- 1 : 2021/12/31(金) 09:12:37.38 ID:9QsA8JG2d
-
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=159473
教育熱心な家庭の次女として生まれたデュ・プレは、4歳の時にラジオでチェロの音楽を聞いたことがきっかけでチェロの演奏を志す。
最初、母親のアイリス・デュ・プレからチェロの演奏を習い、5歳からはロンドン・チェロ・スクールで姉のヒラリー・デュ・プレとともに正式に音楽演奏家としての道に踏み出す。
才能はすぐに開花し、10歳のときには既に国際的なコンクールに入賞、12歳でBBC主催のコンサートで演奏を行っている。
ロンドン・チェロ・スクールの次に入学したギルドホール音楽学校ではウィリアム・プリースに師事し、師を「チェロのパパ」と呼んで慕った。
当時の使用楽器は彼女の名付け親で支援者のイスメナ・ホーランドから贈られた1673年製ストラディヴァリウス。正式なデビューは1961年にロンドンで行われた。同年にはエルガーのチェロ協奏曲を録音し、16歳にして早くもチェロ演奏家として国際的な名声を得る。
この演奏を行う際に、ストラディバリが制作した60余りのチェロの中でも指折りの銘器と言われる1713年製ストラディヴァリウス “ダヴィドフ”を贈られる。
デュ・プレはその後、生涯を通してダヴィドフを用いて演奏を行い、その「予測不能さ」に悩みかつ愛した。16歳の衝撃的なデビュー以降、イギリスの国民的な音楽祭「プロムス」にもエルガーのチェロ協奏曲の独奏者として常連のように出演。まだ少女の面影を残すデュ・プレが悲壮的なエルガーのチェロ協奏曲を弾いたことなどがきっかけとなり、イギリス国内で大衆的な人気を集めた。
チェロ演奏家として不動の地位を確立した後、1966年末に21歳でピアノ演奏家で指揮者でもあるダニエル・バレンボイムと結婚。夫となったバレンボイムとは数々の演奏を残した。
バレンボイムはデュ・プレにセルジオ・ペレッソン製作の近代的チェロを贈っている。1971年(26歳)に指先などの感覚が鈍くなってきたことに気付く。この症状は徐々に悪化し、1973年初の演奏旅行のときには既に満足のいく演奏が行えなくなっていた。
同年秋に多発性硬化症と診断され、チェロ演奏家として事実上引退。その後の数年間はチェロの教師として後進の育成を行っていた。1975年にはエリザベス2世女王からOBE勲章を授与されている。多発性硬化症の進行により、1987年に42歳で死去した。 - 2 : 2021/12/31(金) 09:13:25.95 ID:E3JJaNMR0
-
筋ジストロフィーじゃなくて?
- 5 : 2021/12/31(金) 09:15:58.05 ID:r1/JcTL50
-
>>2
別の病気
体が動かなくなる病気は色々ある - 3 : 2021/12/31(金) 09:15:04.52 ID:hvegvZID0
-
チェロじゃなかった?
- 4 : 2021/12/31(金) 09:15:52.53 ID:RaOE0c+z0
-
ファフナーかな
- 6 : 2021/12/31(金) 09:16:56.38 ID:T+2KTEyt0
-
ピアノ?
- 7 : 2021/12/31(金) 09:16:59.54 ID:b3Pfqfzx0
-
ピアノ?
チェリストじゃん - 8 : 2021/12/31(金) 09:17:51.22 ID:UXssX7D0d
-
ジョジョリオン
- 9 : 2021/12/31(金) 09:19:42.60 ID:98RIyk3Y0
-
指の間の水掻きをカッターナイフで斬り広げてリサイタルに参加するんだよな
川´・ω・) - 10 : 2021/12/31(金) 09:20:26.01 ID:reoOdd0l0
-
チェンソーで木を伐採してる人がなる病気か
- 15 : 2021/12/31(金) 09:24:17.83 ID:5fylDmp2d
-
>>10
そうなん?
神経の病気じゃないの? - 11 : 2021/12/31(金) 09:21:23.46 ID:sw4V4DqT0
-
映画化決定
- 24 : 2021/12/31(金) 09:47:57.44 ID:JxFhaKin0
-
>>11
もう既にある - 12 : 2021/12/31(金) 09:22:19.96 ID:n6hA+HTJ0
-
チェロはいいよな
- 13 : 2021/12/31(金) 09:23:29.64 ID:qYeyCRON0
-
分かるわ
指を動かし過ぎたからなんだよね - 14 : 2021/12/31(金) 09:23:36.67 ID:XlDFGgcL0
-
ストレスって怖いね
- 16 : 2021/12/31(金) 09:26:48.96 ID:+JXHkrLG0
-
いろんな病気があるものだなあ
- 17 : 2021/12/31(金) 09:29:05.12 ID:mZFXV1cF0
-
石化しちゃうんか?
- 18 : 2021/12/31(金) 09:32:37.33 ID:wZxZIN4L0
-
自己免疫疾患なのかこれ
別に指を酷使してたのは関係ないんだな
むしろ指の感覚が鋭敏だから早く気付けたまである - 19 : 2021/12/31(金) 09:34:28.88 ID:ztRdyrw60
-
チェロだろ
- 20 : 2021/12/31(金) 09:35:30.10 ID:nbdPghvG0
-
遊郭の女が梅毒に罹って売春業界から引退して死んで行くようなものか。
- 21 : 2021/12/31(金) 09:44:13.96 ID:l95pCZ010
-
チェリストやろ
つーか記事にも書いてるのになんでピアノと思い込むのか - 22 : 2021/12/31(金) 09:45:51.45 ID:VCOiNr8n0
-
多発性硬化症は神経の鞘が剥がれ落ちる自己免疫性疾患す
- 23 : 2021/12/31(金) 09:47:27.44 ID:jKcPizfr0
-
俺と同じ症状じゃん
- 26 : 2021/12/31(金) 09:48:20.67 ID:NwOPjN5TK
-
何の取り柄もない同年齢のブサメンが同じ病気で死んでも誰も同情しないんだよな
終わりだよこの世界 - 27 : 2021/12/31(金) 09:52:15.36 ID:24IXfKEL0
-
これ、絶対ワクチンのせいだろ。
- 28 : 2021/12/31(金) 09:54:02.32 ID:D5AuJE3r0
-
デュプレとおなじ病気になった日本人女性ピアニスト、どうなったんだろ
- 29 : 2021/12/31(金) 09:54:57.99 ID:5fylDmp2d
-
>>28
新譜発表してたで
美人よな - 30 : 2021/12/31(金) 09:57:42.06 ID:gasryWGda
-
才に秀でたものはこの世界ではあってはならないイレギュラーなんだよ
だから世界に殺される
これは高次元管理者によるこの世界への干渉
俺も同じだからわかる - 32 : 2021/12/31(金) 10:02:29.17 ID:S+kS2+3Ua
-
ガチで音楽に携わってる人はだいたい短命なんだよな
頭がハッピーになりすぎて色々とリミッター外れたまま活動しちゃうせいだと思うけど - 33 : 2021/12/31(金) 10:04:14.29 ID:w4qJCF3ta
-
チェロ
- 34 : 2021/12/31(金) 10:04:25.98 ID:ETAa8Kjh0
-
42で亡くなったとは思えない濃密な人生
- 35 : 2021/12/31(金) 10:04:53.51 ID:JyWeSRlU0
-
ベートーヴェンのチェロソナタはデュプレバレンボイムのライブ盤が素晴らしい
- 37 : 2021/12/31(金) 10:06:54.41 ID:F1qTlRVRD
-
昔映画を見に行ったな。バレンボイムがクズでワロタ
- 38 : 2021/12/31(金) 10:07:06.73 ID:EtoFhJDwM
-
アリス紗良オットかと思った
- 39 : 2021/12/31(金) 10:07:11.30 ID:agDmGMvwa
-
ABE勲章も授与しよう
- 40 : 2021/12/31(金) 10:15:14.35 ID:0lqVNYK10
-
怖いな
幸福を奪われるように真っ直ぐ死へ直行か - 41 : 2021/12/31(金) 10:25:44.85 ID:X43ON9kyM
-
幸福を持っていただけ幸せ
俺らには何も無い - 42 : 2021/12/31(金) 10:40:08.95 ID:0lqVNYK10
-
たし蟹…
- 43 : 2021/12/31(金) 11:05:08.59 ID:9JmFj3d70
-
一生に叩ける回数は決まっているのだ
ピアノの天才少女ジャクリーヌ・デュ・プレさん。突然指が思うように動かなくなる。多発性硬化症により引退。その後全身が硬化し死亡。

コメント