Intelの新世代CPU、AlderLake登場で人気が落ち始めたAMDのZen3、マザボセット割と20%ポイント還元が併用可能に

1 : 2022/01/09(日) 01:18:59.68 ID:uzFmMl7E0

 Ryzen 5000シリーズのポイント還元キャンペーンは、昨年12月にも同店で実施されましたが、
今回は一部モデルが20%ポイント還元になっており、前回よりもパワーアップしています。
20%ポイント還元対象のモデルは
Ryzen 9 5950XとRyzen 7 5800Xの2種類で、販売価格は順に
112,800円、61,800円。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1379241.html
 このほかのモデルは10%ポイント還元になっており、販売価格は
Ryzen 9 5900Xが76,800円、
Ryzen 5 5600Xが41,800円、
Ryzen 7 5700Gが51,800円、
Ryzen 5 5600Gが36,800円。
また、いずれもマザーボードとのセット割り引きキャンペーンが併用可能になっています。

2 : 2022/01/09(日) 01:20:38.10 ID:DhFGdyJh0
まぁ、いつまでも高い方がおかしいけどな
この業界

もう9800円で投げ売りされてないとおかしい

3 : 2022/01/09(日) 01:22:51.53 ID:Vkq7CeUG0
またマザボセットマザボ分無料セールしてよ
4 : 2022/01/09(日) 01:23:05.15 ID:6/HXE74k0
尼3950並のコスパきたら教えて
5 : 2022/01/09(日) 01:39:10.34 ID:8D809mxa0
alderlakeCPUは安いけどマザボ高すぎてryzenと変わらん
7 : 2022/01/09(日) 01:44:29.81 ID:v0s64YVf0
>>5
これな
最安でも2.5万超えとかアホかと
6 : 2022/01/09(日) 01:43:26.11 ID:c2NZlZK00
12世代i3が20000円切ってるから買おうかなとか迷ってる
8 : 2022/01/09(日) 01:44:43.63 ID:7rVzisWN0
アベコインが暴落中だから時期が悪いね
20 : 2022/01/09(日) 02:13:39.73 ID:3yVwSz/V0
>>8
今後更に悪くなるから今が最後のチャンスだぞ
9 : 2022/01/09(日) 01:48:44.61 ID:BcCfh72I0
今は時期が悪い
10 : 2022/01/09(日) 01:53:05.47 ID:4lHaEmrW0
Athlon 3000GとかRyzen 3 2200Gとか程度の性能があれば十分なのに
その辺りのプアマン向けAPUが暴騰してコスパ最悪になっているから困る
11 : 2022/01/09(日) 01:57:19.02 ID:OHaiuv+T0
ソケット変わるしもうグラボ買えなくなったから
7600G?をセットで5万で買えるようになるまで待つんだよ
12 : 2022/01/09(日) 01:58:19.65 ID:vj5RLHJ50
APUは6000番台がつおいんやろ
時期が悪い
13 : 2022/01/09(日) 01:59:49.60 ID:Snh981ONa
祖父のポイント貰ってもなあ
14 : 2022/01/09(日) 01:59:51.76 ID:AW29+qL+0
貧民向けAPUを1万円以下で売るのがAMDの存在意義なのに完全に軽視されてるから困る
まあ会社的にうまみ無いであろうことは想像つくけど
15 : 2022/01/09(日) 02:03:37.65 ID:V413rw330
ゲーミングには40万以上ないとXSXレベルの半端なもんしか組めないから時期悪。5万の箱で充分。
それ以外はM1Macに16GB詰めばなんでも出来るからMacで充分。
17 : 2022/01/09(日) 02:06:23.06 ID:88CKX+z70
AMD信者がいくら批判してもAlderやっぱすごいもんな
Zen4で抜き返すだろうけど、相手はAlderの後継だから結構良い勝負になると思う。
CPUアップグレードしていくの前提ならAM5が良さそう
18 : 2022/01/09(日) 02:07:04.96 ID:aPq7goD20
Zen4が来るってのに今AMD買うやついるのか
19 : 2022/01/09(日) 02:09:15.86 ID:TlB1iipD0
zen3買うにしても強化版の3d待ちだろ
21 : 2022/01/09(日) 02:20:44.50 ID:Q9aEeeZV0
わざわざデスクトップを買うのは高性能なグラボを使いたいからと考えると、
次世代のグラボをにらんでPCIe5.0対応が欲しくなる
22 : 2022/01/09(日) 02:37:26.84 ID:yyXiN9WO0
12400Fってので組んでみようかな
23 : 2022/01/09(日) 03:17:21.24 ID:tHV1fEN30
一昨年ivyから久々に超久々にAMDに変えてUSBマトモに使えないわ他色々不安定だわで後悔俺、泣きそう
クロックいじり放題で低電圧化できるのが救いか
24 : 2022/01/09(日) 03:19:38.19 ID:tHV1fEN30
てか最近のパーツすごい光るのな
ダイソーのおもちゃコーナーに売ってそう
25 : 2022/01/09(日) 03:27:16.36 ID:lpcUwfpMp
USB周りが不満だったから5000スルーして即alderにしたわ
SSD載せ替え後、win11にアプデしてすっきり
BIOSの出来が悪いくらいで動作は問題なし
26 : 2022/01/09(日) 06:16:08.72 ID:SUeoBLQn0
Zen4が来たら現行は全て過去のものとなる様だな
28 : 2022/01/09(日) 07:45:34.07 ID:AZopjBoO0
一番安いh610でも出始め価格なんでまだ15000円か
高いな。1,2ヶ月は様子見かな
30 : 2022/01/09(日) 08:43:39.06 ID:Gxr+F4Jy0
Intelはマザーボードが高過ぎる
廉価版とか言って何も付いてないのでも高い
31 : 2022/01/09(日) 09:24:34.15 ID:7ob2E5rn0
>>30
マザーボードは中古にしとけwin10 proが入る可能性があるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました