- 1 : 2022/01/20(木) 04:27:56.79 ID:ZYefTK0/0
- 2 : 2022/01/20(木) 04:29:40.14 ID:1O9c1sa40
-
💩
- 3 : 2022/01/20(木) 04:29:50.05 ID:fgP4FqfN0
-
ヤバイと思われてもそれで銭を別のとこに使えるならそれでいい
- 4 : 2022/01/20(木) 04:30:05.22 ID:TfITzGAm0
-
コイツがヤバいw
- 5 : 2022/01/20(木) 04:31:24.30 ID:CLMyiJak0
-
法人やお店やさんで電話番号がケータイのとこはさすがに引く
- 6 : 2022/01/20(木) 04:32:20.09 ID:P+V8YWaV0
-
今までだってスマホの機種がどうだの携帯番号が090かだの下らないことにステータス感じてきてただろ
- 37 : 2022/01/20(木) 05:27:49.18 ID:aeILSI8W0
-
>>6
090だと何なのよ?? - 7 : 2022/01/20(木) 04:35:48.84 ID:wEgyYED+0
-
その体型の方がやばいよ自己管理ができてない証拠でしょ?
- 8 : 2022/01/20(木) 04:38:04.47 ID:o95U24Re0
-
20年くらい前に同じこと聞いた
- 9 : 2022/01/20(木) 04:39:45.59 ID:oSoxMKcc0
-
三十代になってカバンをスーツの上から肩に斜め掛けするデブの方がやばいだろ
- 10 : 2022/01/20(木) 04:40:46.46 ID:oSoxMKcc0
-
2人ともマスクしてるから最近かw
- 11 : 2022/01/20(木) 04:44:06.32 ID:AOcNhoX/0
-
固定電話なんて10年以上まともに使ってなかったからADSLを撤去して光回線引くときに一緒に解約したわ。
使わないモノに月2000円、年間24000円も馬鹿みたいに払い続ける奴の方がヤバい。 - 12 : 2022/01/20(木) 04:44:08.52 ID:SASaDX6g0
-
固定電話無いと
クレジットカードの審査が通らない時がある
これマメな - 14 : 2022/01/20(木) 04:46:05.43 ID:gQNOh/XX0
-
( ゚Д゚)「進学や就活に固定電話の番号がおすすめです。どやっ」
(´・ω・)「申し込んでないオプションがたくさんついて来るよ」 - 15 : 2022/01/20(木) 04:46:16.57 ID:SKqUgLk30
-
1枚目の画像、言っていることが破綻してない?
- 16 : 2022/01/20(木) 04:46:38.40 ID:SASaDX6g0
-
クレジットカードは決済遅れがあり、固定電話無しだと絶対に作れない
これマメな - 17 : 2022/01/20(木) 04:46:56.60 ID:gHeDscaL0
-
ステータス無くても
デブにはなりたくない - 18 : 2022/01/20(木) 04:49:01.70 ID:SASaDX6g0
-
固定電話が無いとクレジットカードの持てる枚数が限られる
ただし良いhistoryがあれば枚数は上乗せられる
これマメな - 19 : 2022/01/20(木) 04:49:35.03 ID:0HJP6bYv0
-
未だにFAX使ってそう😏
- 20 : 2022/01/20(木) 04:54:15.36 ID:3WdNKaAL0
-
>>1
髪の毛がヤバイ - 21 : 2022/01/20(木) 05:01:58.30 ID:PMugiZac0
-
知り合いや家族からの電話は全て携帯にかかって来るし固定電話にはセールスや詐欺しかかかって来ない
- 22 : 2022/01/20(木) 05:02:02.30 ID:7O/MMvOg0
-
携帯番号教えるハードルを自分なりに設定してるから
固定電話は解約しない - 44 : 2022/01/20(木) 05:33:01.05 ID:p4ox6DBK0
-
>>22
povo2.0のsim挿してdsds運用 - 23 : 2022/01/20(木) 05:03:22.60 ID:ULnakRSf0
-
固定電話の番号あるけど全く使わんし携帯見ないと番号もわからん
- 24 : 2022/01/20(木) 05:06:48.96 ID:/gNaLTRV0
-
>>1
テレビのインタビューとかTwitterと変わらんやろw - 25 : 2022/01/20(木) 05:07:24.18 ID:THybn+G90
-
独身男性で家にFAX使う以外で固定電話置いても鳴るのかな?携帯有ればよくね。
家族持ちだと子供の学校の連絡網見て携帯だとちょっと引く。 - 29 : 2022/01/20(木) 05:09:47.95 ID:ULnakRSf0
-
>>25
あーなるほどね
連絡網が携帯番号だったら引くわなw - 32 : 2022/01/20(木) 05:13:22.86 ID:Hk4qtTYF0
-
>>25,29
なんで?
携帯のほうが直通で話早いじゃんというかこのご時世に連絡網って未だにあるのか?
そっちのほうが問題だろ - 26 : 2022/01/20(木) 05:09:09.92 ID:6kcZDR9H0
-
>>1
どうせ劇団員 - 27 : 2022/01/20(木) 05:09:27.38 ID:Hk4qtTYF0
-
え、これ会社とか店舗じゃなくて個人の話なの?
使いもしない家電に支払う無駄金を垂れ流しにできる神経のほうがヤバくね? - 28 : 2022/01/20(木) 05:09:37.69 ID:GA00x77h0
-
田舎へ行けば固定電話無しじゃ白い目で見られるだろうね
- 30 : 2022/01/20(木) 05:10:37.40 ID:5DsrlBgf0
-
固定電話ない奴は村八分だよ
- 31 : 2022/01/20(木) 05:12:16.12 ID:6kcZDR9H0
-
固定電話はスマホに転送してるから
どっちに掛かってきたか分からないけど
最近増えた世論調査とかは固定の方なんだろうな
すぐ着信拒否するけど - 33 : 2022/01/20(木) 05:18:41.50 ID:7O/MMvOg0
-
連絡網みたいな赤の他人度が強いやつは
有無を言わせず固定番号を教える
光の固定なんて割引あって大した金かからんのに解約する方がおかしい - 34 : 2022/01/20(木) 05:19:02.28 ID:q9af81jT0
-
左はお母さん?
- 35 : 2022/01/20(木) 05:20:30.77 ID:wb2ozEVU0
-
え?
家で固定電話って何に使うの? - 36 : 2022/01/20(木) 05:23:18.64 ID:uzkQZ84a0
-
携帯有料のフリーダイヤルくらいしか使い道ないだろ
- 38 : 2022/01/20(木) 05:28:18.25 ID:SNcUURjx0
-
固定電話の風俗は安心
- 41 : 2022/01/20(木) 05:30:28.96 ID:p4ox6DBK0
-
固定電話はもう着信専用だな
ほぼ毎月基本料金だけ
親に預けてるスマホかけ放題だし - 42 : 2022/01/20(木) 05:31:55.89 ID:eRqgLWHS0
-
50近いおっさんだよ見た目
- 43 : 2022/01/20(木) 05:32:07.80 ID:HglyrGK+0
-
ADSL
- 45 : 2022/01/20(木) 05:33:37.12 ID:MLxjSmsn0
-
>>1
何言ってんだ?このキチゲェバカ - 46 : 2022/01/20(木) 05:40:16.86 ID:P/5WM8oG0
-
おう、固定電話はFAXが捗るよなあ・・・(´・ω・`)
- 47 : 2022/01/20(木) 05:40:20.87 ID:If19yQbS0
-
固定電話は使わないので一時休止にしといて解約はしていない。うちの場合だけど。
何故かというと本当に無駄だから。
親が決めてたよ。
信用なんちゃらってなに?
都市伝説?
30代男「固定電話はステータス 無きゃヤバイ奴だよ 携帯だけの奴は信用がない」(画像あり)

コメント