全部管理者置いて有料にしたらええんよ
遊ぶ前に300円のワンデイ保険入らせて入場料200円にしとけば完璧やろ
116 : 2022/02/17(木) 11:33:59.02 ID:lRwQ8XYJ0
確かにブランコも小学生が最大までこいで遊んでるところに2、3歳のチビが突っ込んでいこうとするから危ないんだよな
123 : 2022/02/17(木) 11:35:23.53 ID:1NuOfXi70
>>116
怪我して覚えていくものとはいえリーチの長いブランコとかアメリカの回転遊具とか普通に一発で死ぬリスクあるよな
117 : 2022/02/17(木) 11:34:19.50 ID:lvHDDKib0
子供のためじゃなくて結局自分が寂しいからやろ
120 : 2022/02/17(木) 11:35:00.27 ID:JZaeiQgbd
立憲支持者「違法行為者を逮捕する日本が気に食わん!」

ヤバすぎやろ😅

121 : 2022/02/17(木) 11:35:01.89 ID:dskV66Rmp
そもそも遊具って危険性学ぶ目的もあるからな
122 : 2022/02/17(木) 11:35:07.42 ID:Y9umw8MM0
こういう善意のつもりでやってる奴が一番たち悪いやろ
ワイの近所にも他人の土地に勝手に入って草むしりして捕まったやつおるし
124 : 2022/02/17(木) 11:35:38.90 ID:L/6xXUAJ0
昔はガキが多かったから公園の遊具で大けがしても大した問題になってなかったんやろな
136 : 2022/02/17(木) 11:36:56.36 ID:KLjg8cljd
>>124
スマホ見たりしゃべりに夢中で子供見とらん親が
子供怪我した時に自分の責任逃れたくて設置者責めたからこうなっとるだけや
150 : 2022/02/17(木) 11:38:29.82 ID:/mEvUmYa0
>>136
スマホ見てなかったら回転遊具で指飛んでくの防げるんか
128 : 2022/02/17(木) 11:36:00.57 ID:ZRm16rl/0
そういやワイの家すぐ近くの公園も数年前はなんか小さい滑り台あったけど今砂場とベンチと水飲み場しかないな
あれしか置かんのなら駐車場にでもしとけや
129 : 2022/02/17(木) 11:36:09.28 ID:kTK38mZV0
子供の声が集まってとかないかな
130 : 2022/02/17(木) 11:36:21.09 ID:CleCbe+I0
でも今の公園ってガチでおもんなさそうな遊具しかないよな
子供はあれで満足なのかそもそもコロナのせいか遊んでるとこ見ないけど
131 : 2022/02/17(木) 11:36:25.66 ID:Chun2GVIa
登り棒とか冷静に考えるとめちゃくちゃ危険だけど今もまだあんの?
135 : 2022/02/17(木) 11:36:51.65 ID:fwPPFQPs0
くるくる回る棒で遠心力と戦うの好きやったわ
もうないんかな
137 : 2022/02/17(木) 11:37:04.65 ID:yDFkVUVmr
何かと協力とかコラボとか体のいい言葉の公園設備って何か金やコネが動いとるんやろね
139 : 2022/02/17(木) 11:37:06.59 ID:tmd5ZbR+r
小学校のグラウンドぐらい平日は解放したれと思う
145 : 2022/02/17(木) 11:37:54.74 ID:VBjCM1I40
>>139
あっちこっちのスポーツチームが使ってる場合が多いで
体育館もやけど
140 : 2022/02/17(木) 11:37:14.83 ID:XbZaSbupr
ガキが一匹二匹怪我したくらいで騒ぎ過ぎなんだよな
ダメになったらもう一人作ればいいんだからのびのび育てろよ虚弱な雑魚量産しても役に立たんで
141 : 2022/02/17(木) 11:37:15.45 ID:J9CfHdgl0
怪我した時の責任全部負ってもらうようにしてあげればええやん
155 : 2022/02/17(木) 11:38:46.55 ID:VBjCM1I40
>>141
そんな責任負えるわけないんやしそら逮捕されるわな
142 : 2022/02/17(木) 11:37:15.75 ID:uhlGTgGha
かわいそう🥺
144 : 2022/02/17(木) 11:37:47.09 ID:vmAYssSTp
住民から「けがをしたら危ない」と苦情が相次いでいた。遊んでいた子どもが軽傷を負ったこともあり、職員が訪れたり、掲示物を張ったりして注意してきたという。

苦情も被害も出てんじゃん
軽傷ってのはただ遊んでて転けただけかもしれないけど

146 : 2022/02/17(木) 11:37:59.22 ID:FrTfZm+d0
ハンモックとか絶対自分が使うためやろ
147 : 2022/02/17(木) 11:38:00.85 ID:sqWMxWK20
これ放置して事故起きたら当然に行政にも管理責任者が問われるわけだから全力で排除するのは当たり前や
163 : 2022/02/17(木) 11:40:07.08 ID:1boGIbjJ0
>>147
訴訟を代行して引き受ける団体が出るなら昔の公園に戻せるかもな
151 : 2022/02/17(木) 11:38:34.41 ID:nYFcGl/80
ワイが子供の頃遊んでた公園砂場だけになってて草
結構広いのにボール遊び禁止な模様
153 : 2022/02/17(木) 11:38:40.86 ID:TVyJhKRa0
気持ちはわかるが怪我した場合に責任取れへんならやるべきちゃうな
154 : 2022/02/17(木) 11:38:42.96 ID:d7ZnZEA+0
15年もやってたらそうなるわな
ひたすら市と近隣住民に遊具設置を訴えかけるとかならええが
156 : 2022/02/17(木) 11:38:57.33 ID:W8rTFC5y0
なんでハンモックがアカンのや
161 : 2022/02/17(木) 11:39:47.23 ID:DeOPedNnp
>>156
頭から落下して首の骨折るかもしれないからや
158 : 2022/02/17(木) 11:39:18.65 ID:UcJU/7wHd
気持ちはわかるわ正直
遊ぶな!っていうジジイよりはマシに思える
165 : 2022/02/17(木) 11:40:14.03 ID:/mEvUmYa0
>>158
安全なゲームとか考えて遊び方教えてやってたらええやんけ
道具に頼ってるだけの押し付けや
159 : 2022/02/17(木) 11:39:19.74 ID:d7ZnZEA+0
最新の安全で楽しい遊具はないんか?
162 : 2022/02/17(木) 11:39:52.41 ID:L/6xXUAJ0
昔の狂気じみた遊具楽しそうだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました