日産、エンジン開発終了へ ガソリン車ってガチでオワコンなんだな…

1 : 2022/02/08(火) 02:43:12.21 ID:X7ri0maK0

日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/

日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。
日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。

2 : 2022/02/08(火) 02:44:08.37 ID:onVviGcB0
35GTRで終わりか
3 : 2022/02/08(火) 02:44:34.26 ID:yH3V1lX20
じゃあもう日産である必要がないね(´・ω・`)
4 : 2022/02/08(火) 02:44:52.12 ID:Wj6OAr4+a
技術無くなるけどいいのかな
5 : 2022/02/08(火) 02:45:43.23 ID:OlhPg5ty0
世界がEVにかじ切ってるのにガソリンに固執するのは意味がないしな
6 : 2022/02/08(火) 02:45:55.17 ID:ozQMTuWx0
斜陽国家だなあ本当に…。
7 : 2022/02/08(火) 02:46:58.72 ID:JOYphjf60
34の値段がまた上がる
8 : 2022/02/08(火) 02:47:39.10 ID:IYMvSxd50
当たり前だろ
将来性がないものに大金つぎ込む方がアホ
9 : 2022/02/08(火) 02:49:39.56 ID:P+qqrwNC0
自動車のことなんも知らない銀行の天下りに支配されている
エンジン部品メーカーにいたことがある
ビルのフロア借りてるだけなのに
ここは「役員用エレベーター」とか勝手に設定してたマヌケな会社だった
10 : 2022/02/08(火) 02:50:20.89 ID:ii7R8fEt0
みつびしはエンジン造る^^
13 : 2022/02/08(火) 02:56:26.66 ID:Bpd59O4K0
>>10
これでかつる
11 : 2022/02/08(火) 02:54:51.66 ID:L8GJ571k0
ベンツですら内燃機関の新規開発はやめてるし
これでどうこうとは言い難い
トヨタですら内燃機関の開発は縮小してるしな
12 : 2022/02/08(火) 02:55:21.02 ID:PHyc2iZz0
やっちゃったか、日産
14 : 2022/02/08(火) 02:56:45.88 ID:cU4thu5j0
GTR35の中古一千万超えるな
15 : 2022/02/08(火) 02:57:31.05 ID:qWjT92lQF
日本だと売れなそうだな
わざわざEV買う理由ないし
16 : 2022/02/08(火) 02:57:47.10 ID:AX0SC5Aj0
ノスタル爺
17 : 2022/02/08(火) 02:57:55.38 ID:jTsGEYYL0
実際エンジンなんて、新規開発する労力とコストの割に改良効果がそんなになさそう
18 : 2022/02/08(火) 02:59:47.48 ID:1rvUO7I50
GT-R大事にするわ
19 : 2022/02/08(火) 03:00:55.55 ID:iNW0Mlj50
高い給料の理系が大量にお荷物になる
どうせ潰しが効かないゴミだからな
21 : 2022/02/08(火) 03:02:11.18 ID:AX0SC5Aj0
>>19
EV作るのも理系だろ??
23 : 2022/02/08(火) 03:04:01.60 ID:iNW0Mlj50
>>21
エンジン屋がEVでなにができるんだ?
25 : 2022/02/08(火) 03:06:37.54 ID:AX0SC5Aj0
>>23
何ってEV車つくるんだろ?
文系がつくるのか?笑
28 : 2022/02/08(火) 03:07:17.32 ID:L8GJ571k0
>>21
専門が違いすぎてな…
細分化されてるからそういうわけにもいかない
燃焼系はいらんやろ
32 : 2022/02/08(火) 03:09:31.85 ID:AX0SC5Aj0
>>28
違いすぎるつったって
文系が作れるわけないんだから
文系がいくら想像しても無駄じゃん
20 : 2022/02/08(火) 03:01:44.53 ID:gb/nRXCap
いままでの蓄積だけでどうにかなるくらい成熟したってことだろ。
22 : 2022/02/08(火) 03:03:48.99 ID:/dfR1GXFa
車好きは減るだろう
ただラジコンみたく加速するだけの高揚感ない乗り物に魅力を感じない
26 : 2022/02/08(火) 03:06:50.38 ID:CKZkG0nG0
>>22
パソコン一つで改造しまくれるようになるから車を趣味にする奴は増えると思うよ
アプリを売るマーケットが出来たら小銭稼ぎにもなる
24 : 2022/02/08(火) 03:04:23.20 ID:sCOkOA4Na
俺のブーブー
27 : 2022/02/08(火) 03:07:04.65 ID:iNW0Mlj50
理系のゴミを大量にリストラするコストがEVの価格に乗るからテスラに勝ちようがない
30 : 2022/02/08(火) 03:08:20.65 ID:L8GJ571k0
>>27
転籍させる
章男も終身雇用は無理って言ってたし
29 : 2022/02/08(火) 03:08:19.26 ID:tg7dv4iz0
電池不足とか見かけたが
今がチャンスか
31 : 2022/02/08(火) 03:09:04.33 ID:nm581JQc0
パーツの供給だけが心配
33 : 2022/02/08(火) 03:10:07.44 ID:VZSDO1+Ca
暴走族も終了だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました