- 1 : 2022/02/11(金) 08:56:08.06 ID:lTb2nVPr0
-
当初はそこまで人気無かったよね?
- 2 : 2022/02/11(金) 08:57:31.94 ID:lTb2nVPr0
-
そもそも初代ポケモン作品(赤緑)の時って、電気系がピカチュウ意外、後半にしか現れなかったから仕方なく連れて歩いてたらピカチュウ(ライチュウ)が育つ感じだったよね
- 3 : 2022/02/11(金) 08:57:45.52 ID:aaWHugnY0
-
ギエピーのおかげや
- 4 : 2022/02/11(金) 08:57:56.71 ID:CFVmGJg2M
-
エンカウント率が低かったし序盤にしてはタイプも珍しかったから
- 5 : 2022/02/11(金) 08:58:48.07 ID:0rZzEJdW0
-
レアポケだし普通ピカチュウは取らずに進むよな
- 6 : 2022/02/11(金) 08:59:42.32 ID:AWnr4JiQM
-
>>5
レアだから余計目立ったんやろ
- 7 : 2022/02/11(金) 08:59:45.36 ID:r175QG4j0
-
御三家以外は物理の芋っぽいタイプしかいない中て電気タイプとかいうカッコイイタイプ、しかもレアポケなんだからそりゃ人気出る
- 8 : 2022/02/11(金) 08:59:47.20 ID:qTJQ4+7z0
-
ピカチュウとピッピは完全にあの漫画の影響だろう
- 9 : 2022/02/11(金) 09:00:12.42 ID:TsiNSut30
-
よく言われるけど説明書で御三家と並んで説明されてたし最初から推す気あったと思うわ
- 10 : 2022/02/11(金) 09:00:45.69 ID:MBL64MEZ0
-
トキワの森ってロケット団の実験に使われてたポケモンしかおらんったらマジなん?
- 11 : 2022/02/11(金) 09:02:40.60 ID:TsiNSut30
-
ポケスペかな?
- 12 : 2022/02/11(金) 09:03:49.62 ID:WkX7LoYe0
-
開発「ピッピをアイドルな存在にして人形アイテムも作って人気キャラにしよう!」
- 13 : 2022/02/11(金) 09:04:34.41 ID:TsiNSut30
-
ごめん勘違いや
御三家と一緒に紹介されてるのオーキド博士だったわ
- 14 : 2022/02/11(金) 09:04:52.59 ID:zEQJnVT5d
-
ハムスターブームやったし
- 15 : 2022/02/11(金) 09:04:56.91 ID:nuneG4QDa
-
ゲームフリーク内で一番人気だったんじゃなかったか
- 16 : 2022/02/11(金) 09:05:04.60 ID:smnhEKzoM
-
ギエピー
- 17 : 2022/02/11(金) 09:05:19.20 ID:h2Rm/1ZHd
-
アニメでたまたま採用されたからだよ
- 18 : 2022/02/11(金) 09:05:29.89 ID:mR9lQytf0
-
電撃ピカチュウのおかげ
- 19 : 2022/02/11(金) 09:06:17.88 ID:0rZzEJdW0
-
しかも初代のピカチュウって全然可愛くないよな
普通にカイリュウとかの方が可愛い
- 25 : 2022/02/11(金) 09:08:00.08 ID:TsiNSut30
-
>>19
今より可愛いやろ
- 20 : 2022/02/11(金) 09:06:26.15 ID:CFVmGJg2M
-
ポケスペのイエ口ーちゃん好きなんやけどJ民ならわかってくれるやろか
- 21 : 2022/02/11(金) 09:06:53.69 ID:GG14rM230
-
電気ってつかよいのかなって思ったら岩に使えなくてボックス行き
- 22 : 2022/02/11(金) 09:07:05.84 ID:V5yyxIyU0
-
人気出る前はトキワの森でピカチュウが出ることすら気付かず通り過ぎるやろ
- 23 : 2022/02/11(金) 09:07:13.87 ID:zOdV05Ze0
-
そういう意味ではキャタピーが今の位置に居てもおかしくなかったんやなって
- 24 : 2022/02/11(金) 09:07:59.24 ID:AYvdgRvy0
-
カメと電気ネズミいれば他いらないからな
そらキャラ立つわ
- 26 : 2022/02/11(金) 09:08:04.98 ID:ln+g8Mvb0
-
アニメまでプリンポジやったぞ
- 27 : 2022/02/11(金) 09:08:30.87 ID:a39DzHjV0
-
友達が続々とゲットしてる中で俺だけ出てこなくて悲しかったわ
- 28 : 2022/02/11(金) 09:09:08.35 ID:agUk9X1B0
-
主人公候補筆頭が下品な存在になって外されたから
- 29 : 2022/02/11(金) 09:09:31.95 ID:GG14rM230
-
出てこなくて悲しいと思ったら赤だった
- 30 : 2022/02/11(金) 09:09:45.82 ID:nuneG4QDa
-
10万ボルトの技マシンこいつに使うのもったいなくてサンダースに乗り換え奴
- 31 : 2022/02/11(金) 09:10:03.53 ID:zOdV05Ze0
-
あの序盤で出てくるモンスターにしては破格な性能してる気がする
だからこそのエンカウント率の低さなんやろうけど
- 36 : 2022/02/11(金) 09:10:48.01 ID:lKZQAAnR0
-
>>31
いや10万ボルトをレベルで覚えるようになってからならまだしも基本的にクッソ弱いで……
- 32 : 2022/02/11(金) 09:10:04.10 ID:lKZQAAnR0
-
アニメスタッフがゲーフリよりセンスあったからや
- 34 : 2022/02/11(金) 09:10:16.05 ID:CMydjinQd
-
かわいくてアニメで主役になったから
- 35 : 2022/02/11(金) 09:10:29.07 ID:RBQlc7GP0
-
アニメ前からすでに人気だったんか?
コメント