- 1 : 2022/01/30(日) 21:54:07.60 ID:MTa0Yswx0
-
2022年1月30日 20時51分読売新聞オンライン
空中ディスプレーの技術を活用したセルフレジ(セブン―イレブン提供)セブン―イレブン・ジャパンは、画面が空中に浮かび上がっているように見える「空中ディスプレー」の技術を使ったセルフレジの実証実験を、2月から東京都内の6店舗で行うと発表した。
コロナ禍で非接触の対応が求められていることを受け、本格的に導入できるかどうか検討する。
来店客は空中に見える画面でタッチパネル操作をし、支払い作業を行う。指の動きを、赤外線センサーが感知するという。
クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス専用で、買い物客は端末に一切触れずに支払いを行うことができる。セブン―イレブンは、従業員の業務の約3割を占めるとされるレジ打ちの負担を軽減する効果も見込んでいる。レジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス専用で、買い物客は端末に一切触れずに支払いを行うことができる。セブン―イレブンは、従業員の業務の約3割を占めるとされるレジ打ちの負担を軽減する効果も見込んでいる。
- 2 : 2022/01/30(日) 21:54:50.27 ID:XFG3K13T0
-
安倍が店員にnanacoやらせてる写真
- 6 : 2022/01/30(日) 21:57:59.89 ID:spaXaxCQ0
-
>>2
ほんコレ - 3 : 2022/01/30(日) 21:55:35.88 ID:jgZz0EhX0
-
未だに有人レジ並んで現金で払ってる奴が多くてビビル
まあおかげで俺らはセルフで待ち時間無く会計できてるわけだけど - 8 : 2022/01/30(日) 21:58:06.63 ID:EywAXTLy0
-
>>3
スーパーでの話? - 4 : 2022/01/30(日) 21:57:20.86 ID:MTa0Yswx0
-
これ昔のアニメとかで見た時計から画面が空中に浮かび上がる「空中ディスプレー」が実現するやん
- 5 : 2022/01/30(日) 21:57:48.39 ID:+MQC6t/V0
-
お婆さんとかできるのか
- 7 : 2022/01/30(日) 21:58:06.58 ID:Kv11puPo0
-
アニメで手元(空中)に浮かぶキーボードwあったが現実になったんか
- 9 : 2022/01/30(日) 21:58:15.77 ID:5EO+UGEu0
-
トニースタークがホログラフィック操作してるみたいなやつ
あれができるやん - 42 : 2022/01/30(日) 22:30:15.58 ID:EuSdM7pr0
-
>>9
マイノリティ・リポートだろ
キッズはなんJに帰れよ - 10 : 2022/01/30(日) 21:58:19.71 ID:gSerLcoK0
-
年寄りが発狂しそうだな
- 11 : 2022/01/30(日) 21:58:45.83 ID:kG9Fwcaz0
-
ホットスナックもセルフレジで買えるようにしてほしいな
- 19 : 2022/01/30(日) 22:05:24.40 ID:Vki/p67H0
-
>>11
最近改装したローソンだとからあげクンほかホットスナックも自分で取ってセルフレジで買えるよ - 32 : 2022/01/30(日) 22:15:45.23 ID:kG9Fwcaz0
-
>>19
まじか
期待できそうだな - 12 : 2022/01/30(日) 21:59:08.49 ID:MV6yxduf0
-
そこじゃないんだよな
ここまでやるならユニクロみたいにカゴ一括スキャンが欲しいところ - 46 : 2022/01/30(日) 22:36:58.69 ID:cKsHaisia
-
>>12
これ - 13 : 2022/01/30(日) 21:59:57.63 ID:qTGUEoKB0
-
見せて上げよう、ラピュタのイカズチを!
ピッ
お支払い方法をお選びください - 14 : 2022/01/30(日) 22:00:34.16 ID:wkSXaU6E0
-
ステータスオープン!
- 15 : 2022/01/30(日) 22:00:44.66 ID:ZV8wGYbk0
-
スレタイがんばって考えてんだな
- 16 : 2022/01/30(日) 22:01:59.55 ID:poWZP3SF0
-
いい加減icタグつけて店出る時に自動会計できるようにせんの?
- 17 : 2022/01/30(日) 22:02:10.51 ID:HMtUJ6qd0
-
ええな
惜しむらくはセブンには絶対に行かないことだ - 18 : 2022/01/30(日) 22:02:19.76 ID:MV6yxduf0
-
ホログラムと赤外線センサーのハイブリッドかな
- 20 : 2022/01/30(日) 22:05:25.93 ID:RDw7X4zn0
-
スーパーとかのセルフレジも結局店員が見張ってたりあんまり人員削減になってないよな
まだ発展途上だからか色々と面倒で時間かかったりすることもあるし - 22 : 2022/01/30(日) 22:07:44.54 ID:MV6yxduf0
-
>>20
そもそも客に丸投げならもっと割り引くべき - 31 : 2022/01/30(日) 22:15:04.61 ID:kG9Fwcaz0
-
>>22
割引してしまうと、今度は客がセルフレジに流れてセルフレジの列ができる可能性があるんじゃないか
地域や時間帯や客層によって違うだろうが - 21 : 2022/01/30(日) 22:07:41.48 ID:ZZeP5K8L0
-
ええやんコロナ禍理由にガンガン予算つけてけ
- 23 : 2022/01/30(日) 22:08:04.03 ID:cv6JdEmY0
-
こういうギミックいいよね
変に利口ぶるよりこういうものに触れながら生活したい - 24 : 2022/01/30(日) 22:08:26.47 ID:5EU5P13P0
-
アスカネットのだろ
結構前からあるよね - 25 : 2022/01/30(日) 22:08:28.41 ID:eQbWwuDp0
-
ユニクロのアレでいいのに
すごく便利 - 27 : 2022/01/30(日) 22:09:29.71 ID:RDw7X4zn0
-
>>25
全部ユニクロのになればいいのにな
スーパーは野菜とか果物とかジャンル分けで面倒なのがあるよな - 26 : 2022/01/30(日) 22:09:07.78 ID:XmTazvkv0
-
光学系のやつって老人ちゃんと見えるのか?
- 28 : 2022/01/30(日) 22:10:37.89 ID:DDgA7KDM0
-
セルフレジって全く安くならないよな
どこでも
袋持参ですらポイントくれるとこもあるのにセルフレジで安くなったりポイントくれるとこはまじでないよな - 30 : 2022/01/30(日) 22:11:23.68 ID:i+aQwcKHM
-
>>28
ジャップは下に合わせるからな - 29 : 2022/01/30(日) 22:10:54.46 ID:i+aQwcKHM
-
ジャップじじいがやり方わかんねーよって言って店員に怒鳴りつけるまでがお決まり
- 33 : 2022/01/30(日) 22:17:07.58 ID:9uzDY2S40
-
パン屋のカメラのやつでなんとかならんのか
- 34 : 2022/01/30(日) 22:19:15.45 ID:vVtRFLKb0
-
こんなんいいから厚底やめろ
- 36 : 2022/01/30(日) 22:22:56.14 ID:Af+Pbqpq0
-
カード読み取り端末のテンキーが旧時代感あるな
- 37 : 2022/01/30(日) 22:24:07.71 ID:AiTJFyzM0
-
遊戯王のソリッドビジョンシステムじゃん
- 38 : 2022/01/30(日) 22:24:18.45 ID:jbp5TvBSM
-
こんなことする必要あるの
- 39 : 2022/01/30(日) 22:26:30.00 ID:CV1WoJ+D0
-
空中レジがある! やっぱ日本のエレクトリカル技術はすげえな
- 40 : 2022/01/30(日) 22:27:56.02 ID:8fGfodOy0
-
裸眼立体視は気分悪くなるぞ
- 43 : 2022/01/30(日) 22:30:38.42 ID:1RENBZBY0
-
未来ぽくなったな
- 44 : 2022/01/30(日) 22:33:15.80 ID:nQ/trbfc0
-
いまのセルフレジ300万なんだろ
さらにレジを買わせるのか? - 45 : 2022/01/30(日) 22:33:59.84 ID:E6avzUGV0
-
北斗ごっこができるな
アタタタ!とか言いながら - 47 : 2022/01/30(日) 22:37:14.39 ID:vVtRFLKb0
-
また新しくしたらジジババがうるせぇぞ
- 48 : 2022/01/30(日) 22:37:45.27 ID:TmpoqfNB0
-
5年以上買物してないけど
どうしよう - 49 : 2022/01/30(日) 22:37:55.60 ID:+ce14H+g0
-
こういうのどんどん導入しようぜ
- 50 : 2022/01/30(日) 22:38:37.54 ID:kT2SIrTT0
-
レイア姫
セブンのセルフレジがガチのマジでヤバい 空中に浮かんでる

コメント