【岐阜】命綱やヘルメット使わず…自宅屋根の雪下ろし終えた82歳男性 ハシゴから降りる際に踏み外し転落して死亡

1 : 2022/01/24(月) 12:17:52.88 ID:zIb3BziV9

東海テレビ

2022年1月24日 月曜 午前6:26

 岐阜県飛騨市で23日、自宅の除雪作業をしていた82歳の男性が誤ってハシゴから転落し死亡しました。
 23日午後4時ごろ、飛騨市神岡町船津の谷村義治さん(82)が自宅の屋根の雪下ろし作業を終え、ハシゴから降りる際に足を踏み外し転落しました。
 一緒に雪下ろし作業をしていた妻が転落した谷村さんを見つけ、市内の病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、およそ1時間45分後に死亡が確認されました。
 事故当時、現場周辺は雪は止んでいましたが、気象台によりますと飛騨市神岡町は82センチの積雪を観測していたということです。
 谷村さんは作業の際、命綱やヘルメットを使っていなかったということで、警察は除雪作業は複数人で行い、命綱やヘルメットを着用するよう呼びかけています。

https://www.fnn.jp/articles/-/303866

2 : 2022/01/24(月) 12:18:54.76 ID:0PBwO5Qh0
むちゃしやがって
3 : 2022/01/24(月) 12:18:55.01 ID:W6ktJQ9V0
82ゲット
4 : 2022/01/24(月) 12:19:01.21 ID:7yWwwTow0
80cmくらいでいちいち雪下ろししなくても大丈夫だろ
5 : 2022/01/24(月) 12:19:23.36 ID:GpnZrfUb0
若者が家の手伝いしなくなったからねー
18 : 2022/01/24(月) 12:23:24.33 ID:QFLZMzEV0
>>5
若者はみんな都会に出てしまって居ないのだろう。
6 : 2022/01/24(月) 12:19:31.23 ID:bJxYHIRN0
中国の故事まんまの事故死やな
7 : 2022/01/24(月) 12:19:34.86 ID:+W0hui8Z0
パパ活女子に刺されるよか素敵な死に様
8 : 2022/01/24(月) 12:19:54.65 ID:yNf8pDR10
アハハハハ( ´∀`)
自業自得
9 : 2022/01/24(月) 12:21:38.27 ID:QOCxU84J0
寿命だったんだろ
10 : 2022/01/24(月) 12:21:39.32 ID:sCE1uIAi0
ヘルメットは分かるが
命綱なんて付けてるやついるのか?
11 : 2022/01/24(月) 12:22:06.21 ID:PNKBNJ3Y0
任務ご苦労、君はもう用済みだ
12 : 2022/01/24(月) 12:22:15.54 ID:HSZOVQGE0
日本は危険な國
13 : 2022/01/24(月) 12:22:32.08 ID:/zNeqb8e0
過ちは やすきところになりて 必ずつかまつることに候ふ
14 : 2022/01/24(月) 12:22:34.79 ID:uwkBrr5j0
>一緒に雪下ろし作業をしていた妻が転落した谷村さんを見つけ、

あのー、犯人わかっちゃんたんですけど

15 : 2022/01/24(月) 12:23:18.95 ID:i/e5EMal0
70年くらい毎年やってたのだろうから寿命だな
気を付けようが何しようがもうろくには勝てん
16 : 2022/01/24(月) 12:23:20.59 ID:c8ygrT+40
武士は二の矢を持たないとか
 梯子は降りるときに最後から3段目で気を付けろとか
   気が緩む時が一番危ないとかなんとか言ってた様な気がする
17 : 2022/01/24(月) 12:23:21.64 ID:lC5W94aJ0
最近82才がザワついてるね。
19 : 2022/01/24(月) 12:23:27.58 ID:aCiyeKYL0
KYMしてからやらないとね。
20 : 2022/01/24(月) 12:24:18.35 ID:SzckaT4g0
「高名の木登り」を思い出した。
21 : 2022/01/24(月) 12:24:57.46 ID:/zNeqb8e0
ちなみに命綱は 宙づりを防ぐために屋根より外に出ない長さ
多分この記者は雪下ろし時の命綱を知らないか見たことない
22 : 2022/01/24(月) 12:25:14.29 ID:aqQhnH5S0
古典は大事だな
23 : 2022/01/24(月) 12:25:15.26 ID:RiszL0cP0
82歳に何が起きてるんだ
24 : 2022/01/24(月) 12:25:45.79 ID:ODnfmOmR0
82歳が雪下ろししてる時点で詰んでる
行政は、税金で雪下ろしとかやらないんだな
42 : 2022/01/24(月) 12:32:19.89 ID:vVaCOuDu0
>>24
雪国は一般道の除雪だけで物凄い額かけてて無理だろ
昔は鳶とか大工の冬季アルバイトだったって聞いたけど今はどうかな
25 : 2022/01/24(月) 12:26:01.87 ID:chH/mKPi0
誰も面倒見てくれないので嫌気がさして自殺したんですね

わかります

26 : 2022/01/24(月) 12:26:19.72 ID:ZoHG/bu60
下が雪なんだから落ちてもフワってならないの?
31 : 2022/01/24(月) 12:28:08.29 ID:gvAfZMXo0
>>26
ハシゴ周辺は除雪してあったんだろ
50 : 2022/01/24(月) 12:34:24.37 ID:Hfp4DuPq0
>>26
フワッよりズボッかな
27 : 2022/01/24(月) 12:26:33.47 ID:+absncql0
徒然草かよ
28 : 2022/01/24(月) 12:26:42.66 ID:Z+4W4Dkd0
まわりの82歳に注意喚起せんとあかん事態
29 : 2022/01/24(月) 12:26:51.69 ID:tiSQGGYO0
岐阜で勘違いしやすいが神岡は豪雪地帯
30 : 2022/01/24(月) 12:26:53.06 ID:Y1PtqK310
雪下ろしを終えた後で良かったな
思い残すことはないだろう
32 : 2022/01/24(月) 12:28:21.24 ID:IDbCMK150
これをゴミみたいな死に方ととるかいい死に方ととるか
俺は後者だと思う
33 : 2022/01/24(月) 12:28:24.07 ID:0Z77K6nH0
なんで雪国なんかに住むんだ?
前世の罰か?
34 : 2022/01/24(月) 12:28:34.55 ID:Nfdy5NXo0
コロナ陽性ならコロナ死
ワクチン打ってたら事故死
35 : 2022/01/24(月) 12:28:36.52 ID:EfJdGw2i0
婆さん「ニヤリ」
36 : 2022/01/24(月) 12:28:50.18 ID:ZpYiqkgS0
一言に82㎝って言っても根雪で下の層が氷の塊みたいになってるから神岡当たりの古い家じゃ重さでヤバイ
同じ時刻に隣町で雪下ろししてたわ
37 : 2022/01/24(月) 12:29:18.04 ID:KeD+RKJW0
落っこちても雪があれば助かっただろうにな
38 : 2022/01/24(月) 12:30:45.97 ID:IfUe7Wn50
寿命だろ
39 : 2022/01/24(月) 12:30:56.29 ID:XTpTdeqs0
お家に帰るまでが遠足だからな
40 : 2022/01/24(月) 12:31:38.37 ID:2SwnckCl0
家族「ヨシッ!👉」
41 : 2022/01/24(月) 12:31:44.58 ID:WgDS5vDx0
自宅の雪下ろしにフルハーネス使うかってんだよ
43 : 2022/01/24(月) 12:32:25.54 ID:vY2+cXH70
年寄りが雪かき必須の過酷な環境にすみ続けるのに無理があるんだろうね
昔みたいに子供夫婦と同居してるのも減ってるだろうし
44 : 2022/01/24(月) 12:32:50.48 ID:FuRv1DIf0
ギフハブ
45 : 2022/01/24(月) 12:32:50.51 ID:jopzkN8A0
ハシゴを降りるときの命綱
どこにつければ良いんだ?
46 : 2022/01/24(月) 12:32:50.75 ID:W9/6dQgZ0
以前に部屋内の大掃除で、たったの3段しかない脚立から落ちて怪我したことがある
落ちる瞬間はスローモーションのようだった
47 : 2022/01/24(月) 12:33:09.57 ID:xEGlH1R+0
飛騨では雪下ろしが当たり前の日常過ぎて誰も命綱なんてしないんだよ
屋根から下ろした雪は硬くなっててその気頭ぶつけたら下手すりゃ死ぬし
48 : 2022/01/24(月) 12:33:24.53 ID:jxCDSi0r0
作業は最終段階が一番アブナイ。 油断するから。
49 : 2022/01/24(月) 12:33:38.86 ID:c1ugluYG0
え、馬鹿じゃん?
51 : 2022/01/24(月) 12:34:58.92 ID:xnf+w6yi0
>>1
ハシゴを下りるときに命綱なんてしないだろ
52 : 2022/01/24(月) 12:35:50.51 ID:2Xiw5EKP0
親父も俺も落ちたことあるけど、一階埋まるくらい積もってるからなんともなかった…
54 : 2022/01/24(月) 12:38:01.82 ID:n19bCe9T0
ドッドっドリフの
55 : 2022/01/24(月) 12:39:44.55 ID:w3uG+pHl0
年寄りほど「今まで何ともなかった」と言う

昔からずっとヨボヨボだったのかと

56 : 2022/01/24(月) 12:39:55.57 ID:Gkd7j/Yx0
>>1
こんなんで死ぬならパパ活して24歳のおっぱい揉んだ後に死んだ82歳の方が幸せだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました