- 1 : 2022/01/29(土) 21:18:38.739 ID:bpKtze3ldNIKU
- 2 : 2022/01/29(土) 21:19:18.826 ID:doetd3850NIKU
-
老眼なんだろ
- 3 : 2022/01/29(土) 21:19:43.158 ID:CIRTsCbO0NIKU
-
まぁ正直これはある
- 4 : 2022/01/29(土) 21:19:51.475 ID:qN2yiMLNrNIKU
-
ワンピースが見づらいって文句言う老害多いよなwwww
- 5 : 2022/01/29(土) 21:19:54.764 ID:aHEe9R+drNIKU
-
奥ならまぁ許してやらんこともない
- 6 : 2022/01/29(土) 21:19:57.724 ID:1bD2y69OpNIKU
-
ガンツの人?
- 7 : 2022/01/29(土) 21:20:04.167 ID:KAROa19T0NIKU
-
まぁ話はともかく絵は良いからなこの人
- 8 : 2022/01/29(土) 21:20:15.242 ID:U0RVrcXcaNIKU
-
アニメとか漫画見て歳食ったような奴が担当してたりするからな
昔に比べて質が落ちるのは当たり前 - 9 : 2022/01/29(土) 21:21:13.825 ID:AG/kkjmO0NIKU
-
事実だしな…
でも可愛い絵はどんどん進化してるから良い!! - 10 : 2022/01/29(土) 21:21:18.005 ID:5S1MZuJadNIKU
-
GANTZの一発屋お前の戦闘シーンもすげー見にくいよw
- 11 : 2022/01/29(土) 21:22:21.198 ID:hqbvUNsedNIKU
-
まあ正直何してんのかわからん
- 12 : 2022/01/29(土) 21:22:41.613 ID:8OK7h2LA0NIKU
-
これは正論
- 13 : 2022/01/29(土) 21:22:55.539 ID:PJLwd+n/aNIKU
-
完全同意
ワンピース観ればわかる
引き算がまるで出来ていない - 14 : 2022/01/29(土) 21:22:58.988 ID:c7UQ66EM0NIKU
-
一理あるけどブーメランでもある
- 15 : 2022/01/29(土) 21:23:15.117 ID:IMfIqtfD0NIKU
-
ガンツもいうほど見易いか?
- 16 : 2022/01/29(土) 21:23:15.455 ID:UAZn9DPR0NIKU
-
誰が何をしそうなったかを知らせる気が無いんだろ
絵が綺麗かもしれんがこういう行動のつながりがわかりにくい漫画は読む気にならん
チャンピオンのルパン三世とか - 18 : 2022/01/29(土) 21:23:38.090 ID:sUo9inqA0NIKU
-
正論だけど言い方が典型的な老害だな
- 19 : 2022/01/29(土) 21:23:51.425 ID:b1zZcuSD0NIKU
-
アニメ化で良くなってるってことは鬼滅呪術のことか
- 20 : 2022/01/29(土) 21:23:58.558 ID:HsaBNc8m0NIKU
-
なんかヤンジャンでBLの漫画書いてた人だっけ?
- 21 : 2022/01/29(土) 21:24:00.443 ID:EWzrEcihMNIKU
-
これめっちゃ思うわ
ワンピースもナルトもブリーチも途中からよく分からんかった
ドラゴンボールは最後まで読みやすかった
- 22 : 2022/01/29(土) 21:24:19.294 ID:Peidgu7T0NIKU
-
逆に考えるんだ
鳥山や森田があまりにも天才すぎたのだと - 24 : 2022/01/29(土) 21:24:36.814 ID:Vk3B4/Py0NIKU
-
なろう原作漫画のことかな
- 25 : 2022/01/29(土) 21:25:37.351 ID:+6G8Xd7baNIKU
-
俺の若い頃はとか言い出したらもう老害なのよ
- 26 : 2022/01/29(土) 21:25:40.168 ID:11wqhoPb0NIKU
-
まあ奥の漫画は単調で読みやすいわ
- 27 : 2022/01/29(土) 21:26:07.183 ID:v8eSddkh0NIKU
-
漫画鬼滅はほんとに技の違いと使い分けわかんねぇ
- 29 : 2022/01/29(土) 21:26:35.293 ID:8oGXJ3c10NIKU
-
ガンツ当てて図に乗ってるのおもろいなw
変とか描いてる時に言ってみろ - 30 : 2022/01/29(土) 21:26:35.324 ID:2V7WtQhO0NIKU
-
こいつ新作の初期の方めちゃくちゃ絵ヘタクソだったけどなんかあったの?
- 31 : 2022/01/29(土) 21:26:38.835 ID:zizNwQMx0NIKU
-
富樫が「見やすい絵は何よりの魅力。見習うんだな」と言ってたな
- 35 : 2022/01/29(土) 21:27:32.800 ID:l8GTTjZq0NIKU
-
>>31
ペン入れしてから言え - 32 : 2022/01/29(土) 21:27:00.689 ID:Peidgu7T0NIKU
-
こういうクオリティの話してるときに時間の概念持ち出す奴は総じて頭悪い
- 33 : 2022/01/29(土) 21:27:22.158 ID:AG/kkjmO0NIKU
-
GANTZは分かりやすくはあるだろ
妙に丁寧なせいでシュールだけど
尾田と奥が合体したら丁度良いのかもしれん - 36 : 2022/01/29(土) 21:27:41.888 ID:XbX4QqOc0
-
鬼滅はわかりづらいというか分からせようとしてない
誰々がxxの流派の技で戦ってるという状況を描写したいのであって戦闘技術を描きたいわけではないって感じ - 38 : 2022/01/29(土) 21:28:11.743 ID:tIl9RzhqMNIKU
-
尾田くん言われてるぞ…
- 39 : 2022/01/29(土) 21:28:31.769 ID:EWzrEcihMNIKU
-
GANTZは背景さえなければかなり分かりやすいと思う
- 40 : 2022/01/29(土) 21:29:09.897 ID:Cu0TTDmdaNIKU
-
コイツは若い頃から口悪いから平常運転であって老害化ではない
- 42 : 2022/01/29(土) 21:29:22.452 ID:I8xuOOisaNIKU
-
わかる
- 45 : 2022/01/29(土) 21:30:26.430 ID:eGDBaRnx0NIKU
-
剣のアクションも軌跡のエフェクトばかりでどう斬ってるのかわからん
- 46 : 2022/01/29(土) 21:30:52.765 ID:45pidN0laNIKU
-
奥って大御所なのか
- 47 : 2022/01/29(土) 21:31:02.095 ID:YERPelfQMNIKU
-
今のジャンプの編集が尾田に注文つけれるとは思えん
尾田も周りにイエスマンばっかり揃えてたら無理だろうな - 50 : 2022/01/29(土) 21:31:32.202 ID:eW0XHRIs0NIKU
-
コンテンツ量が増えた結果媒体問わず人気作品や有名作品はおさえるけど
該当媒体の悪例を抑えてない人が増えたんだとは思う
描写だけじゃなく展開もそんな感じ - 51 : 2022/01/29(土) 21:31:32.545 ID:EPQgf7a40NIKU
-
ガンツ自体はめちゃくちゃ読みやすい
面白い漫画だとも思うが広げた風呂敷回収しきらず終わるもんだから中途半端だが - 52 : 2022/01/29(土) 21:31:51.454 ID:nNDaw7u70NIKU
-
絵とか俺より上手いやつたくさんいるし漫画始めてみようと思えない
そういうやついっぱいいるよな?? - 53 : 2022/01/29(土) 21:31:52.222 ID:tZ9xgl/10NIKU
-
GANTZのこと?
- 55 : 2022/01/29(土) 21:32:47.402 ID:cZss676S0NIKU
-
蒼き鋼のアルペジオより潜水艦が何してるかわかるマンガあるの?
- 56 : 2022/01/29(土) 21:32:51.872 ID:v8eSddkh0NIKU
-
るろ剣みたいな真似できる技は子供心に響くな
- 57 : 2022/01/29(土) 21:32:56.973 ID:c7UQ66EM0NIKU
-
まぁ鬼滅は優秀なアシスタントが居なかったんだな印象
構図自体はそんなに悪くないと思う
ネーム感のまま載せちゃってると言うか - 63 : 2022/01/29(土) 21:34:28.573 ID:j001atV/aNIKU
-
>>57
新人連載1発目だったしアシスタントは仕方ない - 58 : 2022/01/29(土) 21:33:58.006 ID:xjezkoMd0NIKU
-
マジで説明不足どころじゃなくてなんかわけわかんないの多い
あと、必殺技とか能力の名前とか叫ぶコマが連続してそれが最初から最後までとか
はじめて週刊誌でそれを手に取った人には何が起きているかわからんて - 62 : 2022/01/29(土) 21:34:13.910 ID:GdalxQHj0NIKU
-
いぬやしきも読みにくいと思うんだが
- 64 : 2022/01/29(土) 21:34:41.249 ID:TULpvaaD0NIKU
-
ワンピの悪口はやめろ
- 65 : 2022/01/29(土) 21:34:47.755 ID:aHEe9R+drNIKU
-
個人的にアクションは大暮の天上天下とエアギアが好き
なおストーリー - 66 : 2022/01/29(土) 21:35:08.362 ID:9+a/T55o0NIKU
-
トキワ荘の寺田ヒロオみたいになりそうだな
- 67 : 2022/01/29(土) 21:35:27.979 ID:2V7WtQhO0NIKU
-
広告代理店の刃さんの悪口はやめろ!
- 68 : 2022/01/29(土) 21:35:43.916 ID:rJc73MNlaNIKU
-
ヒロアカとか一枚の絵としての完成度は高いけど連続して見るとよくわからんって感じ
- 69 : 2022/01/29(土) 21:35:49.981 ID:CMMy8s2f0NIKU
-
ガンツは5分で1冊読めるからな
- 71 : 2022/01/29(土) 21:36:01.019 ID:tZ9xgl/10NIKU
-
ワンピって最初はめっちゃ読みやすかったよな
いつからああなった? - 73 : 2022/01/29(土) 21:37:52.194 ID:jOkD3Csd0NIKU
-
年取っただけじゃね?
- 74 : 2022/01/29(土) 21:38:40.384 ID:x/9Op4yvaNIKU
-
読み難いワンピースが売れてるから奥が間違ってるだけでは
- 75 : 2022/01/29(土) 21:39:16.289 ID:avXOT2QndNIKU
-
そうは言っても鬼滅とワンピースに負けてる雑魚じゃん
- 76 : 2022/01/29(土) 21:40:24.961 ID:vgqTZGsg0NIKU
-
奥ってガンツ売れたけど、売上以上にプライド肥大化してる気がする
- 77 : 2022/01/29(土) 21:40:30.420 ID:LIMrGtN00NIKU
-
鬼滅は確かにわかりづらい
ワンピースも同じ、セリフで説明しないと伝わらない画力とコマ割りは良いほうが良いが、売れるのは結局宣伝力
【画像】大御所マンガ家さん、最近のマンガに激怒「読みにくいのばっかり。アクションシーンとか何やってんのかわかんない」

コメント