スノボーしてた人、コースを外れ2メートル転落して死亡

1 : 2022/01/31(月) 10:49:39.63 ID:TkAh8EpSM
30日午後0時45分頃、新潟県妙高市の「ロッテアライリゾート」スキー場で、スノーボードをしていた東京都西東京市保谷町、会社員西川泰さん(32)がコースを外れ、約2メートルの高さから転落した。西川さんは病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。

 県警妙高署の発表によると、スキー場はコース外に出ないよう、ポールが立っていた。西川さんと一緒に滑っていた友人は「雪で視界が悪かった」と話しており、同署は西川さんが誤ってコースを外れたとみている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2807d6f98d3c9704d9b17375e176fa9fc128ad87

2 : 2022/01/31(月) 10:50:10.38 ID:dnKsRrDDd
ロッテアライはガチや
3 : 2022/01/31(月) 10:50:20.68 ID:s/FeSXVo0
スペランカーやん
4 : 2022/01/31(月) 10:50:51.23 ID:tSpPFlogM
自殺だろうよ
5 : 2022/01/31(月) 10:51:30.43 ID:7RzJFP4j0
ロッテ新井は草
6 : 2022/01/31(月) 10:51:40.24 ID:SO6vxhPm0
雪の上で2mの高さで死んじゃうんだ
打ちどころが悪かったのかな
お気の毒に
7 : 2022/01/31(月) 10:52:31.36 ID:SazMmELw0
スキー履いてたら死ななかった
8 : 2022/01/31(月) 10:53:06.03 ID:+x7KeV8Ba
どうやったら2mで死ぬねん
19 : 2022/01/31(月) 10:55:10.69 ID:dnKsRrDDd
>>8
新雪に頭からズボッてなったら息できんくて死亡や
24 : 2022/01/31(月) 10:56:08.03 ID:SO6vxhPm0
>>19
ヒェッ即死よりキツいやん
9 : 2022/01/31(月) 10:53:11.89 ID:Pfzp2oxJd
こいつの人生って何だったん?
25 : 2022/01/31(月) 10:56:17.37 ID:TAB+U25K0
>>9
2mで死ぬ人生
10 : 2022/01/31(月) 10:53:13.09 ID:cz0KlY+ta
めっちゃスピード出てたんか
11 : 2022/01/31(月) 10:53:51.49 ID:72HRzvAU0
誤ったなしゃーない次気をつけろよ
12 : 2022/01/31(月) 10:54:05.79 ID:9rP+pvjRa
2メートルってそうでもないな
13 : 2022/01/31(月) 10:54:06.98 ID:nl/IVc0u0
1メートルは
14 : 2022/01/31(月) 10:54:42.51 ID:q0J8pCQWa
わざとじゃないならかわいそう
15 : 2022/01/31(月) 10:54:42.55 ID:1nfgeMMep
はぐれ死やろ
16 : 2022/01/31(月) 10:54:55.14 ID:QB62XnB/0
腰くらいの高さから落ちても死ぬからな
17 : 2022/01/31(月) 10:54:57.67 ID:n6CBLqI80
新聞で見たけど上半身が埋まって逆さまのまま窒息死やったんやろ
18 : 2022/01/31(月) 10:55:05.03 ID:Vg666qWed
やっぱりウィンタースポーツって糞だわ
21 : 2022/01/31(月) 10:55:53.12 ID:9wJaSbdb0
ゼッテー嘘だわ
22 : 2022/01/31(月) 10:55:54.70 ID:u/kOlSsyd
上下わからなくなって頭から落ちたら1mで人は死ぬ
38 : 2022/01/31(月) 10:57:59.57 ID:oW1RbVENa
>>22
上下分からないとかどんな状態やねんw
宇宙にでも飛ばされたんかw
23 : 2022/01/31(月) 10:55:54.86 ID:vENw9OoRd
自爆か
26 : 2022/01/31(月) 10:56:35.49 ID:ZQhvjStS0
そんな所行かなきゃいいのになんでいくん?
27 : 2022/01/31(月) 10:56:36.82 ID:P9ICCaKex
一命取るってな
29 : 2022/01/31(月) 10:56:56.77 ID:BSBDS3nD0
下手くそが無理すると死ぬスポーツ
30 : 2022/01/31(月) 10:56:58.35 ID:fHwRhT5D0
凄い遊びだな
死んで帰ってくるんだもんなあ
32 : 2022/01/31(月) 10:57:17.30 ID:SO6vxhPm0
亡くなった人侮辱するな
33 : 2022/01/31(月) 10:57:20.19 ID:Z4DpZWd70
ロッテと新井貴浩最低やな
40 : 2022/01/31(月) 10:58:09.99 ID:qMOeYJ8Y0
>>33
韓国の匂いが
34 : 2022/01/31(月) 10:57:28.92 ID:2bCLGSvGa
ここ一回潰れたよな
ロッテが買ってくれたんか
35 : 2022/01/31(月) 10:57:29.87 ID:W0Yr+6wLM
2メーターで死ぬってもうクッション性0のとこやん
可哀想
37 : 2022/01/31(月) 10:57:54.96 ID:F4mAINFJ0
一命取るやぞ
39 : 2022/01/31(月) 10:58:03.96 ID:+sdXSnIg0
1mは一命取るって現場の格言もあるし
46 : 2022/01/31(月) 10:59:30.76 ID:ZQhvjStS0
>>39
つまり、どういう事や?
41 : 2022/01/31(月) 10:58:13.67 ID:5k/xiw340
新井が悪いよー新井がー
42 : 2022/01/31(月) 10:58:15.57 ID:IUfW8c1O0
雪山登ってみればわかるが、
ほんと一寸先は死の世界やからな
44 : 2022/01/31(月) 10:59:05.80 ID:TkAh8EpSM
ゴツい岩とかに頭ぶつけたんかなー
48 : 2022/01/31(月) 10:59:40.31 ID:2WcTJE2F0
32歳か
まだ自分は学生の頃のように体が動くと甘んじてる年齢やな
49 : 2022/01/31(月) 10:59:43.94 ID:rjechSN4a
高さ0mでも死ぬ人は沢山いるやろ
頭部の高さは身長分だけあるからな
転んだだけでも打ち所が悪ければ死よ
50 : 2022/01/31(月) 11:00:05.33 ID:jhThIob50
圧雪されてない雪は数メートル単位で柔らかい雪が上に乗ってる状態
そこに落ちると体がすっぽり埋もれて身動き取れなくなる
めちゃくちゃ危険なんだけど日本は圧雪バーンが当たり前だから深い新雪にふれる機会がなく、ウインタースポーツを長年やってる人でも山を舐めまくってる
51 : 2022/01/31(月) 11:00:08.10 ID:F4mAINFJ0
死ぬやつって大体コース外やな
52 : 2022/01/31(月) 11:00:14.53 ID:NQVlj/BK0
首か頭京田やな
53 : 2022/01/31(月) 11:00:39.48 ID:s/FeSXVo0
実際ゲレンデってヤバイ作りよな
5m程度の道幅にショボいふにゃふにゃロープが一本あるだけで落ちたら死ぬレベルの崖とかザラやし
56 : 2022/01/31(月) 11:00:56.18 ID:TkAh8EpSM
コース外に転落し、上半身が雪に埋まったということです。友人は救出するとともに119番通報しました。雪に埋まった男性は妙高市内の病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

https://article.yahoo.co.jp/detail/d9384e6f2b8f50ff1e022f429b6d04f9f8eccc78

別記事あったわ雪に埋まって死んだんか

64 : 2022/01/31(月) 11:02:04.67 ID:rjechSN4a
>>56
長時間雪に埋まったら凍死か
92 : 2022/01/31(月) 11:05:56.24 ID:hJr03GaU0
>>64
窒息じゃないか
72 : 2022/01/31(月) 11:03:51.36 ID:dZ4dWmZ40
>>56
八つ墓村みたいなアレか
83 : 2022/01/31(月) 11:04:46.52 ID:mTALRVA9M
>>56
案の定コース外走ってて草
管理者はええ迷惑やな
84 : 2022/01/31(月) 11:04:48.41 ID:irdYaVWk0
>>56
コース外なら雪固められてないやろし落ちても痛くないやろって思ったけど逆か
57 : 2022/01/31(月) 11:01:01.96 ID:eOjNM0Qn0
>>1
素人がスノボしたらあかん
59 : 2022/01/31(月) 11:01:31.40 ID:mTALRVA9M
こういうヤツはゲレンデから外れた未整備コース走るねん
ボード乗りは特に多い 残当
60 : 2022/01/31(月) 11:01:37.51 ID:TkAh8EpSM
これ例のタスケテと一緒やん
61 : 2022/01/31(月) 11:01:43.31 ID:z+HwIJDf0
スノボーってなんかお手軽感あるよな
もっと敷居高くなればええのに
63 : 2022/01/31(月) 11:01:54.60 ID:jhThIob50
山でイキるといずれ死ぬ
この人のようにイキらなくても死ぬんだから
65 : 2022/01/31(月) 11:02:26.51 ID:UxaaHInk0
名前西川やすしで草
67 : 2022/01/31(月) 11:02:45.64 ID:NQVlj/BK0
投資は嫌やなあ
68 : 2022/01/31(月) 11:02:46.49 ID:D2FzTgGTd
スノボは人殺しそうでやろうと思えんわ

スキーは最悪自爆できそうだけど

70 : 2022/01/31(月) 11:03:26.04 ID:Z5uyQlov0
スキーに比べてスノボーは防御力が低すぎる
71 : 2022/01/31(月) 11:03:44.21 ID:t8EBEIUc0
雪山なんて入ったら死ぬぐらいの気持ちでおらんとな
74 : 2022/01/31(月) 11:03:53.67 ID:QwhGR1pP0
自殺みたいなもんやな
生活に苦しくなさそうなのに人生何があるかわからんな
75 : 2022/01/31(月) 11:04:13.14 ID:TkAh8EpSM
南魚沼市の阿寺山で29日、バックカントリーでスノーボードをしていた男性1人が雪崩に巻き込まれました。警察などが救助に向かいましたが発見には至っていません。

警察によりますと南魚沼市の阿寺山で30日、バックカントリーで    スノーボードをしていた神奈川県の会社員・矢野光朗さん(30)が下山途中に雪崩に巻き込まれました。同行していた知人2人が矢野さんを救助しましたが意識不明の重体だということです。2人は消防に通報後、自力で下山しています。警察と消防が30日朝から救助に向かいましたが大雪のため現場にたどりつけず発見には至っていません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6adca328aed1836103a5f28bb6de6d7acbc8c762

雪崩に巻き込まれたり大変やね

89 : 2022/01/31(月) 11:05:25.38 ID:ncS/NPzl0
>>75
バックカントリーならそのくらいの覚悟あったやろ
78 : 2022/01/31(月) 11:04:23.80 ID:5k/xiw340
両方やったけど普通に滑るだけならボードの方が簡単やな
スキーほどスピードも出ないし
79 : 2022/01/31(月) 11:04:28.91 ID:rjechSN4a
スキー場側の責任だろこれ
ポールったって細い棒だろただの
オリンピックで見るような網みたいな物理的に引っかかって外行けないようにしとかなかった責任がある
99 : 2022/01/31(月) 11:06:36.84 ID:jhThIob50
>>79
チケットの利用規約にコース外は走らない
走って出た損出は本人負担
と書いてあるから責任ないよ

コースにガイド示してるし圧雪されてる場所がコースだから初心者でも見りゃわかる

111 : 2022/01/31(月) 11:08:18.79 ID:tm0JeM62d
>>99
利用規約だけで話完結できるもんじゃないやろ
110 : 2022/01/31(月) 11:07:58.53 ID:mTALRVA9M
>>79
リフト券購入するときに利用規約にサインまたは承諾してるはずや
訴えられるのはコース外走って死んだ方や
81 : 2022/01/31(月) 11:04:33.99 ID:IsbRH81Od
雪山とイキる奴が好きそうなスポーツ相性悪そう
82 : 2022/01/31(月) 11:04:38.74 ID:/2IR3YIg0
この前の遭難はどうなったんや
コース外行ったやつ
86 : 2022/01/31(月) 11:05:09.37 ID:WLa7pRhL0
スノボは両足を一枚の板に固定するから融通利かないよな
88 : 2022/01/31(月) 11:05:19.08 ID:tW0eudFS0
2メートルで死亡でどんなギャグ?
91 : 2022/01/31(月) 11:05:50.55 ID:AGxYVD5p0
>>88
1メートルは一命取る
90 : 2022/01/31(月) 11:05:31.30 ID:z+HwIJDf0
まぁスキー場側の施設賠償問われそうやね
93 : 2022/01/31(月) 11:06:07.51 ID:LX9gAGnOa
スノボやった事ないやつは分からんかもしれんけど深い新雪の上に落ちたらマジで出られないからな
95 : 2022/01/31(月) 11:06:14.78 ID:/40M4Rlq0
ちょっと滑ったな…
96 : 2022/01/31(月) 11:06:20.49 ID:xdrb9ndIM
シューマッハでさえやられるウインタースポーツ
97 : 2022/01/31(月) 11:06:22.70 ID:1FKB+M14M
ここ陰キャだらけなんやな
ホワイトアウトになると自分がどれくらいの速度でどう走ってるのかもわからんくなるんやで
気づいたら落ちたとかあり得るなと
ポールとか見えないぞ
104 : 2022/01/31(月) 11:07:13.33 ID:ydH4cUxcd
>>97
悪天候の時は滑るなって言われんか?
107 : 2022/01/31(月) 11:07:50.71 ID:TkAh8EpSM
>>97
ホワイトアウト中に滑るな
118 : 2022/01/31(月) 11:09:06.97 ID:n6CBLqI80
>>107
麓では視界良くても山頂付近は猛吹雪とか普通にあるで
129 : 2022/01/31(月) 11:10:20.33 ID:oKsp6gVzM
>>118
リフトで降りたらええんちゃうんか
それとも陽キャはそこで滑って死にに行くんが普通なん?
113 : 2022/01/31(月) 11:08:36.59 ID:WLa7pRhL0
>>97
ウィンスポ世代が少ないんやろ・・・
125 : 2022/01/31(月) 11:09:50.09 ID:u/95OVY3d
>>113
なんJなんて爺ばっかだからむしろ広瀬香美聞いてゲレンデ行ってた世代直撃やろ
131 : 2022/01/31(月) 11:10:24.11 ID:ZQhvjStS0
>>125
戦前生まれやろそんなん
134 : 2022/01/31(月) 11:10:51.31 ID:UNkqTu7l0
>>125
今でも広瀬香美流れてるんだよなあ
102 : 2022/01/31(月) 11:06:56.86 ID:5k/xiw340
スキーだと埋まったやつ探すのにストックでズボズボやるけど
スノボだとどうやるんやろな
106 : 2022/01/31(月) 11:07:37.84 ID:ZIWS0Vqn0
世界一の動体視力と反応速度の持ち主が植物人間になるレジャーって考えたら恐ろしいよな
109 : 2022/01/31(月) 11:07:57.10 ID:wa30VtPOd
遺族「辛いです…」
112 : 2022/01/31(月) 11:08:32.52 ID:VmTwJP2Qd
道路の次はスキー場にネット交通課登場か
114 : 2022/01/31(月) 11:08:41.97 ID:nLj1Ocb30
ボードはスキーより100倍怪我しやすいのにアホだな
117 : 2022/01/31(月) 11:09:06.69 ID:Qm1Dt5nE0
この手のやつらって死なんと許されんとこあるよな
119 : 2022/01/31(月) 11:09:09.73 ID:EEU2186k0
たまにリフト真下のコース外で立ち往生してるアホおるよな
127 : 2022/01/31(月) 11:10:06.00 ID:LX9gAGnOa
>>119
なんちゃってバックカントリーやりたがる奴らな
アイツらこそ4ねばいいと思ってるわ
121 : 2022/01/31(月) 11:09:15.10 ID:/zTWZexN0
やっぱあるわな
スキー初心者でもこの断崖から落ちること普通にあるやろと思ってしまう
123 : 2022/01/31(月) 11:09:32.15 ID:lox2oJJX0
ワイガキの頃コースアウトした事あるけど踏み固められてない雪はほんま恐怖しかないわ
焦ってもがくとどんどん沈んでくし
124 : 2022/01/31(月) 11:09:36.27 ID:tZlCNC70M
西川きよしと横山やすしの間に生まれた子か?
128 : 2022/01/31(月) 11:10:18.80 ID:h1Y446SjM
林道の細いコースとかちょっと外れると急な崖みたいになってるしな
あれ誤って落ちるやつがいないの不思議や
130 : 2022/01/31(月) 11:10:23.53 ID:1+d3FgcO0
これ雪に逆さまで埋まったらオシッコで溶かせばええんか?
132 : 2022/01/31(月) 11:10:31.35 ID:VmTwJP2Qd
シューマッハの晩年ってあんま大したこと無かったんよな
アロンソの方がようやっとる
133 : 2022/01/31(月) 11:10:48.19 ID:z+HwIJDf0
まぁ詳しい状況分からんからなんとも言えんけど、故意にコース外滑ってたわけじゃなさそうやしなぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました