- 1 : 2022/01/22(土) 03:00:53.82 ID:58UmM70B0
-
エリート銀行マンが刑務所で無双するなろうやんけ
- 2 : 2022/01/22(土) 03:01:32.60 ID:00S1LLBL0
-
せやで
- 3 : 2022/01/22(土) 03:01:38.17 ID:58UmM70B0
-
この世にはなろう作品しかないんか?
- 4 : 2022/01/22(土) 03:02:01.12 ID:AcTklpdad
-
でもくっさいなろうよりは面白いなろうだっただろ?
- 5 : 2022/01/22(土) 03:02:42.15 ID:58UmM70B0
-
>>4
おもろかった!
- 6 : 2022/01/22(土) 03:02:46.66 ID:Z+lUNQ5r0
-
なろうって完結まで読めたことないわ
ショーシャンクは最後まで見れるし感動する
- 7 : 2022/01/22(土) 03:03:13.67 ID:58UmM70B0
-
命令無視して音楽かけるとこ最高や!
- 8 : 2022/01/22(土) 03:03:34.36 ID:qi36Ct320
-
下水のシーンでガチで吐きそうになった
- 13 : 2022/01/22(土) 03:05:22.05 ID:58UmM70B0
-
>>8
主人公吐いてて草生えた
- 9 : 2022/01/22(土) 03:04:07.86 ID:58UmM70B0
-
あのホモの描写いる?
- 10 : 2022/01/22(土) 03:04:34.80 ID:7Km3iUYw0
-
いろんな映画見たけどこれがナンバーワン屋根
- 11 : 2022/01/22(土) 03:05:06.65 ID:Z+lUNQ5r0
-
>>10
ワイはフォレスト・ガンプも好きや
- 35 : 2022/01/22(土) 03:12:36.87 ID:Ochy2ik40
-
>>11
ええな
ワイはニューシネマパラダイスも好きや
- 76 : 2022/01/22(土) 03:25:51.08 ID:W2Pg2P/T0
-
>>10
これ
ワイは言うて名作映画30作品くらいやけどNo. 1はショーシャンクやわ
- 78 : 2022/01/22(土) 03:27:13.98 ID:cHF8f0zd0
-
>>10
オレはぶっちぎりで
北野武のキッズリターンだわ
- 12 : 2022/01/22(土) 03:05:10.39 ID:+gh3U3590
-
おじいちゃんが死ぬとこ悲しいわ
- 17 : 2022/01/22(土) 03:07:07.90 ID:58UmM70B0
-
>>12
あれ原作だと全然描写されないらしいで
監督の英断や
- 21 : 2022/01/22(土) 03:08:44.47 ID:+gh3U3590
-
>>17
へえ~
原作も読んでみたいンゴねえ
- 14 : 2022/01/22(土) 03:05:49.22 ID:i/plau4u0
-
こういうのでいいんだよって映画よな
- 15 : 2022/01/22(土) 03:06:46.45 ID:AcTklpdad
-
屋上ビールのシーンとか、利用してやろうとかじゃなくてみんなで楽しもうって感じなのもいいわ
もちろん利用するのも狙いの一つだっただろうけど
- 27 : 2022/01/22(土) 03:10:40.83 ID:58UmM70B0
-
>>15
あのシーンの主人公の笑顔好き
あそこが刑務所の中で唯一といっていいくらい空が画面を占めてたからひらけて自由な感じが最高やった
- 16 : 2022/01/22(土) 03:06:51.48 ID:/HPiVCH30
-
なろう要素は?
- 18 : 2022/01/22(土) 03:07:46.55 ID:58UmM70B0
-
>>16
知識無双や
- 19 : 2022/01/22(土) 03:07:58.22 ID:7wDRdRNVr
-
伏線をきれいに回収する良作だけど
これが映画の最高峰なら漫画には最高峰が溢れてることになる
- 26 : 2022/01/22(土) 03:10:24.83 ID:08ytW+RG0
-
>>19
言いたいことはわかる
- 59 : 2022/01/22(土) 03:18:51.27 ID:tvUUemWdM
-
>>19
映画と漫画を同列に語るのはナンセンスやね
- 20 : 2022/01/22(土) 03:08:05.90 ID:OtFt7bFC0
-
なろうにカタルシスはないやろ
やられたらその場でチート発動するんやから
- 34 : 2022/01/22(土) 03:12:26.66 ID:58UmM70B0
-
>>20
なろう触れたことないからわからん
- 41 : 2022/01/22(土) 03:13:55.00 ID:OtFt7bFC0
-
>>34
触れんでええしなろうに例えるのもやらんでええで
- 22 : 2022/01/22(土) 03:08:49.85 ID:vMVLqCHVa
-
スカッとアメリカやぞ
- 45 : 2022/01/22(土) 03:14:48.31 ID:58UmM70B0
-
>>22
世界共通なんやな
- 23 : 2022/01/22(土) 03:09:33.10 ID:RSYWtwhi0
-
見たことないけどいつか見たい映画やわ
- 24 : 2022/01/22(土) 03:09:34.80 ID:UZD1xwwe0
-
原作と比べると悲惨な描写多いよな
図書室で勉強教えてやってた奴も移送されるんじゃなくて口封じで殺されるし
でもジッジの自殺シーンと放送室でレコード流すのは良いアレンジやわ
- 31 : 2022/01/22(土) 03:11:50.22 ID:58UmM70B0
-
>>24
レコード流すのもアレンジなんか?監督すごいな
- 39 : 2022/01/22(土) 03:13:44.13 ID:UZD1xwwe0
-
>>31
原作にはないシーンやからな
もっと淡白に纏まってる部分ある
あれはあれで味があるし他のキング作品との繋がりが見えて面白いが
- 25 : 2022/01/22(土) 03:10:04.98 ID:IBAiyJbp0
-
刑務所のリタヘイワースってタイトルの方がええ
- 28 : 2022/01/22(土) 03:10:50.00 ID:Vz8S2HIY0
-
言うほど刑務所の壁の穴掘れるか?
- 43 : 2022/01/22(土) 03:14:00.13 ID:58UmM70B0
-
>>28
20年あればまぁいける
それよりパイプを雷の音と同時に叩く方が気になったわ もっといい方法あったやろ
- 29 : 2022/01/22(土) 03:11:22.73 ID:y3gS/Jot0
-
最後の海が綺麗だったな
- 30 : 2022/01/22(土) 03:11:47.59 ID:npAeP6cI0
-
ビールシーンがいい
- 32 : 2022/01/22(土) 03:12:22.07 ID:vnW7R5wo0
-
原作の小説はもっと淡々としてた記憶があるわ
- 33 : 2022/01/22(土) 03:12:23.77 ID:a6Nwt1Oda
-
教訓ありそうで無いスカッと映画
- 37 : 2022/01/22(土) 03:13:04.38 ID:58UmM70B0
-
>>33
教訓は希望やな
- 44 : 2022/01/22(土) 03:14:39.33 ID:btF1UBdEa
-
>>33
見る前はもっと高尚というか小難しい内容をイメージしてたわ
- 51 : 2022/01/22(土) 03:17:06.61 ID:AcTklpdad
-
>>44
それな
信者が難しい言葉でレビュー書くのが元凶
気持ちいい名作とだけ言ってくれれば見るわ
- 57 : 2022/01/22(土) 03:18:26.82 ID:W2Pg2P/T0
-
>>33
「希望は危険だぞ。希望は人を狂わせる。塀の中では禁物だ。」
「希望はいいものだ。多分最高のものだ。素晴らしいものは決して滅びない。」
- 62 : 2022/01/22(土) 03:19:37.42 ID:vnW7R5wo0
-
>>57
これでモーガンフリーマン好きになったわ
- 69 : 2022/01/22(土) 03:21:17.09 ID:W2Pg2P/T0
-
>>62
モーガンフリーマンええ味出してたなこいつが出る作品はだいたい名作
最後のシーンのハグがワイは好き
- 36 : 2022/01/22(土) 03:12:39.81 ID:AlEslQ/g0
-
抜け道タペストリーの裏じゃなくてもう一捻りほしかった
- 38 : 2022/01/22(土) 03:13:08.33 ID:l9fEkWUI0
-
社会に適応できなくて死のうとしてからの最後のビーチで銀行マン見つけた時の笑顔見る為だけの映画や
- 40 : 2022/01/22(土) 03:13:53.99 ID:mgS1Wj+K0
-
小説版のラストシーンも好きだし映画のラストシーンもすき
- 52 : 2022/01/22(土) 03:17:16.36 ID:58UmM70B0
-
>>40
小説のラストはどんなんや?
- 42 : 2022/01/22(土) 03:13:56.23 ID:r2hiBVKIr
-
いい邦題の付け方
- 47 : 2022/01/22(土) 03:15:40.81 ID:cHF8f0zd0
-
下水道通る時途中に柵あったと考えるとゾッとするわ
- 65 : 2022/01/22(土) 03:19:57.01 ID:58UmM70B0
-
>>47
あの時代にそんな技術なかった
- 48 : 2022/01/22(土) 03:16:23.68 ID:58UmM70B0
-
見る前は雨のシーンで終わると思ってたけど本題はその先やったんやな
- 49 : 2022/01/22(土) 03:16:36.56 ID:nShQBXqj0
-
画作りは上手いけど盛り上がりそうで盛り上がらない感じがずっと続くからエンタメとしてはイマイチや
- 50 : 2022/01/22(土) 03:16:43.27 ID:k13HlRBh0
-
フォレスト・ガンプは一回でいいんやけどショーシャンクは何回も見たくなるわ
- 53 : 2022/01/22(土) 03:17:32.83 ID:GuN/22rM0
-
>>50
女が自分勝手過ぎるわアレ
- 66 : 2022/01/22(土) 03:20:13.54 ID:wqa0Y5DG0
-
>>53
キリスト教ネタ被せる為に滅茶苦茶にしてるからな
- 73 : 2022/01/22(土) 03:24:05.82 ID:W2Pg2P/T0
-
>>53
ワイは池沼の主人公の描き方が嫌い知能80程度ではあんなガ●ジにならん
女がクソなんはアメリカの負の部分をヒロインに、主人公にアメリカの光の部分を背負わせているからだっていうレビュー見て納得した基本的にはアメリカ版always3丁目の夕日よ
- 54 : 2022/01/22(土) 03:17:51.32 ID:AcTklpdad
-
>>50
あれは女がクソすぎてね
- 55 : 2022/01/22(土) 03:18:02.84 ID:UZD1xwwe0
-
原作間の繋がりやとアンディが服役する前の銀行員時代にゴールデンボーイのジッジの投資コンサルやってたりスタンドバイミーのクリスをナイフで刺して殺した奴がアンディの妻殺した奴だかなんだかだった気がするからそういうの知った上で楽しむのもまたええで
- 56 : 2022/01/22(土) 03:18:04.46 ID:vcmSCZyoa
-
モーガンフリーマンが仮釈放されて外に出たときに何とも言えない表情で振り返るの好き
- 58 : 2022/01/22(土) 03:18:40.30 ID:58UmM70B0
-
エルビスプレスリーみたいなやつの死ぬんやろなぁ感は異常やったな
- 60 : 2022/01/22(土) 03:19:01.89 ID:IBAiyJbp0
-
こいつの妻殺してグリーンマイルの双子殺してスタンドバイミーのクリス殺して犯人最後どうなったんやろ
- 61 : 2022/01/22(土) 03:19:03.97 ID:HeqZg3ITd
-
ショーシャンクとニューシネマパラダイス好きって言う人に自称玄人がめっちゃ煽ってるのなんなんや
- 67 : 2022/01/22(土) 03:21:05.02 ID:fFJMC0py0
-
>>61
なんの分野でも評価が高い作品やファンにケチつけて偉くなったつもりの自称玄人がおるもんやな
- 63 : 2022/01/22(土) 03:19:37.61 ID:Ethv1oOO0
-
ショーシャンクのホモシーンが性の目覚めだった
- 64 : 2022/01/22(土) 03:19:51.59 ID:YIq8bGx2r
-
刑期を終えて正しく刑務所から出るってことは法の上では人生のリセットなのに一般人は前科者だからと忌み嫌い許さない
一方アンディもレッドもなんか許せてまうけど脱獄したから法の上では許されてない
感情で許すことと法律で許すこととを対比されてるのがええわ
- 68 : 2022/01/22(土) 03:21:08.19 ID:QyEej/lC0
-
壁脆すぎやろあれ
- 70 : 2022/01/22(土) 03:22:48.70 ID:OzarQkge0
-
時計じかけのオレンジはすこか?
- 74 : 2022/01/22(土) 03:24:31.02 ID:cHF8f0zd0
-
>>70
あれ意味わかんないんだけど、だだのサブカル映画?
- 75 : 2022/01/22(土) 03:25:41.83 ID:OzarQkge0
-
>>74
(当時の感覚で)激尖りのサブカルなんやろたぶん
治療の効果が切れました、以上のことは何もわからん
- 83 : 2022/01/22(土) 03:29:45.02 ID:cHF8f0zd0
-
>>75
みたけど意味わからんかったわ
雰囲気楽しいむ感じかな
- 87 : 2022/01/22(土) 03:31:30.87 ID:YIq8bGx2r
-
>>83
あんだけゴミクズな主人公でもあそこまで痛めつけられるとさすがにちょっと可哀想だな…という不思議な気持ちになれる作品って考えてみては?
- 82 : 2022/01/22(土) 03:29:44.73 ID:nShQBXqj0
-
>>74
社会風刺も入っとるから時代背景まで読み解かないと話としてはイマイチやな
- 71 : 2022/01/22(土) 03:22:53.67 ID:LH55TUAx0
-
最近のキッズはなろうの見すぎでなんでもなろうに見えるらしいな
- 90 : 2022/01/22(土) 03:36:25.90 ID:nr5gudIG0
-
>>71
なろうを観てるのはおっさんやろ
ここにいるような
- 72 : 2022/01/22(土) 03:23:24.96 ID:UZD1xwwe0
-
シワタネホって地図で調べるとアメリカ国境から大分あるんだよ
メキシコ側に引き渡しの義務ないけどそれ以前にあれだけ離れてたらアンディとレッド見つかりそうもないわな
- 77 : 2022/01/22(土) 03:26:54.91 ID:OzarQkge0
-
ニューシネマパラダイスは半分くらい曲のパワー
- 79 : 2022/01/22(土) 03:28:21.11 ID:rSfATEnN0
-
ショーシャンクはおもろいけどガンプはそこまでやろ
- 80 : 2022/01/22(土) 03:29:17.28 ID:Uzaau9I00
-
モーガンフリーマンありきの映画
- 81 : 2022/01/22(土) 03:29:37.86 ID:rriPnQLca
-
真犯人の演技がめっちゃキモくてええわ
- 88 : 2022/01/22(土) 03:32:11.68 ID:58UmM70B0
-
>>81
あいつキショすぎて草生えたわ
- 84 : 2022/01/22(土) 03:30:23.26 ID:7vk8/gGAM
-
本だとこれの次がゴールデンボーイなんだよな
爽快な読後感からの地獄
- 85 : 2022/01/22(土) 03:31:00.37 ID:ZMG8f+BIa
-
屋上でビール飲んでるシーンめっちゃすこ
- 86 : 2022/01/22(土) 03:31:26.11 ID:W2Pg2P/T0
-
主人公に勉強教えてもらってた青年が獄長みたいなおっさんに射殺されるシーンは救われへんなぁと思ったわ
- 89 : 2022/01/22(土) 03:34:00.62 ID:YIq8bGx2r
-
>>86
原作だと所長と取引して別の良い刑務所に移送されるらしいしそれで所長が自殺したらなんか重いし自殺しなかったらアンディ売った青年がノビノビ生きてるのモヤモヤするしあれでいいと思う
- 91 : 2022/01/22(土) 03:36:35.71 ID:b4oedkuxa
-
看守長みたいなデカい奴は今カーニさんの声優やってる
- 92 : 2022/01/22(土) 03:38:13.69 ID:EoDONEBu0
-
ビール飲みたくなる映画ナンバーワンやろ
- 93 : 2022/01/22(土) 03:38:30.81 ID:XDb/wBK00
-
グリーンマイルとフォレストガンプも好き
- 94 : 2022/01/22(土) 03:39:06.94 ID:rSfATEnN0
-
最近リーアムニーソン主演の映画見まくってるわ
コメント