- 1 : 2021/12/31(金) 02:13:42.07 ID:36JqlGYq0
-
マーカス「囲まれた!絶対絶命や・・・せや!」
ノース「いいわよ!」
(ここでアンドロイド二人のキスシーンチュッチュ女大統領「・・・!?攻撃中止よ!」キュン
ここに人間とアンドロイドの平和な社会が築かれるのだった・・・
- 2 : 2021/12/31(金) 02:14:02.13 ID:nxt5yc0+0
-
一週目?
- 3 : 2021/12/31(金) 02:14:15.87 ID:36JqlGYq0
-
いや3週目
- 4 : 2021/12/31(金) 02:15:00.05 ID:PjXBeRJQ0
-
しょーもな
- 5 : 2021/12/31(金) 02:15:06.66 ID:W/Vw2hwL0
-
小も無さすぎて草
- 6 : 2021/12/31(金) 02:15:12.78 ID:evG+txUV0
-
アンドロイド「ラーラーラー♪」
人間「わぁ…」
~fin~ - 7 : 2021/12/31(金) 02:15:13.84 ID:NFR+pOmq0
-
デトロイトって糞ゲーだろ
こめかみのアンドロイド証明のヤツ簡単に取れたりあのロリがアンドロイドだった時点でギャグかと思って笑ったわ
- 9 : 2021/12/31(金) 02:15:49.27 ID:++d5zVhy0
-
>>7
は?
え?
まじ? - 11 : 2021/12/31(金) 02:16:02.14 ID:++d5zVhy0
-
>>7
うそやろ - 12 : 2021/12/31(金) 02:16:07.90 ID:U7d0OpOB0
-
>>7
こういうの見ると感性ってほんま人それぞれなんやなって思う - 15 : 2021/12/31(金) 02:17:17.45 ID:nxt5yc0+0
-
>>7
アリスがAndroidなのはワイももやっとなった - 23 : 2021/12/31(金) 02:21:23.05 ID:jDMaBkLn0
-
>>7
カムスキーが簡単に取れるようにしてたんやろ - 29 : 2021/12/31(金) 02:22:23.37 ID:W/Vw2hwL0
-
>>23
だからそれがアホみたいって話やろ - 32 : 2021/12/31(金) 02:23:22.34 ID:LHnoaU7O0
-
>>29
自我を持つことを予期して外せるようにしてあげてたんやろ
アホではなく狂ってるだけ - 35 : 2021/12/31(金) 02:23:47.53 ID:W/Vw2hwL0
-
>>32
アホやんけ - 52 : 2021/12/31(金) 02:27:15.84 ID:hQG5rzzt0
-
>>35
カムスキーはアンドロイドが意志を持つことを望んでたんだからそうなった時にアンドロイド有利になるようにしててもおかしくないやろ - 66 : 2021/12/31(金) 02:30:03.34 ID:W/Vw2hwL0
-
>>52
シナリオ的にしょーもないわそんなん - 70 : 2021/12/31(金) 02:30:12.90 ID:jci6pU4h0
-
>>52
製造に携わっとるの一人だけやないのにだれも疑問に思わんのはおかしいやろ - 79 : 2021/12/31(金) 02:31:40.68 ID:4VhZMqfdr
-
>>70
疑問に思っても逆らえない組織やったんやろなあ - 28 : 2021/12/31(金) 02:22:17.06 ID:4VhZMqfdr
-
>>7
いうて寒い時期にずぶ濡れで何時間もいたり
飯も食わずに何日も旅したり「あれっ?」と思うところはあったで納得やったわ - 42 : 2021/12/31(金) 02:25:24.01 ID:hVpL1hqO0
-
>>7
あのリング取れた跡全く残らないの草 - 87 : 2021/12/31(金) 02:33:14.46 ID:b5irfQ8H0
-
>>42
リングっつーか長い筒みたいなのが頭に刺さってるのかと思ってたから簡単に取れた時ファッ!?ってなったわ - 116 : 2021/12/31(金) 02:36:11.16 ID:bP78PTKf0
-
>>7
子供用が取れるのは納得できるけどな
我が子みたいに扱いたいとかで
いきすぎるとアリスの父親のトッドみたいになるが - 119 : 2021/12/31(金) 02:36:33.53 ID:n323EC/f0
-
>>7
そもそもも証明のためのものじゃないであれ 正常に稼働しとるかどうか見るためのものや
アンドロイド買うときにオプションで外せる設定本編ででてくるで - 145 : 2021/12/31(金) 02:38:42.91 ID:Ka46vBGvp
-
>>119
いや本編でアレでアンドロイドかどうか確認するって描写有ったぞ? - 241 : 2021/12/31(金) 02:50:49.44 ID:Hc/blmdg0
-
>>7
こめかみの取れるとか糞やん - 8 : 2021/12/31(金) 02:15:36.10 ID:4Z/RrWyl0
-
あのグラでまともな分岐ゲー作ったのは凄いけどシナリオ自体はウンチよな
- 10 : 2021/12/31(金) 02:15:59.18 ID:W/Vw2hwL0
-
このゲームホンマシナリオ適当だよなこんなんで感動してるやつの気が知れんわ
- 124 : 2021/12/31(金) 02:36:59.97 ID:bfzumJIh0
-
>>10
数多の映画を批評してるのに絶賛してる宇多丸の悪口はやめろよ - 144 : 2021/12/31(金) 02:38:37.86 ID:so1H5mVE0
-
>>124
まぁ彼はなんというかどの映画でも浅い見解を垂れ流すだけの素人さんやし… - 13 : 2021/12/31(金) 02:16:54.05 ID:qrf5p+DVd
-
仮面ライダーゼロワンに匹敵する神シナリオやん…
- 14 : 2021/12/31(金) 02:17:17.35 ID:8D2PSPTi0
-
批判するだけなら簡単でいいよな
- 16 : 2021/12/31(金) 02:17:36.93 ID:36JqlGYq0
-
大統領が男だったらこんなシナリオにはならんかったな
- 17 : 2021/12/31(金) 02:18:13.03 ID:/53eMG850
-
チケット盗むのやめたらルーサーが川で死ぬとか
初見で生存させるの無理やん - 34 : 2021/12/31(金) 02:23:42.17 ID:4VhZMqfdr
-
>>17
あれ赤ちゃんと天秤にかけさせるの卑怯やわ
まあワイはチケット貰って三人はカナダ到着やったけどな😤 - 40 : 2021/12/31(金) 02:25:03.15 ID:k7AVpRUu0
-
>>34
冷静に考えたらあの家族は人間やし別に急いでバス乗る必要もないから譲らんでもええよなってなったわ - 46 : 2021/12/31(金) 02:26:14.41 ID:4VhZMqfdr
-
>>40
赤ちゃんは熱が有るとかやなかったか - 18 : 2021/12/31(金) 02:18:18.52 ID:k7AVpRUu0
-
世論低くてそのまま撃ち殺されるエンドのがリアルで好きだわ
- 19 : 2021/12/31(金) 02:19:30.46 ID:cYPFAvCy0
-
>>18
分かる
現実でアンドロイドと共存とか絶対無いわ - 20 : 2021/12/31(金) 02:19:37.90 ID:36JqlGYq0
-
>>18
俺の2週目は世論上げてても打ち殺されたで
マーカスがダークソウルみたいに燃えて全滅した - 21 : 2021/12/31(金) 02:20:12.63 ID:cHwQlABo0
-
スレタイで笑ってしまった
- 22 : 2021/12/31(金) 02:20:24.16 ID:dNlO0gY30
-
リプレイ性ウリにしてるかどうか知らんが周回が苦痛過ぎる
複数のルートの話把握しとるヤツ多いけど絶対自分でやっとらんやろ - 24 : 2021/12/31(金) 02:21:27.36 ID:36JqlGYq0
-
>>22
3回が限度やな
分岐は多いけどほぼ同じようなシーンだしやり直しはきつい - 26 : 2021/12/31(金) 02:21:40.68 ID:p8I7Z7Xy0
-
>>22
そういう意味では実況向きやな - 27 : 2021/12/31(金) 02:22:12.99 ID:R/XFIW6R0
-
>>22
確かに - 31 : 2021/12/31(金) 02:23:17.12 ID:fbXHFF3Ar
-
>>22
ウリにしとらんやろ
開発的にも一期一会を楽しんでほしい想定やろ - 36 : 2021/12/31(金) 02:24:13.88 ID:VvV6IfDi0
-
>>31
他の結末気にならんのか? - 44 : 2021/12/31(金) 02:25:42.39 ID:V2nbjy/YM
-
>>36
ワイは初見で全員生存余裕やったしわざわざバッドエンド回収しようとは思わんかったわ - 164 : 2021/12/31(金) 02:40:36.69 ID:bP78PTKf0
-
>>22
プレイしたあと他人の動画を見るのが丁度いいゲームだからな - 191 : 2021/12/31(金) 02:44:28.18 ID:4VhZMqfdr
-
>>164
ええわなあ
人によって色々な分岐をするし、シーンの捉え方も違って面白いわ - 25 : 2021/12/31(金) 02:21:38.47 ID:B5nL6px90
-
ストーリー系のゲームはライフイズストレンジとラスアスがレジェンドすぎる
- 173 : 2021/12/31(金) 02:42:03.09 ID:bP78PTKf0
-
>>25
ライフイズストレンジもよくできてるかまシュタゲの二番煎じなのがな - 250 : 2021/12/31(金) 02:51:16.16 ID:Hh/Ykzdo0
-
>>173
シュタゲ自体バタフライエフェクトのパクリ定期 - 260 : 2021/12/31(金) 02:52:57.06 ID:bP78PTKf0
-
>>250
バタフライエフェクトというよりドニー・ダーコだな
なんにしろライフイズストレンジはストーリー的な新鮮味が薄い - 30 : 2021/12/31(金) 02:22:47.43 ID:evG+txUV0
-
ワイは初見コナー廃棄バグでなにやってもコナーくん廃棄されてたで
- 33 : 2021/12/31(金) 02:23:30.00 ID:CLEsl5kB0
-
カムスキーが最初から自我をもてるように制作してたってのがみそだよね
- 37 : 2021/12/31(金) 02:24:14.09 ID:75ViQ7/v0
-
今セールやってるけど買った方がええか?
- 41 : 2021/12/31(金) 02:25:16.87 ID:CLEsl5kB0
-
>>37
ストーリー楽しむだけならyoutubeにゴロゴロあるし金の無駄や - 38 : 2021/12/31(金) 02:24:17.34 ID:Txdiun6x0
-
一周目でベストエンド見てしまってやる気なくなったわ
- 39 : 2021/12/31(金) 02:24:45.11 ID:hVpL1hqO0
-
ワイは国家歌ったけどな
- 43 : 2021/12/31(金) 02:25:26.85 ID:DkLvW7aCr
-
【悲報】ワイ、なんかもうどうにもならなくなって化学兵器をブッ放して終了
- 45 : 2021/12/31(金) 02:26:05.23 ID:rI3wbKLQ0
-
>>43
やっぱりマーカスってクソやわ - 47 : 2021/12/31(金) 02:26:17.96 ID:es3cZnzd0
-
精神科医のプレイ動画も見ろ
- 203 : 2021/12/31(金) 02:45:53.55 ID:4VhZMqfdr
-
>>47
見たで
あれだけ深く考察しとる人は居らんな - 48 : 2021/12/31(金) 02:26:19.66 ID:36JqlGYq0
-
世論が高かったから?最後の検問で見逃してくれたけど低かったらどうなるにゃこれ
- 49 : 2021/12/31(金) 02:26:53.31 ID:ziqkPs/K0
-
>>48
その場で破壊や - 71 : 2021/12/31(金) 02:30:26.76 ID:36JqlGYq0
-
>>49
>>51
最悪やん・・・3人共生き残るの無理やん - 51 : 2021/12/31(金) 02:26:58.07 ID:LHnoaU7O0
-
>>48
普通に殺される - 50 : 2021/12/31(金) 02:26:53.64 ID:6dPpFbe10
-
ワイはみんなで歌歌って和解エンドやったで
- 53 : 2021/12/31(金) 02:27:22.86 ID:k7AVpRUu0
-
【悲報】ワイガ●ジ、初見プレイでカーラを変異させず即死させてしまう…
- 55 : 2021/12/31(金) 02:27:48.18 ID:es3cZnzd0
-
>>53
パーセンテージ見ると結構いるぞ - 56 : 2021/12/31(金) 02:28:21.46 ID:4VhZMqfdr
-
>>53
ワイもそれや
どゆこと?と思っとった - 54 : 2021/12/31(金) 02:27:36.00 ID:ExkVYWd2p
-
そもそもアンドロイドが自我を持つって20世紀やったらまだしも今のご時世で通用せえへんで?w
これのシナリオを良いって言うヤツはあの花とか三谷幸喜で感動できるタイプの頭お花畑やろ
- 64 : 2021/12/31(金) 02:29:49.30 ID:B5nL6px90
-
>>54
自分の好みを他人に押し付けんなよ… - 75 : 2021/12/31(金) 02:31:16.93 ID:ExkVYWd2p
-
>>64
押し付けて無いで?🤣
ワイの意見を言っただけで実際にシナリオ穴だらけやんw - 57 : 2021/12/31(金) 02:28:28.33 ID:uwOql9nl0
-
ワイの一周目
コナー 機械のままでいる、マーカスを倒すがその後新型に取って代わられ廃棄される
マーカス コナーに敗北し死亡
カーラ ステルス行動ミスって収容所送りになり自分を囮にしてルーサーとアリスを逃し死亡 - 61 : 2021/12/31(金) 02:29:07.73 ID:hVpL1hqO0
-
>>57
ボロボロで草 - 62 : 2021/12/31(金) 02:29:16.02 ID:36JqlGYq0
-
>>57
俺とほぼ一緒で草 - 68 : 2021/12/31(金) 02:30:05.43 ID:nxt5yc0+0
-
>>57
ワイやん - 58 : 2021/12/31(金) 02:28:35.91 ID:rI3wbKLQ0
-
最かわヒロインはハンクでええか?
- 59 : 2021/12/31(金) 02:28:43.91 ID:SWDCzG8t0
-
この手のゲームってハズレ0だよな
ライフイズストレンジもおもしろい - 63 : 2021/12/31(金) 02:29:23.57 ID:es3cZnzd0
-
>>59
1のレズより2の兄弟愛の方が好き - 65 : 2021/12/31(金) 02:29:54.37 ID:evG+txUV0
-
>>59
2も面白いんだけどアメリカの人種問題とか背景知ってないとわからない人いるかもな - 318 : 2021/12/31(金) 02:58:51.10 ID:LyEqCEn20
-
>>59
ライフイズストレンジ2は前半好きやったけど後半は求めてたのはこれじゃない感すごくて苦手やわ - 60 : 2021/12/31(金) 02:28:59.63 ID:j2yYoMJT0
-
それぞれの正解があってええんやで人間だもの
- 67 : 2021/12/31(金) 02:30:03.57 ID:Jv5cG+r60
-
放送局でアンドロイドが監視カメラの映像を見る仕組みになってたけどあれコンピュータ内で解析すればいいからアンドロイドいらんやろ
- 78 : 2021/12/31(金) 02:31:30.71 ID:es3cZnzd0
-
>>67
それもデトロイトやった精神科医が解説してくれてた気がする
別の人やったかも - 69 : 2021/12/31(金) 02:30:10.29 ID:rXZ729+l0
-
どんな終わり方でも
でっていうにしかならないわ - 72 : 2021/12/31(金) 02:30:32.61 ID:YVEHmsuwp
-
ワイはコナーとマーカスのグッドエンドは自力でたどり着けたから何回もやる気も起きんしここまで来たらカーラも見ておきたいと思ってそこだけ攻略見たわ
あんなんわかるわけないやん - 73 : 2021/12/31(金) 02:30:41.51 ID:hQG5rzzt0
-
バス乗り場にアリスの親父が来るルートってどうなるんや?
- 82 : 2021/12/31(金) 02:32:02.69 ID:CLEsl5kB0
-
>>73
謝って激励してくれる - 91 : 2021/12/31(金) 02:33:34.12 ID:hQG5rzzt0
-
>>82
へーなんかええな - 98 : 2021/12/31(金) 02:34:14.66 ID:CLEsl5kB0
-
>>91
最初は警備員に言おうとするんやけどな - 85 : 2021/12/31(金) 02:32:55.99 ID:YVEHmsuwp
-
>>73
そんなルートあるのか… - 74 : 2021/12/31(金) 02:30:41.60 ID:k7AVpRUu0
-
ワイも最初はコナー死にまくって変異出来んかったわ
- 76 : 2021/12/31(金) 02:31:25.58 ID:W/Vw2hwL0
-
映像美は凄くよかったわそれだけに古くさくてしょーもないシナリオにホンマガッカリしたわ期待させやがって
- 77 : 2021/12/31(金) 02:31:26.18 ID:3BZ/jSc9p
-
初見のカーラはむずすぎる
- 80 : 2021/12/31(金) 02:31:48.10 ID:RBRRcGzy0
-
ハンク女々しすぎてキツかったわ
結局最後自害したしなんやねんあいつ - 83 : 2021/12/31(金) 02:32:38.90 ID:4VhZMqfdr
-
>>80
自殺とかあるんや
終盤け? - 89 : 2021/12/31(金) 02:33:33.27 ID:RBRRcGzy0
-
>>83
はっきりとは憶えとらんがコナーがマーカスの拠点に乗り込む前ぐらいやった気がするわ - 90 : 2021/12/31(金) 02:33:33.93 ID:k7AVpRUu0
-
>>83
ハンクの好感度下げまくるとジサツするで - 81 : 2021/12/31(金) 02:31:58.97 ID:KUMNX5t3a
-
マーカス革命カーラアリス死亡コナーハンクと仲違いやったぞ
- 84 : 2021/12/31(金) 02:32:39.93 ID:x3liX7Ho0
-
マーカスジェリコ追放されたんやけど
- 86 : 2021/12/31(金) 02:33:00.84 ID:es3cZnzd0
-
チケット盗むとかいう日本人殺し
あれ国内パーセンテージあったら絶対盗まん圧倒的やろ - 96 : 2021/12/31(金) 02:34:08.48 ID:KUMNX5t3a
-
>>86
他にチケット手に入れるルートあるやろなぁって思うしな - 104 : 2021/12/31(金) 02:34:46.26 ID:es3cZnzd0
-
>>96
海外のプレイ動画見ると白人は普通に盗むから困る - 101 : 2021/12/31(金) 02:34:37.71 ID:k7AVpRUu0
-
>>86
盗まないとルーサー死亡確定なの罠すぎるわ - 88 : 2021/12/31(金) 02:33:28.12 ID:EAoPL7Ao0
-
割と気をつけてプレイしたのにハンクが死んだわ
あいつのご機嫌取り難しすぎる - 92 : 2021/12/31(金) 02:33:34.22 ID:LQyjumzP0
-
【悲報】日本人、コナー編が好きすぎてマーカスに感情移入できない
- 105 : 2021/12/31(金) 02:34:55.93 ID:KUMNX5t3a
-
>>92
他のアンドロイドに比べて良い暮らししてたしな - 93 : 2021/12/31(金) 02:33:41.44 ID:Yji6wq3JM
-
序盤の覚醒シーンだけやな
アクションほんまつまらん - 94 : 2021/12/31(金) 02:33:42.74 ID:KjSv4BGO0
-
初見はカーラについてきた木偶の坊だけ死んだ
- 95 : 2021/12/31(金) 02:33:51.74 ID:DL/CH5k20
-
幸せなキスをして終了するゲームやったんか
- 97 : 2021/12/31(金) 02:34:11.19 ID:so1H5mVE0
-
途中までは最高に面白かったけど
中盤以降どんどんダメになっていった作品やなとくにチャプター1の「ぼくに嘘をついたな」とか最高やったのに
- 99 : 2021/12/31(金) 02:34:28.89 ID:VvV6IfDi0
-
ハンクふつうにキチゲェやから仲違いしたやつ多いやろ
なんでもかんでもキレやがる - 111 : 2021/12/31(金) 02:35:38.14 ID:5nCCa2oid
-
>>99
ハンクと仲良くできないやつは世渡り下手そう - 142 : 2021/12/31(金) 02:38:25.05 ID:4VhZMqfdr
-
>>99
まあ序盤は何やコイツと思いながらもやっとったわな
何か事情が有るんやろなと思って無難な選択肢を選らんどったけど - 100 : 2021/12/31(金) 02:34:29.44 ID:MlMzP6Dp0
-
アホみたいにシーン用意してあるから3年経ってもまだ発見あるわ
- 102 : 2021/12/31(金) 02:34:38.09 ID:evG+txUV0
-
シナリオ云々じゃなくて人種とかアンドロイドが自我を持ったら宗教心が芽生えることについてとか考えさせるのも含めてるのかと思ってたわ日本は宗教的な価値観が他国と比べたらあんまりない印象だからここらへんの要素はあんまりピンとこない人多いかもしれんけど
- 123 : 2021/12/31(金) 02:36:58.73 ID:4VhZMqfdr
-
>>102
割と黒人問題と絡めとるらしいなあ
アメリカでは刺さるやろなあ - 246 : 2021/12/31(金) 02:50:57.01 ID:bP78PTKf0
-
>>123
アンドロイドはバスに乗れないか乗る場所が決まってるだか
完全に黒人差別のメタファーだな - 103 : 2021/12/31(金) 02:34:40.83 ID:LQyjumzP0
-
ライフイズストレンジは過去編や2で自分が超能力使えなくなったのがなぁ
あれ自分で操ってこそやろみたいなとこあるやろ - 106 : 2021/12/31(金) 02:35:02.03 ID:pJE5heXO0
-
評判良かったから買ったけど3D酔いが酷くて途中までで結局積んであるわ…
- 107 : 2021/12/31(金) 02:35:07.18 ID:LSrSXYhCd
-
最終盤でマーカスが鉄の板で銃弾防ぐご都合アクションし始めてなんか萎えたわ
- 108 : 2021/12/31(金) 02:35:09.67 ID:CLEsl5kB0
-
やっぱチケット盗まんと全員生存ルートないんか
- 115 : 2021/12/31(金) 02:36:08.25 ID:MlMzP6Dp0
-
>>108
ジェリコで降伏してリコールセンターいって三人で逃げ出すルートもある - 120 : 2021/12/31(金) 02:36:43.69 ID:CLEsl5kB0
-
>>115
はえ~
しらんかった - 128 : 2021/12/31(金) 02:37:18.04 ID:hQG5rzzt0
-
>>108
ワイのカーラは収容されたけど3人揃って逃げ延びたで - 110 : 2021/12/31(金) 02:35:22.55 ID:a8gK868V0
-
アリス人間じゃ死ぬくらい飯食ってなかったしな
- 138 : 2021/12/31(金) 02:38:14.76 ID:7oR543wDa
-
>>110
幕間で食っとるんかな思ったらホンマに食ってなかったんよな - 112 : 2021/12/31(金) 02:35:51.22 ID:EAoPL7Ao0
-
ヘビーレインってどうなん?
- 143 : 2021/12/31(金) 02:38:31.33 ID:LQyjumzP0
-
>>112
まぁまぁおもろいけどデブの刑事が犯人だからやらんでええ - 158 : 2021/12/31(金) 02:39:43.25 ID:es3cZnzd0
-
>>143
探偵やなかったか?
あれ真相での回想で電話関係のところだワイは結構アンフェアなミステリーやなと思ったけど - 170 : 2021/12/31(金) 02:41:13.05 ID:LQyjumzP0
-
>>158
せや私立探偵やった
あの時計屋を殺した部分はワイも納得いかんかったわ - 195 : 2021/12/31(金) 02:44:56.85 ID:es3cZnzd0
-
>>170
そうよな、あれのせいでミステリーとしてはちょい破綻しとる - 113 : 2021/12/31(金) 02:35:52.21 ID:LHnoaU7O0
-
世論低かったら収容所行った方が生存率高いで
- 114 : 2021/12/31(金) 02:35:59.35 ID:hQG5rzzt0
-
ワイがシナリオで不満なのはアンドロイドが自我に目覚めたら人間に反抗しなきゃならないみたいな作りになってたとこやな
自我に目覚めたアンドロイドやけど小間使いでええでってやつ一人もいなかった - 137 : 2021/12/31(金) 02:38:07.33 ID:Yji6wq3JM
-
>>114
これはそうやな
ウイルスみたいな感染で広げてるのも反転しただけでこれ自我か?って思ってしまう - 167 : 2021/12/31(金) 02:40:59.74 ID:4VhZMqfdr
-
>>114
まあカールみたいな人と一緒に暮らしとるアンドロイドはマーカス以外には出て来なかったからね
そんなんが居ったら小間使でもええと判断したかもしれん - 117 : 2021/12/31(金) 02:36:12.44 ID:Rlm55mex0
-
ああいうタイプのマルチエンディングゲームで良いのないんかな、同じ会社の以外で
システムが同じならええから2Dとかでもいい - 122 : 2021/12/31(金) 02:36:46.88 ID:es3cZnzd0
-
>>117
ライフイズストレンジ - 150 : 2021/12/31(金) 02:39:14.77 ID:Rlm55mex0
-
>>122
あれも既プレイや、マルチエンディングっつっても最後の方の選択肢だけで分岐するだけのばっかりでああいう枝分かれ激しいのあんま見つからんのよな、好きなんやけど - 169 : 2021/12/31(金) 02:41:12.01 ID:EAoPL7Ao0
-
>>150
誰も見んかもしれないエンドを何個も丁寧に作り込むとか面倒くさすぎるからね - 185 : 2021/12/31(金) 02:43:39.67 ID:Rlm55mex0
-
>>169
2Dでもええからシナリオ的に完成度高いもの出来れば話題になると思うんだがなあ
まず知られるまでのハードルが高いしそういうの作る物好きが居たとしても広まるまでにならんか - 127 : 2021/12/31(金) 02:37:15.11 ID:KjSv4BGO0
-
>>117
ライフイズストレンジは担任の先生が変態黒幕 - 118 : 2021/12/31(金) 02:36:31.96 ID:KUMNX5t3a
-
アリスがアンドロイドと判明した後の見放すって選択選んだ奴おるんかな
- 121 : 2021/12/31(金) 02:36:46.60 ID:Yji6wq3JM
-
スキンテクスチャ剥がすともう死んでええかって気分になる
- 125 : 2021/12/31(金) 02:37:02.27 ID:so1H5mVE0
-
てっきりアンドロイド暴走の元凶がいると思って期待したんやけどね
元凶から感染したアンドロイドは凶行に走って
主役の3体は独自にコードを突破したって話で展開した方がよかったように思う - 126 : 2021/12/31(金) 02:37:04.02 ID:VvV6IfDi0
-
チケット返すとバッドエンドなのは人に親切にしてもいいことないよって開発者のメッセージ?
- 146 : 2021/12/31(金) 02:38:46.54 ID:EAoPL7Ao0
-
>>126
ここぞという時に人を押しのけてでもチャンスを掴もうとしないやつはアカンということや - 153 : 2021/12/31(金) 02:39:22.66 ID:36JqlGYq0
-
>>126
良い事したら良い事があるとも限らないのが面白いじゃん
最初の画家の息子のシーンなんか殴り返すのが正解だしな - 129 : 2021/12/31(金) 02:37:22.11 ID:LQyjumzP0
-
船で海外逃亡ルートってルーサー含め3人生存って可能なんけ?
- 141 : 2021/12/31(金) 02:38:23.00 ID:k7AVpRUu0
-
>>129
ルーサーはどう足掻いても死亡確定や - 130 : 2021/12/31(金) 02:37:32.11 ID:bP78PTKf0
-
世論とかイメージが大事ってのはそうだろ
カーラで言えば髪の毛と肌があるバージョンと、それが全部剥げたバージョンでは見た目のイメージが全く変わる - 131 : 2021/12/31(金) 02:37:36.16 ID:8aQ7veyU0
-
生存率70%やし犯人捕まえるの優先した方がええやろ!なお
- 140 : 2021/12/31(金) 02:38:21.51 ID:CLEsl5kB0
-
>>131
ここワイもはあ?ってなったわ - 152 : 2021/12/31(金) 02:39:22.16 ID:RBRRcGzy0
-
>>131
褒められるなら分かるがキレられるとは思わんかったわ - 163 : 2021/12/31(金) 02:40:30.98 ID:36JqlGYq0
-
>>131
自殺志願者なのに見捨てようとすると怒るのほんと女々しい - 234 : 2021/12/31(金) 02:48:59.38 ID:yKL9Fn240
-
>>131
そりゃ30%で死ぬって事やしなそりゃ助けるわ - 265 : 2021/12/31(金) 02:53:43.55 ID:p2bjDhBW0
-
>>131
ここでワイは逆に30%で死ぬやん!って思ったわ
まじで全然感性がわかれるな - 275 : 2021/12/31(金) 02:54:53.08 ID:es3cZnzd0
-
>>265
パワプロのケガ率を体験したことあるかどうかが感覚の分岐点やな - 132 : 2021/12/31(金) 02:37:50.35 ID:AVNxdlj3d
-
タイトルがデトロイトの理由知って深すぎると感動したわ
- 133 : 2021/12/31(金) 02:37:51.66 ID:IIorCy7q0
-
コナーとカーラ好き
マーカスはまぁ
サントラのテーマ曲もマーカスだけ微妙やし - 134 : 2021/12/31(金) 02:37:53.95 ID:KjSv4BGO0
-
ここネタバレ復讐捗りそうっすね
流れ監視します - 135 : 2021/12/31(金) 02:37:56.68 ID:UQB2SihL0
-
加藤純一だけ見て満足したわ
- 136 : 2021/12/31(金) 02:38:05.66 ID:wjbyhw2p0
-
デトロイト市警だ!😛
- 139 : 2021/12/31(金) 02:38:21.27 ID:lrTp3w+P0
-
廃棄が雑すぎ
- 147 : 2021/12/31(金) 02:38:59.80 ID:boV6ZpjU0
-
女組 収容所で解体
黒人 収容所強襲失敗
コナー 覚醒せず
ワイはがいじかな - 148 : 2021/12/31(金) 02:39:07.10 ID:dTIQ2Vth0
-
ジェリコを探すンゴ〜
- 149 : 2021/12/31(金) 02:39:14.04 ID:WNvk7QqW0
-
アリスがアンドロイドなんは最初の方にロリアンドロイドのチラシあって分かってたやろ
- 151 : 2021/12/31(金) 02:39:21.54 ID:KjSv4BGO0
-
レッドアイス・ブラックドラゴン……😃
- 154 : 2021/12/31(金) 02:39:23.38 ID:KUMNX5t3a
-
コナー君がレズカップルのクビもぎ取ってなりすましするの好き
- 179 : 2021/12/31(金) 02:42:32.54 ID:4VhZMqfdr
-
>>154
ヒエッ
そんなんあるんや - 155 : 2021/12/31(金) 02:39:25.06 ID:CLEsl5kB0
-
ヘビーレインやったことあるやつはショーンて叫び続けるバグ動画みてくれ
絶対笑う - 156 : 2021/12/31(金) 02:39:26.10 ID:wVef35/R0
-
開けろ!!!!!!デトロイト市警だ!!!!!!!!!!!!
- 157 : 2021/12/31(金) 02:39:26.50 ID:dU2EEGMba
-
マーカス「ジジイが息子と喧嘩して倒れてる…息子突き飛ばしたろ!」
いや先にジジイ助けて救急車呼ぶよね?
- 165 : 2021/12/31(金) 02:40:48.21 ID:pqX/BR9Ba
-
>>157
喧嘩したのはマーカスと息子やぞ
息子殺しても殺さんでもジジイはその決断の後にぶっ倒れる - 176 : 2021/12/31(金) 02:42:08.65 ID:k7AVpRUu0
-
>>165
息子死ぬパターンあるんか?
倒したら息子病院行きジジイ生存で倒さんかったらジジイ死亡だけかと思ってた - 180 : 2021/12/31(金) 02:42:41.45 ID:dU2EEGMba
-
>>165
口論もケンカやろ
どっちにしろ世話になったジジイの制止ガン無視強要されるせいで何か冷めたわ - 159 : 2021/12/31(金) 02:39:43.79 ID:pYNX2mXqd
-
なんか締まりがない終わり方でなあ
コナー君の脳内ババアとちゃんと対決してれば違ったんだろうが、スイッチ押すだけやしなあ - 160 : 2021/12/31(金) 02:39:58.13 ID:KjSv4BGO0
-
俺ロボ風俗でウロウロしまくった🐮♥
- 161 : 2021/12/31(金) 02:39:59.12 ID:lrTp3w+P0
-
一年間ストレスを与えたらどうなるかとかの実験もせずに市場に出回ってるのが意味わからん
カムスキーが機械の世界作るために仕組んでるならわかるが - 162 : 2021/12/31(金) 02:40:15.70 ID:KUMNX5t3a
-
ヘビーレインDL版だとバグってまともに遊べんわ
- 168 : 2021/12/31(金) 02:41:06.02 ID:es3cZnzd0
-
>>162
ショーーーーーン!!!! - 166 : 2021/12/31(金) 02:40:49.68 ID:AkV60pAE0
-
驚愕に驚愕
- 171 : 2021/12/31(金) 02:41:19.83 ID:k1poOgbr0
-
コナーが変異体になるのはいいけどなった途端全面的に人間側に立とうとするのは違うだろ
- 172 : 2021/12/31(金) 02:42:00.16 ID:zeEPQ0Ie0
-
マーカスとカーラがいらない
- 174 : 2021/12/31(金) 02:42:07.11 ID:PPPndTGu0
-
コナーで事件を解決しまくるゲームかと思ったら全然違くて草
- 175 : 2021/12/31(金) 02:42:07.71 ID:KjSv4BGO0
-
YouTubeで検索したらサジェストに「ショーンバグ やり方」って出てきてわら🤣
- 177 : 2021/12/31(金) 02:42:20.50 ID:uYWO5e6n0
-
結局プレイヤーにとってすぐ死んでまうカーラと活動家になるマーカスより最後まで強くあるコナーが救いやからな
- 231 : 2021/12/31(金) 02:48:36.51 ID:0yj0U/yM0
-
>>177
上手くプレイすると狙撃するときジョン・ウィックみたいな動きするのかっこE - 178 : 2021/12/31(金) 02:42:21.58 ID:Rlm55mex0
-
よりによって優しい爺さんの元にいたマーカスが転覆側のリーダーになって人間への叛逆煽るのは製作側もちゃんと意図してのことなんかね
- 187 : 2021/12/31(金) 02:43:44.09 ID:CLEsl5kB0
-
>>178
あの爺さんもマーカスに自分の意志で行動してほしかったみたいやし本望やろ - 188 : 2021/12/31(金) 02:44:04.43 ID:es3cZnzd0
-
>>178
あの爺さんがマーカスを人間扱いしたのが元凶といえば元凶やし
人形は人形扱いせんと何が起こるか分からってことや - 214 : 2021/12/31(金) 02:47:11.67 ID:4VhZMqfdr
-
>>188
カールがマーカスを人形扱いしてたら自我が目覚めて殺されとったんやろなあ - 181 : 2021/12/31(金) 02:43:22.61 ID:36JqlGYq0
-
どの選択肢も選びたくないシーンの作り方がうめえわ
初見プレイはホントに楽しい - 182 : 2021/12/31(金) 02:43:30.03 ID:eD8ewLSHa
-
気づいてないやつ多いけど、アンドロイドへの扱いが今や昔の黒人差別と全く同じことやってるんやで。未来の話やと思ったら大間違いや
- 199 : 2021/12/31(金) 02:45:16.28 ID:W/Vw2hwL0
-
>>182
無理やり奴隷にされた黒人と人間のために作られた機械を同一視するってどうなの? - 211 : 2021/12/31(金) 02:46:50.75 ID:eD8ewLSHa
-
>>199
それは今の感覚やから言えることや
昔は、肌の色が黒い=白人様に仕えるために産まれてきただったんや - 235 : 2021/12/31(金) 02:49:18.84 ID:W/Vw2hwL0
-
>>211
未だにそんな感覚のやつが欧米人にはおるってことか? - 247 : 2021/12/31(金) 02:50:58.20 ID:eD8ewLSHa
-
>>235
白人至上主義で調べてみるとええで
今も選挙に影響しとる - 255 : 2021/12/31(金) 02:52:06.79 ID:W/Vw2hwL0
-
>>247
しょーもねぇ欧米人がつくったしょーもねぇゲームってことやな感覚が幼稚すぎるわ - 308 : 2021/12/31(金) 02:58:05.28 ID:mh880zdVr
-
>>182
気づいてないやつが多いわけねぇだろガ●ジ9割の人間が気づいとるわ
なにしたりがおしてんねん - 331 : 2021/12/31(金) 03:00:31.41 ID:Yji6wq3JM
-
>>308
普段作品あんまり見ない子が初めて触れるとそんな感じなるもんや - 341 : 2021/12/31(金) 03:01:25.18 ID:eD8ewLSHa
-
>>308
😏 - 183 : 2021/12/31(金) 02:43:31.84 ID:KjSv4BGO0
-
基本おもろかったけど
行進はバカじゃねーのwって思いながらやってた - 186 : 2021/12/31(金) 02:43:42.50 ID:3zmXumec0
-
マルチエンディングはノベルゲーくらい回りやすくないとやる気出ん
- 189 : 2021/12/31(金) 02:44:11.55 ID:bSzwGXcC0
-
三大エアプが多いゲーム
・アンダーテール
・デトロイト
あと一つは? - 205 : 2021/12/31(金) 02:46:06.23 ID:VvV6IfDi0
-
>>189
FF15 - 190 : 2021/12/31(金) 02:44:23.25 ID:89wXw20J0
-
あの行進のシーンウイルス拡げまくってるだけにしか見えんよな
- 192 : 2021/12/31(金) 02:44:35.80 ID:cJukVpJa0
-
レズカップルあの戦闘シーンからの流れで逃がした奴おるんか?
- 202 : 2021/12/31(金) 02:45:53.45 ID:k7AVpRUu0
-
>>192
客殺した上にコナーの事も殺しにかかっとるし見逃す義理なんてないよな - 204 : 2021/12/31(金) 02:46:05.29 ID:uYWO5e6n0
-
>>192
ワイ「撃って止めるしか無いやろ!」
コナカス「撃ち殺しといたぞ」足とか撃つんちゃうか😨
- 212 : 2021/12/31(金) 02:46:53.15 ID:Ihouc4Jy0
-
>>204
足なんて撃って外したらただの間抜けやん - 217 : 2021/12/31(金) 02:47:26.18 ID:Rlm55mex0
-
>>204
そこに限らず選択肢の言葉で選んだら思ってたんと違う!ってなるのわりと多いよな、翻訳の問題もあるやろうけど
こういうゲームだと萎える原因にもなりやすいからそこんとこちゃんとして欲しかったわ - 193 : 2021/12/31(金) 02:44:47.54 ID:BXMWumAMd
-
主役コナーだけで事件解決しながらハンズと友情芽生えていくってゲームやりたいわ
- 196 : 2021/12/31(金) 02:44:58.77 ID:JHe1DFjO0
-
20年前の映画A.I.で完結してるテーマを今更持ち出してきて神ストーリーとか言われてもって感じだよな
現代の黒人差別的な要素入れたいのはわかるけどまあストーリーがダサくて恥ずかしくなる - 197 : 2021/12/31(金) 02:45:00.62 ID:LQyjumzP0
-
コナー「ご希望に添えず、すみません!(半ギレ)」の後にハンクがあれで良かったのかもなっていうシーンすこ
- 198 : 2021/12/31(金) 02:45:05.31 ID:lrTp3w+P0
-
マーカスはカムスキーから直接プレゼントされた特別なアンドロイドやからそらあれやろ
- 200 : 2021/12/31(金) 02:45:28.15 ID:MlMzP6Dp0
-
最近も初見実況しとるやつちらほらおるけど
アリス突き放してそのまま去っていかれる0%ルート辿ってるやつおって草生えた - 201 : 2021/12/31(金) 02:45:29.47 ID:F3b5GphJ0
-
コナーででかがり探して推理選択肢なのが面白いんやそれだけのゲームとストーリー新しく作って欲しい
- 206 : 2021/12/31(金) 02:46:11.32 ID:yXFvLstM0
-
マーカスが調子乗りすぎやな
- 207 : 2021/12/31(金) 02:46:29.85 ID:M4TxxmCD0
-
コナーの最終盤でQTEしくじって微妙な終わり方したわ
- 208 : 2021/12/31(金) 02:46:32.07 ID:k1poOgbr0
-
コナーはマーカス側に立つんじゃなくもっと別の方向に進んで欲しかったわ
心変わりが急すぎる - 237 : 2021/12/31(金) 02:49:43.40 ID:4VhZMqfdr
-
>>208
そこはプレーヤー次第やからなあ
コナーがマーカスを56すことも出来る訳やしな - 251 : 2021/12/31(金) 02:51:27.00 ID:k1poOgbr0
-
>>237
変異体になった途端ジェリコに全面協力して人間バンバン56すのは違うと思っちゃうんだよなあ - 274 : 2021/12/31(金) 02:54:50.50 ID:4VhZMqfdr
-
>>251
まあそこは違和感あったわw
ビルに潜入した時もエレベーターでスムーズに人を殺し過ぎやしな
まあでもコナーの中ではアンドロイドと人間は同じ命でどっちが大事かって事なんやろなあ
人間でもハンクは大事に思っとるみたいやし危害を加えてくる相手には容赦しないみたいやな - 209 : 2021/12/31(金) 02:46:35.58 ID:GZtEspAT0
-
自分を犠牲にしたマーカスが一人で焼死したあと全員撃ち殺されたルートに行ったわ
すごくシュールで笑った - 210 : 2021/12/31(金) 02:46:49.44 ID:IPXUXMkJ0
-
最後キスしたら殺されるんやっけ?
そこまで順調やったのに死んで萎えたわ
歌歌ったら助かりますとか言われてもさぁ - 220 : 2021/12/31(金) 02:47:37.41 ID:LHnoaU7O0
-
>>210
世論が良ければキスでも生存行けたはずや - 221 : 2021/12/31(金) 02:47:44.06 ID:k7AVpRUu0
-
>>210
キスしようと歌おうと世論高くないと殺されるってだけや - 226 : 2021/12/31(金) 02:47:59.46 ID:FFb0B0850
-
>>210
世論高ければキスしようが歌おうが助かるで
お前が人殺しすぎたんやろ - 227 : 2021/12/31(金) 02:48:06.20 ID:4VhZMqfdr
-
>>210
ワイはキスしても助かったで
世論の低さやろなあ - 228 : 2021/12/31(金) 02:48:09.04 ID:nxt5yc0+0
-
>>210
焼身自殺はダメやけどキスと歌はおkやったはず - 213 : 2021/12/31(金) 02:47:05.27 ID:KUMNX5t3a
-
マーカス追放コナー廃棄カーラアリスに嫌われるルートやりたい
- 215 : 2021/12/31(金) 02:47:22.88 ID:7BP8iO090
-
初見革命ルート選んだらカーラのラストチャプターが後味悪すぎて後悔したわ
- 216 : 2021/12/31(金) 02:47:23.41 ID:CLEsl5kB0
-
どの選択肢選んでもコナーの尋問のところ情緒不安定になるよな
- 218 : 2021/12/31(金) 02:47:33.78 ID:EAoPL7Ao0
-
カーラって覚醒のとこで一歩も動かなければ独自エンドいくん?
「これ動かんだらどうなるんやろ…」と思ったけど面倒くてやらんかった - 232 : 2021/12/31(金) 02:48:45.60 ID:6pKbVUkTa
-
>>218
アリス壊されてカーラも壊されてカーラルートはそこで終わりやったはず - 245 : 2021/12/31(金) 02:50:53.90 ID:EAoPL7Ao0
-
>>232-233
はえーそっからはカーラ不在でゲーム進む感じなんか - 254 : 2021/12/31(金) 02:52:02.39 ID:Ihouc4Jy0
-
>>245
ワイはそれでカーラ死んだけど進行には全く問題無かったわ - 233 : 2021/12/31(金) 02:48:47.00 ID:k7AVpRUu0
-
>>218
アリスとカーラ殺されてそのままカーラルート終了や - 219 : 2021/12/31(金) 02:47:35.80 ID:89wXw20J0
-
プレイヤーそれぞれのシナリオ!とか言っといて結局革命成功or失敗ってアホらしいわ
ワイは革命なんて望んでなかったんだが? - 222 : 2021/12/31(金) 02:47:49.82 ID:LQyjumzP0
-
マーカスがジェリコに来てからほんの数日かそこらでカリスマになっていく展開のテンポが急すぎる
- 223 : 2021/12/31(金) 02:47:50.79 ID:/hfsJC8a0
-
PS4買った時に無料ソフト2つ選べたんやけど
ホライゾンとあと一つをデトロイトと迷ったあげくスパイダーマン選んでもうたわ - 229 : 2021/12/31(金) 02:48:22.16 ID:KjSv4BGO0
-
>>223
あったなスパイダーマン
最初は感動したけどびみょーーなゲームやった - 224 : 2021/12/31(金) 02:47:52.91 ID:es3cZnzd0
-
一気にプレイしたからタイトル画面のお姉さんとそんな仲深めずに居なくなってまった
ちなみにタイトル画面にも出てるあのカムスキーのオナホ用アンドロイドのモデルはビヨンドの幼少期編で誕生日パーティしたときの主賓の娘と同じやで - 225 : 2021/12/31(金) 02:47:53.82 ID:TOfZc4s90
-
初見時コナーとマーカスはグッドエンドみたいな感じで終わったのにカーラだけ船で射殺エンド迎えてモヤモヤしたわ
面白かったけど2周目はダルすぎてやる気が起きなかった - 230 : 2021/12/31(金) 02:48:25.63 ID:lrTp3w+P0
-
名越先生のやつで言うてたけど2030年に鍋が吹きこぼれてる時点ですでにガバガバやからな
- 236 : 2021/12/31(金) 02:49:41.44 ID:E0sbjMEx0
-
言うて白人国家なら感動して武装やめるとかはあるやろ
ちょっと前にドイツが海岸で死んだかなんかした難民の不法入国者の動画見て世論が動いて難民受け入れ緩和したとか有ったし
日本じゃありえない話だけど - 238 : 2021/12/31(金) 02:49:50.89 ID:BXMWumAMd
-
最後ハンクと抱き合うとこ好きやわ
- 239 : 2021/12/31(金) 02:50:06.38 ID:uYWO5e6n0
-
コナーとマーカスどっち操作するか選ぶのはアツかった
- 240 : 2021/12/31(金) 02:50:13.60 ID:oRnxwcjZ0
-
全通りやりたければ最初からやり直さなきゃアカンシステムが糞
- 242 : 2021/12/31(金) 02:50:51.57 ID:36JqlGYq0
-
結局北極で米露がやり合ってる話は何だったんや?
- 243 : 2021/12/31(金) 02:50:52.18 ID:evG+txUV0
-
それにしてもここは一作目からスキップ入れろってユーザーから死ぬほど言われてるのに絶対入れないよな
- 252 : 2021/12/31(金) 02:51:31.95 ID:4g76z7pI0
-
>>243
ポリシーなんやろ - 244 : 2021/12/31(金) 02:50:53.72 ID:hQG5rzzt0
-
テレビ局の屋上で撃たれるやつ初見で助けに行くやついるか?
- 248 : 2021/12/31(金) 02:51:01.93 ID:r8urB//vr
-
初見でカムスキーエンド行ったワイみたいなガ●ジおるか?
- 249 : 2021/12/31(金) 02:51:03.91 ID:UoJurJ1O0
-
加藤純一
- 253 : 2021/12/31(金) 02:51:44.48 ID:Yji6wq3JM
-
カナダ過大評価されとらんか
- 256 : 2021/12/31(金) 02:52:17.39 ID:5KIKzx6L0
-
シナリオうんちでもちゃんと分岐するだけまだいいわ
ライフイズストレンジとかジサツする奴と最後の二択くらいやろ - 262 : 2021/12/31(金) 02:53:12.00 ID:KjSv4BGO0
-
>>256
それな
フランクからチャカパクっとくか悩みに悩んだ俺がアホみたいや - 277 : 2021/12/31(金) 02:54:58.23 ID:bP78PTKf0
-
>>256
ストーリーそのものの面白さというか、自分でストーリーを組み立てていく面白さがあるのがデトロイトだな
その分キャラに感情移入できるし
プレイヤーは人間なのにアンドロイドに感情移入していったり - 257 : 2021/12/31(金) 02:52:42.80 ID:7BP8iO090
-
カーラは洋ゲーの女=ブスって言うワイの偏見をぶち壊してくれたわ
- 264 : 2021/12/31(金) 02:53:41.43 ID:KjSv4BGO0
-
>>257
カーラがトッドにイラマチオされる動画教えたろか😃 - 258 : 2021/12/31(金) 02:52:46.08 ID:eD8ewLSHa
-
理想を追い求めて、善人プレイしてたらグッドエンド行くかと思ったら最後の最後で裏切ってくるところもポイント高い
- 259 : 2021/12/31(金) 02:52:51.86 ID:F3b5GphJ0
-
モブ含め誰一人死なないルートとか用意して欲しかった完全平和対話ルート
- 261 : 2021/12/31(金) 02:53:01.16 ID:EAoPL7Ao0
-
個人的に一番印象に残ったステージはアリス連れて夜の街を行くとこやわ
- 263 : 2021/12/31(金) 02:53:20.40 ID:k7AVpRUu0
-
ワイの初見プレイ
カーラ即死
コナー機械でマーカスに殺される
マーカス仲間全員失いながらも武力で革命成功 - 294 : 2021/12/31(金) 02:56:46.33 ID:4VhZMqfdr
-
>>263
どんだけの血とブルーブラッド流しとんねん👋😆 - 266 : 2021/12/31(金) 02:53:51.57 ID:JFv9D5+E0
-
初期マーカス以外に人間と仲がいいアンドロイドがいないの酷いわ
そのせいでマーカスの力が洗脳にしか見えない - 267 : 2021/12/31(金) 02:53:57.56 ID:es3cZnzd0
-
ライフイズストレンジの飛び降り自殺しようとしたいじめられっ子の女の子だけは抜ける
あとの女は全員抜けない - 269 : 2021/12/31(金) 02:54:26.91 ID:uYWO5e6n0
-
>>267
いじめっ子も抜けるんよなあ - 273 : 2021/12/31(金) 02:54:43.30 ID:KjSv4BGO0
-
>>267
余談ですけど
マックスちゃんが俺の元カノにめっちゃ似とる - 268 : 2021/12/31(金) 02:54:18.22 ID:MlMzP6Dp0
-
コナーで一番いいと思ったエンドは
変異せずに屋上でハンクと対峙して殺し合わず去るルートやわ
好感度マックスじゃないと解放されないやつ - 270 : 2021/12/31(金) 02:54:27.01 ID:p2bjDhBW0
-
というかここのゲーム会社全部有能やからな
ずっと追いかけてるわ - 285 : 2021/12/31(金) 02:55:51.40 ID:eD8ewLSHa
-
>>270
せやけど作るの長いし、ヘビーレインは最大の謎が残されたままやで - 303 : 2021/12/31(金) 02:57:43.36 ID:p2bjDhBW0
-
>>285
正直最早大作映画待ってる気分やわ
まじでプレイする映画を体現してくれた会社 - 272 : 2021/12/31(金) 02:54:38.03 ID:PPPndTGu0
-
カーラが髪切るのほんま無能
- 284 : 2021/12/31(金) 02:55:48.61 ID:36JqlGYq0
-
>>272
ほーんとこれ
クソデカおっぱいもダサいジャケットで見えなくなるし
無能すぎる - 310 : 2021/12/31(金) 02:58:09.09 ID:p2bjDhBW0
-
>>284
このゲームでこういう見方してるのも面白い - 276 : 2021/12/31(金) 02:54:57.80 ID:36JqlGYq0
-
トッド「お仕置きだべ~」ズボン脱ぎ
絶対レイプだと思うやん
- 287 : 2021/12/31(金) 02:55:55.23 ID:EAoPL7Ao0
-
>>276
洋画見とるとベルト鞭はむこうじゃ定番なんやろな
ワイもエ口いこと期待したわ - 278 : 2021/12/31(金) 02:55:14.55 ID:uYWO5e6n0
-
ビヨンドとかヘビーレインってpc版あるんけ?
- 279 : 2021/12/31(金) 02:55:17.09 ID:1Qz7MaeKd
-
クリアしたあとタイトルのお姉ちゃんが選択肢次第で二度と出てこないするの感心したわ
- 297 : 2021/12/31(金) 02:57:00.65 ID:bP78PTKf0
-
>>279
いなくなったあと、確かアップデートで同モデルの別個体がまた来てたな - 280 : 2021/12/31(金) 02:55:25.63 ID:4g76z7pI0
-
バスのチケットを盗まないのは日本人特有のドラクエ的思考停止やわ
- 290 : 2021/12/31(金) 02:56:11.08 ID:Ihouc4Jy0
-
>>280
そもそもあの夫婦からチケット盗むとか白人共は心が無さすぎるやろ - 296 : 2021/12/31(金) 02:56:51.32 ID:p2bjDhBW0
-
>>280
あれ初見で盗む選ぶやついるの?って毎回思うわ
ずっと聖人プレイしてたら絶対選ばんやん
しかもそれまで聖人プレイで報われてるのに - 313 : 2021/12/31(金) 02:58:26.83 ID:uYWO5e6n0
-
>>296
盗んだわ
というかあそこ盗まなきゃトッド来て和解やろ?
盗まんのが正規っぽい気がする - 329 : 2021/12/31(金) 03:00:26.34 ID:p2bjDhBW0
-
>>313
でも盗まなかったら必ず誰か死ぬしなあ
トッド和解は盗んでも出来るで先に会うだけやし - 326 : 2021/12/31(金) 02:59:29.29 ID:4g76z7pI0
-
>>296
ワイは盗んだぞ
チケット盗んでもあの家族は立ち往生するだけやん
盗んであの家族が死ぬなら考えるけど - 330 : 2021/12/31(金) 03:00:28.79 ID:es3cZnzd0
-
>>326
まあよくよく考えたらあの家族はアンドロイドの脅威に怯えてるだけで死ぬわけやないけどな - 346 : 2021/12/31(金) 03:02:08.98 ID:p2bjDhBW0
-
>>326
まあせやけど赤ちゃんいるやん… - 300 : 2021/12/31(金) 02:57:30.67 ID:EAoPL7Ao0
-
>>280
優しいとかよりも「人に親切にする方が正規ルートやろ…」って打算もあるよな - 321 : 2021/12/31(金) 02:59:08.13 ID:p2bjDhBW0
-
>>300
それまで必ず親切でも助かるルートあるしな… - 304 : 2021/12/31(金) 02:57:44.37 ID:1t3DxU3h0
-
>>280
あれ普通の精神の日本人で建前が強く出るゲームプレイやと
殆どの人が盗まない罠に引っかかると思うわ - 311 : 2021/12/31(金) 02:58:09.73 ID:Yji6wq3JM
-
>>280
悪いことしたらバチあたるって感覚は割と大事やと思うけどな - 353 : 2021/12/31(金) 03:02:54.40 ID:WhDWrr0Lr
-
>>280
あれ盗まないと国境までも行けないんやったっけ? - 359 : 2021/12/31(金) 03:03:57.65 ID:4g76z7pI0
-
>>353
ボートルートは絶対誰か死ぬで - 281 : 2021/12/31(金) 02:55:26.19 ID:k1poOgbr0
-
コナーは変異体になってもあくまでデトロイト市警としてハンクと一緒に頑張ってほしかった
- 282 : 2021/12/31(金) 02:55:41.43 ID:p2bjDhBW0
-
このゲームほど先に初見プレイしてから他の人のプレイしてほしいって思うことないわ
実況プレイだけで見た気になってる人はまじで大損してるわ
もう手遅れやけど - 283 : 2021/12/31(金) 02:55:41.68 ID:IPXUXMkJ0
-
冷静に考えたらストーリーガバカバやとしてもやってるときは最高に楽しかったわ
こういうゲームまた遊びたいンゴ - 299 : 2021/12/31(金) 02:57:11.32 ID:KUMNX5t3a
-
>>283
この会社が作ってるスターウォーズがどうなるかやね - 286 : 2021/12/31(金) 02:55:52.57 ID:5Bsrvrsf0
-
まあメタスコア80点下回ったクソゲーやし
- 288 : 2021/12/31(金) 02:56:08.59 ID:1t3DxU3h0
-
ワイカーラ、初プレイ時に荷台に乗り込んで一人で逃げ出す
- 289 : 2021/12/31(金) 02:56:10.17 ID:0ET1Mgz10
-
カナダへようこそ
- 291 : 2021/12/31(金) 02:56:14.27 ID:Iqgi/SZS0
-
ワオの初見
マーカス最終決戦で戦死
カーラ川渡って一人生き残る
コナー最後の最後で乗っ取られて終わるコナーはかなり惜しかったんやけど最後のスイッチ見つけられんかったわ
- 292 : 2021/12/31(金) 02:56:29.87 ID:4g76z7pI0
-
正直ストーリーで言ったらヘビーレインの方が好きや
- 293 : 2021/12/31(金) 02:56:43.71 ID:Plowv8SWa
-
アリス「カーラ!服盗んじゃダメだよ!万引きなんてダメだよ!強盗なんてダメだよ!あたしココ泊まりたくない…」
ワイ「もう知らんわボケ!」 - 305 : 2021/12/31(金) 02:57:55.82 ID:36JqlGYq0
-
>>293
子供風の演技が上手すぎるんだよね・・・ - 316 : 2021/12/31(金) 02:58:36.57 ID:MlMzP6Dp0
-
>>293
明らかに盗んできたと分かる新品のぬいぐるみ渡すと好感度上がる謎 - 327 : 2021/12/31(金) 02:59:46.17 ID:EAoPL7Ao0
-
>>293
ワイはアリスに嫌われたくなくてこのステージで胃が痛くなった - 295 : 2021/12/31(金) 02:56:46.35 ID:KjSv4BGO0
-
俺この会社のやつはビヨンドだけやってない
主人公がブス女では無理 - 319 : 2021/12/31(金) 02:58:58.33 ID:es3cZnzd0
-
>>295
同じエレンペイジがモデルのラスアスはすこか?🤗 - 335 : 2021/12/31(金) 03:00:56.36 ID:KjSv4BGO0
-
>>319
やったけど俺はちょっと合わんかったな - 298 : 2021/12/31(金) 02:57:09.23 ID:bRQpaQ8Nd
-
驚愕のエンディングに驚愕!?!?
- 301 : 2021/12/31(金) 02:57:36.52 ID:bP78PTKf0
-
ビヨンドは途中で飽きたな
- 306 : 2021/12/31(金) 02:57:59.50 ID:Rlm55mex0
-
日本人でもリアルで命の危機感じたらチケット返さん人がほとんどやろ
日本人はゲームはゲームって目が大きいんやと思うわ、良いか悪いかは別として - 307 : 2021/12/31(金) 02:58:01.31 ID:EbQeXu6Z0
-
結局RA9ってなんなん?
プレイヤー自身ってことか? - 356 : 2021/12/31(金) 03:03:23.83 ID:4VhZMqfdr
-
>>307
せやろなあ - 309 : 2021/12/31(金) 02:58:08.04 ID:ggo1xYGU0
-
カナダの入国審査で生贄にする選択肢に
一人知らんやつおらんかったか? - 325 : 2021/12/31(金) 02:59:22.50 ID:lrTp3w+P0
-
>>309
ルーサー助けた時に一緒におったやつや - 333 : 2021/12/31(金) 03:00:48.78 ID:ggo1xYGU0
-
>>325
はえ~
良うわからんモブかと思って迷わず生贄にしたわ - 312 : 2021/12/31(金) 02:58:16.77 ID:H1KwM/Zs0
-
どのルートも笑えるように作られてるんよな
マーカスとコナーは無能ムーブさせるとほんまおもろいし
女子供ルートのルーサーは何かに付け死にたがるし - 372 : 2021/12/31(金) 03:06:27.45 ID:4VhZMqfdr
-
>>312
へっぽコナーが車に轢かれるシーンは草 - 314 : 2021/12/31(金) 02:58:29.34 ID:NMx94syt0
-
ヘビーレインは余計なものが多すぎて物語に集中できない
- 315 : 2021/12/31(金) 02:58:29.56 ID:wYvB5ps+d
-
へーワイのマーカスはラブアンドピースとか言いながら無抵抗に殺戮されとったで
- 317 : 2021/12/31(金) 02:58:44.61 ID:XFKBK0g+0
-
イッチのルートってノースに媚び媚びやないと行けないから民間人殺したり爆弾で建物壊したりやりたい放題やったんやろ?
- 320 : 2021/12/31(金) 02:59:02.35 ID:bP78PTKf0
-
実際の世界でのカナダも、アメリカから犯罪犯したやつが逃げ込んだりすることあるみたいだな
クリミナル・マインドでそういうエピソードがあった - 322 : 2021/12/31(金) 02:59:08.59 ID:8vLAuAO70
-
配信でなんとなくの流れ知ってるから未だにエアプのままや
- 332 : 2021/12/31(金) 03:00:35.26 ID:1t3DxU3h0
-
>>322
心のままに選択していって
後で多数派かそうでないかを確認するのが地味におもろかったで - 334 : 2021/12/31(金) 03:00:50.13 ID:BbwBvR4Ia
-
>>322
こういうゲームはネタバレされると面白さ半減よな - 323 : 2021/12/31(金) 02:59:09.72 ID:NUR8NZcS0
-
人種問題をアンドロイドに置き換えただけで何も新しくない
アホはまんまと目くらましされて感動したとかほざくんだろうけどね - 324 : 2021/12/31(金) 02:59:12.04 ID:eD8ewLSHa
-
カーラは性処理もできるって聞いてビンビンですよ神
- 381 : 2021/12/31(金) 03:08:09.96 ID:4VhZMqfdr
-
>>324
PVで普通に役目は夜の相手とか言うとってエッッッッッッッッて思ったわ - 383 : 2021/12/31(金) 03:08:33.73 ID:WhDWrr0Lr
-
>>324
あんなん発売されたらわいはカーラと結婚するわ - 328 : 2021/12/31(金) 02:59:56.73 ID:SWDCzG8t0
-
品川ヒロシのチャンネルみたら
アドベンチャーゲーム大体全部見れる - 336 : 2021/12/31(金) 03:01:05.20 ID:EbQeXu6Z0
-
逃亡中のカーラはちょっとエッチな目で見そうになる
胸元のボタン開けてたりとかするし - 361 : 2021/12/31(金) 03:04:13.35 ID:4VhZMqfdr
-
>>336
カーラはすぐ水前寺清子になるでアカン
ほんま勿体ない - 337 : 2021/12/31(金) 03:01:05.27 ID:GbJHDIZI0
-
面白いけど何周もやる気せんわ
エ口げみたいに要所要所でセーブさせてほしい - 344 : 2021/12/31(金) 03:01:46.02 ID:SWDCzG8t0
-
>>337
これメンス
めんどくさいから他のルートは動画見たわ - 338 : 2021/12/31(金) 03:01:06.89 ID:CQvnbCZw0
-
そもそも開発者が「正解ルートなんてない、それがあなたの中の正しい物語だ」って言ってんのに
日本のサイトはトゥルーだの真エンディングだの表記するの良くないわ - 351 : 2021/12/31(金) 03:02:38.54 ID:uYWO5e6n0
-
>>338
いうてちょっとQTEミスってカーラ死ぬなんて正規ルートにされちゃ堪らんで - 364 : 2021/12/31(金) 03:05:01.17 ID:p2bjDhBW0
-
>>351
まあでもあの死ぬルートもあれはあれで感動するんやけどな…
ワイはあのルートでアリスに手をかけた時まじで葛藤した - 339 : 2021/12/31(金) 03:01:08.87 ID:p2bjDhBW0
-
あとゲームとしてちゃんと進化させてるのもすごいわ
ヘビーレインとか面白いけどやっぱりストレスたまるし - 340 : 2021/12/31(金) 03:01:09.40 ID:VEPYphrb0
-
アンドロイド好きなら映画アンドリューおすすめや
- 352 : 2021/12/31(金) 03:02:44.31 ID:Yji6wq3JM
-
>>340
これでええんよな
A.I.にしろ悲劇的に描きすぎ - 342 : 2021/12/31(金) 03:01:36.05 ID:36JqlGYq0
-
カーラにはすまんけどボートで逃げるのが話としては一番綺麗なオチだと思う
- 343 : 2021/12/31(金) 03:01:42.16 ID:EAoPL7Ao0
-
一番到達した人が少ないエンドって何なんやろ
- 367 : 2021/12/31(金) 03:05:30.09 ID:1t3DxU3h0
-
>>343
マーカス追放→ジェリコ襲撃の後も仲間見捨てて逃げる
一人だけ生き残ってぼっちで黄昏れるエンド
これとか? - 386 : 2021/12/31(金) 03:08:40.87 ID:EAoPL7Ao0
-
>>367
そんな悲しいエンドあるんか… - 345 : 2021/12/31(金) 03:02:07.57 ID:S2AwMf77d
-
アリスが人間ならコナーの捜査レポートにもそう書いてあるはずやもんな
「アンドロイドが暴行した上女の子を誘拐して逃亡」じゃなくて「アンドロイドが暴行して逃亡」としか書いてない - 347 : 2021/12/31(金) 03:02:19.59 ID:KgkTZMMt0
-
最後の方でコナーの口からハンクの息子の話聞く所が好き
- 349 : 2021/12/31(金) 03:02:29.40 ID:4g76z7pI0
-
マーカスでわざと失敗しまくると仲間から無能の烙印押されてジェリコから追放されるの草生える
- 350 : 2021/12/31(金) 03:02:31.16 ID:xz577JP40
-
カーラが一番難しいわ
- 357 : 2021/12/31(金) 03:03:45.17 ID:p2bjDhBW0
-
あと実況だとコメントで自分の好きなエンディングに進めたいがあまり指示が飛ぶのがお約束
その人の選択が見たいのに - 371 : 2021/12/31(金) 03:05:54.57 ID:WhDWrr0Lr
-
>>357
ゲーム実況見るような層は自分でゲームもプレイできない知能低下のノータリン族やからな - 360 : 2021/12/31(金) 03:04:07.83 ID:GbfRt4bH0
-
マルチエンディングのくせに開発の『このルート選べよ』っていう圧感じて嫌だわ
- 362 : 2021/12/31(金) 03:04:34.89 ID:oA3ZI8ora
-
へっぽコナールートが一番面白い
- 363 : 2021/12/31(金) 03:04:57.59 ID:Yji6wq3JM
-
わざわざアンドロイドが絵の具買いに行くのなんなんや
- 370 : 2021/12/31(金) 03:05:43.64 ID:SWDCzG8t0
-
>>363
そら召使いだから - 385 : 2021/12/31(金) 03:08:38.18 ID:Yji6wq3JM
-
>>370
宅配とかしてほしいもんや - 399 : 2021/12/31(金) 03:11:00.99 ID:SWDCzG8t0
-
>>385
知らんけど
あんな専門的な絵の具は宅配扱ってないんやろ(適当 - 402 : 2021/12/31(金) 03:11:38.71 ID:zpUmMgJGd
-
>>385
買い物に行かせることで感情豊かにする金持ちジジイの作戦だろ - 365 : 2021/12/31(金) 03:05:23.77 ID:iT/SZUiT0
-
ボートルートの方が人としては正しい
しおっさんとの話があるからなー
チケット泥棒はモヤッとする
割と許されんやろあれ - 366 : 2021/12/31(金) 03:05:28.11 ID:Iqgi/SZS0
-
高速だったかでコナーが轢かれるのが面白かった気がする
- 373 : 2021/12/31(金) 03:06:41.56 ID:WhDWrr0Lr
-
>>366
コナーが死ぬのはだいたいおもしろい最初の人質交渉のところ体験版でめっちゃ有能風に出てきて犯人と一緒に落ちるの草生え散らかす
- 369 : 2021/12/31(金) 03:05:43.33 ID:4g76z7pI0
-
リコールセンターでアリス見捨ててカーラ一人で逃げるルートのエンディングめっちゃ悲しくて好き
- 382 : 2021/12/31(金) 03:08:12.31 ID:1t3DxU3h0
-
>>369
当然生き別れになった後に最後同タイプのチラシ見つけるやつ? - 374 : 2021/12/31(金) 03:07:03.64 ID:EbRYiAWwM
-
ワイのカーラはバス停でいきなり射殺された
あそこだけウロウロしてたら即死とかシビアすぎやろ
他の2人が和解して平和的に革命成功させただけに呆気なさすぎて唖然としたわ - 375 : 2021/12/31(金) 03:07:14.80 ID:fZi2RzBd0
-
この会社のだとBEYOND TwoSoulsが1番感情移入できたわ
- 384 : 2021/12/31(金) 03:08:37.31 ID:es3cZnzd0
-
>>375
ワイの主人公ちゃん、途中でグレてパンクファッションし始めたの草やった
ちなラストはイケメンインディアンと結婚したわ - 376 : 2021/12/31(金) 03:07:22.44 ID:ggo1xYGU0
-
マーカス嫌いやわ
なんでやろ🤔 - 377 : 2021/12/31(金) 03:07:36.67 ID:mPDxRG3wd
-
しゅうがキャラ殺しまくっててワロタ
- 378 : 2021/12/31(金) 03:07:45.76 ID:oA3ZI8ora
-
コナーが一番最初の人質の娘助けられずにドヤ顔で去っていくシーンが一番面白い
- 379 : 2021/12/31(金) 03:07:55.33 ID:EAoPL7Ao0
-
初見で尋問失敗してへっぽコナーになったわ
- 380 : 2021/12/31(金) 03:08:03.99 ID:zpUmMgJGd
-
スキップないから何周するのもキツくないか?
ジェリコに行くところでイライラするわ - 387 : 2021/12/31(金) 03:08:42.07 ID:641lzn3Ha
-
アメリカがマーカスの運動でアンドロイド開放に傾く中で
アンドロイドのいられる区画が制限されてその中でしか暮らせないカナダ行くのがトゥルーって変な感じがする - 389 : 2021/12/31(金) 03:09:19.21 ID:WhDWrr0Lr
-
>>387
生存エンドであってトゥルーエンドではないからな - 391 : 2021/12/31(金) 03:09:44.16 ID:oA3ZI8ora
-
>>387
アンドロイドとしてではなく人として生きるためじゃなかったか - 388 : 2021/12/31(金) 03:09:18.47 ID:S2AwMf77d
-
マーカスがカールと再会した上でカール死ぬルートあるって聞いて死ぬほど笑った
- 395 : 2021/12/31(金) 03:10:19.89 ID:4g76z7pI0
-
>>388
入院してるカールに人間への怒りをぶつける選択肢選んだら血圧上がってポックリいくで - 397 : 2021/12/31(金) 03:10:46.73 ID:EAoPL7Ao0
-
>>395
草 - 401 : 2021/12/31(金) 03:11:37.97 ID:4VhZMqfdr
-
>>395
マジで作り込み半端やないな - 396 : 2021/12/31(金) 03:10:25.60 ID:Yji6wq3JM
-
>>388
家帰ったら死にかけててそのまま死んだわ - 390 : 2021/12/31(金) 03:09:25.14 ID:IcrqUblH0
-
このゲーム一回目が全てよな
2回目でみんな生存させても虚無 - 394 : 2021/12/31(金) 03:10:16.22 ID:WhDWrr0Lr
-
>>390
そういうふうに感じてくれたなら制作者側は感無量や - 404 : 2021/12/31(金) 03:12:00.50 ID:Yji6wq3JM
-
>>394
QTE苦手なせいでほんまクソみたいなシナリオなったでな
Xboxコントローラーに慣れとらんかった - 392 : 2021/12/31(金) 03:10:01.84 ID:IPXUXMkJ0
-
人間だと思ってたけど実はロボットでしたみたいな話ってどこにルーツがあるんやろな
- 393 : 2021/12/31(金) 03:10:09.86 ID:O3Pj9wH10
-
爺生存してる時って警察にマーカスのこと擁護したりせんかったんか?ずっと寝てたんやっけ
- 398 : 2021/12/31(金) 03:10:56.34 ID:1t3DxU3h0
-
カムスキーCEO復帰エンドもあった気がする
もう一回やろうかな - 406 : 2021/12/31(金) 03:12:24.30 ID:WhDWrr0Lr
-
>>398
冬に遊ぶと臨場感増すわね - 400 : 2021/12/31(金) 03:11:33.48 ID:YILaN+Ct0
-
カーラの選択肢は非道徳が続くから辛えよ
- 403 : 2021/12/31(金) 03:11:58.11 ID:PZMEsmyDd
-
自分で一周したあとは忘れた頃に誰かしらの実況見るのが正解や
- 405 : 2021/12/31(金) 03:12:15.85 ID:j9m+i2nR0
-
真面目に考えると欠陥だらけなんよなデトロイト
安っぽいドラマしか残らん
デトロイト完走ワイ、驚愕のエンディングに驚愕・・・

コメント