J民「メモリは16GB乗せろ、最低core I5」 家電屋「メモリは4GBで十分、最近のCeleronは優秀」

1 : 2021/12/11(土) 23:50:03.52 ID:PzF9XgLI0
ワイ「どっちかが嘘をついてるな😎」
2 : 2021/12/11(土) 23:50:21.82 ID:AhNhVf7Q0
家電屋でpc…?
妙だな…
3 : 2021/12/11(土) 23:50:48.77 ID:PzF9XgLI0
一体どっちを信じればいいのか…
4 : 2021/12/11(土) 23:51:06.34 ID:v6Ta5pn5d
Celeronはまだしも最近メモリ4GBなんか売ってなくない
98 : 2021/12/12(日) 00:02:02.18 ID:EcQqU+BmM
>>4
最近は無駄にi7とかのを売りつけるのが流行りや
5 : 2021/12/11(土) 23:51:13.13 ID:Kx+Ugequ0
セレロンは遅くないかもしれんな
6 : 2021/12/11(土) 23:51:46.44 ID:JBIfRzytd
メモリは最近は8ギガでも少なくないか?
7 : 2021/12/11(土) 23:52:17.82 ID:ZRNXgmJ70
4はねーよ
8 : 2021/12/11(土) 23:52:27.49 ID:yR+0WwwA0
少しでも利益を上げたい電気屋
基本盛ってるなんj民
29 : 2021/12/11(土) 23:55:47.21 ID:Xxny6Sfxd
>>8
いやハイスペック売った方が儲かるやろ
102 : 2021/12/12(日) 00:02:16.26 ID:GXWij6nGa
>>29
4gbceleronを20万で売る方が儲かるやろガ●ジかな?
116 : 2021/12/12(日) 00:02:59.32 ID:4xKYl2fb0
>>29
ロースペックを高値で売った方が
買い替えが必要になるから店屋的に嬉しいで
9 : 2021/12/11(土) 23:52:29.66 ID:yTVzYWmTd
Celeronでも十分です!!!!(25万円)

これだろ

10 : 2021/12/11(土) 23:52:37.82 ID:Y04+syAf0
4だとOSだけでメモリカツカツやんけ
13 : 2021/12/11(土) 23:53:33.90 ID:ah27G/my0
>>10
もしかしてwin10とか入れてる人ですか…?(笑)
24 : 2021/12/11(土) 23:54:58.51 ID:9+ywH7rS0
>>13
時代は10より85も先を行く95よな
11 : 2021/12/11(土) 23:52:45.45 ID:ouJU3YZl0
家電屋でPC買うような奴なら4GBで十分やからどっちも嘘ついとらんぞ
12 : 2021/12/11(土) 23:53:31.65 ID:D3h2bSRMd
今オススメのPCはどれなんや
67 : 2021/12/11(土) 23:59:09.49 ID:MxZ4/7IG0
>>12
メモリ16GBのMac
109 : 2021/12/12(日) 00:02:37.43 ID:YWQ0muKP0
>>12
ドスパラが定期的にセールする型落ちモデルがなんやかんやコスパ最強でおすすめや
保証だけ3年5年に延長すればそれで十分
14 : 2021/12/11(土) 23:53:38.09 ID:BhQ5R0Fg0
動画と%
15 : 2021/12/11(土) 23:53:59.17 ID:BuQ49Sze0
せめてi3だな。
現行のはi7-7700より高性能だし。
16 : 2021/12/11(土) 23:54:06.83 ID:4q+5eigN0
家電屋はそのあとサポートで金取ること狙ってるからわざと低スペ売ってるんやぞ
17 : 2021/12/11(土) 23:54:22.16 ID:OHn522aO0
なんでや
VISTAに256MBとかやってたころと比べたら良心的やろ
35 : 2021/12/11(土) 23:56:17.17 ID:hwri9UUB0
>>17
これ
18 : 2021/12/11(土) 23:54:25.67 ID:3IEfwvIu0
CeleronはともかくWin10が4GBで足りるわけ無いだろ
19 : 2021/12/11(土) 23:54:27.75 ID:OIK2tlxx0
メモリは16GBあれば大抵の用途で困らない
20 : 2021/12/11(土) 23:54:29.90 ID:VbigVh7/0
さっき別のスレで貼られてたアイリスオーヤマのクソスペックパソコンやばすぎて草生えたわ
21 : 2021/12/11(土) 23:54:37.29 ID:lR5ya6DK0
か、か、かwww家電屋でPCwwwww
22 : 2021/12/11(土) 23:54:39.42 ID:0UYLQLoS0
グラボの値段あがってないか??
23 : 2021/12/11(土) 23:54:54.64 ID:BhQ5R0Fg0
動画と5chくらいなら4GBでどうにかなる
でも16GBCorei5のやつ買ったけどサクサク動いてビビる
25 : 2021/12/11(土) 23:55:08.56 ID:n6JgxVj9r
どっちも嘘だぞ
26 : 2021/12/11(土) 23:55:17.68 ID:0xvUeULAd
用途によるとしか言えんが
27 : 2021/12/11(土) 23:55:31.90 ID:NEgSa9V90
家電屋的には高いパソコン買わせたがるなかでこのアドバイスは有能
28 : 2021/12/11(土) 23:55:45.61 ID:Jgog9nXt0
パソコンの事はパソコン屋さんに聞けよ
30 : 2021/12/11(土) 23:55:49.20 ID:r/uYX+s9H
家電屋で10年前に買ったノートパソコンですら8GB積んでたんだが
31 : 2021/12/11(土) 23:56:00.19 ID:ErP4d4DW0
ブラウザすらまともに動かない昔のセレロンに比べたら今のセレロンはようやっとる
32 : 2021/12/11(土) 23:56:03.17 ID:VEsXoClTa
8GBでDocker動かしているけどギリギリ
33 : 2021/12/11(土) 23:56:04.29 ID:4bGkaQJI0
celeronはともかくゲームとか動画投稿せんならi3でええわ
34 : 2021/12/11(土) 23:56:06.45 ID:SwaOMxRu0
店頭に置いてるクッソ安いのでしかもう見ないな4GBは
36 : 2021/12/11(土) 23:56:17.45 ID:6Mo0cYyB0
ワイが行ったとこの店員はCeleron否定しまくってたわ
37 : 2021/12/11(土) 23:56:20.58 ID:BHjLDVLgd
メモリ8GBでやってるけど重すぎるわ
動画いくつか開けてるだけで重くなる
38 : 2021/12/11(土) 23:56:28.25 ID:LYYF9Jpn0
今の時代メモリはあればあるだけええやろ
コアいっぱいあるCPUならなおさらや
39 : 2021/12/11(土) 23:56:31.84 ID:bnL/POx20
HDDで十分以外ならセーフ
40 : 2021/12/11(土) 23:56:57.64 ID:4bGkaQJI0
なんならゲームでもi3でええ
41 : 2021/12/11(土) 23:56:58.37 ID:3LlCxS0kp
用途によるがメモリ多くて困ることは無いな
42 : 2021/12/11(土) 23:57:02.49 ID:fiGN/wed0
最近はネット見るだけでも8GBきつい
43 : 2021/12/11(土) 23:57:10.17 ID:SwaOMxRu0
グラボ比較表が貼ってある店見てフフッてなった
テキトーすぎて
44 : 2021/12/11(土) 23:57:13.68 ID:+HpYreCD0
ほんと冗談抜きで16gbはメモリあった方がええわ
45 : 2021/12/11(土) 23:57:17.14 ID:ri6FnGUL0
i7 8086K + GTX1080Ti + RAM32GB
8086K発売時に↑の構成で組んだけど未だになに一つ不自由ないわ
最新ゲームやりまくるんじゃなきゃ一生使えそう
48 : 2021/12/11(土) 23:57:53.25 ID:+HpYreCD0
>>45
ええやん
52 : 2021/12/11(土) 23:58:22.58 ID:Y04+syAf0
>>45
ワイと同じ構成で草
62 : 2021/12/11(土) 23:58:50.78 ID:ri6FnGUL0
>>52
めっちゃ優秀やわ
バランス取れてる世代や
55 : 2021/12/11(土) 23:58:31.84 ID:VbigVh7/0
>>45
やっぱメモリ大きいだけで結構違うん?
69 : 2021/12/11(土) 23:59:25.40 ID:ri6FnGUL0
>>55
マジで余裕ある
多分1200個とか出しててもなんギガも余ってるで
75 : 2021/12/12(日) 00:00:14.64 ID:ltAYFLYj0
>>45
Celeronに負けてそう
80 : 2021/12/12(日) 00:00:50.24 ID:iKbXYIW+0
>>45
ワイも15年くらい前に同じこと思ってqnad9400 hd5500 ram4gのpc組んだが未だに現役や
46 : 2021/12/11(土) 23:57:41.24 ID:ykwv9c190
家電屋や
47 : 2021/12/11(土) 23:57:46.82 ID:mawLYPy1d
セレロンは結局セレロンやからセレロンなんやで
つまりいつの時代も糞や
49 : 2021/12/11(土) 23:57:57.41 ID:ErP4d4DW0
sandyおじさんのi7は今のナウヤングなi3以下だって聞いた
つまりi3でもsandyおじ並にはやれるってことよ
50 : 2021/12/11(土) 23:57:58.62 ID:c7I/MQda0
セロリンはともかくメモリは4GやとOSに全部持ってかれる
51 : 2021/12/11(土) 23:58:09.51 ID:maWG6VEJd
シングルスレッドしか動かんceleronなら4GBでええんやろ
マルチスレッド有効活用しようとするほどメモリ使うからな
53 : 2021/12/11(土) 23:58:26.16 ID:3eR2OwXI0
ノーパソ厨のワイにお手軽スペック教えてくれ
54 : 2021/12/11(土) 23:58:27.42 ID:rHH8qwP+0
n3350にメモリ4GBにeMMC64
激安産廃ノート三種の神器
56 : 2021/12/11(土) 23:58:34.64 ID:yveAEozt0
ワイのノーパソメモリ4Gやが問題なく動いてるわ
メモリ16Gとかいらんやろ
57 : 2021/12/11(土) 23:58:38.20 ID:d7dJA/E7d
J民ってノートパソコン使ってるだけで馬鹿にしそうだよな
71 : 2021/12/11(土) 23:59:45.79 ID:LYYF9Jpn0
>>57
それ以前に
ノートパソコンって和製英語やろラップトップPCと言え😡

ってこないだ怒ってるのみたで

78 : 2021/12/12(日) 00:00:32.71 ID:XouCmIwkd
>>71
うわあクソめんどくせえ
89 : 2021/12/12(日) 00:01:34.47 ID:P8pfTorL0
>>71
生きづらそうやね
76 : 2021/12/12(日) 00:00:26.22 ID:HL4DatXK0
>>57
ゲームやるならそらデスクトップの方がええと思うけど
持ち運びするなら13インチ以下のノーパソがええと思う
90 : 2021/12/12(日) 00:01:44.75 ID:1BceSjIC0
>>76
ゲーミングノートってあかんか?
たまに持ち運びするけど基本家で使うんやが気になってる
107 : 2021/12/12(日) 00:02:32.74 ID:AEdKiEP10
>>90
排熱が弱いからアチアチになりやすいぞ
111 : 2021/12/12(日) 00:02:44.77 ID:HL4DatXK0
>>90
ゲーミングノートならデスクトップで良くない?ってのがワイの考え
115 : 2021/12/12(日) 00:02:51.74 ID:wcGJ8gTU0
>>90
爆音爆熱が許容できるなら
132 : 2021/12/12(日) 00:04:05.82 ID:y7G9xdZU0
>>90
重量許容出来るなら普通にあり
特に型落ちはコスパ最高
141 : 2021/12/12(日) 00:04:36.25 ID:GXWij6nGa
>>90
うるさいし熱で逝くぞ
158 : 2021/12/12(日) 00:05:21.52 ID:YWQ0muKP0
>>90
ノーパソの下に置く排熱用のファンついた板みたいなの使わないと夏場はヤバい
175 : 2021/12/12(日) 00:06:12.71 ID:YlILYdDf0
>>158
ゲーミングノートやとすのことかやと不十分なんか?
195 : 2021/12/12(日) 00:07:55.10 ID:YWQ0muKP0
>>175
全然そんなんじゃ足りんで
やるゲームによってはアチアチでフレームの部分触れないぐらいになる
169 : 2021/12/12(日) 00:06:01.17 ID:iEGVw9Q/0
>>90
同じ値段でデスクトップならもっといい画質で遊べるからな
あとノートはどうしても画面の位置が低いから首痛くなる
58 : 2021/12/11(土) 23:58:40.59 ID:EtLTHKgLa
OfficeくらいならCeleron4gbで十分
59 : 2021/12/11(土) 23:58:44.89 ID:qxplCUyEr
会社PCの買い替えでHDD入れようとされたわ
60 : 2021/12/11(土) 23:58:45.90 ID:AjLgAT9ya
大は小を兼ねるぞ
61 : 2021/12/11(土) 23:58:46.49 ID:3LLx7qDG0
そのPCで何をするかやろ
ワイはAV再生機としてしか使ってないからcorei5、SSD128 GBを満たせば十分や
63 : 2021/12/11(土) 23:58:54.23 ID:SwaOMxRu0
iの数字だけ見て世代が古かったら意味ないからなー
64 : 2021/12/11(土) 23:59:01.18 ID:dJ+XKrUCM
i3でもエクセルくらいなら余裕です(12100)
65 : 2021/12/11(土) 23:59:01.32 ID:wKNQb7GY0
家電に疎いジジババは簡単に騙されるからボロい商売やで
66 : 2021/12/11(土) 23:59:07.16 ID:Am5G3HP00
メモリ16GBでも足りないやろガ●ジ
Chrome開いただけで21GB使うぞガ●ジ
32GBが最低ラインやガ●ジ
70 : 2021/12/11(土) 23:59:32.83 ID:0xvUeULAd
>>66
メモリドカ食い気絶部やめろ
74 : 2021/12/12(日) 00:00:13.49 ID:Qr57m5i80
>>66
一体何を見てるのか純粋に気になるわ
81 : 2021/12/12(日) 00:00:50.78 ID:D+MUDoJT0
>>74
トーキョーモーション
91 : 2021/12/12(日) 00:01:48.42 ID:ug+30VRVM
>>66
21GBなんてゲームと併用してもいかねーよ
68 : 2021/12/11(土) 23:59:13.53 ID:YFJ9kaNpp
Win10がクソだからなWin7ならメモリ4gbで余裕やった
72 : 2021/12/12(日) 00:00:01.32 ID:2jHMbzWD0
多分やなくてタブや
73 : 2021/12/12(日) 00:00:10.05 ID:VoqhRTO40
ブラウジングくらいなら余裕や
デスクトップ向けのセレなら十分使えるしメモリも4GBで事足りる
77 : 2021/12/12(日) 00:00:28.45 ID:CycSXVlad
昔は8GBあればインターネットなんてサクサクで見れたのに
今は重くなり過ぎやないか?
79 : 2021/12/12(日) 00:00:49.34 ID:j3WKNO5pd
MacBookでゲームの動画編集できるんか?
82 : 2021/12/12(日) 00:00:52.59 ID:iEGVw9Q/0
Chromeでメモリドカ食い気絶してる奴ってどれくらいタブ開いとるんや?
ワイタブ開きまくるの嫌いやからすぐ消してまうわ
100 : 2021/12/12(日) 00:02:10.39 ID:Qr57m5i80
>>82
ワイも同じや
マメにタブ消しちゃうわ
101 : 2021/12/12(日) 00:02:14.84 ID:iEYCmiZta
>>82
Chromeで20個くらい開いとるけどどか食いなんて一切してへんな
なんならそのままゲームもよくしとる
147 : 2021/12/12(日) 00:04:53.60 ID:iEGVw9Q/0
>>101
32GBか?
156 : 2021/12/12(日) 00:05:11.61 ID:iEYCmiZta
>>147
16
83 : 2021/12/12(日) 00:00:55.64 ID:8k3ALNE10
メモリ8あればいけるやろ
84 : 2021/12/12(日) 00:00:58.77 ID:wcGJ8gTU0
ネットサーフィン程度でも8GBは欲しいぞ
85 : 2021/12/12(日) 00:01:10.44 ID:eGSb8FNYM
逆やろなんで売り側が安いの薦めんねん
99 : 2021/12/12(日) 00:02:06.98 ID:1dm45PwW0
>>85
言うて電気屋が勧めてるのって一台5万とするようなCeleron搭載機やろ
86 : 2021/12/12(日) 00:01:12.03 ID:Qtm8mqG+0
メモリ4GBはブラウザ立ち上げるだけで時間かかるからな
最低は8やろ
家電屋で実際に動かしてみたら体感で分かる
87 : 2021/12/12(日) 00:01:19.87 ID:1dm45PwW0
Celeronでもちょっと動画見るだけとかなら問題は別にないやろうけどメモリは8はあった方がサクサク動いて便利や
88 : 2021/12/12(日) 00:01:31.32 ID:nLZNorMO0
お前らやきうとかアニメの実況くらいしかやらんのになんでスペック厨やねん
96 : 2021/12/12(日) 00:02:00.31 ID:CycSXVlad
>>88
ゲームもやる
108 : 2021/12/12(日) 00:02:33.83 ID:Qtm8mqG+0
>>88
アニメや実況でも4GBだとカクカクだから8GB以上欲しいんだよな
128 : 2021/12/12(日) 00:03:55.68 ID:iEYCmiZta
>>108
ネタかと思ったけどガチっぽいな
153 : 2021/12/12(日) 00:05:01.06 ID:1dm45PwW0
>>88
ゲームやる人らも多いんやろ
178 : 2021/12/12(日) 00:06:40.02 ID:EcQqU+BmM
>>88
youtubeとかでも配信のコメント流すとかなら4gbでは重いぞ
92 : 2021/12/12(日) 00:01:50.28 ID:uevQPMeaa
セレロンはともかく4gbは使えんこともないやろうけどキツい
104 : 2021/12/12(日) 00:02:22.88 ID:EcQqU+BmM
>>92
Chromebookでもごみ
93 : 2021/12/12(日) 00:01:50.68 ID:AEdKiEP10
Chromeとかいうメモリあればあるだけ使う奴
あいつなんとかせえや
94 : 2021/12/12(日) 00:01:52.36 ID:eBpO4Ytnd
自分にとっての普通に使えるは他人にとっての普通に使えるじゃない可能性あるからな
95 : 2021/12/12(日) 00:01:59.05 ID:kN9FjJFy0
電気屋からしたらお前みたいなパソコンなんてオ●ニーとYouTubeくらいにしか使わなさそうな奴には売れ残りの型落ち品押し付けたくなるやろ
97 : 2021/12/12(日) 00:02:00.74 ID:D+MUDoJT0
i9-12900K
RTX 3080 Ti
128GB RAM

マインクラフトやるなら最低このスペックわ必要

103 : 2021/12/12(日) 00:02:19.75 ID:/MTSzll80
一般人は8で十分やろ
4でもブラウザ選べばネットさくさくやぞ
117 : 2021/12/12(日) 00:02:59.44 ID:EcQqU+BmM
>>103
こういう人ってyoutubeと見ないの
複タブしたら重いやろ
142 : 2021/12/12(日) 00:04:46.12 ID:/MTSzll80
>>117
今LIVEつべ見ながらレスしてるで
165 : 2021/12/12(日) 00:05:43.48 ID:EcQqU+BmM
>>142
celeronの4gbで?
192 : 2021/12/12(日) 00:07:42.90 ID:/MTSzll80
>>165
10年前のiMacや
105 : 2021/12/12(日) 00:02:25.77 ID:a4NYRz5x0
半導体不足とかいうけどクソみたいな低スペパーツ生産してるのはええんか?
106 : 2021/12/12(日) 00:02:30.35 ID:YlILYdDf0
セロリンとかもう法律で販売禁止しろ
123 : 2021/12/12(日) 00:03:19.00 ID:EcQqU+BmM
>>106
マイニング用pcのcpuとか?
110 : 2021/12/12(日) 00:02:42.52 ID:YiM04Hgba
ノート買うのにインテル12世代待つか今買うかどっちがええんやろ
112 : 2021/12/12(日) 00:02:46.08 ID:ueD5mLj30
ワイ「どうしてもと言うならDDR3でいいぞ」
113 : 2021/12/12(日) 00:02:46.78 ID:BXGtwI0+0
組み立ててあるpc買うならどこがええ?
114 : 2021/12/12(日) 00:02:48.63 ID:JR/BLIaT0
え8でええんか?32はいるやろ?🥺
118 : 2021/12/12(日) 00:03:07.57 ID:amBSv2DPM
10万ぐらいで程々にええ感じのデスクトップPCはいつ出るの?
年末セールとかある?
119 : 2021/12/12(日) 00:03:09.66 ID:VoqhRTO40
低スペpcはSSDであるほうが重要や
120 : 2021/12/12(日) 00:03:11.72 ID:TLbuLdPm0
ryzen3やけどグラボ積まんでも原神遊べて有難いわ
121 : 2021/12/12(日) 00:03:14.94 ID:sVSZOgCw0
事足りる言うとるのは実際にCeleronメモリ4GBのノート使っとるんか?
122 : 2021/12/12(日) 00:03:16.66 ID:ZwPfO9PK0
メモリは16あれば何やるにしても最低限こなせるで
家電屋は利益出すために必死
124 : 2021/12/12(日) 00:03:34.21 ID:58C+nNWx0
J民ならJ民のおすすめ聞いといて間違いないやろ
125 : 2021/12/12(日) 00:03:39.06 ID:RwWX+JdL0
ゲームするためにマウント取りたい奴以外は16あれば10年は大丈夫やろ
135 : 2021/12/12(日) 00:04:14.36 ID:EcQqU+BmM
>>125
ノートpcでまず10年も持たないしな
145 : 2021/12/12(日) 00:04:51.53 ID:P9TZNNqO0
>>135
メーカー品でもサポート6〜7年やしな
126 : 2021/12/12(日) 00:03:48.80 ID:V86Y1A3Id
20万ちょいぐらいで32GBの欲しいわ
127 : 2021/12/12(日) 00:03:50.61 ID:+pdgxUn40
なんで最近のノートPCDVDドライブ外してしまうん。薄けりゃ良いってもんちゃうぞ
139 : 2021/12/12(日) 00:04:24.99 ID:EcQqU+BmM
>>127
使うか?
144 : 2021/12/12(日) 00:04:50.58 ID:+pdgxUn40
>>139
使う時に困る
155 : 2021/12/12(日) 00:05:08.75 ID:GRCBQ/1cM
>>144
外付けでええやん
159 : 2021/12/12(日) 00:05:24.66 ID:EcQqU+BmM
>>144
家ならドライブあればよくね
外では使わんやろ
129 : 2021/12/12(日) 00:04:01.43 ID:Yxqqigx4p
4てChrome起こすだけでいっぱいになりそう
130 : 2021/12/12(日) 00:04:04.38 ID:t1AWgrsd0
M1 Macminiの70000円のヤツだけどこれで充分だわ
131 : 2021/12/12(日) 00:04:05.54 ID:LaKJy+zG0
ゲームやらなきゃcorei3,メモリー8G、ストレージSSD240Gあれば十分
ノーパソだけど
133 : 2021/12/12(日) 00:04:09.21 ID:/TLytJbi0
なんJ民の平均メモリは256
134 : 2021/12/12(日) 00:04:09.45 ID:KyezjccJ0
i5 10400で当分困らんな
137 : 2021/12/12(日) 00:04:19.32 ID:lXeS2log0
ワイ情つよ、9万ちょっとで10世代CORE i7メモリ32GB搭載のノートPCを購入
193 : 2021/12/12(日) 00:07:49.78 ID:qSCCqd8TM
>>137
すごい
ワイなんて11万でryzen7 16gb グラボなし や😭
参考までに機種教えてや
138 : 2021/12/12(日) 00:04:24.86 ID:/22rwGsc0
最低これくらい欲しいな
ryzen9 5950x
RTX3090
メモリ64GB
140 : 2021/12/12(日) 00:04:35.26 ID:QiMQ2HOkp
32GBないと心が落ち着かない
143 : 2021/12/12(日) 00:04:49.90 ID:D6pvX+Kvd
16GBだとDVD4枚まるまるメモリに入れれると思うと通常利用だと余裕ってわかるよね😅
146 : 2021/12/12(日) 00:04:52.48 ID:5eCXqHXX0
でも冷静に考えて4GBて今どきのスマホ以下だよな
160 : 2021/12/12(日) 00:05:27.25 ID:Qr57m5i80
>>146
今の時代スマホでも8gbはramあるもんな
171 : 2021/12/12(日) 00:06:03.48 ID:EcQqU+BmM
>>160
ハイエンドなら12gbとかな
148 : 2021/12/12(日) 00:04:53.87 ID:c1D1gRhdp
ワイ
i5-10210U/20GB/256GB
149 : 2021/12/12(日) 00:04:56.27 ID:VbcBO7hA0
売らないと怒られる電気屋と
煽らないと死んじゃうJ民
どっち信じるのかなんて明白やん
150 : 2021/12/12(日) 00:04:59.47 ID:KyezjccJ0
はじめてSSDに変えたときの感動はもう味わえないやろな
151 : 2021/12/12(日) 00:05:00.51 ID:nmITr0+Lp
普通進化っていかに速くするかって事に重点おくのに
Windowsてなんで毎回OS変わったりアップデートすると動作もっさりになるのそれ退化してるやろ
ブラウジングと動画見る位のユーザー側が32bitから64bitにOS変わってなんも得ないよ
152 : 2021/12/12(日) 00:05:00.99 ID:d1Jfe0Cyp
セレロンだろうがi7だろうがチップのモノ自体は同じという事実
欠陥が多いチップを低い性能に抑えて低グレードで売ってるんやで
154 : 2021/12/12(日) 00:05:06.47 ID:c6M63l4X0
windows7の頃は4でよかった
10は8は必要だしどうせ11になることを考えれば16あっていい
実は12がかなり使用感違うんだけど自作ならともかく購入時で12は設定できないしな
157 : 2021/12/12(日) 00:05:16.76 ID:xlAxTB7V0
最低i3とかやろ
ワイ的にはSSDも重要だと思うけど高いからしゃーない
161 : 2021/12/12(日) 00:05:27.93 ID:m/V6RvWd0
ここだけの話core i3+8gb+ssdな
ぶっちゃけssdが一番大事
162 : 2021/12/12(日) 00:05:29.48 ID:HOyC3Beo0
ExcelとかYouTube見るぐらいだったら5万くらいのノーパソでいける?
170 : 2021/12/12(日) 00:06:02.69 ID:JR/BLIaT0
>>162
5万くらいのsurface goで十分やろな
181 : 2021/12/12(日) 00:07:01.94 ID:HOyC3Beo0
>>170
ほんまかサンガツ
187 : 2021/12/12(日) 00:07:28.18 ID:8k3ALNE10
>>170
あれってメモリ4gやろ?
217 : 2021/12/12(日) 00:09:06.01 ID:JR/BLIaT0
>>187
スペックしょぼく見えるけどOSもそれなりにしか積んでないから意外とサクサク動くぞ
出張先でエクセルいじったりプレゼンしたりワード編集したりホテルでpornhubみたりするのなんてあんなので十分や
184 : 2021/12/12(日) 00:07:09.96 ID:xi8Fp14f0
>>162
10年前に5万で買ったノート現役で使っとるから余裕だぞ
189 : 2021/12/12(日) 00:07:38.66 ID:LaKJy+zG0
>>162
余裕やろ
ワイが今年買ったノーパソはRYZEN5、メモリー8G、SSD240Gで6万円弱だったし
163 : 2021/12/12(日) 00:05:31.51 ID:oyJJkEVB0
インターネットでYouTubeみたり旅行先調べるくらいならヨドバシのいっちばん安いパソコン買えばエエんか?
174 : 2021/12/12(日) 00:06:09.35 ID:RwWX+JdL0
>>163
中華産の2万ぐらいのクソノートでもええで
185 : 2021/12/12(日) 00:07:15.45 ID:Km1nYsBtM
>>163
その用途ならパソコンよりiPad買った方がええで
164 : 2021/12/12(日) 00:05:38.13 ID:o7GLgBLN0
5世代i5、メモリ8Gは最低限欲しい
166 : 2021/12/12(日) 00:05:43.64 ID:D+MUDoJT0
メモリ8GBとかエクセルでマクロ使えんやろ
Officeだけにしろ最低でも32GBは必要やと思うんやが
167 : 2021/12/12(日) 00:05:44.35 ID:f94pVAjfd
4GBガ●ジしね
168 : 2021/12/12(日) 00:05:49.64 ID:Q6hyxmDKH
Windows7の頃でも8必要だったやろ
188 : 2021/12/12(日) 00:07:36.56 ID:77oOoMQ20
>>168
7の頃ウェブ系プログラマやってたけど支給されたPC4gbで開発してたけどそれでどうにかなったから8は甘え
172 : 2021/12/12(日) 00:06:05.61 ID:YrW0mich0
同人エ口ゲとかNetflix用にノートパソコン欲しいんだけどどんなの買えば良い?
これくらいの用途だったらなんでもいい?
182 : 2021/12/12(日) 00:07:02.75 ID:EcQqU+BmM
>>172
なんでもいい
197 : 2021/12/12(日) 00:08:01.26 ID:1dm45PwW0
>>172
3Dのエ口ゲやりたいとかVRやりたいとかでもなかったら大体のやつでいける
199 : 2021/12/12(日) 00:08:06.81 ID:1E7xUrdmr
>>172
そら同人エ口ゲが快適に動くくらいのや
173 : 2021/12/12(日) 00:06:09.12 ID:1E7xUrdmr
今なら最低限ここは抑えておきたいところや
メモリ8GB
8世代i3
TPM2.0
211 : 2021/12/12(日) 00:08:30.98 ID:ToemaBAN0
>>173
本当の最低限やな
良い奴やん
223 : 2021/12/12(日) 00:09:21.68 ID:EcQqU+BmM
>>173
これくらいのが中古でめちゃくちゃ安いかというとそうでもないから
5万くらいで新品買ったほうがいいんよな
176 : 2021/12/12(日) 00:06:20.93 ID:N/mWJzPf0
8G+オンボでもゲームできちゃうわ・・・
177 : 2021/12/12(日) 00:06:29.84 ID:PiiAN9z90
グラボはいつになったら安くなるんや
179 : 2021/12/12(日) 00:06:40.22 ID:4xKYl2fb0
2万円くらいの安いスマホでも4GBはあるのに
PCで4GBはいかんでしょ
180 : 2021/12/12(日) 00:07:01.09 ID:/CAcbBXy0
最初に買ったパソコンはメモリ256MBだった
198 : 2021/12/12(日) 00:08:02.44 ID:2jHMbzWD0
>>180
XPか?
2000年あたりっぽいけど
221 : 2021/12/12(日) 00:09:20.14 ID:/CAcbBXy0
>>198
Pen4のMeやで
183 : 2021/12/12(日) 00:07:09.33 ID:iEGVw9Q/0
ちょっとChromeブックに興味湧いとるわ
あれch mateまともに使えるんか?
PCの専ブラがどれもクソすぎてmateどころかチンクルによりも不便で不満や
200 : 2021/12/12(日) 00:08:10.91 ID:EcQqU+BmM
>>183
なら仮想でChrome OS入れて試してみれば
わいはゴミだと思うで
chmateやるならWindowsでもnoxでできるし
186 : 2021/12/12(日) 00:07:22.39 ID:1dm45PwW0
メモリ16あるけどそんなカツカツなるまで使うことないねんな
190 : 2021/12/12(日) 00:07:38.73 ID:LZbhMkAS0
10年近く前の高性能機種使ってる奴らはさっさと変えろ電気代圧倒的に違うぞ
191 : 2021/12/12(日) 00:07:42.74 ID:c6M63l4X0
結局ゲームどれくらいやるねんって話だしなPCのスペックとか
エンコード動画作成とかもあるけど
196 : 2021/12/12(日) 00:07:55.55 ID:ug+30VRVM
メモリ8GBのノートでフォトショ使ってたら立ち上げ即メモリ不足するようになったから増設したわ
201 : 2021/12/12(日) 00:08:11.93 ID:LJFxOyvtp
一般人はオフィスとネットサーフィンしかせんけどそれでも4は重すぎるからなんJ民のが優しい珍しい事例や
226 : 2021/12/12(日) 00:09:33.08 ID:n84UiYWg0
>>201
ネットサーフィンなら8GBで良くないか?
ストリーミングで動画見てようが16GB必要とも思わんな
202 : 2021/12/12(日) 00:08:16.00 ID:98ySN9yK0
12世代のi3はi9-9900超えるらしくて草
222 : 2021/12/12(日) 00:09:20.75 ID:t1AWgrsd0
>>202
これもう半分火事だろ
203 : 2021/12/12(日) 00:08:17.12 ID:uevQPMeaa
この前pen4+メモリ3gbのパソコン使わされたけどカックカクやったわ
205 : 2021/12/12(日) 00:08:19.98 ID:fjZIZzhI0
surfaceGOで商業エ口ゲや同人エ口ゲって快適にできるんか?
206 : 2021/12/12(日) 00:08:21.62 ID:iEGVw9Q/0
ps4世代のゲームを4k60fpsで安定してやりたいならどれくらいのスペック必要なんや?
207 : 2021/12/12(日) 00:08:21.75 ID:PwruudoW0
ワイ32gbないと無理や
ブラウザのタブ今400↑開いとる
209 : 2021/12/12(日) 00:08:24.76 ID:N/mWJzPf0
BTOよりメーカーのほうが安かったりするんか?
210 : 2021/12/12(日) 00:08:30.73 ID:qrYGBz/C0
Ryzen6000台のAPUまで待つで
1650相当のグラフィック性能らしい
212 : 2021/12/12(日) 00:08:37.46 ID:phFdqGnXd
会社のpcが4GB😭😭😭😭
213 : 2021/12/12(日) 00:08:43.02 ID:uv9wjWgBr
ワイの周りのヲタクたちはx240にメモリガン積みしてる率が高い
これが一番イケてる風潮がある
214 : 2021/12/12(日) 00:08:46.38 ID:vpg5Rb3T0
夏に我慢出来なくてi7-11700と3070と32GBで買ったわ
ぶっちゃけもうちょいCPUに金かければよかったわ
215 : 2021/12/12(日) 00:08:49.07 ID:vOV61QnBd
同人エ口ゲも最近要求スペック上がりすぎやな
216 : 2021/12/12(日) 00:09:03.58 ID:xHJ4R38Va
ゲームしないオフィスすら使わんならCeleronで十分足りる
どうせエ口用途が九割だろ
218 : 2021/12/12(日) 00:09:06.59 ID:1dm45PwW0
Celeronからi5に乗り換えたら同人エ口ゲでも動作速度は変わったからこだわって損はないんやろけど
219 : 2021/12/12(日) 00:09:08.00 ID:PyjzG7U4r
VRChatやるんやったらどれぐらいスペックいる?
真面目に気になる
220 : 2021/12/12(日) 00:09:12.94 ID:KyezjccJ0
メルカリでゲーミングPC検索するとくっそ笑える
224 : 2021/12/12(日) 00:09:25.07 ID:HL4DatXK0
一番よくわからないのはデカいノーパソ
15.6インチとかデカくて持ち運べないやん
225 : 2021/12/12(日) 00:09:29.01 ID:HK5+waLY0
今さらGTX 1660 Tiは買うのは遅いかな?
やるゲームはストラテジー中心や
227 : 2021/12/12(日) 00:09:33.57 ID:HUzr/Ito0
ワイ仕事でAdobeソフト使うけど32gbでも足らんかったわ
これこそ用途によるやで
228 : 2021/12/12(日) 00:09:41.10 ID:psDtlw4y0
rtx買え

未だに8割がgtxでした

229 : 2021/12/12(日) 00:09:41.24 ID:jO42o1ne0
8Gあればなんとかなるわ。16Gあればかなり快適
CPUはi5なら十分過ぎるがi3でも別にええ
231 : 2021/12/12(日) 00:09:43.95 ID:kUFEWRB90
ちょっと前までメモリ8Gでいいんじゃねって言ってた俺ですらもう16Gは欲しいと思うようになった
今からそれ以下買うの完全に金の無駄
232 : 2021/12/12(日) 00:09:44.20 ID:xi8Fp14f0
安くなるのって半導体解決まで待たなアカン?

コメント

タイトルとURLをコピーしました