- 1 : 2022/01/24(月) 05:47:29.787 ID:NeefZXqJd
-
中田敦彦が業界一エヴァに詳しいみたいな風潮になってるのもよくわからん
あいつリアタイですら見てなくて一気見でかじっただけやろ
- 2 : 2022/01/24(月) 05:48:47.832 ID:sJ21iUgg0
-
それでも中田敦彦は本の要約動画だからまだマシ
ひろさんはもはや…
- 3 : 2022/01/24(月) 05:49:24.796 ID:rZckKOwBd
-
日本のネットの文化の話ならひろゆきはまぁ良いだろ
- 4 : 2022/01/24(月) 05:50:11.723 ID:qMzy/gK50
-
岡田斗司夫のジブリ解説とか狂人のたわごとだからなあ
陰謀論者みたいでゾッするんだよ
ひろゆきや中田と差なんかない - 7 : 2022/01/24(月) 05:51:39.327 ID:sJ21iUgg0
-
>>4
要は都市伝説的なあれでしょ?作品が汚される気がするから一切見てない
- 15 : 2022/01/24(月) 05:53:52.145 ID:FNztKVgd0
-
>>4
解釈の話だからそれを否定できる理屈があれば別に何も感じないんじゃない?
そういう考え方があるんだな程度のオタクの妄想じゃん
そういうの見ていちいちゾッとしてる方が陰謀論に騙されてそう - 6 : 2022/01/24(月) 05:50:17.170 ID:s0XvDeca0
-
リアタイで見てると偉いみたいな発想が本当にオタクらしくてきもい
- 10 : 2022/01/24(月) 05:52:26.711 ID:uxp93a9W0
-
>>6
まあ実際オタク文化ってリアタイかどうかの差はデカいし当時のアニメージュの話とか含めて文化だからな
- 14 : 2022/01/24(月) 05:53:49.445 ID:XYEMLA04d
-
>>10
エヴァの話ならエヴァが人気になったのは深夜の再放送からだろ - 8 : 2022/01/24(月) 05:52:02.121 ID:H35Tpnks0
-
どんな人からも学びは得られるし、どんな人の発言も鵜呑みにするべきではない
- 9 : 2022/01/24(月) 05:52:25.757 ID:FZt11HPMa
-
その中なら中田がマシという狂気
- 11 : 2022/01/24(月) 05:52:38.830 ID:RIlV0G4Ta
-
ひろゆき信者はそのまんまカルトのカモリストに出来そうだから個人情報集めたほうが良い
- 12 : 2022/01/24(月) 05:52:41.801 ID:3Wsw6hLQd
-
岡田斗司夫→正しいかどうかは不明 ある程度の事実(インタビューなど)をもとに自分の考えを話している
中田→本の受け売り 正しいかどうかは不明
ひろゆき→正しいかどうかは不明 自分の妄想について喋っている - 13 : 2022/01/24(月) 05:52:45.981 ID:sUg8T1eE0
-
岡田斗司夫も割と眉唾なこと言うだろ
- 16 : 2022/01/24(月) 05:55:10.843 ID:qlbyAi7V0
-
岡田は女性に性的関係を強要しまくってた時点で正しい情報を言ってようが他の二人と比べるのが失礼すぎる
- 17 : 2022/01/24(月) 05:55:15.193 ID:2h0a9yUwa
-
嫌なら何度も同じようなスレを立てるなよ
- 18 : 2022/01/24(月) 05:55:22.260 ID:Sm5flivw0
-
岡田斗司夫は事実と想像をちゃんと分けて話してるんだけど、それを聞き手が理解できないで全部真実だと思い込むタイプが嫌ってそう
ああこれは宮崎駿がちゃんと言ってソースがある部分で、ここは妄想だなってわかるじゃん - 22 : 2022/01/24(月) 05:57:31.660 ID:vos10CPZ0
-
>>18
これはわかる - 27 : 2022/01/24(月) 05:58:58.189 ID:IKLUUO4LM
-
>>18
実際全部信じ込むバカはいるし
そういう人間を量産するのはあまり良いことではないだろ「俺の言ってることは適当だから~」って最初に言っておきながら自分が絶対正しいモノとして話していくのはひろゆきと全く同じ
- 33 : 2022/01/24(月) 06:01:39.840 ID:sUg8T1eE0
-
>>27
これは分かる
あの手の人間にありがちな話し方の手法だよな - 28 : 2022/01/24(月) 05:59:04.762 ID:3Wsw6hLQd
-
>>18
切り抜きが悪いよ…切り抜きが
通しで見たらその辺はちゃんと区別されてるってわかるんだけどね - 20 : 2022/01/24(月) 05:56:23.223 ID:Fhvv/9/D0
-
汚いおっさん崇拝するとか変わってんな
- 23 : 2022/01/24(月) 05:57:59.050 ID:6PxrO+MB0
-
>>20
この世の男の8割は汚いオッサンだよ
イエスキリストもオッサンだから - 21 : 2022/01/24(月) 05:56:33.002 ID:rjSrtNX/0
-
岡田はただの考察という体で話してるのに
だんだん断言し始めるのが詐欺師のやり手なんだよなぁそうやって不倫しまくってきたんだろう
- 24 : 2022/01/24(月) 05:58:07.982 ID:sUg8T1eE0
-
岡田の典型的オタク笑いみたいな笑い方はキモくて好き
- 25 : 2022/01/24(月) 05:58:14.606 ID:H35Tpnks0
-
斗司夫でもひろゆきでも他人の考え方に触れるのは結構面白い
そういう考えもあるのか~って勉強になる - 26 : 2022/01/24(月) 05:58:34.567 ID:sUg8T1eE0
-
>>25
それはある - 29 : 2022/01/24(月) 05:59:06.874 ID:EbySASpx0
-
己に無い視点と解釈に触れるのはおもしろいよね
- 30 : 2022/01/24(月) 05:59:15.669 ID:gTDSfGZip
-
リアタイで見てた方がその時のネットの雰囲気とか周囲の熱狂とか分かる
知識だけ追うと当時流行った背景までは読めない - 32 : 2022/01/24(月) 06:01:15.291 ID:Lp1h30Zua
-
間違ってたら「忠告してたのに俺の話を信じる方が悪い」と開き直るような奴らだよ
発信する人間は力があるんだからその分の責任を持つべきだろう - 35 : 2022/01/24(月) 06:02:28.248 ID:EbySASpx0
-
>>32
そのへんは文壇もマスコミも似たようなもんだから何とも言えないわ - 34 : 2022/01/24(月) 06:02:12.442 ID:iaHnq7l/0
-
千と千尋のハクは千尋の兄説は岡田の説の一つにしか過ぎないのに
それを事実のように言ってくるやつはイライラする
事実と考察の区別がつかないんかと思う - 37 : 2022/01/24(月) 06:04:26.273 ID:c9DrbKm70
-
>>34
切り抜きのサムネイルだけで判断してデブがこれが真実だって言ってる!って言っとるタイプやな - 36 : 2022/01/24(月) 06:03:49.852 ID:gTDSfGZip
-
岡田斗司夫の方が深い
- 38 : 2022/01/24(月) 06:05:39.776 ID:eeLB7lao0
-
実際まどマギのブーム感もリアタイなのか後から見たのかじゃ全然印象違うよな
キューベー可愛いとか言われてた頃もあったんや - 39 : 2022/01/24(月) 06:09:18.314 ID:UDzUUzTN0
-
次に落ち上げだしたのが岡田とはね
こいつもいつまでもつだろ
岡田斗司夫は本人に莫大な知識があるけど、ひろゆきとか中田敦彦に学びを請う人の気持ちが分からん

コメント