- 1 : 2022/02/15(火) 19:24:56.59 ID:CAP_USER9
-
北京五輪のスノーボードで、相次ぐ判定騒動のカギを握る審判統括者があっさりミスを認めた上に「マラドーナの〝神の手〟と同じだ」と開き直って大きな波紋を呼んでいる。
英メディア「インサイダー」は、7日に行われたスノーボード男子スロープスタイル決勝で発生した問題を特集。カナダのマックス・パロットが金メダルを獲得したが、明らかな技術ミスが見逃されており、それが判定されていれば中国の蘇翊鳴(スー・イーミン)が逆転していたため大騒動に。スノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した日本の平野歩夢など今大会のスノーボードでは疑惑の判定が続出しており、その端緒となる問題となっている。
同メディアは、スノーボード専門メディア「ホワイトラインズ」の報道を引用しながら「スノーボードの今大会のチーフジャッジが、彼の審査チームが男子スロープスタイルの決勝戦でミスを犯したことを認めた」と指摘。北京五輪でスノーボード競技の審判統括の要職にあるイズトク・スマティック氏は「我々はそれ(パロットのミス)を把握できなかった。我々が見るカメラアングルでは、きれいに見えたんだ。与えられた映像では(問題になっているプレーの)グラブがうまく実行されていた」と説明。結果的にジャッジが誤りだったことを認めつつも「これはライブスコアリングだ」と競技後すぐさま審査しなければいけない現場ではミスが起こり得ると強弁した。
さらにスマティック氏は持論を展開。「マラドーナが1986年のメキシコW杯見せた〝神の手ゴール〟を比較する記事を見たが、まさにそういうことだった。審判はそれを見ていなかったが、決断を下したので後からそれを変えることはできない」と、サッカー界の世紀の大誤審として有名なアルゼンチン代表のマラドーナが〝ハンド〟で決めたゴールを例に挙げて、ミスはつきものだと開き直った。
たしかにスポーツの判定でミスが生じるのは仕方ない側面もあるが、審判責任者が今後の解決策や対応も示さず居直ったことに波紋が広がっている。
東スポ 2022年2月15日 18時1分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21681868/ - 2 : 2022/02/15(火) 19:26:38.36 ID:svhJAED00
-
まあいい点数は金次第ってことか?
- 3 : 2022/02/15(火) 19:27:26.04 ID:AHwTdEyp0
-
マラドーナは神だがお前は神じゃない
- 4 : 2022/02/15(火) 19:27:30.26 ID:/+/X5Hdh0
-
馬鹿なことを堂々と言うと、それっぽく聴こえる偉い人特有のテクが、警察で通用すると思うなよ
- 5 : 2022/02/15(火) 19:27:33.72 ID:dHVEuSIv0
-
ミスをこのあとどう改善していくのかそれを言えよ。
- 6 : 2022/02/15(火) 19:28:06.11 ID:7SsFKX3H0
-
まあ、仕方ない。人が判定する以上、そういう事も有るだろ
絶対間違ってないとか、非を認めないよりも遥かにまし。 - 7 : 2022/02/15(火) 19:28:53.69 ID:yMOe9YZg0
-
人様の競技人生狂わせといて神とはな
- 8 : 2022/02/15(火) 19:29:53.99 ID:ds5P83fw0
-
全体を見なきゃいけないサッカー審判と
個人だけ見てればいいスノボですんで
個人だけ見てればいいのにその個人すら見てないってのは可笑しいんじゃないですかねぇ - 9 : 2022/02/15(火) 19:30:36.75 ID:XHpFyNji0
-
冬季は採点でケチついたり泣くプレーヤー多くてなんか微妙だな。
- 10 : 2022/02/15(火) 19:31:06.53 ID:QxycKbyt0
-
今はVARがあるだろ?
それと同じで技術力でカバーできるハズだろ?
それを怠っているから批判されるんだよ - 11 : 2022/02/15(火) 19:32:31.35 ID:OoYOYTOg0
-
もうウエアやボードにセンサー付けてAIに判定させろ
- 12 : 2022/02/15(火) 19:33:40.47 ID:NQgNwTcj0
-
問題点のレポート100枚提出しろや
- 13 : 2022/02/15(火) 19:35:43.16 ID:gooV2Eoo0
-
?
じゃあ採点は全員の競技が終わってからゆっくりやれよ。それでミスはなくなるんだろ? - 18 : 2022/02/15(火) 19:43:18.14 ID:kosszifJ0
-
>>13
むしろ忖度や八百長が多くなる - 14 : 2022/02/15(火) 19:35:52.71 ID:B/+7rLrW0
-
開催国の文化に合わせてます
- 17 : 2022/02/15(火) 19:41:05.20 ID:jhXlJ+KO0
-
>>14
開催国が被害者何だが - 15 : 2022/02/15(火) 19:36:54.18 ID:PC4L3qvC0
-
誤審じゃなければ中国が金メダルってこと?今まで中国批判してた奴どうするの?
- 19 : 2022/02/15(火) 19:43:25.25 ID:BRsIHgzE0
-
>>15
そもそも開催国のわりにそんなとってないしなあ
スレタイ本当ならかわいそう - 16 : 2022/02/15(火) 19:39:48.52 ID:isZ6eC8m0
-
ビデオのリプレイ見てから採点すりゃ良いじゃんアホちゃう
- 20 : 2022/02/15(火) 19:43:35.69 ID:HgvZVHEZ0
-
「白人ならね~」と本音を言わないだけ考えてるな
- 21 : 2022/02/15(火) 19:49:02.16 ID:X84vt1U50
-
猿が同じスポーツやることを認めてやってるんだから評価まで求めるなと
- 22 : 2022/02/15(火) 19:50:48.64 ID:BUx+Dbt00
-
北米有利に判定してるんやろ
- 23 : 2022/02/15(火) 19:57:53.35 ID:475X4owm0
-
採点競技はAIジャッジで良いだろ
- 24 : 2022/02/15(火) 20:00:55.04 ID:sE5QT/pu0
-
>>1
どっちも被害者はアジア人
これでわかるよね - 25 : 2022/02/15(火) 20:05:17.20 ID:ag30rEQ70
-
東京が最低のオリンピックとして歴史に残ると思ったらあっさり更新したな
- 26 : 2022/02/15(火) 20:21:34.89 ID:4zZpzThX0
-
ポーランドのクソババアもそうだけど居直って自分たちが神でもあるかのように錯覚してるね
- 27 : 2022/02/15(火) 20:26:00.07 ID:8pJLYHGu0
-
まあミスは今回始まったことじゃない
ジャッジがちゃんと見てれば平野歩夢はソチでも金だった - 28 : 2022/02/15(火) 20:47:18.68 ID:otwJli/k0
-
明らかに中国嫌悪やな
訪中して嫌な事しかなかったんだろう
奴らからしてみれば同じ黄色人種だから、日本は思いっきり巻き添え食った - 29 : 2022/02/15(火) 20:56:03.02 ID:gUVL08zY0
-
ジャッジをジャッジするジャッジが必要
- 30 : 2022/02/15(火) 21:00:04.40 ID:CSj1Nnu90
-
マルチカメラとAI
パラメータのさじ加減だけ人間 - 31 : 2022/02/15(火) 21:01:24.24 ID:ZSCCF2tH0
-
マラドーナはその後5人抜きしたからいいけど、お前らは挽回出来ないだろ
何言ってんだ - 32 : 2022/02/15(火) 21:06:34.69 ID:J1S5iQeP0
-
審判って薄給だから…ねぇ?
【スノボ】<相次ぐ判定騒動のカギを握る審判統括者>あっさりミスを認めた上「マラドーナの〝神の手〟と同じだ」と開き直って大きな波紋

コメント