- 1 : 2020/05/23(土) 18:34:51.89 ID:EzQ8DnuT9
-
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が23日の関西テレビ「胸いっぱいサミット!」(土曜正午)で、賭け麻雀で辞職した東京高検の黒川弘務検事長(63)についてコメントした。
「今から僕しゃべって、訂正放送なると思うんで全部(司会のハイヒールの)リンゴさんに責任かぶってもらいたいんですけど」と断ったうえで、「賭け麻雀って、そんなに責められることなんですか?っていうのもあります」と持論を展開。
「刑法の185条を勉強するとね、そこのただし書きで一時的な娯楽に供するものを賭けた場合には罪にならない。お菓子とかそいうものを賭けたら罪にならないんですよ。ちょっとしたラーメンとかね」と解説した。
「だけど僕らの世界では現金、例え1円でも現金を賭けたらアウト。それは法律の解釈としてそうなってたんだけど」と強調。
「それにはすごい疑問があって。僕の人生経験の中で麻雀してませんけど、賭けずに徹マン(徹夜麻雀を)やってる人間なんか見たことありません。賭けずに24時間やっている方がおかしいですよ。あのゲームを。だから少々の家庭内で賭け麻雀をやることを罪にする方がおかしいと思ってたんだけど、日本のルールではそれは罪だから」と持論を述べた。
さらに「今回何、怒っているかというと。この黒川さんを罪にしないんだったら内閣が閣議決定でこれから家庭内や友人間での賭け麻雀は、ある程度のレートのやつは無罪にしますよって、ここをまず(政府が)宣言してから、まず国民に保障してから黒川さんを無罪放免にするんだったらいいけど。黒川さんだけ先に無罪放免にしてどうするんですか」と怒り心頭。「僕はこれで完全に法治国家はなくなったと思いますよ」と切り捨てた。
黒川氏は新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中、新聞記者らと賭け麻雀をしたことが、21日発売の「週刊文春」の報道で発覚。同氏も賭け麻雀の事実を認めて辞表を提出し、22日に閣議で承認された。処分は「訓告」にとどまったため、7000万円ともいわれる退職金は給付される見通し。処分の根拠について、森雅子法相は国会答弁でレートについて言及した。
5/23(土) 13:48 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/05aa15666f311bd9f784fa027725f66ad07f1131 - 2 : 2020/05/23(土) 18:35:32.57 ID:hYEHwM0B0
- 正義マン弁護士!
- 3 : 2020/05/23(土) 18:35:38.33 ID:9914rF820
- 日本政府が賭け麻雀は違法じゃないと認識してるんだから仕方ないのだ
- 4 : 2020/05/23(土) 18:35:44.37 ID:NGAjL4Sy0
- Twitter 攻撃で黒川は辞めたけど
今度は5チャンネルで安倍をやめさせようぜエイエイエオー
- 5 : 2020/05/23(土) 18:35:52.36 ID:w+YV73pU0
- テンピンでどーやって逮捕すんだよw
- 6 : 2020/05/23(土) 18:36:31.14 ID:byiwjtLh0
- はい、良かったね。
- 9 : 2020/05/23(土) 18:37:23.46 ID:R5lcLOZE0
- でも現実的に起訴するかしないかって検察の判断は、一般的に点2とか常習性があるとか
ってことらしいじゃん。弁護士が言ってたから、橋下さんだって知ってるんじゃないの? - 11 : 2020/05/23(土) 18:37:45.62 ID:1fiFXfaX0
- 上級国民だからね
- 12 : 2020/05/23(土) 18:37:47.36 ID:YpBvXqPH0
- 橋下に正論吐かれる奴ってもう。。。
生きてる価値ないよね
- 13 : 2020/05/23(土) 18:37:47.96 ID:EfquqwoC0
- 橋下は何をしたいんだろうかのほうが国民の関心事
- 14 : 2020/05/23(土) 18:37:58.03 ID:VV115ByO0
- 低レートセーフへの疑問は、政府でも警察でも検察でもなく、裁判所に言えよ
- 15 : 2020/05/23(土) 18:39:33.53 ID:L8q9tt4a0
- 本当に国を壊すのは人だと実感させられるな
- 16 : 2020/05/23(土) 18:39:45.61 ID:3uwk6smG0
- クロちゃん引退か
- 17 : 2020/05/23(土) 18:39:59.19 ID:2jbg+uJN0
- 法治国家でやろうとしてもマスコミの権力が強すぎて無理なんだよ
- 18 : 2020/05/23(土) 18:40:21.57 ID:202P9c0t0
- いや、この件は単なる仲間内の賭けマージャンじゃないだろ。
明らかな利害関係者の新聞社と公務員の間柄で
ハイヤーで送り迎えして接待麻雀してんだぜ?
明確な公務員への収賄だから。 - 38 : 2020/05/23(土) 18:45:19.82 ID:cus9Ls4D0
- >>18
そう。それこそが問題なのに、単なる賭け麻雀だけに焦点を当てるのは良くないよね。 - 19 : 2020/05/23(土) 18:40:22.10 ID:67mDKkTB0
- ウソつけ
麻雀やってる弁護士とかいくらでもおるし普通に金かけてるよ - 20 : 2020/05/23(土) 18:40:38.91 ID:jm+auYLm0
- 法律の文面上は違法でもイチイチ問題にしないことなんていくらでもあるだろ
スピード違反とか未成年飲酒とか
法治国家って法律の文面通りにぎちぎちに取り締まる事じゃねーよ - 21 : 2020/05/23(土) 18:41:01.20 ID:cus9Ls4D0
- 裁判所は立件してもらわないと何も出来ないやん。
- 24 : 2020/05/23(土) 18:41:58.38 ID:jm+auYLm0
- >>21
そう思うならお前が告発してみたら?
それでも検察が不起訴にしたら検察審査会から強制起訴してみたら? - 30 : 2020/05/23(土) 18:43:15.88 ID:cus9Ls4D0
- >>24
検察は全員で守り合うから確実に不起訴にするし、
こっちからしたらそんな無駄なことはアホらしくてせえへんよ。 - 31 : 2020/05/23(土) 18:44:03.20 ID:jm+auYLm0
- >>30
だから強制起訴まで書いたんだけど
そこまで頭がついてこなかった? - 41 : 2020/05/23(土) 18:46:50.02 ID:cus9Ls4D0
- >>31
せやからそれも含めて無駄って言うてるやん。
そこまでする理由もないねん。そんなこともわからんのか。 - 36 : 2020/05/23(土) 18:44:43.93 ID:VV115ByO0
- >>21
とっくに裁判所が判例出しちゃってるんだよ
無罪になるとわかってるものを検察は起訴しない - 42 : 2020/05/23(土) 18:46:53.19 ID:TKMXgN7B0
- >>36
判例は「現金は一時的な娯楽に供するものにはあたらない」だぞ - 22 : 2020/05/23(土) 18:41:10.28 ID:MallkZ6+0
- 戦後レジームからのアンシャンレジームの感性へ
- 23 : 2020/05/23(土) 18:41:56.98 ID:KWlTDyt60
- そりゃあ人を轢き殺して捕まらなかったアナウンサーも居るからな。
あの時点でそう思った人も少なくなかったはず - 25 : 2020/05/23(土) 18:42:05.99 ID:khzf4Gjh0
- >>1 今も昔も賭博に法はなし、
パチンコは従来から言われてる
賭博や依存症やどこぞの侵食や背乗りや兵器開発などの資金源やその他諸々、
大きな問題なのに無視は酷いね、日本にとっては完全有害な既得権益。 - 26 : 2020/05/23(土) 18:42:19.27 ID:9vvU86fz0
- パチンコがokで麻雀が駄目とかw
- 27 : 2020/05/23(土) 18:42:30.58 ID:aotdK3R60
- プロコメンテーターとか野党はいちいち大袈裟だわ
まあそれで食ってるんだからしょうがないけど - 28 : 2020/05/23(土) 18:42:49.21 ID:MallkZ6+0
- 何もできない5chネラー
- 32 : 2020/05/23(土) 18:44:12.45 ID:742z6PDH0
- 極論しか言えないゴミ野郎
- 33 : 2020/05/23(土) 18:44:18.82 ID:vQ/0L/ZQ0
- 日本は戦争を放棄すると言いながら軍隊を持ち、これは軍隊じゃないと主張している
この時点で法治国家ではない - 34 : 2020/05/23(土) 18:44:25.69 ID:CLzUrlcm0
- 騒ぎたいだけやん
- 35 : 2020/05/23(土) 18:44:41.82 ID:khzf4Gjh0
- >>1 自分も言ってて賭博で法を語るなかれ。
- 37 : 2020/05/23(土) 18:45:10.46 ID:w0NgGf4P0
- てか月二でやってて要職なのにこの時期にやってたって単純賭博罪というか常習賭博罪じゃね?
- 39 : 2020/05/23(土) 18:45:33.13 ID:TKMXgN7B0
- 意味わからん
訓告は司法判断じゃないし行政たる内閣が最高裁での判例がある判断を否定なんてできないだろ
弁護士のこいつは理解してないわけないから絶対わざとやってるんだけど何が狙いなんだ - 40 : 2020/05/23(土) 18:46:31.07 ID:n5f2FyCO0
- で、マスゴミとの癒着は叩かないの?
【テレビ】<橋下徹氏>黒川検事長の「訓告」処分に「僕はこれで完全に法治国家はなくなったと思いますよ」

コメント