- 1 : 2022/01/20(木) 17:22:04.45 ID:Tve8DxF/0
- 2 : 2022/01/20(木) 17:22:10.92 ID:Tve8DxF/0
-
>>3
えっショック≡(▔﹏▔)≡ - 3 : 2022/01/20(木) 17:22:24.80 ID:Jx9LqyvD0
-
えっショック
- 4 : 2022/01/20(木) 17:22:45.88 ID:OgiXrpGU0
-
甘エビなんかカニなんかどっちかにしろや
- 26 : 2022/01/20(木) 17:29:28.64 ID:jF9Ss780M
-
>>4
エビカニアレルギーはセットや
で貝アレルギーも併発しとる奴が少なくない - 5 : 2022/01/20(木) 17:23:22.90 ID:SAG3jhuN0
-
あり(カニ)
これすこ - 6 : 2022/01/20(木) 17:24:08.97 ID:H4xDv5Z6a
-
エビは隙あらばカニに進化しようとしてるからな
カニは甲殻類の進化の最先端 - 7 : 2022/01/20(木) 17:24:16.98 ID:PbdVd9Kha
-
過去にカニアレルギー診断されてたのにエビ食って死んだって事?
- 8 : 2022/01/20(木) 17:24:23.63 ID:CLXFMjKtr
-
いや別にアレルギーなら普通やろ
- 9 : 2022/01/20(木) 17:25:04.47 ID:pHgdJQfB0
-
こわ
- 10 : 2022/01/20(木) 17:25:43.47 ID:khpV7aMR0
-
甲殻類アレルギーは舐めたらアカンよ
- 11 : 2022/01/20(木) 17:25:54.61 ID:3EW34iYdM
-
甲殻類アレルギーヤバいよね
- 12 : 2022/01/20(木) 17:26:30.93 ID:S82ZnhZC0
-
チョコアレルギーもあるんやな
- 13 : 2022/01/20(木) 17:26:32.18 ID:saKBKbB0d
-
ワイは生の赤エビがあかん
あとは生のタラバガニ - 14 : 2022/01/20(木) 17:26:40.99 ID:yZxokp180
-
大原優乃も魚食うと死ぬらしいな
- 20 : 2022/01/20(木) 17:27:48.38 ID:rECOyN3md
-
>>14
エイズ? - 29 : 2022/01/20(木) 17:29:40.72 ID:yZxokp180
-
>>20
魚焼いた煙だけで呼吸困難になるくらいの魚アレルギー - 40 : 2022/01/20(木) 17:31:17.37 ID:C+bmV4RWa
-
>>29
魚食った人とちゅーしたらヤバそう - 86 : 2022/01/20(木) 17:37:14.38 ID:jHXaMAVn0
-
>>40
魚のすり身の入った具が一緒に入ってるおでんで
同じ入れ物に入った卵とかこんにゃくでもアウトだからな - 47 : 2022/01/20(木) 17:32:20.73 ID:LpTCCKt40
-
>>29
繁華街歩いてるだけで死にそうやん - 27 : 2022/01/20(木) 17:29:32.71 ID:I6UqNHcj0
-
>>14
ロサリオ - 15 : 2022/01/20(木) 17:27:07.74 ID:tCNFsIzda
-
そこまでして食べたいんか
- 16 : 2022/01/20(木) 17:27:29.45 ID:CQaqykSgd
-
甲殻類とそばがヤバイんやっけ
- 17 : 2022/01/20(木) 17:27:32.03 ID:MVrNj1kK0
-
ワンチャンいけると思うか普通
- 18 : 2022/01/20(木) 17:27:41.33 ID:Lfx0ETEV0
-
甲殻類アレルギー持ちは桜エビも無理だからな~。
お好み焼きの桜エビ取り除くの大変だったわ。 - 19 : 2022/01/20(木) 17:27:48.14 ID:1ddCztQNd
-
これがホントのエビデ(ン)ス
- 21 : 2022/01/20(木) 17:28:02.44 ID:bLwH6Or9M
-
エビなら大丈夫だと思ったんやろうな
っていうかカップヌードルにも入ってるし23才までよく無事やったな
- 70 : 2022/01/20(木) 17:35:56.77 ID:Qz+O0tUa0
-
>>21
アレルギーは体調にも左右されるからな。それまでは大丈夫だったのかも - 22 : 2022/01/20(木) 17:28:04.28 ID:AI83SdEF0
-
カニアレルギーなのに甘海老食うとかアホかな?
- 23 : 2022/01/20(木) 17:28:52.04 ID:qG6DxeIYp
-
チーズで死ぬのも嫌やな
ピザとか食えんやんけ - 24 : 2022/01/20(木) 17:29:04.68 ID:7VCptMMw0
-
アドレナリン静注したらどうなる?
- 67 : 2022/01/20(木) 17:35:43.16 ID:u/rHE3kJd
-
>>24
人間はアドレナリンを出せる生き物なんだよ
俺だって気管支喘息持ってて車で通勤中症状出たけど割り込んできた車にブチ切れたらマジで治るからな不思議なもんで - 25 : 2022/01/20(木) 17:29:11.32 ID:LId37gjZ0
-
ワイもエビカニアレルギーやけど食べ過ぎなければおっけー言われたで
- 28 : 2022/01/20(木) 17:29:36.35 ID:Q9Ov2Kzd0
-
アレルギーは簡単に逝けるから注意せなアカンぞ
- 30 : 2022/01/20(木) 17:29:55.32 ID:FMBy/eHa0
-
すまん、🦐💃は?w
- 31 : 2022/01/20(木) 17:30:08.13 ID:1EXTN6Qo0
-
海老で死ぬとか甘えやろ
- 32 : 2022/01/20(木) 17:30:23.68 ID:sRq0xsNFa
-
人によってはカニ駄目でもエビOKやったりするから難しいな
- 33 : 2022/01/20(木) 17:30:33.07 ID:TkHr0jtf0
-
甲殻類アレルギーってふと虫を食ってもあかんの?
- 34 : 2022/01/20(木) 17:30:42.02 ID:T9WG8oro0
-
食べ物アレルギーは甘え老害「食べ物アレルギーは甘え」
- 35 : 2022/01/20(木) 17:30:44.33 ID:wsmnkpdAd
-
特定7品目はガチでヤバい
ヤバいから記載も義務化されとるしな - 36 : 2022/01/20(木) 17:30:59.12 ID:woT43fYZ0
-
大人になってアレルギー検査したら甲殻類出たけど好物でそれまで反応出たことないから食い続けてる友達おるけど止めたほうがええんやろか
いつも大丈夫かよwとか言いながら食っとるが - 37 : 2022/01/20(木) 17:31:00.31 ID:F/ZKIw35M
-
ワイは甘エビ食べると口の上痒くなるんやけどアレルギー持ちやろなこれ
- 38 : 2022/01/20(木) 17:31:03.14 ID:dGaf4dXcd
-
ワイの弟牛肉アレルギーが発覚してほんま可哀想やわ
- 53 : 2022/01/20(木) 17:33:18.45 ID:LId37gjZ0
-
>>38
ワイも牛豚鳥肉アレルギーやけど食べすぎなければ大丈夫言われたで
しかも牛乳とバナナもやけど毎日食べてる - 76 : 2022/01/20(木) 17:36:17.02 ID:dGaf4dXcd
-
>>53
大変そうやなあ - 39 : 2022/01/20(木) 17:31:13.54 ID:/hzgVdOt0
-
アマビエ最低やな
- 41 : 2022/01/20(木) 17:31:20.85 ID:OP1ID2ib0
-
両サイドの子供はわからんでもないけど23年生きてたら食べちゃいけないものの区別くらいつくだろうに
- 42 : 2022/01/20(木) 17:31:23.36 ID:Knyas55sM
-
たし🦀
- 43 : 2022/01/20(木) 17:31:33.87 ID:PIbnj1g90
-
老害ほど食物アレルギー=好き嫌いって認識なの草生える
- 51 : 2022/01/20(木) 17:32:55.92 ID:yZxokp180
-
>>43
昔の放課後残らせてまでヒエヒエの給食食わせる指導なんやったんやろな - 58 : 2022/01/20(木) 17:34:38.22 ID:tt64sWZpa
-
>>51
うちの方は嫌いなものでも三口みたいな感じだったけど、長時間残されたりは無かったわ - 44 : 2022/01/20(木) 17:31:41.07 ID:5p45ab7j0
-
ワイかつおの刺身食いすぎたら顔が赤くなってだるくなったんやがなんやったんやろ
吐き気みたいなのもあったわ - 45 : 2022/01/20(木) 17:32:06.72 ID:PWvNVV1b0
-
甘エビおいしいもんな
- 46 : 2022/01/20(木) 17:32:18.73 ID:wsmnkpdAd
-
ただでさえ甲殻類は体調悪いとアレルギー無くても蕁麻疹出たりするしな
- 48 : 2022/01/20(木) 17:32:35.11 ID:r4eDwHzcd
-
怖いなあ
- 49 : 2022/01/20(木) 17:32:37.34 ID:v2BdlKo6d
-
チズ牛アレルギーやんけ
- 50 : 2022/01/20(木) 17:32:43.10 ID:8MUhXTM80
-
アレルギーは甘えやろ
- 52 : 2022/01/20(木) 17:33:13.95 ID:9fZ528D3r
-
アナフィラキシーの記事見るたびに人体のガ●ジさに嫌気が差す
- 54 : 2022/01/20(木) 17:33:32.59 ID:ZO8A4//p0
-
発症から82分って無能すぎないか
- 55 : 2022/01/20(木) 17:33:42.99 ID:u/rHE3kJd
-
食いもん食って自滅とかそりゃ死ぬ運命なんだからしょうがないよ
自滅だぞ?自滅
こんなもんどうしようもない - 56 : 2022/01/20(木) 17:33:54.48 ID:W26eapO60
-
比較的避けやすいもののアレルギーならいいが、卵とか小麦粉とかだと地獄やな
- 66 : 2022/01/20(木) 17:35:30.71 ID:LpTCCKt40
-
>>56
水アレルギーとか何をトチ狂ったんやろって思うわ - 59 : 2022/01/20(木) 17:34:53.68 ID:jozS4Fm6M
-
エビデンスを出せや
- 60 : 2022/01/20(木) 17:34:59.42 ID:RbqnoZCB0
-
アレルギー検査の数値てどれくらい信用できんの?わい肉類と牛乳卵以外全部アレルギーてことになってるんやけど
- 61 : 2022/01/20(木) 17:34:59.82 ID:1QB/QN7l0
-
いい大人が食物アレルギーで死ぬなんてことあるんか
- 63 : 2022/01/20(木) 17:35:06.98 ID:b2YftM8zM
-
これ診断されずに知らずにアレルギーの文句って死んだら悔やみきれんよな
- 64 : 2022/01/20(木) 17:35:17.68 ID:yBzaipMpM
-
救急車でエピペン打てや
- 65 : 2022/01/20(木) 17:35:27.71 ID:00ULOdjt0
-
うちの親父は突然玉ねぎで死にかけたし怖いもんやで
- 80 : 2022/01/20(木) 17:36:41.12 ID:PWvNVV1b0
-
>>65
アレルギーは生命の危険すらあるから怖いな - 68 : 2022/01/20(木) 17:35:46.13 ID:7sN0Y1Dl0
-
病院ついてからモタつきすぎやろ
- 71 : 2022/01/20(木) 17:35:57.16 ID:qq/e1n+10
-
あり(カニ)
これは蟻ですか?蟹ですか?
日本語難しい - 74 : 2022/01/20(木) 17:36:06.88 ID:P4X5+4yM0
-
ワイも生の甲殻類アレルギーやから怖いわ
- 75 : 2022/01/20(木) 17:36:08.47 ID:HM9qxsX+0
-
食べ物アレルギーってなんでなるんやろ
生命活動に必要やし進化の過程で無くなりそうやけど - 87 : 2022/01/20(木) 17:37:14.66 ID:RYPoDX53a
-
>>75
食べ物だろうと金属なんでも過剰反応だからある意味進化やん - 78 : 2022/01/20(木) 17:36:38.56 ID:vGhLGaXGd
-
生エビ食うと舌がピリピリするわ
煮たエビとかなら大丈夫 - 79 : 2022/01/20(木) 17:36:40.26 ID:0pwdTclE0
-
エビって突然駄目になるみたいで好きな人が食べれなくなるから
見てて悲しいよね - 82 : 2022/01/20(木) 17:36:49.31 ID:WBURgJnea
-
かわいそう
- 83 : 2022/01/20(木) 17:36:50.36 ID:rDtWdXUX0
-
普通に可哀想やわこんな若いのに
- 84 : 2022/01/20(木) 17:36:52.96 ID:FJE8RSnY0
-
大人になってから発症するから怖いよな
ワイの友達も甲殻類アレルギーに後からなって大変そうやった、かっぱえびせん食っても症状出る言うてたで - 85 : 2022/01/20(木) 17:36:59.86 ID:JMTHEgSJ0
-
心配呼吸停止→あり
この表記は誤解を生むやろ - 89 : 2022/01/20(木) 17:37:28.71 ID:kJV8KgSb0
-
アレルギーって大量に食ったら裏返って克服とかせんのかな?
- 94 : 2022/01/20(木) 17:38:17.34 ID:FJE8RSnY0
-
>>89
無理やろな
花粉大量に吸って花粉症治ったやつ聞いたことないし - 96 : 2022/01/20(木) 17:39:19.14 ID:LpTCCKt40
-
>>89
そもそも裏返るって何やねん - 98 : 2022/01/20(木) 17:39:43.45 ID:xBEbWmOj0
-
>>89
極微量摂取して治るかもしれないみたいなのはある - 90 : 2022/01/20(木) 17:37:35.21 ID:N2+PAXdX0
-
病院ついてからアドレナリン投与まで時間かかりすぎやろ
- 91 : 2022/01/20(木) 17:37:46.04 ID:W26eapO60
-
茶のしずく石鹸で小麦アレルギーにされたとかあったな
- 93 : 2022/01/20(木) 17:38:11.29 ID:1h/UYrBHH
-
カニアレルギーって大人になってから出てくるってマジ?
- 97 : 2022/01/20(木) 17:39:31.95 ID:RlYJGUMb0
-
エビがダメってことはダンゴムシもあかんのやろ?
可哀そう・・ - 100 : 2022/01/20(木) 17:39:49.35 ID:CLWddbqL0
-
甲殻類アレルギーの友達がエビもカニも食べてないのに毎日調子悪くて、原因が味付けのりだったらしいわ
- 104 : 2022/01/20(木) 17:40:33.35 ID:s2O6jHrRa
-
子供がこういうので死んでるの見るとなんか悲しい
23歳女さん、甘エビを食べて死亡

コメント