【F1】ホンダの広告が朝から泣けると話題に

1 : 2021/12/12(日) 09:29:51.28 ID:kGCjEUXd0

Honda 本田技研工業(株)
@HondaJP

じゃ、最後、行ってきます。

#ありがとうF1
#ThanksF1

午前8:00 · 2021年12月12日

https://www.honda.co.jp

2 : 2021/12/12(日) 09:30:20.78 ID:kGCjEUXd0

レス2番の画像サムネイル

ありがとうフェラーリ
ありがとうロータス
ありがとうブラバム
ありがとうマクラーレン
ありがとうウィリアムズ
ありがとうルノー
ありがとうメルセデス
ありがとうトヨタ

初めてF1に挑戦した
1964年のあの日から今日までの、
すべてのライバルに感謝します。
すべての応援してくれた人、
すべてのドライバー、
厳しい戦いをともにくぐり抜けてきた、
レッドブル、アルファタウリ、
すべての仲間に感謝します。

じゃ、最後、行ってきます。

https://mobile.twitter.com/hondajp/status/1469804185889562625

74 : 2021/12/12(日) 10:01:52.38 ID:3IYLBEYIa
>>2
涙まではでないがぐっとくるわ
3 : 2021/12/12(日) 09:30:31.79 ID:lawsEh0Bd
じゃ、最期、逝ってきます。
4 : 2021/12/12(日) 09:31:07.97 ID:0gzd1ylG0
ジャップ衰退してんなあ
5 : 2021/12/12(日) 09:31:26.63 ID:FhyCpgsDM
逝ってよし?
6 : 2021/12/12(日) 09:31:34.76 ID:vX2bDiYVF
また逃げるホンダ
7 : 2021/12/12(日) 09:32:44.35 ID:xalk2O5f0
やめんなや
8 : 2021/12/12(日) 09:33:02.40 ID:HbI7gUSxd
おいヤマハ、無限は無視かよ😠
9 : 2021/12/12(日) 09:33:21.50 ID:3Pm0dTsB0
ホンダってまた撤退すんの?
10 : 2021/12/12(日) 09:33:33.22 ID:P5vWUbWV0
何回辞めるの?
大仁田厚かよ
11 : 2021/12/12(日) 09:33:57.17 ID:GGNxqf5/0
勝手に行っとけや
いちいちアピるなボケ
12 : 2021/12/12(日) 09:34:04.29 ID:FbMsM4Ctd
すごい感動的!
13 : 2021/12/12(日) 09:34:43.55 ID:qkGwH0uJ0
撤退をネタにするとか恥ずかしくないんか
14 : 2021/12/12(日) 09:37:59.67 ID:QPn3tWcn0
ジョブスに捧ぐ みたいだな
15 : 2021/12/12(日) 09:38:07.87 ID:/IZaBZCPM
名門しか名前を挙げないんだな
この広告作ったの港区女子みたいな精神の持ち主だろ
16 : 2021/12/12(日) 09:38:20.19 ID:TM6+iSJtM
またもどってこい
鈴鹿いきたい
17 : 2021/12/12(日) 09:38:50.79 ID:YGHvC8x40
しかもドライバーチャンピオンをかけた最終戦
18 : 2021/12/12(日) 09:39:06.02 ID:D7AH6rBGd
最後最後詐欺
また帰ってこいよー
19 : 2021/12/12(日) 09:39:09.33 ID:lpdGjNEj0
引退宣言する奴はすぐ戻ってくる
20 : 2021/12/12(日) 09:39:23.46 ID:dP9iVMGS0
ほな、また…
21 : 2021/12/12(日) 09:40:12.47 ID:FHhFDo7PM
映画ドラえもんの広告に勝るとも劣らない気持ち悪さだな
22 : 2021/12/12(日) 09:40:32.33 ID:/IZaBZCPM
「ありがとうブラウンGP」はさすがに言えなかったか
23 : 2021/12/12(日) 09:40:42.41 ID:1eMqnezv0
かまってちゃんかよ
24 : 2021/12/12(日) 09:42:00.38 ID:hBv4u7Ip0
感動した!
25 : 2021/12/12(日) 09:42:07.37 ID:cLfdE2F30
技術の向上に合わせて速さを上げていった時代は終わり、レギュレーションによる限定プレイの興行でしかないからな
技術で言えば他の燃料1リットルでの走行距離レースやソーラーパネル、電気自動車の方が伸びしろがある
F1みたいな周回コースぐるぐるよりラリーの方が良いわ
26 : 2021/12/12(日) 09:42:09.46 ID:CJADQw+RM
ここでホンダをボロクソに言ってるやつもフェラーリやマクラーレンが「#thank you,Honda」とか言ったら感動の涙をだばだば流すんだろどうせ
27 : 2021/12/12(日) 09:42:24.22 ID:4Ys4B/Lt0
もうあの8〜90年代の車ブームは2度と来ないんだろうな
28 : 2021/12/12(日) 09:42:26.07 ID:5tOUG2Cpd
一勝もできなかったトヨタのことを本田は内心見下してるだろう
29 : 2021/12/12(日) 09:42:33.06 ID:e41SCZMk0
ナニーニのファンで1990年の鈴鹿に高校時代バイト代ぶっ込んで行ったのに直前でナニーにはヘリコプター事故
泣きそうになりながら鈴鹿行ったらベネトン1-2亜久里3位中嶋6位とか最高か

マクラーレン勢が2周で消えて笑った

63 : 2021/12/12(日) 09:56:36.82 ID:WRW0ROwN0
>>29
おうおっさんどこのエリアで見てたんだよ?
俺は金なかったんでS字
30 : 2021/12/12(日) 09:44:10.79 ID:KlI8OXr5d
ミニバン軽自動車専門店が何言ってんの?w
31 : 2021/12/12(日) 09:44:11.23 ID:aUR3+gOId
こういう奴嫌儲にもいるよな
32 : 2021/12/12(日) 09:45:18.84 ID:TCj65ZTUd
レッブブル結果出したのに何故やめるんだ
47 : 2021/12/12(日) 09:50:12.04 ID:jWPht29ba
>>32
お金がなくなったから
費用ホンダ持ちのレッドブルの下請け工場に過ぎなかったんだからこんなの続けてても馬鹿馬鹿しいと思ったんだろう
どうせまた数年後に復帰するだろうけど
33 : 2021/12/12(日) 09:46:40.12 ID:2RRlxaav0
自ら変なフラグ立てんなよ
34 : 2021/12/12(日) 09:46:50.18 ID:Hy9acfE+0
ジャップ広告屋って生きてて恥ずかしくないんか
35 : 2021/12/12(日) 09:47:15.47 ID:SH8arYtA0
舐めてんのか
37 : 2021/12/12(日) 09:47:51.94 ID:D7AH6rBGd
F1やめたら現職エンジニア辞める優秀なエンジニア来てくれない技術衰退する車売れないなどと言い訳して5年以内にまたF1復帰するにスーパーひとしくん

ていうかいつもコレ

38 : 2021/12/12(日) 09:48:22.71 ID:9s6wVw7p0
ティレル無視すんなよ
39 : 2021/12/12(日) 09:48:33.53 ID:zuvhVNyg0
F1ってレース自体が最後ならコレでも良いけど、お前が勝手に辞めて最後にしてるだけだろ……
40 : 2021/12/12(日) 09:48:47.68 ID:fDi2MB5Op
要約すると

  『すべての人々との出会いに感謝』

恒心教かな?

41 : 2021/12/12(日) 09:48:48.31 ID:3ALv1C+j0
F-1人に落ちすぎだろ
42 : 2021/12/12(日) 09:49:07.53 ID:yVwEJPyK0
復帰後は低迷してるイメージしかなかったけど最近好調だったのか
華々しく去れるならそれはそれでいいのか
43 : 2021/12/12(日) 09:49:23.15 ID:nhqd3a/v0
何回目だよ アホくさ
44 : 2021/12/12(日) 09:49:57.69 ID:B9E+XS/p0
やめなきゃいいだろ4ね
45 : 2021/12/12(日) 09:50:09.61 ID:jUpO3A2Z0
辞める詐欺ですぐ戻ってくるメンヘラさんだろこいつらの歴史は
46 : 2021/12/12(日) 09:50:11.93 ID:fsFh/zPya
トヨタだったら格好つかないよな
やっぱり本田△
48 : 2021/12/12(日) 09:50:22.14 ID:2SXjOIfE0
また最終戦で1位と2位がクラッシュする八百長なんだろ
51 : 2021/12/12(日) 09:51:56.45 ID:jWPht29ba
>>48
現在同点で同点のままなら優勝回数でホンダのフェルスタッペンがチャンピオンになるはずだがもしそれ狙いでクラッシュ相討ちになったらポイント剥奪で終わるだろうな
49 : 2021/12/12(日) 09:51:01.22 ID:I047yeCh0
同点での決勝だからな
今日22時から、最後くらい見るわ
52 : 2021/12/12(日) 09:52:41.29 ID:g7rloSF50
カミカゼアタックのことか?
53 : 2021/12/12(日) 09:52:49.91 ID:RHiKZuqC0
すまんなアロンソ
54 : 2021/12/12(日) 09:53:14.49 ID:qOJ9Axpe0
ガソリンエンジンは消える運命なんだからF1撤退は当然の判断だと思うんだけどなんで批判されてるの?
57 : 2021/12/12(日) 09:54:22.24 ID:jWPht29ba
>>54
何回も出たり入ったりするから
59 : 2021/12/12(日) 09:54:45.61 ID:6DV/G5lid
>>54
他カテのガソリン車レースは継続するから
55 : 2021/12/12(日) 09:53:33.29 ID:6ap2n4280
ネテロ会長
56 : 2021/12/12(日) 09:53:58.92 ID:1IOa1icN0
辞めるたびにノウハウが消えて
次やるときにゼロからのスタートになるのが不毛すぎるのに
64 : 2021/12/12(日) 09:57:29.18 ID:4414LzHXM
>>56
レギュレーション変わればどうせイチからだ
58 : 2021/12/12(日) 09:54:37.21 ID:Lw3BDgMt0
これでタイトル逃すのがホンダ
60 : 2021/12/12(日) 09:55:36.70 ID:J6HlAsBl0
ヨーロッパメーカーだけでやっててそのヨーロッパはガソリン車廃止の方向なのに
10年後にF1ある?
66 : 2021/12/12(日) 09:58:19.16 ID:4414LzHXM
>>60
Formula Eと合併しそう
61 : 2021/12/12(日) 09:55:48.50 ID:+ExOsjCj0
鈴鹿やれなかったことを恨むわ
62 : 2021/12/12(日) 09:55:58.48 ID:bDpSX+7j0
トヨタでオチつけんなよ
65 : 2021/12/12(日) 09:58:17.68 ID:mhd31DVv0
リアウイングはHONDAじゃなくありがとうバージョンにしてくれ
67 : 2021/12/12(日) 09:59:15.81 ID:m5QpUewFa
タッペンやらかしそうだな
68 : 2021/12/12(日) 10:00:26.57 ID:5Qbf6sBC0
日本の若者にはホンダなんてダイハツぐらいのポジションにしか思われたないよな
69 : 2021/12/12(日) 10:00:39.56 ID:UQshUb5pM
自分に酔ってそう
こういうのは終わったあとに出すもんじゃないのかね
70 : 2021/12/12(日) 10:00:56.99 ID:oC1u+nika
全てのスマブラ族に捧ぐ…
71 : 2021/12/12(日) 10:01:45.12 ID:/saDRFlZd
ホンダの没落が素直に悲しいわ
72 : 2021/12/12(日) 10:01:50.46 ID:gJctCZpTd
欧州じゃあ商売にならんからな
北米1本に絞るのは正解
73 : 2021/12/12(日) 10:01:50.98 ID:NroP9e4nd
やっぱマルボロさんはシカトか

コメント

タイトルとURLをコピーしました