- 1 : 2022/02/15(火) 03:19:38.22 ID:hF9cl9Zm0
-
ほめてくれや
- 2 : 2022/02/15(火) 03:20:06.32 ID:SKAH2mDZa
-
どこにあったん
- 6 : 2022/02/15(火) 03:21:01.35 ID:hF9cl9Zm0
-
>>2
要らなくなったカギ置かれてた場所に紛れてた
- 13 : 2022/02/15(火) 03:22:56.97 ID:SKAH2mDZa
-
>>6
置き場所といいボケかけたやつの仕業やん
- 20 : 2022/02/15(火) 03:25:49.36 ID:hF9cl9Zm0
-
>>13
何年もってのは何年たったかすら忘れられるほど
長い年数や
じいちゃん死んだゴタゴタやらでどっか行ってたんかも
- 32 : 2022/02/15(火) 03:30:55.50 ID:SKAH2mDZa
-
>>20
そんな長い年月勝手口で生活とかえらい我慢強い一族やな
- 3 : 2022/02/15(火) 03:20:13.22 ID:tvostLTU0
-
ずっと監禁されてたって事か?
- 8 : 2022/02/15(火) 03:21:42.42 ID:hF9cl9Zm0
-
>>3
勝手口があって
そっちのカギで家族みんな出入りしてたんや
- 12 : 2022/02/15(火) 03:22:48.96 ID:NkH8l4w00
-
>>8
ガ●ジ一家かな?
- 14 : 2022/02/15(火) 03:23:30.53 ID:hF9cl9Zm0
-
>>12
は?玄関のカギ無いんやから当然の対応やろが
- 18 : 2022/02/15(火) 03:24:31.41 ID:T81xhfbK0
-
>>14
作れや
- 21 : 2022/02/15(火) 03:25:57.25 ID:W54r+v3C0
-
>>14
普通は諦めて鍵屋に鍵交換してもらうような気がする
- 49 : 2022/02/15(火) 03:38:13.53 ID:DQSFF05T0
-
>>8
草
- 4 : 2022/02/15(火) 03:20:20.14 ID:hF9cl9Zm0
-
当たり前だけど一軒家な
- 5 : 2022/02/15(火) 03:20:21.63 ID:QV2S0FH8d
-
無能だから無くすんだろ
- 9 : 2022/02/15(火) 03:22:02.65 ID:hF9cl9Zm0
-
>>5
失くしたのはワイちゃうで
- 7 : 2022/02/15(火) 03:21:30.51 ID:74CrtUDq0
-
よかったなカーチャンに褒められる
- 11 : 2022/02/15(火) 03:22:48.33 ID:hF9cl9Zm0
-
>>7
あんま褒められんかったで
せやから君らに褒めてほしい
- 10 : 2022/02/15(火) 03:22:48.13 ID:zZcSFgv4d
-
裏口が正面玄関になっちゃってるから今後も正面玄関使わなさそう
まぁお客さん来た時とかに見栄は立つな
- 15 : 2022/02/15(火) 03:23:40.66 ID:XaR1Nh4T0
-
良くやった
- 16 : 2022/02/15(火) 03:23:50.65 ID:Qlw9jaty0
-
なくなったら普通に作れや
- 25 : 2022/02/15(火) 03:28:30.50 ID:hF9cl9Zm0
-
>>16
>>18
それもそうだったわ
まあ見っかったから
結果的には余計な金使わず済んだ
好手やったわけだが
- 17 : 2022/02/15(火) 03:24:01.50 ID:NkH8l4w00
-
裏口から入って中から鍵開ければ誰か家に居る時は正面玄関使えるやん
- 22 : 2022/02/15(火) 03:26:35.59 ID:hF9cl9Zm0
-
>>17
せやで
ずっとそうしてきた
- 19 : 2022/02/15(火) 03:24:34.20 ID:Vfm2YVdop
-
鍵無くしたら普通は鍵穴変えるやろ
- 23 : 2022/02/15(火) 03:27:34.86 ID:gkrrD8710
-
そうか、じゃあもう未練はないってことでええな
- 24 : 2022/02/15(火) 03:27:45.66 ID:a8EIlIV40
-
ワイの家も鍵なくして勝手口から出入りしとるわ
内側から施錠できればええしな
- 27 : 2022/02/15(火) 03:29:27.19 ID:hF9cl9Zm0
-
>>24
探せばどこかに眠ってるかも知れんで
- 26 : 2022/02/15(火) 03:28:46.72 ID:W54r+v3C0
-
拾ったあるいは盗ったやつに悪用される恐れとか考えなかったん?
- 29 : 2022/02/15(火) 03:30:25.12 ID:hF9cl9Zm0
-
>>26
家の中には出てってないことだけは
分かってた
- 28 : 2022/02/15(火) 03:29:31.85 ID:NkH8l4w00
-
問題が起きたときに問題自体を解決するんじゃなくて不便な方法で適応しちゃうガ●ジっておるよな
テレビのリモコンが壊れたらわざわざテレビ本体で操作するようになるみたいな
- 31 : 2022/02/15(火) 03:30:53.94 ID:MAD5iuFP0
-
>>28
的確やな
- 35 : 2022/02/15(火) 03:31:45.17 ID:hF9cl9Zm0
-
>>28
不便さを許容できるなら
それも問題解決したと言ってええやん
- 41 : 2022/02/15(火) 03:35:22.07 ID:Mu8SXZRl0
-
>>28
それも解決の一つやで、正解が一つだと思い込んでるのは頭ひろゆきや
- 44 : 2022/02/15(火) 03:36:08.95 ID:NkH8l4w00
-
>>41
解決では無いやろ 問題の先送りや
- 51 : 2022/02/15(火) 03:38:29.04 ID:Mu8SXZRl0
-
>>44
リモコンなくてもテレビ本体の操作で済むなら、それでええんなら問題は解決しとるんや
おまえは「俺ならそんなことはしない」って言ってるだけやんけ、お前の場合なんてどうでもええんや
- 48 : 2022/02/15(火) 03:37:31.32 ID:SKAH2mDZa
-
>>28
ワイの知り合いで家の湿気が酷いからって毎日布団の下拭いて湿気取りみたいなん敷いてやっとるやつおったけどベッド買わせたらそんな事思いつかんかったて言われてビビったわ
- 54 : 2022/02/15(火) 03:40:07.84 ID:n4y2+0Xy0
-
>>28
わいの知り合いでハサミでヒゲ剃ってるやつおるわ
- 30 : 2022/02/15(火) 03:30:29.12 ID:MAD5iuFP0
-
ガ●ジファミリー
- 37 : 2022/02/15(火) 03:33:32.46 ID:hF9cl9Zm0
-
>>30
面倒くさがり屋なだけや
ガ●ジ呼ばわりはよせ
- 42 : 2022/02/15(火) 03:35:31.71 ID:Q0wsZougM
-
>>37
せやな
すまんかったわ
- 50 : 2022/02/15(火) 03:38:22.60 ID:hF9cl9Zm0
-
>>42
ええんやで
- 33 : 2022/02/15(火) 03:31:39.71 ID:rWXwrb68p
-
普通誰かしら一人は鍵持っとるやろ…
- 34 : 2022/02/15(火) 03:31:41.69 ID:finZZ/o10
-
ゴミ屋敷そう
- 36 : 2022/02/15(火) 03:32:47.96 ID:y0irWeHI0
-
普通その発想に行き着くことはないやろ
来客どうすんねん
- 38 : 2022/02/15(火) 03:35:12.57 ID:hF9cl9Zm0
-
>>36
来客は誰かが家にいる時しか上げない
誰かが家にいる時は
内側から鍵を開けることが出来る
- 39 : 2022/02/15(火) 03:35:13.93 ID:UsJVkzAVr
-
こんな糞ガ●ジ一家に対して財産無いんやから泥棒入られても盗むもん無いやろ 鍵なんか要らんで🤭
- 47 : 2022/02/15(火) 03:37:26.19 ID:hF9cl9Zm0
-
>>39
コンビニ経営してるから財産はあるわ
偏見でしかモノ語れんのか
- 53 : 2022/02/15(火) 03:39:26.56 ID:UsJVkzAVr
-
>>47
草 自宅もコンビニみたいに自動ドアにしとけよ 鍵要らんで🤭
- 40 : 2022/02/15(火) 03:35:18.34 ID:B78X+StEd
-
ガ●ジ一家やんけ
- 43 : 2022/02/15(火) 03:35:47.67 ID:d9HAIafu0
-
ガイガイファミリー
- 45 : 2022/02/15(火) 03:36:44.83 ID:ddqUxr95p
-
防犯上の問題あるやろ
鍵を外で無くしたとしたら危ないやんけ
- 46 : 2022/02/15(火) 03:36:53.85 ID:98rJOeYgM
-
ガイガイ一家やな
- 52 : 2022/02/15(火) 03:39:05.51 ID:iRHNhOtvd
-
えぇ…
一家ガ●ジ過ぎるやん、普通作り直すやろ
コメント