- 1 : 2022/02/07(月) 13:04:16.185 ID:x9jq0hK70
-
例えば俺が動画であらゆる角度から大阪城を撮影してつべにうぷしたとする
そしたら今後大阪城を誰かが絵に描こうと思ったら俺にお伺いを立てなくてはならないのか?というとそんなことはない
なぜなら「それじゃ皆が困るから」
個人の権利と公共の利益というのは常にせめぎ合っている状態にあって、トレパク問題においては著作権vs表現の自由である
大阪城に話を戻すと、映像をそのまま使うのはアウトだがその映像を参考に絵を描くことは表現の自由の範囲内といえる(公共の利益に適っている)
つまり日本人は何かを参考に絵を描く権利を持っている、と言えるのである
はい論破 - 2 : 2022/02/07(月) 13:04:41.446 ID:OFjNrVxW0
-
そうか
感動した! - 3 : 2022/02/07(月) 13:05:03.637 ID:J/MeYbeS0
-
それでは次のニュースです
- 4 : 2022/02/07(月) 13:05:05.297 ID:MJ8uKRIL0
-
>>1
ゴチャゴチャうるせーんだよトレパク野郎 - 5 : 2022/02/07(月) 13:05:05.618 ID:3H6jcRCrd
-
長い
- 6 : 2022/02/07(月) 13:05:11.456 ID:KvlLhq+u0
-
模写を商業利用したらそりゃ原則だめに決まってるだろ
- 7 : 2022/02/07(月) 13:06:13.657 ID:x9jq0hK70
-
嫁よ
- 8 : 2022/02/07(月) 13:06:35.474 ID:fxud5hJXd
-
自閉症の発達障害って長文多いよな
- 9 : 2022/02/07(月) 13:07:11.452 ID:ZY+kAVwa0
-
3行にして
- 10 : 2022/02/07(月) 13:07:38.254 ID:x9jq0hK70
-
無理
- 11 : 2022/02/07(月) 13:07:40.730 ID:b4Zj4epX0
-
屋外に恒常的に設置されてる美術は模写だろうが写真だろうが自由だよ
著作権の規定
他人の写真を介したら許諾が必要日本の著作権は誰も困らなくても守らないといけない
フェアユースとかないからね - 12 : 2022/02/07(月) 13:08:29.751 ID:1hFi/mHcH
-
トレパクしてる奴ほ擁護に回ってんだよね今回
- 15 : 2022/02/07(月) 13:11:18.158 ID:H9NuBR6W0
-
>>12
皆やってる速度超過みたいなものだけど今回はやり過ぎ
公道で100km出してたようなもん - 19 : 2022/02/07(月) 13:16:11.838 ID:D1Px81mjr
-
>>15
一般道のことがいいたいのかな? - 20 : 2022/02/07(月) 13:18:39.007 ID:H9NuBR6W0
-
>>19
そうそう
60km制限のな - 13 : 2022/02/07(月) 13:09:21.242 ID:V2dz0tmG0
-
権利云々の問題だけじゃないだろw
- 14 : 2022/02/07(月) 13:11:12.409 ID:xOUJfr2y0
-
トレス叩き正義マンはもちろん同人誌読めないよね?????????
- 16 : 2022/02/07(月) 13:11:46.144 ID:GzJN1eko0
-
あれは作品じゃなくてただのフィルタかけただけのもんだ
真面目に1から作品作ってる人たちに無礼千万すぎる - 17 : 2022/02/07(月) 13:12:28.178 ID:SoJ64V/N0
-
金とらなけりゃいいんだよ
犯罪 - 18 : 2022/02/07(月) 13:14:04.373 ID:2eTkxRR20
-
縦読みすげぇ
- 21 : 2022/02/07(月) 13:20:41.241 ID:xOUJfr2y0
-
普段二次創作楽しんでるようなヤツらしかトレス叩いてないの完全ダブスタで笑える
4ねばいいのに - 23 : 2022/02/07(月) 13:24:24.901 ID:8hILcanJa
-
トレースが何かしらの意味で「悪いこと」と主張するならば、客観的な根拠を示しなさい
自分に都合の良いように事実をねじ曲げるのはやめなさい - 24 : 2022/02/07(月) 13:26:38.898 ID:P0+6XSz/0
-
トレースや模写の話であってトレパクの話じゃないじゃん
- 25 : 2022/02/07(月) 13:32:45.055 ID:NXTORqsh0
-
絵描きでもイラスト好きでもない俺からするとトレースや模写って練習ならいくらでもオッケーで自分の作品ですって公開するのはアウトって認識なんだけど
- 26 : 2022/02/07(月) 13:33:35.244 ID:2ER6dDsya
-
あらゆる角度から撮ったら創造性がないから構図の著作権が発生しないよ
写真や動画にも著作権はあるからトレースしたら著作権侵害になります
「この構図はこの映像作品特有のもの」と認定されればアウトです
判例にもあります - 27 : 2022/02/07(月) 13:36:28.726 ID:xOUJfr2y0
-
>>26
そもそも構図に著作権なんかないぞ - 29 : 2022/02/07(月) 13:43:47.711 ID:2ER6dDsya
-
>>27
あるよ
「創造性」が認定されるかどうかで決まる
だから自分で配置を変えられない建物や風景の構図ではなかなか認められないだけ - 30 : 2022/02/07(月) 13:46:52.055 ID:xOUJfr2y0
-
>>29
その想像性は構図だけじゃ決まらないから - 31 : 2022/02/07(月) 13:57:35.908 ID:2ER6dDsya
-
決まるよ
構図以外変えられない静物画でも著作権は認定される構図だけじゃ決まりにくい(創造性が見出しにくい)ってだけ
- 32 : 2022/02/07(月) 13:59:49.732 ID:xOUJfr2y0
-
>>31
構図以外変えられないものって何??? - 33 : 2022/02/07(月) 14:05:33.904 ID:2ER6dDsya
-
たとえば、ティッシュ箱とリンゴとコップをテーブルに並べて写真を撮ったとする
この4つは巷にあふれてるものであり誰が撮っても同じものだが、並べた構図に創造性が認定されることは十分ありえる
その作品と同じ構図で写真を撮ったら「あ、あの写真のパクりだ」となりえる - 34 : 2022/02/07(月) 14:06:44.656 ID:FXR9198Ia
-
もしゃもしゃ
最近模写すら駄目っていう奴を見かけるので反論考えた

コメント