- 1 : 2021/12/21(火) 09:40:50.75 ID:oWdiow230
-
北海道警は20日、沙也加さんの死因について、高所から転落したことによる外傷性ショックだったと発表した。
道警によると、18日午前11時ごろに関係者から「部屋に鍵がかかっていて、
中を確認したが神田さんがいない」と110番があり、駆け付けた警察官が捜索。除雪作業をして、約2時間後に沙也加さんを発見した。https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20211221-0107?utm_source=dmenu_top&;utm_medium=topic
- 2 : 2021/12/21(火) 09:41:21.23 ID:6lF/SjE40
-
元気ですかー!
- 3 : 2021/12/21(火) 09:42:07.22 ID:OHp29m0P0
-
いのちの電話て40年以上前からあるよな
- 4 : 2021/12/21(火) 09:42:15.71 ID:MulZaJlh0
-
まだ自殺って断定されたわけではないのにな
マスコミは初期から自殺扱いにしてる - 5 : 2021/12/21(火) 09:42:33.44 ID:oWdiow230
-
お前らも踏切の青い電気見たら死ぬなよ
- 6 : 2021/12/21(火) 09:43:22.08 ID:NbdeonOf0
-
多分後追い自殺警戒してるんだろ
神田沙也加の記事のページには必ずいのちの電話の番号貼ってあるもんな - 15 : 2021/12/21(火) 09:48:31.52 ID:6DLagQEH0
-
>>6
「いのちの電話」で自殺を思いとどまる人間がどれだけいるのやら
やってる連中の自己満足でしかないだろ
電話したら死にたい原因が解決するわけでもないのに - 47 : 2021/12/21(火) 09:57:16.56 ID:FDTe8PQ60
-
>>15
ただ機械的に悩みを聞いてくれるだけの他人ってのは思い悩んでる人には大事なんだよ
知り合いに相談なんてしたら恥ずかしいとか今後の関係がとか思うようなことだって顔も知らない他人になら話せるだろ
下手な人間に相談したら説教が始まることだってあるけど、そんな説教で言われることなんて本人がもう何度も考えてることでなんの救いにもならないのよ - 65 : 2021/12/21(火) 10:04:36.77 ID:+c5rAgbj0
-
>>15
身近な人には恥ずかしくて話せないような悩みもあるから、赤の他人がほどほどの距離感で聞いてくれる場というのも必要だと思うよ
本当はそれが専任のカウンセラーとかだとよいんだけど - 8 : 2021/12/21(火) 09:45:00.22 ID:K7uziTyN0
-
自力で何とかしろよwって言われて終わりなんだよなあ
- 9 : 2021/12/21(火) 09:45:40.45 ID:bYAUe81Q0
-
自殺まで行く人ってそういう電話する余裕あるんか?
毎度思う - 12 : 2021/12/21(火) 09:47:16.50 ID:hcCmlaLX0
-
>>9
電話ってかなりハードル高いよな - 10 : 2021/12/21(火) 09:46:55.72 ID:ld/wyDcy0
-
そんなとこに電話したって、面倒くさそうに対応されてかえって死にたくなるぞ。
- 11 : 2021/12/21(火) 09:47:01.03 ID:2uwjXHB60
-
自殺したいないて思ってないかまってちゃんが
長電話してて、本当に自殺したいと思ってる人が
何度かけてもつながらない - 13 : 2021/12/21(火) 09:47:37.88 ID:p0yDh9Z+0
-
電話殺到しすぎてパンクしてんだってな
- 14 : 2021/12/21(火) 09:48:06.28 ID:CfB6Ykee0
-
仮に電話したとしてどうなるの?
明日生きる金もなかったとしてなんかしてくれるの? - 53 : 2021/12/21(火) 09:58:41.69 ID:ILFaT+6h0
-
>>14
ただの金銭の生活苦なら簡単で、シェルターとか社協の紹介してくれんじゃないの
貧困で自殺しようとする人はそんな頭も回らない人多いし - 66 : 2021/12/21(火) 10:05:29.52 ID:wq5ZPySj0
-
>>53
鬱とか恋愛依存症のメンヘラでなければ
支援制度紹介で持ち直すケースも少しはあるだろうから無駄ではないだろうな - 16 : 2021/12/21(火) 09:48:34.68 ID:oWdiow230
-
喉の手術、愛犬の死、恋愛
どれも乗り越えられそうな気がするけど
心療内科に通ってたなんてな - 20 : 2021/12/21(火) 09:50:03.43 ID:a3vhILBV0
-
>>16
心療内科行けば行ったで焼き殺されるこんな世界 - 55 : 2021/12/21(火) 09:59:34.46 ID:oWdiow230
-
>>20
なんて世の中なんだろうな - 49 : 2021/12/21(火) 09:57:42.97 ID:/buj0Bmb0
-
>>16
普段から孤独だったならどれもダメージでかいよ - 17 : 2021/12/21(火) 09:48:42.08 ID:zpp4G+pK0
-
色々重なって生き辛い世の中
- 18 : 2021/12/21(火) 09:48:51.57 ID:eHtjo1G30
-
後追いするような若い奴は電話のハードルが高いだろ
- 19 : 2021/12/21(火) 09:50:03.37 ID:qz4uspfB0
-
なんでナビダイヤルなの?
- 22 : 2021/12/21(火) 09:50:24.86 ID:a3vhILBV0
-
>>19
金ヅルだからに決まってんだろ - 63 : 2021/12/21(火) 10:03:36.76 ID:qIXvLP9t0
-
>>19
長電話を防ぐ為
でも、本末転倒してる気がする
こういうのって、愚痴を長々と聞くのが仕事だよね - 72 : 2021/12/21(火) 10:08:47.86 ID:ar8bh+KY0
-
>>19
繋がる前に長くて心折れそうだよね - 21 : 2021/12/21(火) 09:50:14.31 ID:PkfMW60q0
-
今から死ぬと場所を教えて電話すると、止めに電話対応した人が来ることがあるらしい
- 23 : 2021/12/21(火) 09:50:46.03 ID:a3vhILBV0
-
>>21
やめろ - 24 : 2021/12/21(火) 09:51:33.00 ID:YEwqX95p0
-
いのちのでんわは創価○学会
- 27 : 2021/12/21(火) 09:52:34.92 ID:g8UsTtm40
-
いのちの電話に掛けると病気や金銭問題が解決するの?
- 28 : 2021/12/21(火) 09:52:52.39 ID:Zwt3s2340
-
16が原因ならあまりにもチープ
遅かれ早かれきっかけひとつで
同じことやってたな - 29 : 2021/12/21(火) 09:53:00.54 ID:w0zy7P2C0
-
死んだほうがいい人もいるから止める必要はない。
- 30 : 2021/12/21(火) 09:53:37.00 ID:kOQnY4hW0
-
TVっはあくまで転落死報道なのな。
んで、いのちの電話。 - 31 : 2021/12/21(火) 09:53:44.62 ID:0RjGw1gg0
-
日本で生きて行くこと
どんな国より辛いこと - 44 : 2021/12/21(火) 09:56:10.68 ID:Zwt3s2340
-
>>31
お前に日本で生活しろと
誰も頼んじゃいねえよ - 32 : 2021/12/21(火) 09:53:47.84 ID:NbdeonOf0
-
まあオペレーターは所詮ボランティアだからね
中には何百回もかけるようなエア自殺志願者もいるらしいから対応も本当に親身かどうかは怪しいわな
全然繋がらないとか対応がひどいからかけないほうが良いとかいう話も聞くしね - 33 : 2021/12/21(火) 09:54:00.78 ID:dREQ1SSt0
-
自殺について深刻な表情でコメントしていのちの電話してねと言うだけの簡単なお仕事
電話受ける人らの苦労はほったらかし - 34 : 2021/12/21(火) 09:54:07.44 ID:fE57RFQc0
-
しかもナビダイヤルw
- 35 : 2021/12/21(火) 09:54:20.09 ID:bh1VcjPJ0
-
お前ら大好きWHOの指針だしな
- 36 : 2021/12/21(火) 09:54:23.18 ID:0gdQgFtx0
-
マスコミの刷り込み工作
- 37 : 2021/12/21(火) 09:54:46.92 ID:M/T93AYn0
-
多田野数人と新田恵海をテレビに呼べ!
AVの購入先urlを記載で
- 38 : 2021/12/21(火) 09:55:11.15 ID:tfRREN830
-
無駄だよ
俺もいのちの電話にかけて悩みを相談したが「元気があればなんでもできる」の一点張りだった - 43 : 2021/12/21(火) 09:56:08.57 ID:0Oj+9ITS0
-
>>38
それ猪木の電話や - 39 : 2021/12/21(火) 09:55:13.04 ID:KO4tGUbc0
-
ナビダイヤル廃止せよ
- 40 : 2021/12/21(火) 09:55:19.98 ID:r+XUJVMo0
-
メールかFAXでお願いします
- 41 : 2021/12/21(火) 09:55:51.47 ID:hrA/gXrh0
-
あれどうみても自殺では無いよなあ転落死だろうけど
やっぱり窓は10センチ以上開けれたのかね - 42 : 2021/12/21(火) 09:56:02.20 ID:2qYp31Ef0
-
tiktokに飛び降りたホテルの映像や神田正輝と松田聖子がテレビで並んでて歌う番組シーンとか
めっちゃいろいろ流れてるな - 45 : 2021/12/21(火) 09:56:21.86 ID:qzlFkeZK0
-
なんだよナビダイヤルって…誰かが商売してるのかよ
電話口の担当者ってボランティアとかだろ儲かるよな
ボランティアに特定宗教の信者とか入っても分からん - 46 : 2021/12/21(火) 09:57:03.55 ID:oy/ExQqD0
-
電話しても「そんな程度の悩みで死ぬとか考えてるのwwwwwww」って言われるよ
- 50 : 2021/12/21(火) 09:57:54.38 ID:e+7wjEHY0
-
>>46
ナビダイヤルの糞高い通話料に耐えて繋がるの待ってそれだもんな
自殺防止どころか最後の一押しになってんじゃねーの - 51 : 2021/12/21(火) 09:57:55.21 ID:kZJuvTEt0
-
放火事件も自殺の延長みたいなもんなんだからああいうのにも載せとけ
- 52 : 2021/12/21(火) 09:58:36.95 ID:w0zy7P2C0
-
心療内科に通ってたのか。
ああ言うところで出される薬って副作用に自殺の衝動があるからトウシツ以外の人は薬なんか飲まないほうがいいよ - 54 : 2021/12/21(火) 09:59:10.77 ID:h5ywrxCa0
-
日本自殺死亡率って戦時中と変わらないじゃない、存在の意義ってあるのかね
自殺を覚悟している人が電話する?また電話で止められるようなものなの?疑問しかない - 56 : 2021/12/21(火) 10:00:39.54 ID:T49m4b8F0
-
自殺したい人は 身近な人には相談なんかしないから
いのちの電話なんて大げさな名前じゃなくてお悩み相談室、でいいんだよ
赤の他人に話すことで目がさめる人いるんだよ
ガチ躁鬱な人はダメだけど 今が苦しいから死にたい、な人にはね - 67 : 2021/12/21(火) 10:05:37.05 ID:J9lVHH+50
-
>>56
確かに名前でハードル上げてるわ
もう少し手前で電話できる名前に変えた方がいい - 57 : 2021/12/21(火) 10:00:42.10 ID:HshWe7bT0
-
ウェルテル効果ってやつか
- 58 : 2021/12/21(火) 10:00:51.82 ID:oWdiow230
-
精神面で全く問題ない自分が精神薬飲んだらどうなるのか教えて欲しい
- 68 : 2021/12/21(火) 10:06:03.45 ID:g8UsTtm40
-
>>58
定型抗精神病薬?非定型抗精神病薬? - 70 : 2021/12/21(火) 10:07:41.64 ID:oWdiow230
-
>>68
飲んだことないから違いがわからないけど
精神科で処方してくれる薬飲んだらすぐ寝られるの? - 59 : 2021/12/21(火) 10:01:53.51 ID:jxK6fFVt0
-
電話しても何の解決にもならない定期
- 60 : 2021/12/21(火) 10:02:35.19 ID:PKhbH1ML0
-
ナビダイヤル高くて勿体ないって奴は支払いまで生きる気があるからほっといてもいいんじゃね
もう死ぬってやつはナビダイヤルの料金なんて気にしないだろ - 61 : 2021/12/21(火) 10:02:41.73 ID:yHUJ+YXG0
-
無料コンテンツの様にYouTubeでも使われてるし、人を集める仕事は大変だね。
- 62 : 2021/12/21(火) 10:02:59.95 ID:0gdQgFtx0
-
不在なら鍵がかかってるのは不思議じゃないのにね、その理由で110番はおかしくね?
- 64 : 2021/12/21(火) 10:04:05.07 ID:2ImubVTm0
-
命の電話は親身になって話を聞いてくれて話てスッキリした
- 69 : 2021/12/21(火) 10:07:38.74 ID:0AmE6gYb0
-
電話して解決した人いるのかな
神田沙也加さんの報道をする際には必ず「いのちの電話」などを記載、伝達するようになってる

コメント