ワイのバイト先、ヤバい

1 : 2021/12/08(水) 01:36:16.518 ID:icGc1tdKa
1ヶ月で5人も辞めた模様

人手不足と店長嘆いてるけど、多分あんたのせいやで

2 : 2021/12/08(水) 01:36:51.083 ID:oLp6XqCad
いいやあんたのせいやで
4 : 2021/12/08(水) 01:37:15.032 ID:icGc1tdKa
>>2
俺はバイトに過ぎない
3 : 2021/12/08(水) 01:37:13.417 ID:lgKDBxQX0
5000人もいればそれくらい辞めるだろ
5 : 2021/12/08(水) 01:37:41.048 ID:icGc1tdKa
>>3
個人店の飲食や
6 : 2021/12/08(水) 01:39:08.906 ID:1j2QMe3E0
ブラック過ぎるなその店
7 : 2021/12/08(水) 01:39:50.044 ID:icGc1tdKa
>>6
残業代でないとかではないんなが、人間関係があかん
8 : 2021/12/08(水) 01:40:32.873 ID:6CKo0gcwd
しね
9 : 2021/12/08(水) 01:40:41.490 ID:KcERLqDA0
残ってるやつにどんどん皺寄せがいくやつな
負のスパイラル
11 : 2021/12/08(水) 01:42:32.482 ID:icGc1tdKa
>>9
で残ったベテランに店長が当たり散らして、そいつらも辞めたら、本格的に終わりやね
10 : 2021/12/08(水) 01:42:20.809 ID:XM06X5vV0
店主が自己愛性人格障害なら付き合うだけ時間の無駄だぞ
優位性の維持の為に一時的にお前を重宝してもそれは一時的な店主の逃避行動だからとっととお前もやめた方がいい
13 : 2021/12/08(水) 01:43:38.095 ID:icGc1tdKa
>>10
俺も辞める言うたわ
あと1ヶ月しかいないつもり
シフトは2日しか入れてないけどねw
顔見たくねぇ
12 : 2021/12/08(水) 01:42:41.187 ID:8lfF0kgPd
みんな学生さんだったとか
14 : 2021/12/08(水) 01:44:05.919 ID:icGc1tdKa
>>12
学生もおるし、フリーターや主婦もいるな
15 : 2021/12/08(水) 01:44:57.106 ID:icGc1tdKa
シフトに穴あきまくりで草
グループLINEで店長が入ってくれと呼びかけるが、みんなフル無視
17 : 2021/12/08(水) 01:45:52.975 ID:icGc1tdKa
なお派閥争いもある模様
新人をいじめる女子大生2人も原因やな
19 : 2021/12/08(水) 01:47:43.020 ID:KcERLqDA0
>>17
ご褒美定期
20 : 2021/12/08(水) 01:48:05.117 ID:icGc1tdKa
>>19
可愛くないねん、これが…
25 : 2021/12/08(水) 01:50:54.640 ID:KcERLqDA0
>>20
地獄定期
26 : 2021/12/08(水) 01:52:58.872 ID:icGc1tdKa
>>25
別にブサイクてわけではないんやけど…
性格がちょっとね
新人とか何も分からんのやから、丁寧に仕事教えないと

可愛い子は辞めた
もういる意味ないやろ

21 : 2021/12/08(水) 01:48:23.207 ID:CQHbkJR+d
嘘つき扱いでもいい←元からそんな話はない
22 : 2021/12/08(水) 01:49:38.222 ID:icGc1tdKa
こうやって一つの店が潰れていくんかな
23 : 2021/12/08(水) 01:50:44.607 ID:icGc1tdKa
店長の急なキャラ変にみんな着いていけない
24 : 2021/12/08(水) 01:50:47.809 ID:hxeHnbjn0
すげえメス臭いなこのスレ
共感して!同調して!口調も合わせて!
27 : 2021/12/08(水) 01:53:41.060 ID:C5DOVKFx0
人手が足りない→優しくして逃さないようにしようor少ない人数で使い倒して辞めたらどんどん補充しよう

上がアホだとまるで正反対になるんだよな

29 : 2021/12/08(水) 01:55:40.704 ID:icGc1tdKa
>>27
厳しいのが悪いとは思わんけど、仕事が終わっても露骨に無視するとか見てて痛々しいわ

子供やないねんから

28 : 2021/12/08(水) 01:55:39.350 ID:gu86YP7e0
店長は何が悪いの?
30 : 2021/12/08(水) 01:57:39.554 ID:icGc1tdKa
>>28
昔は優しかったのよ
聞自己啓発とかそういうのにハマったらしくて、めちゃくちゃ厳しくなった。

今までのやり方とか変えてきて、新人とかが困ってる。
教えてもらったのと違うやんみたいな。

33 : 2021/12/08(水) 01:59:48.280 ID:gu86YP7e0
>>30
ほーん
辞める前にそのこと店長に言っとけよ
35 : 2021/12/08(水) 02:01:13.020 ID:icGc1tdKa
>>33
面倒やから言わん笑
不機嫌で当たり散らしてくるから嫌や
31 : 2021/12/08(水) 01:59:02.016 ID:lUcRmpQYd
うちのバイト先も新人が3日で飛ぶとかザラだからどこもそんなもんだぞ
34 : 2021/12/08(水) 02:00:05.220 ID:icGc1tdKa
>>31
飲食店はいくつか経験したが、今までで一番悪いな
32 : 2021/12/08(水) 01:59:12.328 ID:icGc1tdKa
ちなみに今休憩中
36 : 2021/12/08(水) 02:03:15.725 ID:wKmSBDLb0
ところでイッチはなんで辞めないの?店長よりなのかな
店長と一緒に辞めた奴をいびってたのかな?
37 : 2021/12/08(水) 02:05:34.656 ID:icGc1tdKa
>>36
俺は歴長いから、仕事はきちんと覚えてる
だから別に店長とは仲悪くもないし、よくもない。

別にいびったりはしてないで。
フォローしてたわ。

38 : 2021/12/08(水) 02:05:53.670 ID:icGc1tdKa
>>36
あと今月で辞めるで
39 : 2021/12/08(水) 02:08:10.113 ID:gu86YP7e0
まぁ自己啓発で営業方針変えたなら新人が入って来ればまた変わるんじゃね
今までの古参やバイターは付いていくのがめんどくさいんだろ
40 : 2021/12/08(水) 02:09:32.224 ID:icGc1tdKa
>>39
その方針がブレまくるからヤバいんよ
しかも自分のなかで完結して、それを他人に言わないから
41 : 2021/12/08(水) 02:10:10.273 ID:icGc1tdKa
だから新人は混乱する
前言ってたのと違うやんみたいな
42 : 2021/12/08(水) 02:10:35.947 ID:icGc1tdKa
それじゃあ仕事にそろそろ戻るわ
付き合ってくれてありがと
43 : 2021/12/08(水) 02:30:46.655 ID:L74bAEwL0
離職率高いとは
店長かリーダーあたりが問題
口うるさいとか無視とかだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました